1read 100read
2013年06月カラオケ502: 歌い手は太ってるほうが有利だよな (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
きゃりーぱみゅぱみゅDAMチャンネルMC降板署名スレ (206)
狂ったようにシャウトができる曲はございますか? (137)
声が低い俺が成長するスレ (171)
BUMP OF CHICKEN part37 (182)
どうでもいいけど適当なスレ3 (189)
HiCまで余裕とかHiEまで伸びたとかUPもせずに言うな (160)

歌い手は太ってるほうが有利だよな


1 :2010/09/04 〜 最終レス :2013/03/26
全身を震わせてスピーカーみたいにするわけだし、まん丸の方が綺麗な音が響くだろ?
オペラ歌手とかも中肉の人が多いし
身長175、体重53の俺が良い声を出せといわれても無理な話。脂肪もほとんどないから体で音が震えたりするのは殆どない

2 :
ロックの人は痩せてるけど
声量あるし 素人レベルでは関係ないんじゃね

3 :
53キロとかクソガリ乙
男の癖に筋肉無さすぎ

4 :
声がナチュラルにでかいのは顔が大きくて胴長系だな

5 :
胴長だと高音出にくいらしいよ

6 :
自分のキモ声を体型のせいにするなよ

7 :
>>1「俺が太れば良い声が出せるようになる!良い声が出せないのは痩せてるせい。
しかも体型は生まれつきのものだからどうしようもない。俺が下手なのは仕方のないことなのだ!」


8 :
デブで下手なのは救いようないな

9 :
>>3
君さ、筋肉と贅肉の違いくらいわかろうよw
脂肪まみれの酸っぱい豚さん乙w

10 :
なら夜中にラーメンやからあげ でも食いまくったら
すぐ太るし ちょっと太ってから歌ってみろよ
はっきり言って素人レベルでは関係ないよ

11 :
カラグラみてると丸っこいヤツばっか。
今日のヒトカラで近くですげー美声美ビブでアンジェラアキ歌ってっから
可愛い子期待して見に行ったけど。
巨漢なママだった。
素人レベルもプロも関係あるよw
プロだとその中でもスタイルと容姿がイイ、
数が少ない才能だけが生き残る確立高いけどな。
ロックの人w
クソワロタお前厨房かw
>>8で紹介されてるようなヤツがこの系統のスレで必ず邪魔に来るよなw

12 :
>>9
いや175で53はどう考えても細すぎだろ
クソガリとか言うくらいだし>>3はウエイト板の住人
豚よりガリと言った方が悔しがる

13 :
贅肉は声に関係ないだろ
むしろ邪魔だろ

14 :
首まわりに纏わり付いた脂を付けてゼェーゼェー言いながら歌ってる>>1を想像したら、キモかった

15 :
太ってたら肺を圧迫して十分に息が吸えないことがあるからちょっと痩せてるくらいが一番いいらしいよ

16 :
俺昔ガリだったけど 筋トレとかして普通の痩せ型になった
今の方が体力的にも歌い易く感じるかな

17 :
心配するな俺は178cm、53kgだ
もはやステロイドを越えたからな
見事に高音出ません

18 :
じゃあ相撲取りは皆高音出せるかと言ったら
違うでしょ

19 :
中島みかなんてガリガリなのに高音ファルセットはうまいよ
結局才能でしょ
言い訳してる暇あったら練習しろ

20 :
カレン・カーペンターは拒食症でガリガリだったけど天使の歌声だった
3大テノールも一番有名なパヴァロッティが太ってるだけで後の二人はいたって普通の体型。

21 :
178で53キロって骨と皮やん・・
アンガールズ山根みたいだな

22 :
この板はすぐ高音の話になるのな
>>1は別に高い声じゃなくて「良い声」って書いてるのに
相撲取りの太い声と高音厨の虫みたいな声じゃ勝負にもならんよ

23 :
つまり相撲取りが高音厨になれば最強

24 :
以下、森久美子のスレ

25 :
好きだ

26 :
太ってようが痩せてようが
出る奴は出る 出ない奴は出ない

27 :
筋肉量が多いほうが声量もあり、声にも張りが出るので、そういう意味で太ってる方がいい。
デブといっても、完全な脂肪だけのブタは論外。
相撲取りのように体重もあるが筋肉量も半端じゃない人間は声もいい。
高音云々は知らん。

28 :
前TVで千代大海がB'z歌ってたけど
とてつもない下手さだったぞw

29 :
私は、拒食症ではないけど、152センチ36キロで、人からは、歌上手いと言われますが…

30 :
>>19
中島美佳は はっきり言って
歌上手くないと思うよ
自分でもラジオで 私も歌はあまり上手くないけど
頑張る みたいな事言ってたし

31 :
>>30
生放送でガチで歌っててドン引きした
中居みたいに音痴キャラじゃないから余計痛い

32 :
中島美佳ははっきりいって素人のレベルに毛が生えた程度の実力
だろう 節回し 発声 歌手としてはまだまだ未熟

33 :
中島美嘉は、ビブラートもわざとらしいしねぇ

34 :
循環気質の持ち主に歌うまが多いんだよ
やつらは太りやすい
RRR

35 :
中島美嘉は 下手で有名
だけど あの歌い方が好きって奴がいるんだし
上手いから売れるってもんでもないんだろう
ようは本人にしか出せない味があるか
まあ中島美嘉に味のある歌い方が出来てるとは思わんが
そこはもう聴く側の好み

36 :
毎回デブで声がよくないやつが必死に抵抗してるよなw
例外な才能をひろってくレスだけで悔しさ丸出しだからさ。
うちの隣のおばちゃんもデブで声がいい

37 :
デブのような力強い声は出したいが、デブになるのは嫌だ
これが結論
歌が上手くてもデブだとモテない

38 :
デブで歌うまいのが痩せれば最強
がんばれ

39 :
デブだろうがガリだろうが
上手い奴は上手い 下手な奴は下手
それだけだろ

40 :
>>39
泣くなよー

41 :
歌が下手糞なデブがいちばん救えない

42 :
デブが歌上手いなら
今ぱっとしないガリが太れば上手くなるんか
歌なんて所詮理論ばっか語ってて上手くなるもんではないし
センスが半分以上を占める

43 :
うまいデブがやせても歌唱力が変わらないのは
やはり脂肪よりも首周りの筋肉がキーとなってるからかな。

44 :
>>42
ガリガリに痩せてるよりは、ちゃんとメシ食って体力も気力も充実してる方が良くなるとは思うよ
センスもだけど、練習に臨む態度も重要
この時間に書き込んでる俺が言うことじゃないがな

45 :
デブと筋肉あるのは違うんだぜ

46 :
>>45
それを言うなら、デブじゃない=筋肉があるというのも違うんだぜ。
身体に占める筋肉パーセントが同じなら、デブのほうが圧倒的に筋肉がある。

47 :
肥満の人の呼吸器系は痩せている人と比べて物理的に形状が異なります。
気道や鼻腔の奥などの呼吸に関連した部位の一部に脂肪が付きやすい部位があるのです。
頭骨の形状や肺の容積でも声が変わるのに気道や鼻腔の形状の影響が無いわけがありません。
その影響が良いか悪いかは不明ですが確実に変わります。

48 :
体脂肪5%の俺に綺麗な歌声は出なかった←結論

49 :
そういえばデブのほうが声が高い奴が多い気がする。>>47の言うように身体の形が違うからなのだろうか

50 :
http://ameblo.jp/800kei-tsubame34/image-10272824214-10190397074.html

51 :
>>1
大学の頃合唱団に居たけど、
美声すぎて鳥肌が立つレベルだった先輩はガリガリ体型だったよ

52 :
>>51
ほら、これで涙拭け!
いっしょに酒でも飲むか?w

53 :
>>52

すまんが一人で酒飲んで酔っ払って
スレの流れの全く読まずに書き込んだんだけど、涙って?
ちなみに俺はデブ、その先輩は女物の服が普通に着れるくらいだったな
この先輩みたいな声だしたいって1年生の時は思ったもんだが、結局6年間声の質は変わらなかったわ

54 :
>>53
だから、デブのハードル上がるからって泣くなってw
お前はその他大勢の中で例外なんだからそれが個性だろw
逆にデブなのに貧相声をキャラにして
売っていけばライバルもいなくて一人勝ちだろうよ

55 :
>>54
ん?ああそうだな、結局よくわからんけど、きっとそうなんだろう


56 :
だって俺の回りの巨漢は、男女問わず
全員いい声してるしなw
あ、音痴はいるけどね。

57 :
俺はガリだけど高音は異様にでる
女性VOのアニメとかもいける
その代わり、確かにビブは苦手だわ

58 :
前ちょっと肉ついちゃった時やたら声が濁ったなあ
痩せたらスっと出るようになったけど。
実感としては痩せたほうが(もちろん健康的に)声は出しやすいかも。
そもそも声出してるのは声帯なのに脂肪が関係してるのかっていう。
声に個性はあれど、正しい発声練習すれば"その人の"良い声は出るよ。
(もちろんなにかの障害があるとかなら話は別。)

59 :
まあ誰がどう言おうが、
現実問題として回りのデブや会うデブ会うデブが
みんないい声してるのは事実だからなあ。
この前行ったボイトレ先生もデブだったし、
カラオケ大会のやつらなんてほとんど丸い顔ばっかだし。
ビブもうまいし楽に声出てる感じ

60 :
たぶん、身体あんまり動かさないで歌うの趣味にしてると
太って歌唱力だけ上がるんじゃない?

61 :
>>1
そうやって自分が上達しない事の原因を
何かのせいにしたり言い訳ばっかりしてると
どんな事だって上達出来ないよ
痩せてる→歌が下手
背が高い→高い声が出ない
日本人→欧米人のような凄い歌唱が出来ない
髪がフサフサ家系→高い声が出せない
まったく情けないっったらありゃしない


62 :
>>61
別にうまくならなくても楽しければいいんだわw
ただ、なんでデブにいい声が多いか、有利なのか知りたいだけかな
まあ、時々調子に乗って美声披露してるデブ見ると
つっこみたくなるけどねw
あとは、生徒が減っちゃ困る胡散臭いトレーナーあたりが
事実を伝えずに「誰でも、君でもすぐにうまくなるよ」
て言うくらいかw

63 :
デブの歌手も普通の歌手も痩せの歌手も、ノッポもチビもなんでも
それぞれのジャンルでいい声出して歌ってるだろw
デブに良い声の持ち主が多いってのは単なる>>62の主観

64 :
>>62
やっぱり声の出し方が普通と違うからじゃないかな。
自分の周りの体大きい人も、やっぱりいい声出してるし・・。
特に女の人に顕著な気がする。
10年くらいバンド活動してたけど、やっぱり太い人は声が良い人が圧倒的に多い。
もちろんフロントマンとしての見栄えもあるから、メインボーカルは外見が良いのが一番だけどね。
演奏とかジャンルによってはあんまり気にしないのもあるから、
そうなると太めの人が多かったかな。

65 :
俺も太りたいな。デブは嫌だけど

66 :
太ってると声に裏声の支えが入る。腹から声出すとそうなるけど、
いわゆるピザ声だな

67 :
むしろ太りたいよ。食っても食っても太らない体質はもう嫌。

68 :
氷点下20℃、冬の雪山で遭難したとする。
食料も、水も、カイロも何もなし。
1人はデブ、もうひとりはガリ。
さて、どっちが先に死ぬか。
頭の良いあなた方ならお分かりでしょう。
ガリが先に死にます。
歌うには、脂肪を燃焼してもくたばらない程のデブがいいんでしょうね。
私は、36kgのガリで頑張っていますが。

69 :
>>68
体重以前に体力の問題じゃない?

70 :
>>68
死ぬの前提なら
看取られてサックリ死ぬか、苦しみ抜いて孤独に死ぬかだな。
贅肉は服みたいに気楽には脱げない。

71 :
太れないやつは、食べてるとか言いながら少食が多い。
ボブサップとかデカイやつは滅茶苦茶食う

72 :
まああんまりカロリーとり過ぎると
見た目がどうとか 体重がどうとかじゃなく
糖尿病になったりするし、やっぱ適正体重ぐらいで
歌の練習するのがいいんじゃね

73 :
太っていると声帯の粘膜も厚くなる
それで声帯がピッタリくっつきやすくなる
だから良い声が出やすい

74 :
>>73
なるほど、必要以上に声帯を閉鎖する
力が要らない利点があるということか。

75 :
マツコデラックスは向いてる

76 :
ts

77 :
太ってる方がいいと思ってるいい声出したい人は思う存分太ればいいのでは。
たくさんたべてうごかなければきっと太れますよ。

78 :
マジレスすると、太って見えるオペラ歌手でも脂肪だけでなくとんでもない筋肉がついている。
声楽ってとんでもなく筋肉使うから。

79 :
太ってる短髪の女性の名前が出てこない

80 :
中島…なんとかだっけ?

81 :
中島啓江だろ、なかじまけいこ!

82 :
太っていると言うか、首が太くて顎がガッチリした人が
良い声を出している気がする。

83 :
今のところ>>20が一番説得力ある

84 :
太ってる云々は二の次で、つまり骨格の問題でしょ?

85 :
楽曲にもよるだろ。

86 :
>>83
男女の違いを考えてない低能だし
数十億人のうちの数人だけ例にしてるとこが重ね重ね低能すぎる
一般社会を見ろ
それで何も気づかなければ
低能どころか認知力に障害がある可能性あり

保険証を用意しとけ

87 :
>>86
早く数十億人分の実例あげろや低脳

88 :
そうだな、結局答えを見つけるには最低でも100,000人分くらいの統計か、科学的に研究するしかないだろうな

89 :
データは知らないが太ってるほうが有利というか
ある程度のレベルまでの到達は容易だよ
説明は面倒だから書かないけどね
でもそのことが
太ってない歌い手の価値を上げているわけ
たいていの人は「デブを注視してまで歌なんか聴きたくない」んじゃない?
シリコン詰めたほうが巨Rには有利という事実が
詰めてない巨Rの価値をますます上げるのと同じこと。

90 :
>>89
その面倒な説明しなきゃ、せっかく長々と書いた長文も説得力なくなるぞ
面倒でもややこしくてもいいから、太ってるほうが有利な理由を書け

91 :
でも太ってると顔狙い信者に注目されなくね?
みーちゃんとかとりあえず細ければ髪でなんとかすればおkな顔じゃん

92 :
相撲取りは昔よく歌合戦とか出てた。
その延長で歌出したのが増井山。(字が違ったかな。)

93 :
太っているというのは、栄養が良くいきわたる健康体の証。
性格的にもガチガチではないし、体がリラックスできているから、歌にもそれが生きる。
太れない人はどこかに病気があったり、肩こりがひどいひとか、肉体的な偏りがあったりで、歌にとって良い要素がなくなってしまう。
健康第一で有利だとおもう。
でも、病気で太るとか病的に太るみたいのは別

94 :
要するに歌がエネルギッシュだということで

95 :
マジレスするとデブ=よく食う=タンパク質とかアミノ酸多く摂る=筋肉増える
栄養取らないで歌ってエネルギー消費しまくって筋肉量落ちちゃう

96 :
デブの俺に優しい流れ

97 :
オペラ歌手がデブなのは遠くからでも何やってるかわかりやすいためだと思う
最近はデブは少ないし

98 :
178cm54kgだけどJPOP歌うぶんには過不足ない声量と思ってるよ

99 :
細すぎ。アンガールズかよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新選組リアンのソングを歌おう! (100)
【ネタですか?】ボツ音源うp会場2【いえNGです】 (117)
この曲♪最高音♯最低音♭は何処?Vol.13 (105)
どうでもいいけど適当なスレ3 (189)
     _(:3」∠)_ (173)
【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!265店舗目 (906)
--log9.info------------------
【もうだめ】bjリーグ埼玉ブロンコス成田社長 (191)
3Pの成功率が8割あればNBAで通用しますか? (124)
新リーグ構想を考えてみた (114)
北海道のミニバス (174)
bjリーグこそ世界一 (174)
大和証券ホットブリザーズのその後を語るスレ (127)
NBAプレイヤーになりたい (115)
【bjリーグ】首都圏チームについて【東京埼玉横浜千葉】 (149)
一般人とバスケヲタの見分け方 (114)
オールスターにあまり縁がないNBA選手 (182)
【殿堂入り】デニス・ロッドマン【永久欠番】 (115)
【目指せ!bjリーグ】茨城ロングホーン【牛久】 (121)
【bj】 青木康平 【エヴェッサ】 (135)
バスケ板用語辞典 (119)
【関西色】関西限定bjスレ【演出】 (107)
ジョーダンのプレイについて語ろうぞ (176)
--log55.com------------------
すまん、シューマンがブラームスに勝ってるとこってある?
クラシックしりとり67
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 24
クラシックギター総合スレPart107
クラシックギター総合スレPart108
糞朝鮮人R!
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子46【要注意】
クラシックしりとり69