1read 100read
2013年06月昔のPC358: 電子手帳をマターリと語るスレ。 (189) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PC-9821/9801スレッド Part58 (569)
マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104)
昔のPCで通信するスレ (159)
昔のPCユーザーだった有名人 (161)
古いPCに新しいOSインスコして使うスレ (152)
PC-9801を知らな過ぎにも程がある!! (194)

電子手帳をマターリと語るスレ。


1 :01/12/18 〜 最終レス :2012/10/01
ザウルスのご先祖様とも言えるシャープのPAシリーズやいつのまにか消えた
カシオの電子手帳。1機種だけで消えたプログラミングできる電子手帳ET-1
やソニーパームトップなど、マターリと語りませんか?
個人的にはシャープのPAシリーズ時代の電子手帳のキーボード(?)はすごく
良いと思うのですが、いかがでしょう?

2 :
>>1
>いかがでしょう?
エェんちゃう?

3 :
PA-7000まんせー。
PA-6500(だっけ?)の4行表示機より、比べ物にならない
ぐらいレスポンスがはやかったーー。
DB-Zよりもー。(でも機能が多いので、、戻れなくなったが。)

4 :
あのぉ HP200・100・95LXはこちらでよろしいでしょうか?

5 :
>>3
私が一番使ったのは7500ですね。私が好きだったのはあの配置のキーボード。
日本語と数字は片手で楽に入力できますから。英字入力はアルファベット順の
配列で激しく使いづらかったけど。
で、PA-7500がお亡くなりになってDB-Zに乗り換えましたが、機能が多くなった
分、操作が複雑になっているのが気になりました。
そういった意味では4行表示の機種って名機かも。

6 :
>>5
確かに日本語配列の入力は最高でした。Graffitiなど赤子も同然。
そういや、X68kのStationary PRO68k買ったなあ。あんまり使わ
なかったけど。
2行表示機(PA-7000)は、4行表示機の2倍ぐらい速いんですよね。
電話帳の検索やら、漢字カードの表示やらが。表示エリアが狭い
けれども。
...実用的なバランスはやはり、4行表示機、かなあ。
>>4
どぞどぞ、、、ってそれらは現行の人多くない?

7 :
おれはカシオの電子手帳愛用派だったよ。
DK-7000を愛用していました。
初期のころは画面サイズなどの性能ではsharp よりカシオのがよかったんです
DK-7000はDK-5000の上位バージョンで、ICカード搭載と64KBメモリなどの
基本性能は同じ、で違いは、高コントラスト液晶搭載ということでした。
電子手帳はsharp と カシオだけでしたね。
ほかの会社もだしていたけど、あんまり種類はなかった。
ぼくは、アシストシリーズのケーブルつきリンクソフトかって、
パソコンとデータを送受信していました。
いまから考えるととんでもないほどの低機能だったけど
当時ははまっていじりまわしていたなあ。

8 :
漏れ、SANYOのES-20って使ってた。カナーリお気に入りで
相当長い間使ってた様な気がする。でかいし、遅いし、
結局拡張性なんてなかったけど、広い画面が気に入った。
その後に買ったPA-9500が狭すぎたってのもあるな。
結局、100LXマンセーになるまで使いつづけた。

9 :
test2

10 :
電子手帳は、今ではPDAに成長しましたね。

11 :
>>10
シャープのPAシリーズはPV-F1を経てザウルスへ:そう考えられますね。
しかしそれが今足かせになろうとは・・・。
そういえば松下もシャープからOEM受けて電子手帳出してましたよね。

12 :
カシオのXMシリーズは新しすぎ?

13 :
パームトップ持ってたよ。ちょっとちっこくなったモデル。
68000積んでたんだよね。
落として割って鬱になったけど…
ぴっぽっぽ ぴっぽっぽ ぴっぽっぽ ぴっ!

14 :
こっちとは棲み分け?

「懐モバ(懐かしのモバイル)を語ろう!」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009599885/l50

15 :
>>11
つか電子手帳からの流れはMIシリーズ登場(=PIシリーズ切り捨て)で
終わってるでしょ。しかも抜本的な改革が出来た訳ではなかったので
今頃になって苦しい。

16 :
そういえば、胸ポケットに入れて便所に行って
しゃがんだ拍子に便器に落としたことがあるな・・・。

17 :
>>16
相当悩んだでしょw
流すべきか流さざるべきか、それとも拾うべきなのか
やった人にしかわからんよね

18 :
PA7000>PA8600>PA9500>PI5000>MIE1と高校生の頃から使い続けています。

19 :
シャープの7500だったかなぁ。4行表示のやつ。
BASICでプログラム作って転送してましたけど、98上で書いて
転送しなければいけなかったのでなかなかデバッグが大変だった………。
動作速度遅かったし(w

20 :
DB-Z][未だ現役ですが何か?

21 :
カシオのRXシリーズ
色々あるけど20(or25)を愛用してた。つうか今も半ば現役。

小遣い帳ソフトが最初っからついてるのが良かったな。
他のメニューもタップ数とか入力画面との連携とか、よく
作りこまれてる印象ある。

PCとの連携も一応あるし、何よりサクサク動く。PALM的な
よさがあった(ある)YO!

22 :
カシオのDK-5600+ビジネス英和辞典カードを今も簡易英和辞書として使ってる。。。
筐体がべたべた。。。

23 :
リファロの話はないのか???実機見たかったぞ

24 :
>>11
E|立も、シャープからOEM受けて電子手帳出してた覚えがある。
たぶん、E|立のお店でしか買えなかったと思われ。

25 :
>>22
PA-7000の漢和辞典は、JISコードと区点コードが出た。
貧弱なFEPより賢くてフォントも24ドットだったから、かなり便利だったな。

26 :
電子手帳ETはZ80のくせにリロケータブルなプログラムにしないといけなかった
ハードウェアの方で細工すりゃいいのに迷惑な仕様だ

27 :
PA7000のキーボードが一番使いやすかった。
名刺とテレホンカードが入るポケットも良かった。

28 :
中一の時お年玉でPA-T1を買ったよ・・

29 :
ETのバーコード読み取り使うと、すぐバテリー切れるね。

30 :
シャープの電子手帳のローマ字入力はものすごく良かった。今でも
片手入力可能なキーボードとして出して欲しいくらい。

31 :
高校の時、お年玉はたいて、PA8500と書院を買った。
今でもあるけど、使ってない・・・。
これにデータを入れて、検索しながら使ってたな・・・。
確かにあのキーボードでガンガン入力してたんだよな・・たぶん。

32 :
PalmってCASIOのZoomer(米国のみ発売のPDA)を
作った連中が作ったんじゃなかったっけ。
当時ザウルスPI−6000とZoomerとNewtonしか
PDAがなかったから今は華やかだけど、用途はさして変わらん・・・。
当然自分は日本語が使えるPI−6000を買ったけど。

33 :
7500を使っている人がいて嬉しい
ちなみに今でも現役です。
あれって記録領域が16KBしか無いんだよな

34 :
PA-7000がリサイクルショップで6800円で売ってた。
普通に考えればそんな価値無いと思うので、プレミア価格なのかも。

35 :
カシオのDK-E800最高。
画面のでかさがイイ!

36 :
X68の新機種開発費はザウルスに消えた

37 :
(^^)

38 :
(^^)

39 :
(^^)

40 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

41 :
PAシリーズは、別売りの関数カードを差しこむと、プログラミングも出来た。
また、生産管理や測量などのプログラムが入ったBASICカード(旭東電気、
浜松合同などから出ていた)がオプションで用意されたほか、辞書やゲーム、
増設メモリなどの機能を持ったICカードが多数、シャープを始めソフトハウス
各社(学研、マイクロキャビン、テクノリードなど)から出ていたので、
パソコン的でもあった。

42 :
そういやDB-Zの住所録にしか入ってないヤシとかいるな。
電池はよゆーで切れてるし...
98に入ってたハズのHAL-CATCHは使えるかな。

43 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

44 :
PA−S1s持ってるけど、ポケコンに比べて情報も少ないし
現役ユーザも少ないようで悲しい・・・・

45 :
↓無料ゲーム
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/286201/pack/win95/game/avg/love/yume-tai.lzh

46 :
電子手帳

47 :
素朴な疑問 警察手帳は電子手帳化しないのか?

48 :
>>47
元々、手帳として機能していないからねぇ。ICカード化はあるかも知れない。

49 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz07.html

50 :
PA-X1は流行ったな〜
漏れの職場でも5・6人は持っていたよ。
技術計算カードは使いづらかったけど
英和・和英カードはPDAを200LXに移した後も
電子辞書代わりに使っていたよ。
あと麻雀カードも持っていたけど
電池がすぐ減ってヘボヘボだった(´Д`)

51 :
ハイパー電子手帳シリーズとPA-X1は別シリーズなの?
カードには互換性なし??

52 :
確かSHARPの電子手帳カードってザウルスでも使えたんよね?
今のザウルスは無理か・・・。いつまで使えたんだろう?

53 :
>>51
メーカーが違う為,全く互換性ない。
(ハイパー=カシオ PA-X1=シャープ)

>>52
PI-6600まで。
MI/SL品番のザウルスは無理。

54 :
>>53
シャープのハイパー電子手帳ってなかったっけ?
SC電子手帳とハイパー電子手帳と2種類あったと思う。

55 :
ttp://japan.pinkserver.com/mini9579/index2.html
もちつけ

56 :
今、地下松で売ってる¥980のジャンク電子手帳の評価はいかがですか?
ジャンクといえども、商品はほぼ新品なわけですが?

57 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

58 :
男の子も女の子もどうぞ!オススメです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

59 :
>>56 長文スマソ
伝説のPV-F1ですね。ジャンク扱いですけどちゃんと動きます。
SHARPの電子手帳(ZAURUS除く)のカードはすべて使えそうです。さすがにZAURUSのはだめだったけど…
PV-F1用のBASICカードがもれなく付いてくるのが良いですね。他のBASICカードと互換性はあるのかな?
PIMはザウルスの原型になっただけあってザウルスに似て使いやすいです。
まあそんな感じで電子手帳ファンなら買いだと思います。

60 :
>>56
どこにあるの?

61 :
PvF1ザウルス出ても
つかってたなぁ
画面が広いのがよかった

62 :
SHARPのSCシステム電子手帳とハイパーシステム電子手帳には互換性ありますか?

63 :
PDAタイプでない昔タイプの電子手帳って現行機種あるの?

64 :
>>62
ハイパーはSCの上位互換。ハイパーは最大8行表示なのに対し,SCは最大4行
表示(PA-7000は2行)。ハイパー用カードのうち,8/4/2,8/4マークの
付いたカードはSCでも使える。(表示形式が異なる)ハイパー用RAMカードや,
電設プロCARD,照明プロCARDなど8マークのみのカードはSCで使えない。
PV-F1では,さらに12行表示のカードも使える。SC用カードは,ハイパーでも
使える。(最大4行表示になる)ザウルスではハイパー用カードのみ使える。

65 :
未だに、DB-Z用BASICカードのプログラム開発用に、PC-9801VX21が置いてある
我が社。5インチのFDが…。HAL研のリンクソフトもありまつ。


66 :
>>55
ワロタ
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんな事言い出してスマソ‥
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?シェアのことは抜きで。

67 :
(´-`).。o O (イブニングに載ってた天才赤塚ネタ(鉄兜の事しか言わないヲタ)みたいな奴が出てきたな・・・
           なんで電子手帳でPSPが出てくるんだろう・・・)

68 :
みなさん、電子手帳のデータを公開してください。
面白い内容大歓迎!!
手書きメモはGIFでageてください。

69 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

70 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

71 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

72 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

73 :
電子手帳+BASICカードだれか譲って!

74 :
ET-1 ってどんなの?

75 :
日電が出した電子手帳だっけ。住所録に「似顔絵」が入れられる。
用意された目とか口とかの部品を選択して、モンタージュする。
写真じゃないところがかわいい。
あと、電池を激しく消費するバーコードリーダーが、筐体の肩に
付いていた。

76 :
ET1 親父に譲ってもらったよ。
電池切れたから放置してたけど、プログラミングなんてできたの?
バーコードリーダの遣いかたも解らん、、、

77 :
age

78 :
電子手帳はいつごろから廃れたの?

79 :
初代ザウルスが登場した頃からだな。

80 :
>>76
中身がZ80だったから、M+O+N同時押しでONすると、モニタが立ち上がり
コードを書き込めたと思う。確かオプションでPC-9801だったかと
接続してクロスアセンブラが走った様な記憶もあるなぁ。
自宅を発掘すれば出て来そうな気もするが(^^;

81 :
オレモ探してみよう

82 :
シャープ電子手帳のBASICって高機能?

83 :
ハイパー関数プログラムカードPA-9C3ならPC-E500相当

84 :
PA-6000(カード非対応、電子「電話帳」)使ってた香具師いる?
6000→6500→9500+英和・和英辞書カードと使ってきたけど、
機能が限定されてたけど、6000が一番薄くて身軽でよかったな…

85 :
PA-9500って辞書無かった?PA-9600から?

86 :
電子手帳カードで風変わりなものある?

87 :
PA-9700まだ売ってるところありますか?

88 :
健康増進カード
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/pr_techo.htm

89 :
PI系ザウルスってBASIC搭載されているの?

90 :
電子手帳はPDAほどの機能いらない人にはいいんだけどなあ。
電子辞書のおまけ機能として電子手帳が復活するんじゃないかな。

91 :
CASIOの電子手帳もBASICできる?

92 :
DK-E810どなたか譲ってください

93 :
>>91
できないとオモタ。
ポケコンに電話帳機能がついてたものがあったけれど…

94 :
電子手帳ってCASIOは意外と優れてたよね?

95 :
電子手帳でBASICはやはり辛いのかポケコンユーザを取り込めなかったか?

96 :
CASIOの電子手帳は今でも十分使えると思うのだが
電子辞書がもっと強力なら・・・・

97 :
PA−9700っていいの??

98 :
昔の電子手帳っぽい機種ってもう現行ではないの?
電子辞書とかにおまけで内蔵すればいいのに・・・

99 :
PSPが電子手帳のスタンダードになるだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2 (102)
三菱パソコンMULTI-16 (143)
マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104)
さよなら九十九電機 (176)
パソコン博物館をつくろうとしている人の数→ (121)
ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ! (188)
--log9.info------------------
【Wacom】液晶ペンタブ型デバイス総合8【N-trig等】 (317)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 70 (236)
デジタルワークスエンターテインメント (126)
【pixiv】イラストSNSでお仕事 Part22【TINAMI】 (193)
pixiv奈落底辺スレPart58 (182)
【pixiv】dision総合【ケモナー】 (121)
Blender Part45 (436)
ペイントツールSAI 100色目 (118)
pixiv底辺新卒中層スレ part48 (149)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part32 (988)
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28 (303)
【ペンタブレット】Wacom intuos Part16【ワコム】 (116)
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ16【3Dペイント】 (187)
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part244 (503)
Photoshop CS6 Part 3 (430)
【トミー】審査落ちた人かも〜ん34【OMC】 (634)
--log55.com------------------
【金融】「ローソン銀行」が開業 支店名は「おもち」「チョコ」「おべんとう」など★2
【自民党総裁選】石破氏、論戦なく焦り 封印していた「正直、公正」を復活させる 安倍首相は海外で存在感
【自民党総裁選】石破氏「正しいって難しい」 (衆鳥取1区)
【長崎BBQ】バーベキュー中、同僚殴り死なせた疑い 会社員の男(31)逮捕 同僚ら数十人が参加★2
【大阪】不審な乗用車を追跡中、別の乗用車が割り込みバックしてパトカーにぶつかる 警察官が発砲 1人逃走/生野区
【台風21号】被害額は十数億円…高潮で全損のRーリ51台 海水を浴びた新車のRーリはその後どうなる?
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★19
【日露首脳会談】安倍首相とプーチン大統領、信頼醸成と対中国警戒感を共有