1read 100read
2013年06月鉄道懐かし216: 部分開通、工事、拡張前 (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブライダルトレインで停車したくない駅 (105)
分断された路線について (173)
151・161・181・481・485・489系【ボンネット】スレ (530)
かつては東京まで乗り換えなしで行けた駅 (190)
想い出の400系つばさ Vol.1 (158)
いい旅チャレンジ20000km (155)

部分開通、工事、拡張前


1 :2008/09/03 〜 最終レス :2013/05/16
半蔵門線単線開通、地上ホームだけの小田急新宿駅、嘘クーラーの赤羽線
など不便さを懐かしむスレです。

2 :
営団東西線の8000とか

3 :
嘘クーラーの田園都市線つきみ野行きとか

4 :
開業直後の根岸線洋光台、引っ越した親戚の団地を訪問したが
昼間は電車が1時間に1〜2本しかなくて帰りにだいぶ待たされた。

5 :
やっぱり、昔の迷路のような赤羽駅だろ。上って下りてまた上る・・・。

6 :
三陸鉄道として繋がる数年前から、未成区間の線路は完成してた。

7 :
武蔵野線新三郷駅
開業当初は間に貨物ターミナルがあって、
上りと下りのホームが300メートル以上離れてたね。

8 :
いまだに東京駅はどこかで工事をしている。
欠番線もそのままで。

9 :
東北新幹線大宮〜盛岡暫定開業
新幹線リレー号

10 :
京成東成田

11 :
西船橋始発、新木場始発だった京葉線。
今で言えば、千葉方の武蔵野線直通が常時千葉みなとまで
行っていたようなもので、意外に便利だったのかも。

12 :
北初富で地上に降りて、松戸まで直通していた北総線。
こちらも意外と便利だったと懐かしむ層がいる予感。

13 :
都営三田線・三田駅。
延長をみこして片面だけのふたつのホームが
離れたところに作られていた。
朝ラッシュなど1本逃すと階段を昇るか降りるかしなければならなかった。

14 :
>>12
戸籍上大正生まれの左右非対称の赤電が
ニュータウンのど真ん中まで行っていたのは萌えた

15 :
>>8
日本版ザクラダファミリアとも呼ばれます

16 :
>>15
それは新宿駅じゃなかったか?
あと「サグラダ・ファミリア」ね。

17 :
>>16
新宿もそうなのか
でも新宿は美しくない

18 :
国鉄新川崎駅は、完成後2〜3年放置されてた

19 :
>>13
目的は変わっても、とりあえず延長されたからいいジャマイカ。

20 :
>>19
最初は都営桐ケ谷団地付近に延伸する計画だったんだね>6号線。
1号線と二重投資っぽかった。

21 :
>>11
東京方面と交互通行で20分以上も間隔があくよりかはずっといいですよね。

22 :
りんかい線の東京港トンネルは相当前に完成してたはず。
京葉線も埼京線も途中の一部の駅はホームの躯体が15両分あるような希ガス

23 :
相当前に完成していたトンネル、という意味では
御堂筋線梅田駅の南逝きに使ってるトンネルの上に出るもんはないだろう。

24 :
そういうのと違うけど、並行する国道から見える御殿場線の古いトンネル、
昭和19年だかの単線化(!)で棄てられたのかとばかりおもてたが
中には、電化の際に現在線をウヤにせず底面掘りsageできるよう
遊んでた旧線トンネルをフカーツさせたものがあったんだそうだ。
わかりにくいしスレ違いでゴメソ。

25 :
大宮駅、今は地下に潜ってる川越線が地上の11(現湘南新宿ライン)と12番に到着してた時代。
地上同士の分乗り換えは楽だったなあ。


26 :
こーゆートコでこーゆー質問するのは違うのかもしれないけど、一応「部分拡張」っという意味合いで質問させてください。
なんで北海道の沼ノ端〜植苗間はあんなに離れて複線化したのですか?

27 :
JR東西線開通前の尼崎駅
東海道線新快速・快速通過 各停しか止まらない

28 :
常磐線の内原付近にも上下線が離れている箇所がありますね。
こっちは理由ははっきりしているけど。

29 :
新桜台まで部分開通だった当時の西武有楽町線

30 :
幻の山下町(→本牧)方面への分岐線用のホームを
あらかじめ作ってあった横浜市営地下鉄関内駅。
それを埋めた痕跡が今でもわずかに…

31 :
>>30
埋めたどころか地下3階は夜間留置線として現役

32 :
伊勢佐木長者町止まりだったころの横浜市営・現ブルーライン。
当時駅から官庁街方面へ連絡バス輸送していたっけ。

33 :
有楽町線豊洲の中2線はいつ使うだろう・・・?

34 :
押上の引き上げ線が変な方向に伸びてるのは、
松戸延伸含みだと思うけど、それだけでは板違いなので…
奥に長さの余裕の無い行き止まり線のATC化の途を啓いた
横浜市営地下鉄の戸塚仮駅に萌え〜

35 :
>>28
問題は何故内郷のように寄せなかったかだ

36 :
大江戸線がまだ新宿〜練馬〜光が丘だったときの都庁前駅って
2&3番線をどのように使っていたんだっけ・・・

37 :
>>36
都庁前1・2番線の電車は、新宿6番線へ
都庁前3・4番線の電車は、新宿7番線へ

38 :
>>30
住吉と似てる

39 :
>>38
住吉ってどこの住吉?

40 :
魚崎の北?

41 :
錦糸町の手前?

42 :
>>41
それそれ

43 :
西武池袋線練馬駅が高架工事真っ最中だった頃に、完全に分断されてた豊島園線。
たしか構内歩道橋を渡って乗り換えてなかったか?

44 :
同じ頃、練馬〜(新)桜台間の高架工事が、某信用金庫支店の
前後で中断していたこと。
何ゴネているんだという気持ち半分、立ち退き料or良い移転先を
きちんと要求しろと言う気持ち半分。
何せその信用金庫の預金者なもので。

45 :
高架切替直後の金沢駅。
富山方の上り貨物線(現本線)接続の関係でしばらく高架に沿った旧上り線が貨物線として地上に残った。
そのため金沢駅は旧駅舎を通り抜けてから踏切を渡って高架下の新駅舎に入る構造になっていた。

46 :
京急空港線
羽田駅(現:天空橋駅)が終点だった一時期。
京急車6連のD急行が品川〜羽田の運用に専ら就いていた。
品川は3番線発着で、3番線ホーム案内表示にも羽田方面と記されていた。

47 :
営団南北線
1991年11月、赤羽岩淵〜駒込間 開業。
このときは、まだ他の営団線と連絡していなかった。

48 :
千葉急行電鉄
92年4月 千葉中央 - 大森台間開業
写真で見た記念列車のヘッドマークのモールが遺影みたいだったのを覚えている

49 :
野田阪神 延伸は有るのか?

50 :
三田

51 :
未成線の遺構ではないけど、
高崎線が通勤新線(埼京線)と直通するのを楽しみにしてた
日が懐かしい。

52 :
>>27
でもかつての急行丹後、のち特急北近畿の一部は停車してたんだな。

53 :
間違えた。急行「丹波」な。

54 :
金沢シーサイドラインの金沢八景は仮駅だってホント?

55 :
>>54
うん。中途半端な形になっているでしょ

56 :
上り線ホームが島式だった頃の西武新宿線井荻駅。
あれだけ都心に近くて急行通過・退避駅なのに改札は下り線方の北口のみ。
さらに跨線橋がなく上りホームへは本川越方の構内踏切でしか行けないために、朝のラッシュ時はかなり殺気立った雰囲気だった。
あの頃は環八もまだ平面交差だったから道路も電車も荒れてたなぁ。

57 :
間違えた。
下り線方は南口だ。

58 :
>>52-53
それは福知山線方面の列車だね。福知山線は快速停車だったし。
京都線・神戸線は新快速・快速通過駅だった

59 :
>>48
伊豆急は本当に遺影だったんだっけか。
>>56
確かにいかにも隘路って雰囲気だったね。
空いてるときは階段少なくて乗るのが楽だった。

60 :
>>55 どうも。
地下鉄の戸塚仮駅や博多仮駅が懐かしい…
本八幡も?

61 :
>>58
子供の頃、国鉄電車で大阪に行った時に153系、117系の昼の新快速で通過した尼崎駅の車窓は・・・
失礼ながら小汚い印象があった・・・ホームも古びていて・・・
駅北側は広大に線路があった記憶がありますね。周辺も工場だらけだったし。。。
確かダウンタウンの浜ちゃんが、尼崎駅から電車に乗っていく番組かで、
「昔はこんなに綺麗じゃなかった、別の街みたいだ。。。」と感慨深げでしたね。

62 :
湘南モノレールの湘南江の島駅は、いつでも江ノ島方面に延長できる構造だとか・・・

63 :
>58

福知山って尼崎港線廃止〜東西線開業前は3面5線だったの?6線だったの?

64 :
福知山じゃなくて尼崎だった

65 :
高架工事中の京王長沼・北野
次の新宿方面行きはどっちのホームだ?


66 :
>>63
3面6線だったはず

67 :
3面5線に中線1線、プラス「欠き取りの0番線」だな。

68 :
>67
5線ということは1面は片面ホームだったの?

69 :
>>68
1番線ホーム…一番北寄り駅舎側の片面
1番線ホームと2番線ホームの間に中線
2・3番線ホーム…島式。その京都寄りに欠き取りの0番線
4・5番線ホーム…島式
北丹鉄道とかは独立してた。

70 :
>>64、66
尼崎は3面6線だね。本線2面と福知山線大阪方面行きホーム1面2線。
阪神大震災まで 本線:普通のみ、福知山線:快速・普通停車
1995年4月1日改正 本線:朝夕ラッシュ時快速・新快速停車 
1997年3月8日改正 本線:新快速・快速全面停車

71 :
>>34
戸塚延伸の前の舞岡延伸もお忘れなく。
上永谷〜舞岡は単線で舞岡行きは3本に1本でした。

72 :
>>50
都営6号線時代、三田駅は明らかに中間駅構造で設計していたのだろうが、
手前の駅から単線並列で運転していたのは如何にも「暫定」の臭い。
ただ当時の都の赤字財政で、三田から泉岳寺方向に伸びるとは、
子供心にも信じられなかった。
今、思えば「長い暫定」だったんだろうね。
暫定構造としては東の横綱クラスかな。
阪神の西九条も、永らく「暫定構造、西の横綱」だったが、
南海高野線の「岸ノ里」も、30年前は良い味出していた。
当時は岸ノ里から汐見橋方向が直線で、
運転系統こそ早朝深夜の堺東発着があっただけだが、
殆どの列車は如何にも「後から取り付け」たような南海本線天下茶屋方向への
複線平面渡りをゆっくり通過して、本線の東線に合流していた。
今は駅統合や線路の整理で自然に高野線が合流しているし、
汐見橋方向も南海本線の分岐線のような構造だが、
当時は大昔の運転系統が本則だったと主張しているようだったな。

73 :
国立競技場止の頃の都営大江戸線。
新宿はこの不況下で、俺等が生きてるうちに完成しなさそうな気が(Ry

74 :
今でも阪神なんば線の伝法橋駅は2面4線になっていませんか?

75 :
>>74
千鳥橋のこと?
もう駅の高架ぎりぎりに建物が建てられてるので二面四線化は無理です。

76 :

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

77 :
そういうのとは違うけどりんかい線は大井町線と結べば面白かったのに。
JRが出資を拒むわりには、過分な10連とかJRに利用されてしまっている。
新木場と池袋を直結するルートが2つも必要だったろうか。

78 :
昨日ストだった相鉄いずみ野線、いずみ野→いずみ中央→湘南台
湘南台は横浜市交は終着、いずみ野線は部分開通で
平塚(相模線の倉見に変更説強し)迄の延伸計画があるので、
地下鉄の下に駅がある

79 :
KFCのために用地を売却したってのはネタ?
線路の分は残してあるのかな?
いずみ野線ができる前の電車内の路線図には
平塚まで点線が描いてあったらしい。

80 :
>>79
KFC=もと車庫用地って聴いたことがあるけど。

81 :
>>79-80
>KFC=もと車庫用地って聴いたことがあるけど。
KFCってカーネルおじさんの揚げ鶏屋?
慶応大湘南藤沢キャンパス(SFC)敷地は相鉄から買った車庫用地
しかし、平塚市内と違い線路用地は売ってない

82 :
快速種別誕生から湘南台延伸までのわずか9日間しか走らなかった、快速いずみ中央行き。

83 :
保守

84 :
石勝線の電柱…

85 :
日暮里行きの京成電車。引上げ線は東北線をオーバークロスする陸橋上。

86 :
>>85 覚えてる… 世代近いね。
大手町〜北千住だった頃の営団千代田線。
全線北綾瀬支線状態、つまり5000系3連。
西日暮里だけ工事中で3連分のホーム、あとは10連のホームをもてあまし気味。
日曜の午後によく乗ったんだが、湯島北方の中線に3連が3本、直列で寝ていた。

87 :
>>72
朝一番の上りと、最終の下りが、堺東〜汐見橋の運転だったな。
列車番号は確か今の難波〜堺東の各停と同じ6001レに6002レだったかと。
平面分岐(渡りじゃない)、確か35km/h制限でゆっくりゆっくり走って、上りはカーブ抜けてすぐ、
下りはホームに編成が入ったくらいの所から、猛加速してたよなw(特に急行)
今も登録上の高野線は、汐見橋〜極楽橋で、岸里玉出〜なんばが南海本線ってのが、また・・・
そう言えば高架工事中の玉出上りホームと岸ノ里本線上りホームの近さは異常だったなw

88 :
保守

89 :
北馬場と南馬場の高架化に伴う統合は片方ずつ行われたと思うんだけど
上下線で駅が異なる間、営業上(運賃計算とか)どういう扱いだったんだろうか?

90 :
東北新幹線大宮〜上野が開通直後、
絶賛工事中だった埼京線。
子ども心には新幹線を複々線にしてる所かと思った。

91 :
>>29
練馬まで全線開業したときは、単線での開業だったから、
(池袋線は下り線のみ高架)
違った意味で「部分開業」という感じでした。

92 :
京王新宿の4線を3線にする時は、あの狭い地下でどうやってさばいてたんだか・・・

93 :
赤坂見附は最初から対面乗り換えが可能なように造られていたという。

94 :
保守

95 :
>>22
3年以上前の書き込みに今更のレスだが。
40年位前に子供向けの本で、「『沈埋函工法』で作りました」というのを読んだ覚えがある。
(トンネル本体部分を分割して地上で作り、海に沈めて連結する)

96 :
札幌駅11番ホーム

97 :
横浜市営地下鉄の舞岡駅が開通時は単線開通だった。

98 :
武蔵野線 新松戸止まりは

99 :
武蔵野線新松戸や根岸線洋光台は開業時には日中は40分間隔くらいだった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国鉄赤字ローカル線について語るスレ1 (226)
JRに継承されなかった車両たち (118)
上野16時発特急はつかり2号 (135)
【信州】旧国鉄長野鉄道管理局スレ【信濃】 (163)
80年代後半の日比谷線 (104)
伝言・雑談・何でもありスレ @古鉄板 (117)
--log9.info------------------
●●●INORANその53●●● (688)
■■■ ENDS 遠藤遼一 part17 ■■■ (523)
cornelius 78 (218)
【Funk】スガシカオ【Fire】 (108)
☆★☆反町隆史ちゃん その1☆★☆ (138)
みのや雅彦 part2 (162)
TOSHI 184 (272)
【仙台在住】Rakeを語るスレ (158)
【ZIP】ダイスケ君がかわいい (142)
来生たかお (110)
【自走ツアー】岡平健治part27【ホワイトボンバー】 (136)
小林太郎 Part2 (129)
【元KEMURI】 伊藤ふみお vol.1 (158)
大江千里☆応援してますスレ3 (234)
ユニコーンのEBIを熱く語れ!! part6 (182)
春畑道哉 [ (132)
--log55.com------------------
奥様が語る海外ドラマ83
奥様が勝手に思っていること part57
【TV】テレビネタ★2019/09/24〜(ID梨)
主婦あるある川柳◇ID梨 Part.7
■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart173■■■
心の醜すぎる韓国人 「我々韓国人は通名を悪用して日本人を偽装して犯罪をやりまくっている」 ★7
【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 68 【Nippon】
マモノで雑談するスレ▼XLIII▼