1read 100read
2013年06月自作PC266: 1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part74 (456) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kepler】GeForce GTX650Ti/660/660Ti Part18 (768)
静音PC総合 ver.85 (828)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -71- (198)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第164世代 (121)
【GTX 650Ti Boost】GeForce合同葬儀場NE【発売】 (315)
ウチさぁ・・AthronXPあんだけど・・焼いてかない? (322)

1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part74


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/06/23
高価格で良いのは当たり前!
ココは実売価格10,000円以内の、容量たっぷりで品質も良い、夢のような電源を探しまくるスレッドです。
■前スレ
1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360154393/
■関連スレ
【W,KW,MW】 電源総合 51号機 【W,KW,MW】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308823441/
ナイスな品質の良い電源 Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361284241/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334239394/
5000円以内の良質電源を探す Part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361204488/
-----------------------------------------------------
■参考サイト
1万円以内の良質電源wiki (各電源に関する情報が追加されました)
http://pc.usy.jp/wiki/164.html
-----------------------------------------------------
■よくある質問
Q:オススメ電源教えて!
A:テンプレ音読10回しろ
Q:テンプレにない×××電源ってどうなの?
A:突して腑分けレポすればネ申だろ、馬鹿?
Q:×××電源は静音?
A:静音電源スレへ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…
Q:×××メーカーの電源って良くないの?
A:メーカー単位の流言に惑わされる情弱乙
Q:最近の電源は5Vが少ない!
A:普通の人は20A(100W)もあれば十分
-----------------------------------------------------
12V:12Vの容量、電源の実質的な容量
Max:12V1の最大出力
護:各種保護回路の搭載数(過電圧、過電流、過負荷、短絡、低電圧、過温度)
80:80PLUS認証取得電源(高効率)効率順は○<銅<銀<金<ノ
保:保証期間[年]
着:着脱式モジュラーケーブル
FAN:ファン口径[]、80はストレート排気
DB:ダブルボールベアリング(長寿命)
SB:スリーブベアリング(静音重視)
FDB:流体動圧軸受(DBより長寿命で静音)

2 :
メーカー名と製造元
・Delta
Antec EA-650-GREEN
・Seasonic
玄人志向 KRPW-SS500W/85+
玄人志向 KRPW-SS600W/85+
Corsair CMPSU-650TXV2JP
PcPower&COOLING SilencerMKIII PPCMK3S600
・Enhance
SilverStone SST-ST75F-P
SilverStone SST-ST60F-P
SilverStone SST-ST75F-G Evolution
Enhance EPS-1270(P)
玄人志向 KRPW-P2-650W/85+ ←※Enhanceかどうか未確定
・ATNG
玄人志向 KRPW-PS700W/88+
玄人志向 KRPW-G530W/90+
玄人志向 KRPW-G630W/90+
玄人志向 KRPW-PT500W/92+
玄人志向 KRPW-PT600W/92+
玄人志向 KRPW-G2-550W/90+
玄人志向 KRPW-G2-650W/90+
・SuperFlower
Rosewill CAPSTONE-450
SuperFlower SF-550P14PE-P
・FSP
FSP Aurum AU-400
FSP Aurum AU-500
FSP Aurum AU-600
SilverStone SST-ST50F-P
Antec EA-550-PLATINUM
・Sirfa(Sirtec/HighPower)
Scythe 帝力 SPTR-750P
Scythe 超力Naked
Scythe 剛力Naked
Scythe 剛力4

3 :
最近よく上がる電源のコンデンサがわかる部分だけまとめ
型番         :効率    :一次コン       :二次コン                     :製造元
KRPW-G2-550W :GOLD    :TEAPO       :(固)CapXon/(主)TEAPO/(小)G-LUXON  :ATNG
KRPW-SS600W   :BRONZE   :Rubycon      :(主)Su'scon/(小)TEAPO            :Seasonic
EA-650-GREEN  :BRONZE   :SAMXON 330uF :(主)日ケミ・Rubycon/(小)TaiconかSu'scon :DELTA
EA-650 Platinum :Platinum  :CapXon 390uF  :日ケミ KZE+CapXon               :FSP
SST-ST75F-P   :SILVER  :松下85℃ 270uF*2:TEAPO 105℃                 :Enhance
SST-ST55F-G   :GOLD    :松下        :(固)Enesol/(他)日ケミ/Rubycon       :Enhance
EPS-1270(P)     :SILVER   :松下 270uFx2   :(他)TEAPO                    :Enhance
SPCRN-600     :GOLD    :日ケミ        :(固)日ケミ/主:日本製(メーカーは不確定)  :Sirtec
SPCRN-500    :GOLD    :日ケミKMR 390uF:(固)水色文字(日ケミ?)/(主)日ケミKZE/KY :Sirtec
SF-550P14PE-P :Platinum  :日ケミ 560uF    :(固)日ケミ/(主)日ケミ             :SuperFlower
CAPSTONE-450W :GOLD   :日ケミ85℃ 470uF :(固)Enesol(?) or 日ケミ(?)/(他)日ケミ   :SuperFlower

4 :
■消費電力計算(電源購入予定者はまずはここで計算しよう)
 ◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
 PC電源変換効率 ☆ 計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
 80PLUSとの実測比較で素性の知れないPC電源の変換効率を推定計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco7.html
■80PLUS認証
  http://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx
■参考になる(信頼できる)海外レビューサイト
 JONNYGURU.COM
  http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Review_Cat&recatnum=13
 [H ]ard OCP 情報充実
  http://www.hardocp.com/reviews.html?cat=NDUsUG93ZXIgU3VwcGxpZXMgLyBQU1UsaGVudGh1c2lhc3Q=
 Silent PC Review(SPCR) ファンの音が聞ける
  http://www.silentpcreview.com/section10.html
 HARDWARE Secrets パーツ分析あり
  http://www.hardwaresecrets.com/page/power
 ANANDTECH
  http://www.anandtech.com/casecoolingpsus/
 Xbit LABORATORIES
  http://www.xbitlabs.com/articles/other/display/atx-psu7.html
■コンデンサメーカー一覧サイト
  http://capacitor.web.fc2.com/
 電解コンデンサ寿命について
  http://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
■OEM元 てらさんのゴミ箱
  http://terasan.info/index.html
 UL File Number
  http://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
■これから電源を買うならまず読もう。電源参考リンク。
  http://www.dosv.jp/other/0708/index.htm
  http://jisaku.nobody.jp/kiso/power.html
  http://optimized-pc.net/jisaku/spec/spec08.php
  http://www.coneco.net/special/d011/

5 :
   /rー-oγ、  なんでやねん
   j::i::::::::::::i!:::!
   W;:::i:::::::リレ     ビシッ
   x!:::v:::::ハr、 _、^ー'そ
 _ /ヾ:::ヾ:::;:i! ヽ<ヨぅ)
. 以'  ぅrノV人r-'´
 `ー-'´.レ'  i ヽ
    ./_ ___L_」
    (/iLLL_L」」
    / // ./

6 :
今時、80Plus銅とかそれだけでお帰りくださいレベルだわ
いくらコンデンサが良かろうがいくらノイズが出なくても
発熱源になるBronzeクラスの電源ではこの省電力が何かと気にする時代に
逆行するような電源がいい電源だと売れるとでも思ってるのか
そういう意味で江成の新型は糞電源に認定せざるを得ない、GOLDにしてから出直して来なさい

7 :
あんたは80PLUSが出来るまで、効率について何の情報を当てにしてたんだ?
くれ厨の分際で大口叩いてんじゃねえぞ

8 :
プラチナしか意味がないよ!!
ゴールド以下にイチマンエンとかアホなの?www

9 :
>>7
雑誌のWINPCがすべてだぉ。

10 :
せめてDOS/Vパワレポでしょ?

11 :
パワレポはステマ地獄、WinPCの方はそれが薄い

12 :
ぱわれぽはよく電源の中の写真載ってたり基板種類書いてるけど
誤認が多いわ 基板の種類を見分けできない人が書いてるっぽい

13 :
おれも紙フェノール(っぽい)くらいしかわからないなあ

14 :
この流れなら聞ける
皆腑分けうpうp言うけど
中身見てもゴミな電源は判っても良い電源かどうかってぶっちゃけ判んないよね?

15 :
良い電源というのは壊れた時、後悔しない電源。
人によって違う。

16 :
プラチナでもアンテックのEAはやたらアイドル時の消費電力でかい()

17 :
>>14
はい

18 :
>>14
個人での腑分けはだいたい壊れた時にするのが多いから
その時点で「良質かどうか?」としては少しマイナスに振れてる

19 :
プラチナの電源に代えるとアイドル、負荷共に消費電力が10W下がった。
でも購入代金の元を取るのに5年使わなければならない。カオス・・・

20 :
そんなん今時のハイブリット車とかだってそうだろ。
燃料代元取るんだったら10万キロ以上走らないといかんし。

21 :
予備に取ってた古い動物電源を1年以上使ってるけど、
当時ノイズ減らそうと思ってフィンガード切ったんだけど、今聞くと風量大きくなりすぎてノイズ出てたw
>>6
高効率って容量とか安定性を目一杯切り詰めてる気がしてならない

22 :
品質は大前提で、効率も価格に見合ってないと買わないな

23 :
エナーの銅ってダメなの?
最近はどんどん削られる中、オール日本製なんて貴重じゃないかと思ったんだけど
久々にエナーを買おうと思ってたんだけど

24 :
>>23
オール日本製が君の選択理由なら誰も文句は言わんと思うが

25 :
>>23
買いたきゃ買えば?
革新技術もなく高効率ってのは信用ならないから、銅くらい取ってりゃいいんでないかと

26 :
>>23
>>1
「よくある質問」の2問目を音読10回しろ

27 :
>>23
TRIATHLOR FC 650W を注文したばかりだけど
今週には届くからレポするよ

28 :
牛金のレポもよろしくお願いします。

29 :
曹仁の副将ですが何か

30 :
武力は80プラス銅ってところだな
金はやりたくない

31 :
80PLUS銅でも質が良ければ俺ならいいな
無理矢理Platinumや金になってコンデンサや回路チップケチってるのよりはいい

32 :
そうだね、三国志もとい、選択肢は多い方が良いね

33 :
なに?玄人志向 KRPW-PT500W/92+を今々ポチろうとしてる俺をディスってんの?

34 :
うるせーとっとと買って来いやフニャチン野郎

35 :
銅買って3年
順調だけど消費電力がなぁ・・
プラチナムと比べると結構違うことに気づいてきになってきたわ

36 :
>>35
年間いくらくらい違うの?

37 :
>>36
3kくらいかな
3年使えば元取れる

38 :
>>35
消費電力どの位かが気になる。うちの使い方じゃそんなに差が出なかったから。
BOINCとか回しっぱなしにしてる?

39 :
ぶっちゃけパーツを壊さなければ白金でも銅でもいいよ
でも何故か超花が気になる不思議

40 :
>>36
銅とPTなら500W程度の容量を300Wでブン回しても
月に100円変わるかどうか、年間1500円変わればいい方
相当使わなきゃそこまでの差異は出ないね
例えば熱処理にシビアなMiniITXなどでHighSpecの場合だと今時PT以外はなと思うけど
普通のATXやMicroATXなら冷却能力はある程度大丈夫なので質が良ければ銅でも構わん
江成の80銅買ってみたけどケーブル柔らかくて使いやすい
OCCTでも問題なし650Wなのでこのスレ外なので言わなかったけどね

41 :
それだけ変わるのはすごいと思うんだが

42 :
東京電力が4割値上げか、という話も出てるくらいだから節電するに越したことはない。

43 :
だらだらネットするのは電気代が高くなる原因。

44 :
>>42
節電するならノーパソ買えよ…

45 :
ディスプレイこみで100W前後からあるぞ

46 :
>>33
殻割レポよろしく

47 :
>45
22インチが10W
27インチが35W食ってる

48 :
ノーパソなんて買うならそこいらに捨てられてるパーツ合わせて組んだほうがマシじゃん

49 :
>>48
いや、節電節電言うならって事

50 :
お、おう、、、その話をしてるのだよ…
消費電力はさほど変わらないのに性能は桁違いに落ちるし電力効率悪すぎて話にならない
そもそも購入資金考えたら節電どころのさわぎじゃない

51 :
>>50
購入資金言うがLenovo Gみたいなクソみたいに安いのだと3.5万
まぁそもそも20万出せばハイエンドなモバイルが買える時点で良い時代になったが

そもそも高効率な電源、特に小負荷時の変換効率が高いもの
そんなのが無駄に転がってる環境が想像着かん。。。
Platinumなユニットだけで8000円
(Platinumが必ずしもアイドルも省電力かは際どいが)
Windowsを買うとしたら1万円
3.5万から上の分を引いて残された金額で何が組めるかな?
Maxの負荷時よりアイドル時の方が多いんだからさ。

52 :
うっわ、こいつめんどくせw

53 :
スマホなんて1000円しないAC-USBアダプタで動くんやで!!

54 :
EA450プラチナ6980円
買うか迷う

55 :
コルセアの850
https://www.nature-net.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/power-00113/

56 :
7千円のプラチナと1万円のブロンズ
買うならどっち?

57 :
>>56
keianのGOLDとクロシコのBRONZEどっち買う?

58 :
>>57
クロシコ!

59 :
正解は、両方買って試す、でした!

60 :
antec5年モノが朝壊れたんで、
緊急用にヨドバシ行ってとりあえず剛力4買ってきた。
これ評判があんまり無いんだけど、普通に使うには大丈夫かね?
ヤバメなら剛力は予備にして>>55とか買おうと思うんだけど。

61 :
購入スレは他に有るんでそちらでどうぞ

62 :
ふつーにやるなら何でも
負荷をかけるようなことやるなら良い電源買えってこった

63 :
>>62
> 良い電源
って何?

64 :
「使って良かった電源」が良い電源w

65 :
>>57
普通に玄人の金買うわ
あれの550Wが現行コスパ最強、あの値段みちゃうと約500円しか安くないSS600は存在意義がわからん

66 :
電源を押し入れにしまうときによく働いてくれたなって言えるのが良い電源・・・

67 :
>>66
捨てないのかよ・・・ほろり。

68 :
押し入れ、いや、ウォーキングクローゼット一杯の電源ユニット… 胸は熱くならないな。

69 :
ウォークインクローゼットだろプギャー
自分の家にないくせに無理するからだプギャー

70 :
>>69
お前の家のクローゼット歩かないの?
>>68の家のクローゼット歩くのに?
それはm9だな

71 :
>>69
ワンルームかなんかの狭い家なのか?

72 :
ウォーキングクローゼットなんて言葉初めて聞いたな
どこの国の人なんだろう?

73 :
ウォーキングクローゼットってクローゼット君が歩く意だけど
君はクローゼット君を性奴にでもしてるのかね?

74 :
そういう意味では、引退させるまでトラブった電源は一個もないな。
ケース付きの安物も3〜5年はノートラだった。

75 :
>>68
それはミミックだ!逃げろ!

76 :
ミミックって何?

77 :
歌ったり踊ったりコンビニで化けて出たりするもの

78 :
石をひっくり返すとよくいるよねミミック

79 :
ハンドパワーを使います
そのうちサイズから発売されます

80 :
>>74
なぜかノーブラにみえた

81 :
5年もノーブラだとR圧が垂れてくるんだよな・・・

82 :
>>28-30
不覚にもワロてしまったぞよ・・・

83 :
アベノミクス効果出てるな、いろんな意味で

84 :
北森瓦版 - “Haswell”が要求する電源の新たな仕様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6755.html
第4世代Core i processor―“Haswell”は6月上旬にリリースされる。
“Haswell”ではアーキテクチャ改良によるIPC向上や並列演算を向上するAVX 2などの新たなx86命令の導入、iGPUの改良が成される。
そして省電力性という面では電力の最適化・ゲーティング機能が向上し、より深いIdle statesを設けることで電力の削減を図っている。
VR-Zoneで得た情報では、“Haswell”と“SharkBay”プラットフォームで新設されたC6/C7 power stateでは電源に新たな要求が加えられ、
CPU向けの12V2供給路で最小0.05Ampsの出力(0.6W)を維持出来ることが求められる。
古い電源、あるいは格安電源ではこの要件を満たすことは出来ず、
システムがC6/C7 power stateに入った時に不安定になる、あるいはUVP/OVP shutdownを引き起こすことになる。
“IvyBridge”までのATX12V v2.3では、CPU電源供給路では最小0.5Ampsを維持出来れば良く、
そのため古い電源あるいは格安電源では新たな要求をサポートできないという事態が起こることになった。
困ったことに電源メーカーは通常、維持出来る最小の電力についてはスペックシートに掲載していない。
そのため、現時点ではどの電源が“Haswell”が求める新たなスペックに対応できるかは分からない。
スムースな移行を確実にするのであれば、マザーボードメーカーやPCベンダーが、
BIOSレベルで新たなC6/C7 power stateの有効/無効を切り替えられるようにする必要があるだろう。

85 :
矛盾しとるがな
>古い電源、あるいは格安電源ではこの要件を満たすことは出来ず、
システムがC6/C7 power stateに入った時に不安定になる、あるいはUVP/OVP shutdownを引き起こすことになる。
>困ったことに電源メーカーは通常、維持出来る最小の電力についてはスペックシートに掲載していない。
そのため、現時点ではどの電源が“Haswell”が求める新たなスペックに対応できるかは分からない。

86 :
Capstone450
以前からずっと変わってない
ttp://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4537694139908-1.html
再入荷、もしかしたら新ロット?
ttp://www1.pcdepot.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=11483&src=kcm

87 :
>>85
(安物は論外で高かったとしても)
って事じゃない?

88 :
不具合の原因はHaswell
が流行するぅううぅぅううぅ

89 :
>>87
翻訳がクソなんだな
古い電源や特売電源では不安定になったり、シャットダウンを誘発するかもしれない。
ということだね

90 :
Few PSUs support Haswell's C6/C7 low-power states - The Tech Report
http://techreport.com/news/24738/few-psus-support-haswell-c6-c7-low-power-states?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+techreport%2Fall+%28The+Tech+Report%29

91 :
1000wで割と安価な電源で良いのがあったら教えてください。

92 :
>>91
ありません、お帰りください

93 :
>>91
Rosewill 1000W GOLDとか結構いい仕事してるよ

94 :
>>93
ヒント:1万円以下スレ
エレマしか残らないしエレマでいいんじゃね

95 :
>>91
スレチ
↓へ
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334239394/
ナイスな品質の良い電源 Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361284241/

96 :
>>93
ありがとう、Amazonで調べたらすごい光ってるのがでてきた。
てかここ1万円以下だったのか…みんなごめん。誘導ありがとう。

97 :
>>94
楽天で9800円だよ?

98 :
あははスゲーあっという間に売り切れてるし

99 :
いらねぇ・・・1kwも用事ねぇよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファミレスでハンバーグセットとチンポが出てきた (123)
【GTX 650Ti Boost】GeForce合同葬儀場NE【発売】 (315)
自作の「あるあるwwwwww」 (296)
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 27店舗目【電機】 (220)
【2012】今年こそアムダーの復権を願うスレ (104)
XP専用 GeForce Driver Part64 (847)
--log9.info------------------
DJokvicの時代が到来しそうな件。 (151)
●首都圏スクール愚痴●生徒もコーチも集合● (101)
nCode-Six-One95最強伝説 (129)
テニスをやる理由 (135)
クマーテニス (121)
クルム伊達公子 V.S. ポイズン反町隆史 (165)
最強4銃士 セレナ・ヴィーナス・エナン・キム (107)
高校生 硬式テニス部女子 強い学校 (104)
  あなたの知ってるマメ知識を晒すスレ   (101)
【年末】 イザワ・クリスマスオープン 【国内】 (169)
17歳の高校中退男がテニスのプロになる! (104)
テニスにプロテインは必要か? (122)
老害・クルム伊達は後輩に道を譲るべき (115)
股抜きショットについて語るスレ (102)
大阪府のテニスで行くならどこの高校? (122)
★ ルキシロンのガット ★ (127)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所