1read 100read
2013年06月神社・仏閣122: 杉並井草八幡宮 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
禅問答だ!かかってこんか!! (152)
☆御朱印 39冊目☆ (400)
【千日回峰行】赤山禅院【泰山府君】 (158)
【法相宗大本山】興 福 寺【中金堂再建】 (180)
●■▲白山信仰を熱く語る (175)
【嵯峨山】真言宗大覚寺派スレッド 【大覚寺】 (170)

杉並井草八幡宮


1 :2011/11/29 〜 最終レス :2013/05/30
東京都は杉並区に鎮まりませる別表社・井草八幡宮のスレッドです。

2 :
大宮さんのが建ってたのでついついこっちも建てちゃいました。
同じ区内の別表神社なのにあっちだけスレ建ってるってのも寂しいからね。
仲良くまったり語り合おう。

3 :
>>1
大宮八幡宮のスレを立てた方と同じ方ですか?

4 :
>>3
ううん。なんかまずったかしら?

5 :
そういえばここ数年井草八幡宮には行ってないな

6 :
>>4
いえ、ただ聞いてみただけです。特に他意はありません。
大宮八幡宮も良い神社ですが、井草八幡宮も同じくらい立派な神社ですね。
とくに、井草八幡宮入り口の大灯篭、また八幡様らしい凛とした御社殿には圧倒されます。

7 :
どこの新宗教だよ

8 :
>>7
神社・仏閣板は初めてか?力抜けよ。
つーかお前は一体誰と戦ってるんだ

9 :
このスレが過疎っているということは、この神社はそんなに…

10 :
一昨日お参りしてきたよ。
広い境内に鬱蒼とした杜が印象的だった。
社殿は簡素ながらもじつに神々しい雰囲気の作りだったね。
拝殿の前で長い時間、祈りを捧げている若い人が多かったな。
パワースポットとして紹介されたりしてるのかな?

11 :
ここのお社はどちらかというと、地元の人に愛されてると思うんだよな。
駅とかに看板がない割には、七五三の時期も人がいっぱいきていたし。

12 :
>>11
大宮八幡宮も井草八幡宮も、杉並区内の神社ではトップクラスの境内を誇るけど、
前者は地元だけでなく広く一般向け、後者は地元密着型という感じなのかな?
ただ、どちらの神社も御祈祷初穂料の設定が高いけどね(笑)

13 :
>>12
井草さんは8000で大宮さんは5000だっけか?
高いっちゃ高いな。でも金じゃないだろ、祈祷なんて。

14 :
>>13
>井草さんは8000で大宮さんは5000だっけか?
大宮さんは基本的には1万円以上で、8000円と5000円も受け付けますという感じ。
>でも金じゃないだろ、祈祷なんて
もちろん。

15 :
値段が高いところは
金儲けに走ってる傾向にあるんで
受けてもぴしっと来ないな。
正直、この2社で受けた事あるが、いまいちだったな。
金額じゃなく、神職にどれだけ祓う力があるかじゃないか?

16 :
>>15
ここでイマイチだったら後は有名どころしか選択肢無いじゃんw
ダメだよ無知晒しちゃ。
神職のレベルに関しては言及のしようがないけど。

17 :
それこそ無知だ、
東京でも、いろいろまわれば小さい神社でも、
身体が熱くなり、風のないところに風が吹く御祈祷に巡り合える。
すべては縁だから教えないが、
小さい神社でも、宮司と話してみなよ。
総じて、高齢だから、時間ないけどね。

18 :
>>17
そんなのはあなたの感想じゃないですか。
なんすか身体が熱くなり、風のないところに風が吹く御祈祷って。オカルトじゃないですか。
あとね、若い宮司にも考えてる人はいっぱいいます。
それどころか下手な老人よりもよっぽどしっかりした考えをもっているよ。
宮司だけじゃなく若手の神職連中ともお話ししてみたらどうかしら?

19 :
熱くなるなよ。
感想、感想。
あんなた自身が言ってるが、
ここだけにこだわらず、視野は広く持てってことだよ。
同じことだよ。

20 :
>>15
>値段が高いところは
>金儲けに走ってる傾向にあるんで
井草八幡宮と大宮八幡宮に関しては金儲けに走ってる感じはしないなぁ。
それよりも、この二社は自社の格式を誇っているような気がする。
格式を誇っているがゆえに、祈祷の初穂料の設定も高くしてあるんじゃないのかな?
正装をして気持ちを引き締めて来て下さい、みたいな。

21 :
井草八幡宮、この前始めて参拝してきましたよ。
装飾のないすっきりとした、それでいて威厳のある社殿が印象的な神社だね。
青梅街道に面しているのに、全く喧騒を感じさせない素晴らしい神社だと思った。
ただ、社殿の前でいつまでも七五三の写真を撮ってる家族がいて、ちょっとうざかったなぁ。
普通に写真撮ってるだけならいいんだけど、ギャーギャー騒いで他人の迷惑も
考えろと言いたくなったよw 
最近は、人目を憚らず我が物顔に振舞う連中が多くて嫌だね。

22 :
正月だからか湧いてきたのかしらんが、普段はみかけないキモい白い袴の奴がおらんか?

23 :
参拝一時間半待ちだって…
参道入り口まで列が続いてるし…寒い…

24 :
昨日干支みくじとか言うのが出てたね。
ああいうのってどうなんだろう…

25 :
久々にみてみたら過疎りすぎワロタwww
ここみたいな雰囲気のお宮さんて他にもあるんかな…
静かというか、穏やかというか、そんな空気がたまらなく心地よい。
悪くいえばこのスレのように過疎ってるわけだけどw

26 :
散歩の途中で通りかかったことがあるけど、とても雰囲気のいい神社だったよ。
社叢林もよく残っていたような気がする。 
随分前の話だけど。

27 :
WMのウジ虫どもは相変わらずかえ?

28 :
たまにそれっぽい集団見かけるよね。
あいつら少しくらい暴れてくれたらみんなで追い込めるのにw

29 :
出光の向かいの門(派出所の側)って赤い鳥居なかったっけ?

30 :
>>29
あそこは石鳥居があった。
震災の時に一部が落下して、危ないから撤去したっぽい。

31 :
>>27
ワールドメイトのこと? やつら何するの?

32 :
近くに住んでますが、井草八幡宮はわれわれを護ってくれる神のような存在です。
神々しい社を見るだけで癒されます。
自然の美しい善福寺公園、春に桃色の枝垂桜が咲き誇る善福寺が近くにあります。
武蔵野台地の高台で、閑静な住環境、広くまっすぐな区画整理された道路。


33 :
もうすぐ、たいこまつりだね。

34 :
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R 
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R

35 :
太鼓の音で頭が割れそうだ!
なんて非常識な神社なんだ!!

36 :
流鏑馬の細かい情報がどこにも無いですね。
HPにも載ってないですし。更新自体はしてるようなのにどうしたんでしょう?
どなたかわかる方いらっしゃいませんか???

37 :
ワールドメイドが何したのですか?

38 :
ワールドメイドってなにしているの?

39 :
私の今月の吉方位に井草八幡宮があったのでご祈祷しに行きました。
ご祈祷初穂料8000円〜なのですね。伊勢神宮並なのですね。初穂料を包む祝儀袋に100円と言われ。
ご祈祷が済み御札をいただいたのですが、手さげ袋がついていませんでした。御札だけ渡されても持ち帰るのに手さげ袋が必要だったので、社務所に手さげありますか?と言ったらまた100円。
ご祈祷初穂料8000円っていうのはいいんですけど、御札がぺらぺらの紙で… こんな神社はじめてです。神社のこと悪く言いたくないけれどドン引きしてしまいました。

40 :
祈祷いって初穂料を裸で持ってく神経してる時点で多少アレだね。

41 :
>>40 初穂料を裸で持ってく神経してる時点で多少アレな>>39です。
>>40さんのおっしゃる通りで非常識でした。今回はご指摘していただきありがとうございました。

42 :
場所によってはロハじゃん >>袋
袋もそうだけどさ、祈祷の代金とか神社界で統一して欲しいよね。わかりにくいったらありゃしない。本当に不親切だ。

43 :
井草八幡宮は白蛇を祀っているのですか? ヤフーの知恵袋で白蛇は病に強いと書いてあったのですがほんとうなのでしょうか?

44 :
白蛇はいないけど青大将はいるよ。
脱け殻とかよく落ちてるよ。お財布に入れると吉。

45 :
抜け殻が落ちているんですね、気がつかなかった。でも皆さん井草八幡宮に詳しいのですね。
皆さんは井草八幡宮にご祈祷されて何か変化はありましたか?

46 :
今日井草八幡宮に行きました。参拝できてよかった。ほんとうに気持ちよかった。

47 :
井草八幡宮って寺のような雰囲気を持っているような気がするんだけど?

48 :
ありがとうございます。

49 :
品格がある

50 :
ありがとうございます

51 :
八幡さま自体世間にデビュー(奈良大仏建立に絡む)以来、
神で在りながら仏でもある八幡大菩薩として爾来千数百年。
明治の宗教大改革(神仏判然)以降、やっと墨染の衣を脱いで神祇なったに過ぎませんから。
寺院ぽい社殿もそんな歴史からかと

52 :
>>51 >>47です。カキコミありがとうございます。井草八幡宮は媚びてないところが好きなんですよね。

53 :
井草八幡宮は素敵な神社だ

54 :
確かにこの神社は一切媚びてないところが素晴らしい。

55 :
ちょっとスレ違いですが近くの話題ってことで・・・
阿佐ヶ谷神明宮をググってたら、宜しくない噂(近隣では金満・神主の態度が悪い・歴史的に今の神明宮は昔からある天祖神社とは別など)
の情報を目にしたのですが本当ですか?

56 :
今の神明宮が別っていうか、神明宮を名乗り始めたが1985年って事みたいですね。
情報源はこれ。http://d.hatena.ne.jp/YADA/20091019
どちらにせよ、地域から大事にされてないのが本当だとしたら気になるもので。

57 :
へーこういう記事があるんですね〜 私はある宮司と知り合いですが、宮司の奥さんが浮気して家出しちゃうわとか、神社も色々あるようで。でも神社というところにはパーフェクトでいてほしいと思うのは私だけでしょうか?美しく繊細で媚びらずあってほしいな。
神って本当はいるのだろうか。なんて神棚に手を合わせながらふと思ったりします。

58 :
毛虱小日恋(けじらみこにちれん)宗です
毛虱を使い、加持祈祷を行ないます。無料  是非ドウゾ
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1363120769/

59 :
ありがとうございました(^人^)

60 :
祈祷料金は3000円までだな。それ以上はボッタクリ。

61 :
ご祈祷の初穂料って高額なら幸せになれるのか?

62 :
別表が格安だったら零細神社は潰れちまうよ。
変な話だけども高めに設定されてるのは正直ありがたい。このままでやってて欲しいわ。

63 :
潰れないよ。我が家の鎮守神社は祈祷料3000円〜
祈願者が絶えない。
この不景気に8000円〜の祈祷料を取る神社は強欲キチガイ!

64 :
>>63の人って 東京の神社 でもキチガイと書いている常連だね。

65 :
>>63
それはどちらの地方のお宮ですか?

66 :
>>63 さんの素晴らしい神社を教えて下さい。ぜひ行ってみたいです。

67 :
越谷 久伊豆神社

68 :
ここ知ってる。いいとこじゃん。
しかしながら埼玉()

69 :
埼玉か 都内で他にお勧めな神社はないの?

70 :
ここで聞いてみんしゃい
東京都の神社・仏閣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1286780764/

71 :
ありがとうございます。

72 :
杉並井草八幡宮の祈祷料8000円〜はボッタクリということでFA
8000円でペラペラの紙札ってもう・・・プッ
手さげ袋にも100円取るなんてもう・・・プッ
杉並井草八幡宮の神主には猛省を促したい。
そういうことで、このスレッドは終了します。

73 :
ネット上でコソコソ言うしか出来ないって…プッ

74 :
>>73
確かに文句があるなら直接言いますよねぇ普通は。どうせそんな度胸もないんでしょうけれど。

ところで今年は例大祭で何をやるのでしょうか。
去年流鏑馬やったからお神輿かしら?

75 :
今日、神職に、おたくの祈祷料高すぎだよと直接言ってきた。
そもそもお気持ちでと言うのが当たり前なのに高額な定価を設定するのはオカシイと言ってやったら、
あたふたしていたよ。
猛省しろーと、追いかけ回してやったさ。

76 :
アホくさ

77 :
ここで祈祷料8000円を高いと言う人に反論する奴は、
杉並井草八幡宮の関係者。神社でPCをオンして
顔を真っ赤にしながら、2ちゃんみてキーボードをカタカタカタ〜

78 :
つ「鏡」

79 :
井草八幡宮は品があって媚びていない雰囲気が私は好きです。
8000円からの初穂料は私は高い設定だと感じました。でもあの広さを管理維持していくには仕方ないのかなと。
御祈祷をちゃんとしたのと、御賽銭だけ入れて願ったのでは、神は願いを聞いてくれているのかな。
私の場合は御祈祷してもらい願いが叶っています。
神って本当にいるの?なんて思ったりします。

80 :
杉並井草八幡宮の関係者の自演が酷い件
ここで祈祷料8000円を高いと言う人に反論する奴は、
杉並井草八幡宮の関係者。8000円でペラペラの紙の神札はゴリすぎだろ〜w
神社でPCをオンして
顔を真っ赤にしながら、2ちゃんみてキーボードをカタカタカタ〜

81 :
大宮八幡宮はお宮参りは一万円。ここの神社は五千円。同じ区内の同じ八幡さまでも差はしっかりとある。
その割にはここしか攻撃しないよねw

82 :
大宮八幡宮で10000円か〜水天宮でもお宮参りで10000からじゃなかったかな。

83 :
越谷 久伊豆神社 お宮参り3000円だったんだが。

84 :
井草、ご朱印スレでも宣伝しているなw
祈祷料が高くて祈祷客が減って大変なんだろ?
祈祷料3000円くらいにして越谷 久伊豆みたく大勢の祈願者を集めてみろよ。
カネの亡者になると逆効果だぞ。

85 :
そんな嬉々とした感じで埼玉と東京を比べられても…
田舎モンにはわかんないと思うけどさ、地代とか環境とかで変わる所だと思うぜ>>祈祷料

86 :
宗教法人は土地に税金はかかっていないだろ

87 :
宗教法人て土地代も安くアガるんだ。羨ましいなぁ。
でもまぁ、地代云々は周辺地域の事じゃない?
杉並界隈とか家賃高いって聞いたけど。

88 :
税金がしっかりかかっている家賃収入と、
宗教法人で税金が優遇されている神社の祈祷料を同じに語るなよ
それにしてもこの神社の関係者の自演擁護は酷いな

89 :
杉並井草が都会だと思っているのか?アホだろ

90 :
自分の意にそぐわない意見=関係者の書き込みだー!ってガキですか。ホントそればっかだな。
そりゃあ便所の書き込みだから頭のいい発言は望めないけどさ、ほんわか情報交換したいのに空気ブチ壊されちゃたまんねぇわ。帰れ。

91 :
今日は結婚式があったんですね。お嫁さんがキレイでした。
鳥居はいつ出来上がるんでしょうか。
もうすぐ4月の中旬ですよ。

92 :
平日の昼間に神社で結婚式を眺めているなんて、相当な暇人だな
社会人は忙しいぞニートよ
それとも神社関係者の宣伝か?w

93 :
主婦は書き込むな、と。

94 :
私は井草八幡宮が好きです。

95 :
祈祷料が高かろうが安かろうが、いかない人間には関係ないことだし、わざわざ口に出すこともない。
ここのお宮が好きな人が集まってこのスレに書き込めばいい。邪魔者は来るな。

96 :
祈祷料が高くて2ちゃんで宣伝している神社に口を出さないわけには行かないよ
とにかく祈祷料8000円からはボッタクリ!

97 :
>>96
それ、ぜんぶアンタの妄想でしょ?なんの確証もないし、なんの根拠もない。
いい加減嫌がられてるって、はっきりわかんだね。
キチガイは他所へいって、どうぞ。

98 :
バカに触れてやるなよ。勘違いしちゃうだろ?

99 :
>>97
祈祷料8000円ボッタクリのどこが妄想なんだ!
答えてみろコラ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【命に】日蓮宗大荒行其の壱拾七 【合掌?】 (271)
鎌倉 (111)
【寺庭】臨済宗妙心寺派27【不倫】 (171)
【邪宗】真言密教大日【邪義】 (148)
祟り神が好き (167)
和風で清楚な巫女さんと付き合いたい (129)
--log9.info------------------
STGのあるゲーセン集@ウィキ (180)
式神の城の新作を待ち続けるスレ (101)
エースコンバット5を映画化しようぜ (150)
シューティング界でカリスマ的ボスといえば… (159)
これは許せない! シューティングの禁じ手 (201)
初心者の入りやすいSTG教えてくれ (135)
弾銃フィーバロン アンチスレッド 速度1 (117)
★エースコンバットのピクシーは死刑にすべき★ (131)
【Konami】スカイガールズ【島田フミカネ】 (167)
エースコンバットアサルトホライゾンオンライン募集 (198)
PS Vitaのエースコンバットを考えてみるスレ (117)
STGで最強のボム (125)
魚肉ソーセージ (112)
【3DS】哭牙 KOKUGA コクガ (102)
ホモスマイルズ第893章 (143)
なんかすごい圧縮されてんだけど (398)
--log55.com------------------
【ゆらぎ荘の幽奈さん】 雨野雲雀に萌えるスレ 3
【黒子のバスケ】黛千尋を語るスレ ラノベ2冊目【洛山高校5番】
To LOVEる - とらぶる - のモモ・ベリア・デビルークは純白花嫁カワイイ 71
【ワンパンマン】ジェノスは鬼サイボーグかっこいい
【黒子のバスケ】降旗光樹&信者アンチスレ6
【守銭奴】ワンピースのナミアンチスレ3【暴力女】
【ワンピース】ポートガス・D・エース Part45【火拳のエース】
【不正投票1500票発覚】NARUTO日向ヒナタアンチスレ98【人気捏造工作】