1read 100read
2013年06月昔のPC385: みんな 思い出あるpcこの先どうするの? (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のPC板ローカルルール申請スレ (111)
【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (117)
三菱パソコンMULTI-16 (143)
お前ら活動中の8ビット機ユーザーを教えて下さい。 (121)
昔のPCユーザーだった有名人 (161)
▲▽▲▽ロゴ&名無し申請所▲▽▲▽ (149)

みんな 思い出あるpcこの先どうするの?


1 :02/01/04 〜 最終レス :2012/09/06
懐かしい 思い出のある我がレトロpc しかしもう
この現代社会では実用じゃないのは事実・・・
ということでこの先、自分のレトロPCをどうしていくか
語ってこうかと
洩れは TOWNSからPCの世界に入ったけどこのマシン
はずっと家に保管しとくつもり勿論完動品でね・・
できれば100年後電源入れても起動できるようにしとくよ

2 :
艦長! 後方から高機動3ゲッター接近中です!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∧ ∧    ..∧ ∧
    _.( _冂二冂 ( ゚Д゚)
    ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
    ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
     \/∠ / /\/二/
     /∠ / /
   .. /∠ / ∧_∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ../∠ / /7..゚Д゚;)../ | < 各員第一戦闘配置、3秒であぼーんだ!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |  \___________________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ̄. /
∠ / /_(_(_) ./ ̄ ̄  ..∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /   \\\ ../    (・∀・ )< 墜ちろ!!
      .   ̄ ̄   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \____________

3 :
Rーリの車をそんなふうに保管している人がテレビに出てた

4 :
>>1
コンデンサがどうなるか、だなー。
まず劣化して液漏れするのはこいつだし。
うちのMZはまだまだ大丈夫だが、これよりかなーり
新しいはずのX68000が液漏れでくたばるのはどういう事なんだ!?

5 :
エミュレーターマンセー

6 :
>>4
電解コンデンサって、電子機器の寿命を制限するために
使っているとしか思えにゃい。

7 :
そろそろ本気だすかいのぅ。
http://www.2ch.net/accuse2.html

8 :
みんなでROMを共有して幸せになろうぜ!

9 :
最高の出来のエミュレータでさえ、実機に較べたら糞。

10 :
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー  
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー

11 :
MZ-80K系なら、ハード部分は自作可能。
実際、何度か回路図引いてます。

12 :
R@Mのことなら高木啓多に聞けってさ

13 :
>>11
あとは北斗板金加工拳の伝承者を探してきて
筐体を作ってもらわねば。

14 :
www.tanomi.comで作ってもらったら
いくらくらいになるかなあ。
問題はソフトか・・・。

15 :
>>11
昔のテレビとかって、取扱説明書のほかに回路図がついてたよね

16 :
IBMが量子コンピュータの試作機を作ったが、暗号がいとも簡単に外せれるのに
困ったとか書いてあったニュースはあれは嘘か、本当か?
量子コンピュータあるんなら欲しい。

17 :
FM-7の添付マニュアルにも回路図載ってた。

18 :
MZの場合は回路図からI/Oマップからモニタのアセンブルリストから
そりゃあもうてんこもり。

19 :
ほんとに古いマシンどうしよう
マシン自体はたいして場所取らないんだけど、ディスプレイが邪魔
でも初めてのPCだから捨てられない

20 :
>>19
専用ディスプレイとか、本体とデザイン統一されてるディスプレイが
厄介ですよねえ・・・。
そのへん我慢すれば、X68000のCRT1台でほとんどのマシンが
片付きそう。

21 :
>>20
長残光モニタは?

22 :
ちらつくのを我慢すればいいか。
あと、X1,66SR,77AV,JR300とかのスーパーインポーズ機能も我慢すれば。
厄介だなぁ

23 :
PC−8801(無印)+640x400CRT+2driveFDD+
トラックボール+FM音源ボード+テレコ、全部しまってある。
当然、いつの日か復活させる。ソフトもけっこうあるしね。

24 :
自分でハードメンテナンスができるマイコンとして
昔のマシンかハード同等品を持っていたい。
ソフトだけならエミュレータでいいんだろうけど、
ハードをいじれるという点を重視したいです。
最近の「自作」=ボードをハメこんでネジ止めして
終わり!というのに反発したくて、「ハンダ付けが
ともなわないのは自作じゃねぇ!」ってこだわりも
あるんだけどね。
昔のマシンで背伸びさせるつもりもなくて、その頃
のことをある程度実行できれば充分かと。

25 :
OLD-PC Demo作って遊んでるYO!
遅いマシンでいかにして3D CGやるかとか。
ということでうちのPC-6001はまだまだ現役だYO!

26 :
8bitマシンは理系の人には重宝するんではないかな。マシン語とかアセンブラとか
勉強するのにいいと思うんです。需要はかすかにあるよね。

27 :
>>26
S-OSとかよさげ。

28 :
よく考えたらさ、i486DX4マシンとかが
一番処分に困らない?

29 :
>>28
DOSの、ソフトあったらまだ使えるよ。

30 :
>28-29
Linuxでもよさげ。ルータとかに使える。

31 :
>>24
最近は「自作」ではなく「組立」になりつつある、こともない。
やぱり「組立」だよねえ。

32 :
>>31
同意。
基板にICとかを半田付けしなければ、自作とは言いたくないですなぁ。
強な人なら、基板もパターン起こししなくては。なんて云うかもしれ
ないけど。さすがに基板起こしは大変だし、かといってラッピングで
はクロック数の上限が厳しいし。オーディオアンプのようにパソを自作
するのは難しいっすね。


33 :
>>32
パソ禁止。


34 :
DOSのタイムスタンプって2079年が限界じゃなかったっけ?

35 :
博物館で稼働させる分には気にする必要ないと思われ。
100年ほど内蔵タイマをずらせばよろし。

36 :
9801Vxは絶対台数が多いから死んでも困らないや、と思ってたら
HC-41が死にそう(泣)
代わりがなかなか無い機械ほど需要があったり。

>>28
3.1+6.2Vでアソブ?

37 :
Linuxいれて宇宙人探し。
べらぼうに時間がかかるが(藁

http://team2ch.tripod.co.jp/


38 :
PC-8001あるんだけど、どうしよう。
捨てるに捨てられん。

カセットテープからゲームをロードしたのが、懐かしいなー。

39 :
>>38
捨てられないなら保管。
誰かほしい人!と言えば殺到すると思われ。


40 :
MZ5500 と 88VA と 98DO と apple//gs をまとめてごみの日に捨てた YO!
もうどうしようもなかった、許しておくれ〜。

41 :
>>40
ヤフオクで処分すりゃいいのに。もったいない話だ。

42 :
そんなシブ〜イ機種をそろえていながらまっとうな人間に戻れると思ったら大間違い

43 :
>>42
ワラタヨ(w


44 :
68が3台あるが,改造しすぎて他人に渡せない状況.
もう墓まで持ってくよ.

030だけはたまに使うことあるし.

45 :
>apple//gs

他のはともかく、コレだけは許さん。

46 :
>>26
うちの研究室では、GPIB用にまだ現役だよ。

47 :
旧いマイコンが展示されている博物館があったらいいな。

48 :
直リンクッション入るようになったから、もう削らなくていいですよね?
旧マシン博物館と言えば
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa.htm
http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/museum/index.htm

49 :
げ、なんかクッション入らんし・・・(;´Д`)
この両名、この板見ているということで、勘弁を・・・

50 :
今じゃ使わないから邪魔。
引越しの時に処理場に持ってったよ。
っつーか、何で使いもしないもんを持ってるの?
純粋に疑問だ。邪魔じゃない???

51 :
捨てようかどうか迷いつづけ、もう何年経ち、もう何台増えたことやら


52 :
 new7を久しぶりに出したら、キーボード部分全体ががU型に反ってた。
 重いもの載せたつもりないんだけど、ショックでした。
 R−EXはまだ現役。
 プログラムとか作るのはこっちの方が面白い。

53 :
それほど古くないけどPC-486MVもういらないや。
CPUとメモリだけ外して捨てよう。

54 :
PC-6001まだ現役で動く。
拡張RAMもFDも現役。
SRもいまだに現役。
3・5インチがある限り使うよ。

55 :
・・・ケースだけ使ってDos/V機にすると思う。

56 :
>>55
部活で要らなくなったPC-9801Mの処分法:
MSX2+の基盤2枚入れて電源を無理矢理再利用。
命名「PC-9801MSX」安直ネーミングだが、ハゲシクワロタ

57 :
ウチのA-Mateはまだまだ現役だな。
(結晶化しているというのもあるが)
というか、未だにメインマシンだったりするというのはどういうことか。
必要最低限の作業には困らないんだよねぇ・・・。

58 :
今でも現役。
壊れたら直して使う。
これが漢の生きる道。

59 :
PL-Renaissance。

60 :
昨日秋葉いったら某所で10台くらいX68000の山をみたよ
どっかで使ってたんだろうが今買う人いるのかね?

61 :
俺の日立S1は、「無限の心臓」専用機として、
永遠に行き続けます。


62 :
>61
無限の心臓S1でやったのか?
そういえば某DOSV誌のライターが昔S1マニアで、たしか無限の心臓2をやっていた。
突然思い出した。

63 :
>>61
>>62
夢幻の心臓。

64 :
>63
まちがえますた

65 :
捨てろ

66 :
×捨てる
○「HARD OFF」に売る

67 :
台数あるので10年くらいかけていじって遊ぶ。
終わったらオークションで売る。
問題は終わるのかどうかだが。

68 :
個人的に思い入れのある機種ははとっておく。物置に積む。
一番困るのは初期DOS/V導入機。PC-ATの486マシソは使い道がないし、ねぇ?

69 :
>>66
HARD OFFは買い叩かれるけど、
ほしい人がいればその人に渡るわけだし、
売れるまでは店できちんと保管されるわけだから、
少なくとも捨てるよりはいいよね

70 :
>>66
捨てる、、は「HARD OFF」に売るという意味だよ
知らないの?

71 :
おまいら!ハードオフには動作品を売ってね。はぁと

72 :
ハードオフ、買取がただみたいなくせに、最近高すぎ
よって売らずに回収業者にあげることにした。

73 :
>>72
1年くらい前だけど、
TOWNS Fresh・E(486DX66、メモリは8M+20M、HDDは260M+1G)、
及びTOWNS用Win95(ある意味レア)、ビデオカード2、いずれも
完動品を¥4000で買われたが、どう?

74 :
最近、経営方針が変わったのか、1年前とは大分違うんだよ
ジャンクでもそれなりの値段で売ってる。

75 :
>>73
今だったらTOWNS用Win95が無かったら、ただで引き取るよって言われる

76 :
>>71
動いたらジャンクじゃなくなっちゃう

77 :
ハードオフスレを立ててもいいですか、おまいら

78 :
いいかも
地域ごとの情報がほしい

79 :
>>77
おながいすます。

80 :
ハードオフってでてくるけど、どの地域なのか不明だしな
昔のPC活性化のためにも賛成する
北海道・東北・北陸・関東・東京・東海・名古屋・関西・大阪・四国・中国・福岡・九州・沖縄?
たくさんできるよ、http://www.hardoff.co.jp/
なんか宣伝みたいだな
( ´Д`)    


81 :
スレ立てようとしたらできなかったです。
誰か代わりに以下のようなので立てて・・・
(ハードオフで売られているPC関連やジャンクについて語ってください。
何を買った、売ったなどの話もOKです。というかメインかな?
その場合はできたらいつごろか、どこらへんか書いてあるとうれしいです)

82 :
昔のPCを売ってるお店(中古可)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008536962/
↑のスレじゃだめすか?

83 :
ハードオフスレッドはオークション板とハードウェア板で稼動しているのがあるよー。
結構いい情報が出てるよ。
ここでスレッド立てても話題が分散するだけだと思われー。
リンク貼れないのでスレッド一覧から探してケロ。

84 :
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h000.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h001.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h002.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h003.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h004.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h005.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h006.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h007.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h008.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h009.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h010.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h011.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h012.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h013.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h014.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h015.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h016.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h017.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h018.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h019.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h020.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h021.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h022.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h023.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h024.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h025.jpg

85 :
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h026.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h027.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h028.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h029.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h030.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h031.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h032.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h033.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h034.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h035.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h036.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h037.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h038.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h039.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h040.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h041.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h042.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h043.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h044.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h045.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h046.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h047.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h048.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h049.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h050.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h051.jpg
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~zero-fie/csr3h052.jpg

86 :
棺おけに入れる

87 :
\_________________/
       O モワモワ
      o
     。  
|    △    |
|  〔(゚д゚)〕  |  
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 
|      <_  ヽ。  
|      o とノ ノつ
|       。 | 〜つ

88 :
とっておく

89 :
過去に使ってたPC3台と熱転写式プリンタとアナログプレーヤーと
ベータマックスとテープ50本を押入れの天袋に入れておいたら
最近押し入れの上がミシミシいいだして焦ってる。
重さで落ちてきたらどうしよう。
昔の製品ってえらく頑丈で見た目よりはるかに重い罠。


90 :
>>89
重ねて置いておけばみしみし言うだろうな。
バラで置くところを考えないと・・・

91 :
/ノ/||||||||\ヽ
|( | ● ●|)|  
从ゝ д  从   
  / 田 i   
  / ハ ||===================
m m  >>3 第15回世界歌謡祭グランプリ受賞
┏━━━━━━━━━┓  >>4 サマータイムグラフィティもよろしく
┃ YAMAHA C X 7 ┃ >>5 生まれついての CRAZYだな
┗━━━━━━━━━┛ >>6 凍えそうなミッドナイト
||      || >>7 Rock'n' Roll
|| ||
|| ||       

92 :
>>89
そう言えばどこかのヲタクがアニメビデオだかなにかを溜めこみすぎて
2階の床が陥没して1階で生活していた家族が巻き添え食らったそうだな
ニュースになるたびに迫害されるアニヲタども…

93 :
>>24 ラッピングワイヤーと半田付けで、cpuボードを製作した。
cpu Z80、クロックは2Mhzで、RAM2k、ROM32k、
8255*2、PIOでpc98と通信可能のボード。
動作した時は感動。
その後、古いPCに興味を失った。
興味有るのは、技術資料になる本だけ。

94 :
こないだ古いPC98やらATやらX68等を何十台も所有してる人のページ見たよ。
中古で買い漁って貯めてる人。ワークステーションなんかもあった。
URL紛失した。epsonの98互換機が始まりでPCにハマった人だったかな。
あれだけ貯めてる人はそうはいないよ。

95 :
テクが無いのに98の高級機とパーツを買いあさっているDQNのページなら知っているぞ
ペソチアムODPでデュアル組んでいる話はホントにむかついたよ
そいつはメモリ512MB積んでまともに動かんかった厨なヴァカさ
金は使うけど頭が使わんヴァカともいう

96 :
(^^)

97 :
>>45
AppleIIGSと書け!と?<ゆるせん理由

98 :
いや、Apple][GSだろう。

99 :
筐体にはAppleIIGSと書いてあるよ。
Apple][
Apple][plus
Applue][e
Apple//c
Apple///
かな。違ってたらフォロー頼む

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 なんだこの板?PC-98のスレばっかりじゃん  (168)
この板に何人人がいるか調べます (109)
日本パソコンの歴史について(77年〜93年まで) (159)
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2 (102)
三菱パソコンMULTI-16 (143)
●こたつで PC-9821 ・・・あえてXc16M7など (115)
--log9.info------------------
旧を懐かしみながら新ビバリーヒルズ青春白書を観る (168)
【韓国ドラマDream High】Part1 (625)
豆隔離用LOST妄想スレpart0004 (619)
【BS-TBS専用】エデンの東 (128)
全部あげるよ 【KBS WORLD】 (340)
【地上波】BONES〜ボーンズ〜2【テレ朝】 (213)
【なんでも】韓流α雑談スレ 3モッコシ【OK】 (196)
【スパドラ】女検察官アナベス・チェイス (891)
Super!DramaTV エバーウッド 遥かなるコロラド (137)
【FOX】アメリカン・ダンスアイドル【S6専用】 (219)
【FOX CRIME】NYPD Blue Part2 (132)
【LaLa TV】魔術師 MERLIN マーリン 5【ネタバレ禁止】 (219)
【AXN】ホームタウン 〜僕らの再会〜 (362)
【BS朝日】神様、お願い☆5 (546)
【FOX JAPAN】マイ・ネーム・イズ・アール (301)
【ラテン版】デスパレートな妻たち 1【FOX life】 (323)
--log55.com------------------
80年代最高の映画といえば?
【ポール】ローリング・サンダー【シュレーダー】
シルベスター・スタローン
ゾ ン ビ 映 画 あ る あ る
■□ イタリア女優 総合 □■
バート・レイノルズ
アルカトラズからの脱出【あばよ 坊や】
なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ!