1read 100read
2013年06月自作PC123: 【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part66【Trinity】 (897) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FX/A/E オラハ(^ω^)リッチダ AMD雑談スレ784条 (845)
【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part3 (519)
5000円以内の良質電源を探す Part40 (378)
Slot 1 で無断抵抗をする人のスレ (199)
自作PC板の天才さん助けて… (538)
SSDは必須ではないと思う人、集まれ3 (448)

【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part66【Trinity】


1 :2013/06/10 〜 最終レス :2013/06/23
AMD デスクトップ向けAPU Aシリーズ、E2シリーズについて語る総合スレです。
FM1、FM2のAthlon(GPU無)もここで扱います
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
■前スレ
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part65【Trinity】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370404849/
■AMD公式
http://www.amd.com/jp-ja/
http://www.amd.com/us-en/
■デスクトップAPU詳細
http://products.amd.com/en-us/DesktopAPUResult.aspx
■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348316636/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part155【AM3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364356553/
【AM3+】AMD FX総合 32台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370804972/
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part14【Ontario】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340102252/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第163世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370823888/
【AMD】K10stat Part10【Phenom&Athlon】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338912043/
【AMD】Llano世代のAPUについてマターリと語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349925825/

2 :
■AMD Aシリーズ総括

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない

ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

3 :
◆A-series 6000 APU(Richland / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー 2013年Q2
       コア/モジュール  定格/TC    L2キャッシュ  GPU     SP/クロック  対応メモリ  TDP
A10-6800K  4/2   4.1GHz/4.4GHz  2MB*2 HD8670D  384sp/844MHz  2133    100W
A10-6700    4/2   3.7GHz/4.3GHz  2MB*2 HD8670D  384sp/844MHz  1866    .65W
A8-6600K.   4/2   3.9GHz/4.2GHz  2MB*2 HD8570D  256sp/844MHz  1866    100W
A8-6500.     4/2   3.5GHz/4.1GHz  2MB*2 HD8570D  256sp/800MHz  1866    .65W
A6-6400K.   2/1   3.9GHz/4.1GHz  1MB*1 HD8470D  192sp/800MHz  1866    .65W
A4-6300.     2/1   3.7GHz/3.9GHz  1MB*1 HD8370D  ***sp/760MHz  ****    .65W

◆A-series APU(Trinity / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー
       コア/モジュール  定格/TC    L2キャッシュ  GPU     SP/クロック  対応メモリ  TDP
A10-5800K  4/2   3.8GHz/4.2GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/800MHz  1866    100W
A10-5700    4/2   3.4GHz/4.0GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/760MHz  1866    .65W
A8-5600K.   4/2   3.6GHz/3.9GHz  2MB*2 HD7560D  256sp/760MHz  1866    100W
A8-5500.     4/2   3.2GHz/3.7GHz  2MB*2 HD7560D  256sp/760MHz  1866    .65W
A6-5400K.   2/1   3.6GHz/3.8GHz  1MB*1 HD7540D  192sp/760MHz  1866    .65W
A4-5300.     2/1   3.4GHz/3.6GHz  1MB*1 HD7480D  128sp/723MHz  1600    .65W
A4-4000.     2/1   3.0GHz/3.2GHz  1MB*1 HD7480D  128sp/724MHz  1333    .65W

4 :
◆A-series APU(Llano / 32nm / Socket FM1) K=倍率フリー
A8-3870K  3.0GHz         1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W  2011/12/28
A8-3850    2.9GHz         1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W  2011/07/03
A8-3820    2.5GHz/2.8GHz    1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz /  .65W  2012/03/09
A8-3800    2.4GHz/2.7GHz    1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz /  .65W  OEM
A6-3670K  2.7GHz         1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W  2011/12/28
A6-3650    2.6GHz         1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W  2011/07/03
A6-3620    2.2GHz/2.5GHz    1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W
A6-3600    2.1GHz/2.4GHz    1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  OEM
A6-3500    2.1GHz/2.4GHz    1MB*3 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  2011/09/09
A4-3420    2.8GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W  2012/03
A4-3400    2.7GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W  2011/10/02
A4-3300    2.5GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 443MHz /  .65W  2011/10/07
E2-3200   2.4GHz.        512KB*2 / HD6370D 160SP 443MHz /  .65W
◆Athlon II / Sempron(Llano / 32nm / Socket FM1) GPUなし
Athlon II X4 651 3.0GHz    1MB*4 100W
Athlon II X4 641 2.8GHz    1MB*4 100W
Athlon II X4 638 2.7GHz    1MB*4  .65W
Athlon II X4 631 2.6GHz    1MB*4 100W  2011/09/09
Athlon II X2 221 2.8GHz.   .512kB*2  .65W
Sempron 198.   2.5GHz.   .512kB*2  .65W

5 :
【AMD Radeon Dual Graphics】
ttp://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#/3
※OS:Windows 7以降、メモリー:2GB以上 共有メモリ:256MB以上が必要
※Catalyst 13.1以降を使うと非公式ながらTrinity + HD7750でDG成功報告多数。HD7770では失敗報告のみ
■Trinity ※A4-5300(HD7480D)は対応していない
.   APU    : 推奨GPU
A10 HD7660D : HD6670
A8 . HD7560D : HD6570
A6 . HD7540D : HD6570
■Llano
HD6550D + HD6670 = HD6690D2
HD6550D + HD6570 = HD6630D2 ※A8推奨組み合わせ
HD6550D + HD6450 = HD6550D2
HD6530D + HD6670 = HD6690D2
HD6530D + HD6570 = HD6610D2 ※A6推奨組み合わせ
HD6530D + HD6450 = HD6550D2
HD6410D + HD6450 = HD6510D2 ※A4推奨組み合わせ
HD6410D + HD6350 = HD6430D2

6 :
【Trinity マルチモニタまとめ】
■2画面
ASRock:FM2A75M-DGS / FM2A55M-DGS
MSI:FM2-A75IA-E53
■3画面
ASRock:FM2A85X Extreme6 / FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-M
ASUS:F2A85-V PRO
BIOSTAR:Hi-Fi A85W / TA75MH2
ECS:A85F2-A DELUXE / A85F2-A GOLDEN
GIGABYTE:GA-F2A85X-UP4 / GA-F2A75-D3H / GA-F2A75M-D3H
MSI:FM2-A85XA-G65 / FM2-A75MA-E35 / FM2-A55M-E35
SAPPHIRE:PURE PLATINUM A85XT (PT-F2A85X)
※ASRock:FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-Mはマニュアル記載は2画面だがOS起動中は3画面可能とのこと
  (FM2A75 Pro4-Mでの報告ですが、ATX版のFM2A75 Pro4も同じかと)
【Llano マルチモニタまとめ】
■DVI+HDMI同時出力可マザーボード
ASRock A75 Extreme6 / A75 Pro4 / A75 Pro4-M マニュアルにOKと記載あり
GIGABYTE GA-A75-UD4H (rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり(但しDVI+DPは不可、HDMI+DPはOK)
GIGABYTE GA-A75M-UD2H(rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり
■同時出力不可 若しくは 不明
ASUS F1A75-M PRO 公式サイトに不可と記載あり
ASUS F1A75-V PRO / F1A75-V EVO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
ASUS F1A75-I DELUXE DPとDVIが排他 DP+HDMIは可
GIGABYTE GA-A75-D3H (rev. 1.0) / GA-A75M-D2H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり
BIOSTAR TA75A+ Ver. 5.x マニュアルに不可と記載あり
ECS A75F-A (V1.0A)  マニュアルに記載がなく不明
Sapphire PURE PLATINUM A75 HDMI+DVI or HDMI+DP (VGA出力は不可)
msi A75A-G35 DVI+HDMI同時出力不可 マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)

7 :
▼AMD Aシリーズは高負荷時にデフォルトクロックを下回る欠陥が発生
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52344667.html

8 :
■Trinityの内部グリスは熱輸送の重大なボトルネックである事が暴露される
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20121226_580169.html
> TrinityのTIMについて、知らなければよかったと思わずにはいられないのである。

9 :
A8-6500でいいような気がしてきた

10 :
>>1,3-6乙

11 :
スレ立て乙

12 :
今からわざわざFM1も揃えるとか、われながらどうかしていると

13 :
私は「ゆるゆる」(たかみち著)が好きです

14 :
スレ立てZ

15 :
>>9
A8-6500買うなら、A10-5700の方がGPUも強くて価格も安くて良さそう
CPU周波数が100MHz上回ってることに魅力を感じてるなら止めない

16 :
マザーのBIOSバージョンがCPUに対応してないのは
どうやってマザーのBIOSバージョンあげたらいいんだ?

17 :
CPU無しでBIOSアップデートできる機種ならそれ使う
できないなら対応してるCPU買って、それでアップデートした後に載せ換え

18 :
前スレの報告だと旧バージョンでもRichland起動が確認されたマザーがいくつかある
自己責任ではあるが、起動程度なら大概のマザーがいけるんじゃないかねえ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370404849/173 のFM2A75M-ITX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370404849/252 のF2A85M PRO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370404849/383 のFM2A85X-ITX

19 :
>>18
ありがとう
参考にします

20 :
>>16
例のブロガー勉強会参加者のレポートを読むと、
USB BIOS FlashBack(CPU挿さずともBIOS更新可能な)機能があるASUSはもちろん、
日本AMD曰く、ほとんどのマザーでBIOS更新前でもとりあえず起動はするらしい
ただしMSIに限って地雷っぽい
http://blog.livedoor.jp/kazukazu_99/archives/51919425.html
http://hatoyatv.blog52.fc2.com/

21 :
転職して給料やっと入るんで
5500で作ろうと思ったらなんで5500だけ軒並み品切れしてんだ…

22 :
遅まきながら >>1 めっさ乙

23 :
ASRock Socket FM2マザー新BIOS
FM2A75 Pro4 2.30 6/10/2013 Improve CPU compatibility.
FM2A75 Pro4-M 2.50 6/10/2013 Improve CPU compatibility.
FM2A85X Extreme4 1.60 6/10/2013 Improve CPU compatibility.
FM2A85X Extreme4-M 1.70 6/10/2013 Improve CPU compatibility.
FM2A85X Extreme6 2.20 6/10/2013 Improve CPU compatibility.

24 :
>>23
そのなかで小火に注意せにゃならんのはどれ?

25 :
AsRockマザーで焼失報告があるのってFM2A75M-ITXだけじゃないかな?
自分も使ってて半年無事で済んでるけど

26 :
FM2A75M-ITXだけしか知らないな
むしろこれだけ3件ほど報告あって後継のA85X出るの早かったし
リビジョンも変わってかなり怪しいから最近使うのやめた

27 :
rev2は対策しとるだろうけど、値段あんまり変わらんから85X行くだろうな。

28 :
F2A85-M PROからFM2A85X Extreme6に変えたら、SSDだと上がらなかったベースクロックがするする上がった
外部クロックジェネレーターの有無が影響するという話は本当なのかも

29 :
何をいってんだか

30 :
外部クロックジェネレータを載せている板はシステムドライブがSSDだとベースクロックを上げにくい
という話

31 :
>>30
どの位違いましたか?

32 :
去年ドスパラ通販でFM2A85X Extreme6が\4990だったんで安っ!と思って速攻ポチッて箱から出してなかったのを思い出した
ちょっとRich買いに行ってくる

33 :
>>32
BIOSは大丈夫なの?CPUサポート一覧を見たら新しいのでないといけない。

34 :
今のはマザー電源入れるだけでBAできるんじゃないっけ

35 :
>>34
CPUが対応してなくてもいけるメーカーが2社ほどあるけど、このメーカーなのかな?

36 :
> 同時に、従来からあるSocket FM2マザーで使う際は、BIOSやEFIをアップデートしないと正常に起動しない場合がある点をネックと捉える声も多く聞いた。
>「MSI以外の主要メーカーはそのまま動いた」「メーカー問わず、Trinityが登場した2012年10月ごろからあるマザーは危険」など、
>動作に関する情報はショップによってさまざま。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/10/news056.html

37 :
>>28
どの位からどの位までUPしましたか?

38 :
>>20
ブロガー勉強会を推したいのはわかるけど
>>36で良い気がするんだが…
ブロガー勉強も勝手にやってれば良いじゃんと思ってる派だけど
やたらとブロガー勉強会推しする人いるよね
ブロガー勉強会を否定する人はR厨だ!みたいな人も
あれらは何なの?

39 :
それでいつFM2+マザーでるんだよお

40 :
>>38
勘ぐりすぎw
>>36の記事中のことは知らんかっただけだよ

41 :
そりゃあAseriesの実機レビューが増えるのが勉強会なんだから
このスレに於いては肯定的な意見が増えるわな

42 :
近所のショップに6700売ってなかったよ…
>>33
5800Kマシンもあるから大丈夫

43 :
PS4 399ドル発表
自作PCますますおわた

44 :
なんでやん?
LinuxもWindowsも走らんぞ。

45 :
配慮すべき一番下のラインがあの水準になるという見方もできるんだけどな
文字通りの大金が必要になるからどこでもできる訳ではないけど

46 :
ソニー信者は帰れよ
基地外とステマ企業は板違いだ

47 :
心臓部をどこが手掛けてると思ってるんだ
そもそも競合他社の新製品の中身だってあんななのに何を言い出すんだ

48 :
>>47
1行目はともかく2行目がこのスレ的に意味不明

49 :
もう出だしで転けた感じしなくもない
キャンペーンで板がが捌ければいいが

50 :
そういうネガキャン要らねーから

51 :
スレが盛り上がりに欠けてるのは
購入者が少なかったからなのか?
買ったけどイマイチ振るわなかったのか?
FM2+マザーまで静観なのか?

52 :
DDR4まで待ちます

53 :
明らかに購入者が少なかったからだろうな

54 :
この間Tri買ったばっかだし

55 :
>>51
前スレ結構盛り上がってただろ

56 :
実際にはまったく売れてませんから
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0025.html

57 :
2013年06月05日更新って・・・

58 :
FM2+のM/Bが発売されたら、もっと売れだすんじゃないかね?
kaberiもなんか今年中は無理?みたいな噂も見たし。

59 :
ちょっとこの迂闊さはひくわ。

60 :
A88X, A78チップマザーボードはいつ発売されますか

61 :
発売日に6800Kを買ってから一週間OCを試行錯誤したけど、
自分のは4.8GHzが常用限界で5GHzは拝むことも無理だった。
定格でもPhemomll 965よりHD7850の性能を引き出せることとHandbrakeのFPSが出るのがわかったので
あえてOCしなくてもいいなかと思えてきたよ。
ただしNBだけは2500まであげた方が良さそう。
マザボの説明だとNBはメモリの1.25倍以上がいいらしいけど実際どうなんだろう。

62 :
▼CPU Hierarchy Chart
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
何周回遅れなんだか笑

63 :
対応マザーも用意しないで発売したのか(すっとぼけ)

64 :
そういえば6800Kのロット番号が1303SUSなんだけれど、
これって今年1月製造ってことだよな?
随分と早くから作ってたんだな。
ちなみに購入はツクモeX。

65 :
たんなるクロック違いなのに型番変えるなんて大袈裟だわな( ̄▽ ̄)
古い酒は新しい革袋に。て奴だ

66 :
>>64
NB2500って電圧どのくらいで設定したの?

67 :
コピペの労力をブログに費やした連中はアフィ収入や勉強会でウマー。
2chに費やした自分はゴミ以下の称号を得ただけ。
そりゃニダニダ言いたくなるわな。

68 :
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3








69 :
ちゃんとスレの話題に沿ったコピペを用意したりとか、
それが生きがいになってるのかも。

価値はプライスレス。

70 :
>>61
Trinityから比較すると4.8GHz常用してくるだけでも目ざましい

71 :
FF15のデモ見たけどAPUであそこまで性能だせるんだな
壁の内臓GPUどこまで性能伸びるかオジさん期待して待ってるからな

72 :
>>31 >>37
CPU-Z読み137ですが板の設定上限の136で起動
http://jisaku.155cm.com/src/1370988113_86dfcfae324ba833eba4c30c7de7e8e6f7ee7293.png
以前は106あたりが限界でした

73 :
>>64
数字だけ見れば13年の3月もしくはQ3(6月〜)では?

74 :
>>71
FFシリーズは今までGeForce 7800GTX帯域劣化(GeForce 7600GT相応) DDR3 256MBのPS3で頑張って来たんだぜ
カスタムAPU仕様でGDDR5 8GBも積んでいれば上出来過ぎる
というかPCでもGDDR5対応CPUをだな

75 :
そこの表記は製造週だから(´・_・`)

76 :
>>66
1.35Vで2700MHz安定中。
電圧がたりないとAeroが落ちるのですぐわかるよ。
>>70
1.55Vかけないと4.8G安定しないハズレコアっぽいので
今は4.6G 1.42Vに落ち着いてます

77 :
>>76
NB1.35は明らかに盛りすぎかと

78 :
>>75
1303週?

79 :
kaviriはGDDR5のメモコン積んでいるらしいが
現実的にGDDR5のモジュールが外販されるとは思えないんで
もし出るとしたらM/B直付けということになるけど、値段跳ね上がるしそんなん買わねえ
やっぱり出ないと思う

80 :
2013年の3週だよ、1月から始まるから1月の3週

81 :
オレの6800Kは1320SUSになってる

82 :
イノシシなのか

83 :
>>77
F2A85-M PROはデフォルト1.21V位で、
Trinityでは1.425Vまで掛けてる人がいたのでいけるとおもったんだけど、
1.35Vはヤバいレベル?

84 :
>>76
鳥の時はNBとメモリクロック同じ位にした方が安定してたけど
立地はメモコン改良されてるっぽいからNB上げなくても安定する気がする
NB上げてもベンチスコアもほとんど変わらないので自分はメモリ2133、NB1800のまま使用中
NBの電圧1.35Vと1.25Vでは電力10W位違うので低電圧冷え冷え派の自分は無駄にNB電圧は上げない人

85 :
>>80
なーるー

86 :
>>83
うちは5800K+F2A85-M PROにBCLK105でメモリ2133を安定させるのに
NB2200電圧1.4Vで使ってるよ

87 :
>>86
はあ?
お前は5800Kじゃんか?

88 :
ttp://kakaku.com/item/K0000424224/
ttp://kakaku.com/item/K0000424224/pricehistory/
5000円台で安いからこれもいいかなって思ってたMSIのFM2マザーFM2-A75MA-E35なんだけど異常なスピードで在庫切れて値上がりしてる
まさかFM2+に入れ替わるのか・・?

89 :
台湾でそれなりの数のFM2+ママン展示されていたし
MSIが夏頃出すって何処かの記事に書いてあった気がするけど、つまりはそういうことでは

90 :
>>88
単純にRichlandで需要がテコ入れされて最安値のソフが売り切れただけじゃない?
>>89
ASUSしか知らないけど近々出すらしいね

91 :
民主党は、パナソニック(大阪)やシャープ(大阪)、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

92 :
ECSのFM2+mini-ITXマザー投入は第3四半期のようだ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130611/1093962/?set=rss
こっちはRichland用というよりKaveriに焦点合わせた感じだね

93 :
ECSってBIOSでいじくれる項目少ないのかな?
先駆けてmini-ITX出るならKaveriまでの繋ぎで今の環境リプレースしちゃいたいな

94 :
>>64
そうなると鳥の選別説が有力だね
鳥購入者様ご苦労様
その対比としてあの乞食キャンペーン
選別が思いの外うまくいって有頂天になりシムシティ
となると、鳥の数が少ないのも頷ける

95 :
trinityの選別品で何か都合でも悪いのん?

96 :
なにが選別品だぁ・・?、この知ったか糞ッカス禿げが・・・w 

97 :
なんで今年の1月の段階でTrinity製造してるんだよ
ノート用の出荷を考慮してもRichland製造1月は妥当なスケジュールだろ
無知なのは構わないけど、コンビニのおにぎりかなんかと勘違いしてるんじゃないか?

98 :
ECSのUEFI、通り一遍の事は出来そうだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=pDBCn6U-zao

99 :
Trinityもまだ終了宣言出てないから今しばらくこのRichland&Trinityどっちを選ぶの!?シチュエーションは続くんジャマイカ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファミレスでハンバーグセットとチンポが出てきた (123)
【Haswell】オーバークロック報告スレ 1【1150】 (716)
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part21【FL】 (472)
全てを解き放つin自作PC板 (506)
【シングル】Celeron400番台Part4【Conroe-L】 (780)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (781)
--log9.info------------------
森江物語 第五章 (692)
準備稿『定本ジャックス・補遺』 (156)
【人間クラブ】カリスマの原点【バラ族】 (510)
  Jiaen 2 (186)
瀧川一郎が言いそうな名言!《素っ裸の情熱vol'1》 (241)
NIRVANAは神格化されすぎじゃないか? (564)
【ラブ・タンバリンズ】eli【99 1/2】 (587)
続・伝説のヴォーカリスト「剛田武」の伝説 (355)
ミッシェルガンエレファントは最強のコミックバンド (191)
川本真琴 (238)
第3期 SEX MACHINEGUNS (248)
【武道館】布袋VSヒース【ドーム】 (484)
ダイナマイト・トミーは現役ヤクザ? (168)
D'ERLANGER【デランジェ/再結成前】Part9 (830)
【恒は】クライズラー&カンパニー【魔術師】 (265)
元筋肉少女帯に筋肉少女帯の曲をやらせるな (139)
--log55.com------------------
【ゲーム】コナミ「PCエンジン mini」に「天外魔境II」「ワルキューレの伝説」「源平討魔伝」など8作品が追加決定!全58タイトルに
【声優】「原点回帰」 平野綾、4年ぶりライブでキャラソン含む全18曲熱唱…京アニへの想いを涙ながらに語る
【反日アート展】朝日新聞社説 気に入らない言論や作品に対し、封殺しようとする動きが相次いでいる★2
【サッカー】<香川真司>レアル・サラゴサが候補に急浮上!数時間以内に契約が発表されるとも
【🔮NGT48暴行事件】活動再開・山口真帆とNGT48明暗 8/2(金) 17:02
【ひるおび】覚醒した伊藤惇夫「もう韓国を友人だと思うのはやめたほうがいい」「勝手にライバル視して相手の悪口を言って歩くやつ」★2
【野球】矢野阪神が大惨敗で緊急ミーティング CS進出暗雲
【反日アート展】荻上チキ「少女像が反日か否かというものではない。一方の意見だけを展示するのは良くないという中立ぶった批判もある」