1read 100read
2013年06月刃物195: 【ドイツ】ゾーリンゲン【二十四の瞳】 (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MOD (183)
ナイフじゃ金属バットに勝てないだろwww (110)
刃を使った詞を書こう (162)
[愛用定番]刃板のグットデザイン[標準装備] (135)
◆◆ガーバー GEBER 総合スレ4◆◆ (189)
【モキ 服部】岐阜県関刃物産業連合会【瀬戸北正】 (167)

【ドイツ】ゾーリンゲン【二十四の瞳】


1 :04/11/13 〜 最終レス :2013/02/17
かぼちゃのうらなりですよ

2 :
2ですよ

3 :
3ですよ

4 :
4ですよ

5 :
5ですよ

6 :
6ですよ

7 :
7ですよ

8 :
え〜っと…
8ですよ?

9 :
きゅ、9ですよね・・・?

10 :
とうとう10ですよ

11 :
ゾーリンゲン社の11ですよ

12 :
ゾーリンゲンっていう言葉がいいよね。
髭をゾリゾリ剃れそう。

13 :
Σr(‘Д‘n)>12
めげずに13ですよ。不吉な数字でつよ。

14 :
14ドール

15 :
15ですわ

16 :
Σr(‘Д‘n)なぜ∩゚∀゚∩age!?
それはそれとして、16ですねん。

17 :
ところでなぜ二十四の瞳?
17やけど。

18 :
二十四のhitomiにゾーリンゲンの刃物が登場してくるからじゃない?有名なシーンだよ。

19 :
ところでゾーリンゲンって地名?

20 :
ゾーリンゲンの名前を初めて聞いたのが「魁!男塾」の男爵ディーノの
ゾリンゲン・カード……。

21 :
ドイツのゾーリンゲン市
何州かは忘れた。
日本の関市みたいなもん
よくしられているのはボーカー社、ヘンケルス社

22 :
大学に入って一人暮らしを始めた時にヘンケルスの三徳包丁を買った。
安くて切れ味が良いし、デザインも気に入っている。

23 :
自分も大学入ってすぐ買ったよ。
料理バサミとセットで1000円だった。
…でも包丁落としたら簡単にヒビが…。orz
ハサミだけでも千円はするので文句はないが。

24 :
70年前の ゾリンゲン L.A.Henkelsの 剃刀が見つかった

25 :
BOKERのスプリングが折れた?!

26 :
ピューマを忘れちゃいかんぜ!先日値札を付け間違えたスタッグハンドルのフォースターを¥4800で購入。

27 :
>>17
大石先生の娘、奈津は戦時中の食糧難の辛さのあまりまだ青い柿を食べ、
食中毒で死んでしまうんだ。
先生と長男は泣きながら遺体を棺桶(引き出しで代用)に納める。
その時、先生は屋根に昇っていた南瓜のつるをむしってうらなり南瓜を一つ取り、
枕刀のゾーリンゲン包丁をグサリと突き立てる。長男は一瞬ぎょっとする。
「お前は知らんかったんだね。母さんの小さいころは、うらなり南瓜は子供のおもちゃ・・・」
そう言いつつ先生は包丁で南瓜を抉り、「家」を作って棺桶に納めるんだ。
泣けるシーンだよ。
しかし俺はそのあとの長男のしぐさが泣ける。
意地悪して、妹には絶対貸さなかった「知恵の輪」を長男は奈津の掌に握らせてやる。
しかし強ばった掌は知恵の輪を受け取らず、硬い音を立てて下に落ちる・・・

28 :
ヘンケルス?ヘンケル?

29 :
象人間

30 :
初めて買ったナイフがヘンケルだった。ごつくて丈夫だったが、切れ味は
今一だった。

31 :
>>27
映画は見たこと無いけど、読んだだけで泣けてきました。

32 :
そういえば、最初に知ったナイフメーカーの名前は、ピューマだったな。
昔は、切れる刃物と言えば判で押した様にゾーリンゲンと言われたな。

33 :
大薮小説にゾーリンゲンを日本刀でぶった斬って、更にその日本刀をクザンナイフでぶった斬る…みたいなくだりがあったの知っとる?小学生だったオレは本気にしちまったょぅ

34 :
>>19
13世紀末にルールとルクセンブルクで採掘される鉄と石炭で刀剣を作り始めた。
刀剣製造都市としてはあまり歴史は古くない。この町が発展したのは1700年に
プロイセン王国が成立し、その後軍用刀剣(それまでは騎士が発注する程度だった)
が開発されて町は急成長した。ドイツ帝国期が最盛期で、第二次大戦後はナイフ・
包丁メーカー以外はほとんどが姿を消し、現在は住み分けをしている模様
   転業したメーカー
アルコソ(Alcoso)…動物用散髪ハサミメーカー・総代理店ジャーマンペットハウス
アイクホーン(Eichorn)…NATO唯一の公式銃剣・ナイフメーカー・総代理店ヴァイスブラウレジデンツ
ヘンケルス(JA Henckels)…家庭用包丁メーカー・日本法人日本ヘンケル
プーマ(Puma)…カスタムナイフメーカー・総代理店不明、各社で輸入
ボーカー(Boker)…マスプロナイフメーカー・総代理店不明、各社で輸入
   刀剣メーカー
ダブリュケーシー(WKC)…唯一の刀剣メーカーらしい(自衛隊のサーベルもここらしい)
総代理店ヴァイスブラウレジデンツ…はっきり言って俺みたいな庶民では買えないお値段…
俺が知る限りの範囲ですが、サポよろしく

35 :
>>34
オレ26なんだけど、ピューマってカスタムグレードのナイフを作ってる。と解釈してよいの?4スターやけにしっかり作り込んであるんよ。

36 :
>34
ライン川が近いので鉄鉱石や完成品の運搬に利用でき、そして水力動力による
研磨技術が発達した(でっけー丸砥石を水車で回す)ので刃物産業が盛んに
なった。

37 :
たけしの戦国風雲児ではじめて知った。

38 :
現短剣メーカーで、Horster solingenってのもなかったっけ?

39 :
あげとくぞ
二十四の瞳、読んだことがないから買ってきた。期待していいんだな?

40 :
>>39
期待もなにも、日本人なら読んでおくべき本です

41 :
壁に頭を カベコッツル 
チリリンヤの はぁい ホイ

42 :
ゾーリンゲンって、たしか犬神明(R)の髭剃りだったよな・・・

43 :
犬神明?犬神サーカス団?

44 :
平井和正のウルフガイ

45 :
ゾーリンゲンで修行した人って居ますか?

46 :
昔スペードのマークのついたゾーリンゲン製の電工ナイフを見たことが
あるけど、あれってどこの製品なのかなあ。

47 :
うちの家はかつて親父がドイツに留学したこともあって
ゾーリンゲンの刃物が多いような希ガス。
はさみ、料理用はさみ、ナイフ、包丁、ひげそり、つめきりetc
むかーしはゾーリンゲンが憧れの刃物だったという話。
おれっちは日本製の刃物がすきだけどね。
日立金属の安来工場近くに住んでるし。

48 :
>>47
おまいんち、インテリ一家だな。

49 :
>>47
そういう時代はあったらしいね。
大藪春彦(ハードボイルド作家)の小説で、主人公が持ってるのは大抵ゾーリンゲンのナイフだったし。
あと「ゾーリンゲンのナイフは日本刀すら切断する」みたいな事も書いてたらしい。(w

50 :
>>49
いや,日本刀を切断するって書いてあったのはラブレス.
クザンのもそういう描写があったかも知れない.
ナイフのモニタをやってたらしいからね.

51 :
>>50
あ、そうだっけ?スマソ。

52 :
『暴力列島』の中で「ゾリンゲンを日本刀でぶった斬り、その日本刀をぶった斬れるのはラブレスとクザン」みたいなことを書いてあったよね。でも大薮といえばフォールディングハンターでない?

53 :
http://www.saebel.de/katana/index.html
wkcって刀も作ってるんだな。
一本598euro=8万チョイか。
ゾーリンゲン製の日本刀ってなんかそそられるもんがあるが・・

54 :
「二十四の瞳」を商標登録 業者が取得、地元は反発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000065-kyodo-soci

55 :
ゾーリンゲンの高級刃物、日本の鋼材を使用。

56 :
俺はダメニンゲン

57 :
ン゙ーソソゲソ

58 :
浮浪人間

59 :
リンダーってどうよ?

60 :
二十四の瞳買ってきて(ブクオフだけど)読んだ。・゚・(ノ∀`)・゚・日本人なら絶対に読むべき。
逆にチョンやシナは見ちゃダメ!

61 :
59うらら〜うらら〜うらうらら〜

62 :
59もしもぼくが いつか君と出逢い話し合うなら そんな時はどうか愛の意味を教えて下さい

63 :
いいねえ。なんか刀身の形がちょっと違う気がするけど・・・

64 :
胴太抜

65 :
二十四の瞳について詳細キボン

66 :
昔、瀬戸内海のある島で起きた怪奇な話。
目を患った生徒の為に、他人の綺麗な目をえぐりだして
生徒に移植しようと考えた先生が
夜な夜な鎌を振りながら島を徘徊して人を襲い
最後は島民に追い詰められて海に身を投げる。
犠牲になった12人の眼球は生徒の家の壁一面にへばりついて
黒ずんだ目がひらひらと動いていたそうだ。
今もそこの壁一面には血の跡があって、夜中には目が浮かぶそうだ。
一度行って見るといいぞ。

67 :
>>66
そういう話だったら小説も読むし映画も観るんだがなあ。

68 :
ゾーリンゲン刀剣関係で軍への納入メーカー変遷を期待していたのだが…。
例えば、ドイツのSAドルヒ
RZM 7/37 は ロベルトクラウス
だったとか
RZM M7/67/41 はシュタールヴァーレンヴァッヘンファブリック
が納入してたとかさ、
           誰か語ろうぜ。

69 :
第三帝国の第三って何が第三なんですか?

70 :

第一帝国は神聖ローマ帝国、第二帝国はプロイセン
そして第三帝国が・・・・・・・・・

71 :
青い柿って、食べたら本当に死んじゃうのかなぁ。
「うる星やつら」でもゾーリンゲンのナイフが出てくるね。
どんな場面だったかよく覚えてないけど・・・

72 :
>>71
桜の精の話。

73 :
>>71 奈津の死因は腸カタルだったかな、確か。

74 :
トリックでゾーリンゲンのパロディがあったね。

75 :
ゾウリムシ社ねw
話は変わるが、ゾーリンゲンと言ったら最初期の試作村田軍刀のゾーリンゲン鋼。

76 :
ゾーリンゲンの握りバサミ(糸切りの小ばさみ)ってどこで買えますか?
東京で買いたいのですが。ネットショップでも構いません。

77 :
>>72
あ!思い出した!桜の木に落書きするやつだっけ?
>>73
今なら、すぐに死ぬ病気ではあんまりないな。
時代が時代だけに、治療法もなく、また元々身体が弱ってたということなんだろうか。

78 :
見たまえ、これはゾリンゲンのナイフなんだぜ
やあ!それは剣呑、剣呑
ってこんなんだったかな、スレ見た瞬間思いだした
我ながらつまらないことを覚えているもんだ。

79 :
やや、さすがは独逸製!

80 :
怪人赤マント〜うわはははは

81 :
ゾーリンゲン史上に残る傑作!早い者勝ち!
ttp://www12.ocn.ne.jp/~creek1/pages/knives/hubertus/hubertus_dam_dager_.html

82 :
age

83 :

 ○  ○ .| やぁ!
|\/\/
./\/\
|   .|   |

84 :
ヘンケルスキターwwwwwwwww

85 :
ツヴィリングでした orz

86 :
ゾーリンゲンの包丁はいいの?

87 :

 ○  ○  ○ .| やぁ!
|\/\/\/
./\/\/\
|   .|   |   .|

88 :
ACKいいよねー。

89 :
リヒャールツ のナイフ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1109073673/
一応貼っておこう

90 :
age

91 :
a

92 :
age

93 :
ゾーリンゲンを超えたらしい「タケフナイフビレッジ」

94 :
94ですよ

95 :
ろくな話題でねぇな
持ってる奴いないのかね

96 :
ACK持ってる人おらんのかね?

97 :
小豆島行ってきた

98 :
嘘つけ

99 :
ゾーリンゲンの洋裁用裁ちバサミ(巨大)が欲しいんですが
日本で買えますか?なるべく古い太刀が欲しいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【N690】エクストリーマ・ラティオ【イタリア】 (107)
【My First】初めてのナイフ【Knife】 (128)
■バークリバーを語ろう■ (152)
のこ 鋸 ソー (186)
【今宵は】己の刃物の魅力【月と愛刀で一杯】 (165)
刃物研磨工について (135)
--log9.info------------------
1966年の日本公演を観た人だけが書き込むスレ (119)
スモール・フェイセズ毎日一曲ずつ語るスレ (116)
誰が歌っているのか検討するスレ (164)
映画 『PEACE BED アメリカVSジョン・レノン』 (129)
ビートルズヲタってビートルズの全曲が好きなの? (105)
BS熱中夜話「ビ―トルズ」 (115)
ストーンズヲタクをやめさせる方法 (117)
キース・リチャーズの曲ベスト100 (131)
Honey don'tのいいところを挙げていくスレ (143)
ポールとジョンが出会った日 (153)
ビートルズで一番美形なのはポールだよね (106)
デジタルリマスター買ったけどイマイチよく分からない人 (193)
アルバム「FLOWERS IN THE DIRT」について語るスレ2 (160)
Revolution9 (104)
架空のビートルズの幻の名盤でTwitter釣ろうぜwww (148)
リマスターBOXの保存、取り扱いについて (114)
--log55.com------------------
田舎愚痴スレ7@同人板
絵描きアンチスレ
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.3
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ31【交流苦手・SNSヒキ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その305【レス禁止】
◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 31店舗目
刀剣同人 二十七振目