1read 100read
2013年06月昔のPC465: もしも2032年に「昔のPC」板があったら (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (168)
C言語でコミュニケーションを取るスレ (136)
【半田】86ボードコンデンサ張り替え大作戦【コテコテ】 (112)
100MBのHDDが30万円で買えた時代 (104)
西新宿マイコンショップ慕情 '82 (194)
ThinkPad220と共に (191)

もしも2032年に「昔のPC」板があったら


1 :02/03/24 〜 最終レス :2012/04/22
 30年後の2032年にもこの板があったら、21世紀初頭製造のPCも話題の対象に入っていることだろう。そんな板を妄想しよう。
 「2002年製のPC、久々に見たよ。画面の表示、妙に古臭いね。ドットが大きいから文字が角張ってる。1980年代のワープロで印刷した拡大文字を連想して、苦笑いしちゃった。」

2 :
この手のスレって、一時流行ったね。

3 :
この板で今のPCの話がしたい厨房が立てたスレと見た!
どうせなら1982年とかにしろよ。昔を語ってやるよ。


4 :
このスレはこれから
>>3が1982年を語るスレッドになりました。

5 :
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |           |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/

6 :
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз

7 :
あー、1982年な。俺は中学1年生だったな。
本格的にマイコンにのめりこむ前で、女子とばかり遊んでたし
部活は陸上部に入るつもりだったんだよ。
PC-6001持ってる奴がクラスにいて、そいつの家に遊びに行ったのが
転落人生の始まりだな。今にして思えばの話だが・・・。

8 :
おい、I/Oの5月号見たか?
YAMAUCHIってコマンドが隠されてたらしいぞ!

9 :
>>1
Win95以降とPowerPC以降は(20)世紀末のPC板で行われているでしょう。
昔のPC板は現在のままでしょう。

10 :
もしも2032年に「昔のPC」板があったら。てゆうか、あったことにするなら。
体にはボロの上着をきたままで、落ちていた木片をやっとの思いで見つけ、
震えた手で、昔のPCと炭で擦りつけて思い返すのだろう。
「あの時、逝ってよしって言われた時、氏ネって言われた時、死んどけばよかった」
と、

11 :
2032年4月9日
今日は天気がいいので、久々に秋葉原に行く事にした。
構造改革失敗後、日本は転落の一途をたどって数十年、食糧事情は悪化の一途を
たどっているが、なぜかここには丸々と太った男たちがいる。
おや?オークション会場に黒山の人だかりができている・・・何事だ?
人をかきわけ進んでみると、出品されているのはなんと、新品同様のMZ-80K一式と
ソフトウェアのセットだ・・・どこにこんなものが眠っていたのだ!?
丸々と太った男たちが、持ち寄った食料をどんどん上乗せしていっている・・・。
太っているだけでも信じられないのに、仕事も食料もないこの国のどこから
それだけの食料を持ってくるのだ? 電気も止まったこの国で、MZを落札して
どうしようというのだ?
やるせない気持ちになった私は、なけなしの金をはたいてニャンガララーメンを
すすって帰ることにした。

12 :
>>11(・∀・)イイ!!

13 :
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ==・=`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  2ゲット完了!
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {


14 :
そういえばY2Kって何だっけ

15 :
>>14
2000年もんだい?結局、思ったほど重大な影響はおきなかったような。。

16 :
>14
古代祐三氏

17 :
>>16
ナイスボケ

18 :
>>15
でもあと6年で2038年問題が来るぞ。どーしよう何もやってないよ。

19 :


20 :
>>18
6年もあれば大丈夫でしょ。

21 :
そういえばここみたいに、もし21世紀にこのBBSがあったら?
みたいな話していたボードってパソコン通信とかどこかにないかな?
あれば是非見てみたいな。

22 :
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
↑この規定っていつから変わってないんだよ!もう2032年だぞ!
そろそろ、せめて2020年くらいまでの製品は語らせろよ!

23 :
>>22
板違い
少し昔のPC@2ch掲示板
http://pc29.2ch.net/pen5/

24 :
もうpen166も出ているというのに、pen5とはなかなか古い「少し昔」だなあ。

25 :
Pen166か・・・MMXがなかったころか?
っていうかMMXって何よ?
と、違う意味でのPen166を語るテスト。

26 :
もう地球が無くなってるよ

27 :
2032年にはPC自体がなくなってると思われますだ。

28 :
石油足りませんから、こんな無駄遣いできません。

29 :
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

30 :
(^^)

31 :
(^^)

32 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

33 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

34 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

35 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

36 :
1982年を語ると、MZ80とPC8001の話になってしまう。

37 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

38 :
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas

39 :
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas

40 :
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas

41 :
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdaghas
gdgshshsdgsgsdgsdgsdgsdgsdgsdgfdgdgdsdwgddgasgsdgsdgsdgasdgsfdgdhrhrjjdhshasdhgsdghsdghasdghsghshasdhsaghsadghsdaghsdagha99

42 :
鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞

43 :
鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞

44 :
鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞

45 :
鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞

46 :
鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞鸞

47 :
2032年?
>>30-46みたいな身のないクソが、土に還っている事を、激しくキボンヌ。

48 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

49 :
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

50 :
キタ━━( ● ´ ー ` ) ゜皿 ゜) `.∀´) ^◇^) ´ Д `) ^▽^)0^〜^) ‘д‘) ´D`) `▽´∬’ー’川o・-・)ё)━━!!!

51 :
最下層到達記念あげ

52 :
そのころには2038年問題は解決する方向に向かっているのでしょうか?

53 :
いえフォンベルトで全て消滅します
な〜む・・・・・・・チィン〜

54 :
すっげ。1年近く沈んでたのか。流石過疎スレw

55 :
>>53
2012年12月ガッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

56 :
>>36
BASIC MASTERはあったんじゃない?
洋物ならApple II、PET、TRS-80とか

57 :
>>1
ドットってなに?

58 :
http://aizuma.hp.infoseek.co.jp/cv/cv.htm
このカクカクしたドット絵を食らえ

59 :
てすてす・まいくのテスト中 1

60 :
てすてす・まいくのテスト中 2

61 :
てすてす・まいくのテスト中 3

62 :
てすてす・まいくのテスト中 4

63 :
てすてす・まいくのテスト中 5

64 :
てすてす・まいくのテスト中 6

65 :
てすてす・まいくのテスト中 7

66 :
てすてす・まいくのテスト中 8

67 :
てすてす・まいくのテスト中 1

68 :
てすてす・まいくのテスト中 2

69 :
てすてす・まいくのテスト中 3

70 :
てすてす・まいくのテスト中 4

71 :
てすてす・まいくのテスト中 5

72 :
てすてす・まいくのテスト中 6

73 :
てすてす・まいくのテスト中 7

74 :
てすてす・まいくのテスト中 8

75 :
てすてす・まいくのテスト中 9

76 :
てすてす・まいくのテスト中 10

77 :
てすてす・まいくのテスト中 11

78 :
てすてす・まいくのテスト中 12

79 :
てすてす・まいくのテスト中 13

80 :
てすてす・まいくのテスト中 14

81 :
てすてす・まいくのテスト中 15

82 :
てすてす・まいくのテスト中 16

83 :
このスレ自体が2032年まで生き残っていたりして

84 :
有り得る

85 :
過疎にもほどがあるな
だいたい、未来のPCなんて想像もできんよ

86 :
4年経過で26年後か。26年前が1980年だから、インテルが倒産して
いたりするかもしれないが。状況はそれほどたいしてかわってなんかいない
だろう。
この板でWindowzを話題にすると「板違い」厨がいまだウダウダするんだろうな。w

87 :
その頃には「少し昔のPC板」が出来てて…と書こうとしたら
既出でループしてた。

88 :
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
↑この規定っていつから変わってないんだよ!もう2006年だぞ!
そろそろ、せめて1998年くらいまでの製品は語らせろよ!

89 :
このスレツマンネ

90 :
時に2032年
CPUなんて256bitが標準だし
メモリなんて8TB、HDDも20TBが標準だ
ちょっと前までありえなかったことだ
円周率の計算がやっとのことで10兆127万桁までけいさんできたとか
そんなに計算してどうするんだろう

91 :
数十年後・数百年後にも2chがあったら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1180914619/l50

92 :
>>90
20TBは小さくないか?

93 :
ローカルにディスクを持たない時代になってると思われ、、、、
高速ネット接続でnetbootとNASで十分。
うるせえHDDなど持ち歩かない。

94 :
1:ななしさん1
むかしのパソコンみつけた。なつかしい。
処理速度をよく自慢してたな、あのころ。
2:ななしさん2
おお、懐かしい。いまじゃ量子チップの登場で処理速度なんか関係ないよな。
4:ななしさん1
ああ。いまじゃあらゆる現象が量子チップで予測されちまう。
ゲームやったって、やる前に勝ち負けが分かっちまう。
5:ななしさん2
いや、あれは予測じゃない。観察者の見たことが実現してるんだ。
6:ななしさん1
ふん。またその議論か。その話はあきたよ。
7:ななしいさん2
そうだな。どちらにしてもいまじゃ未来を皆知ってる。
8:ななしさん1
宇宙のおわりまでな...
俺達の子孫は生きてるんだよな...その時も。
9:ななしいさん2
あれが子孫と言えるならな。まったく理解できな存在だ、ありゃぁ。

95 :
すこし不思議

96 :
>>93
シンクライアントの時代はもっと早いかも。

97 :
時に2032年、巷のコンピュータは、MRAM搭載が当たり前になり、
「ハードディスク」なるものが消えていた。
「昔のPC」板のスレの条件は、ずばり「ハードディスク搭載機」

98 :
2008年のパソコン(笑)
まだコンセントに繋いで使ってたのか

99 :
もうその頃になると地球環境が最悪になりパソコンなんて使えなくなるかもwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (120)
【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137)
パソコン博物館をつくろうとしている人の数→ (121)
□ 賞賛すべき有名人 □ (145)
ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (120)
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2 (102)
--log9.info------------------
sun linuxに前もっって文句をいうスレ (107)
常にrootで行動してる奴 (185)
PC98x1にPlamo Linux (169)
LinuxMLDってどうよ? (190)
不具合多発でUbuntuフォーラムが阿鼻叫喚になってる (188)
Nature's Linux (134)
LinuxでSIPサーバ、IP-PBX (105)
【streaming】Linuxでストリーミング (174)
Linuxの起動と終了の遅さはどうにかならんのか? (130)
【美観】 テーマ・アイコン・スプラッシュ総合スレ (104)
MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力 (176)
【HELP】会社のWeb鯖がWindowsになりそうです (112)
全事務職員がLinuxを使用している役場は実在する (134)
LinuxユーザーがFreeBSDユーザに勝てない理由 (180)
なんにでもLinuxを入れたがるバカ(笑) (131)
【HDDレス】1MO Linux【書き込み可能】 (191)
--log55.com------------------
大学生の希望就職先、50%近くが公務員 つまんねー国だな [228783819]
【悲報】 日本のAV、中国のコピー防止のために「六四天安門事件」と表示→中国人発狂 [541495517]
「昔はガチで好きだったのに今は大嫌いになった物」 真っ先に何を思い浮かべた? [998671801]
車買う時の商談でやってはいけないこと [998671801]
英語の「th」の発音、難しすぎて英語圏でももう使ってなかった [998671801]
各方面からハロウィン批判相次ぐ「破廉恥」「税金の無駄」 なぜ老日本人はハロウィン毛嫌いするの? [418642222]
理想の野党→対案を出し政府と政策議論 現実の野党→くだらない失言追及で国会空転 なぜなのか [723267547]
【朗報】愛知県・大村知事「明確なヘイト」と激おこ 中韓ヘイト展を愛知で開催した在特会に対し怒りの法的措置へ [845518296]