1read 100read
2013年06月レンタル鯖99: @nifty LaCoocan ラクーカン (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無料】 eXout.net 【高機能?】 (152)
y30 (126)
cside.netで再販ってしていいの? (186)
専用レンタルサーバ 月500円マデ (126)
さくらインターネット VPSスレ Part19 (230)
■ 有料ウェブサービス coreVPS.jp (161)

@nifty LaCoocan ラクーカン


1 :2006/03/12 〜 最終レス :2013/05/27
http://lacoocan.nifty.com/
@niftyの大容量HPスペースサービスLaCoocan
2ギガの大容量と1ファイルあたり100メガまで扱えるのがメリット。
最大で1ヶ月無料。
サービス案内
http://lacoocan.nifty.com/service/outline.htm
利用料金
http://lacoocan.nifty.com/service/plan.htm

2 :
トップページより
* Movable TypeやWikiの設置が可能
* 画像・動画も自在2GBの大容量
* 独自ドメインも設定可能
* Perl、PHP、Rubyも使える
* 最大1ヶ月間のお試し期間!
実際の使い勝手はどうでしょうか?

3 :
お試し期間内にうpろだ設置して使い勝手を確かめましょう!

4 :
いまのところ悪くは無いがNiftyであることを忘れたら負け。

5 :
毎月の会費も必要だしな

6 :
結構いいかも。

7 :
プロバイダ系って当たりよりハズレの方が多い希ガス

8 :
まず夜逃げしない、っていう安心感はあるがな。

9 :
大手プロバイダがやってるHPスペースでは
価格と内容のバランスが一番いいんじゃない?
ファイルのアップロード容量制限が緩いのは使い勝手の面で大きいな。
重さとかはしらんけど。

10 :
1ファイルあたり100メガまでってどこに書いてある???

11 :
>>10
>>1のサービス案内も読めないのか
>※ 1ファイルの最大サイズは100MBとさせていただきます。
>※ 他のお客様のご迷惑になると判断した場合、一時的にご利用を停止させていただきます。

12 :
1ファイルあたり100メガってこの手のサービスではかなりいいよね。
大容量のファイルに対応してるところで月額が安いとこって他にどんなのある?

13 :
ストリーミング利用してたオレはムカツク
もっとはやく開始しろ

14 :
Rコンテンツがダメなのはどうでもいんだけど、
アクセス解析やチャットやWebRingも設置禁止って厳しくないか?
サーバーに著しく負荷を掛けるような行為が禁止らしいけど
アクセス解析とかってそんな負荷かかるの?

15 :
サーバ上で解析走らせるアホがいるからじゃね?
大手プロバイダだから客はあらゆるレベルを想定しないと

16 :
@nifty会員向けなんだからもっと安くしたらいいのに

17 :
ログをとるのはいいけど、解析はログをダウンロードしてからローカルでやれってことだろ。
webチャットやwebringは厨房が寄ってくるしいらないなぁ。

18 :
>>16
でも2ギガの容量と1ファイル100メガまで可能なサービスとしては安いんじゃない?
他のサービスでこれだけの容量確保できるところってある?
ギガの容量はあっても1ファイルあたりの制限が厳しいとこばかりじゃない?

19 :
NIFTY以外の奴が理由する場合の料金を教えてくれ。

20 :
NIFTY以外の奴は利用できない
>@nifty会員(「お手軽1コース」以上)であれば、どなたでもご利用いただけるサービスです。
(中略)
>「お手軽1コース」は月額263円(税込)(※)でご利用いただけます。


21 :
あ、ドメインは移管せにゃならんのか・・・
ちょっとした所が不便だな。融通が利きにくいのが大手っぽい。

22 :
ここ借りるならArenaにするよ。

23 :
ArenaってWebARENAの事?
価格が一桁違うし、ターゲットにしてる層が
そもそもちがうと思うんだけど。

24 :
ライトプランを設置してくれると助かるんだが

25 :
FTPソフトで見たらファイルの所有者名が別の人になっていた。
うぷし直したら自分のアカウント名になったけどなんだったんだろう。

26 :
ドメイン移管は無しにしろって・・
ぼったくりすぎだっつーの
転送に月200円かかるし

27 :
【Winny】ニフティもウィニーの利用制限…他プロバイダーへの影響必至
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143657210/l50

28 :
なんで ココログの ドメインマッピングが 他社管理ドメインOK なのに
ラクーカンだと 他社管理ドメインNG なんだよ

29 :
所詮、niftyだからな、諦めろ

30 :
お手軽5でサイト作ってると、いったんラクーカンに引っ越して
会員種別をお手軽1に変更した方が価格的には特になるのかな

31 :
URLが変わらないならそうしたいんだけどなあ
さくらも旧コースから変更するとURL変わるしあきらめるしかないのかなあ

32 :
※ 1ファイルの最大サイズは100MBとさせていただきます。
なんだこりゃ

33 :
>>32
>>1に書いてあるのに今さらな気がするけどどうした?

34 :
そろそろ6月だが とっととMySQLに対応してくれないかなー。あとアクセス解析も

35 :
ドメイン移管なしならさくらから引っ越してもいいかなと思ったが・・・
移管があるんじゃなぁ・・・

36 :
>>34
もう少しだな

37 :
お!MySQL提供って書いてるぞ。
ttp://lacoocan.nifty.com/information/

38 :
6月から借りてみようかと思っている
アク解って忍者とかITGとかよその貼り付けて使うぶんには
問題ないよな?

39 :
XOOPS快適に動くかなぁ

40 :
>>38
要はバカ高い負荷をかけるなってことだろう

41 :
MySQLはじまりました

42 :
SQLiteは使えそうなのか

43 :
借りてみた
6月からドメイン名増えたみたいだな

44 :
毒止め高杉
しかもメールも無しじゃなぁ・・・

45 :
やっぱムームーorバリュドメ+さくらかなぁ…

46 :
ドメイン移管しなきゃいけないのは
ちょっとな

47 :
ブラウザから見える管理画面の方で見ると
現在使用している容量が0MBってどういうことだ…
テストにあげたファイルだけでも10MBは使ってるはずだが

48 :
外部にHTTPしたときのホスト名って、何になりますか?

49 :
おじゃまします、今@homepageユーザです。LaCoocanってcgiが動くディレクトリってやっぱりcgi-binなんですか?
@homepageではかなりcgiの設置に手間取りますが、LaCoocanだとどうなんでしょうか、乗り換えユーザの方の感想をお聞きしたいです。

50 :
>>49
homepage以下どこでも自分の好きなところで動かせる
バイナリはおけないけど、普通のCGIだったら動くだろう

51 :
>>50
貴重なご感想ありがとうございます。参考にしてみます。

52 :
cgi は使えないと思っていたのは勘違いだったのかな?
使えるんなら検討しようかな。

53 :
>>52
ちょww
ここに載ってるだろwww
ttp://lacoocan.nifty.com/service/outline.htm
釣りか?

54 :
保守
使ってる人少ないのかね…

55 :
>>53
アクセス解析のcgiはNGだそうだから、
「使える」と言えるかどうかは微妙かも。
まあ、アクセス数にもよるんだろうけど。

56 :
今さっき登録したんだが、これ(・∀・)イイ!
快適そのものじゃん♪

57 :
保守

58 :
レンタル鯖板にたてろよ 馬鹿かよこいつは
1ファイル100M?しょぼ
アクセス解析無理? 糞
終わってる

59 :
ごばくしたwwwwwwwwww
すまんw

60 :
スレに合ってる気がしたんだが、どこの誤爆だったんだ?

61 :
warota

62 :
ラクーカン+ドメイン@niftyの場合って、「www」無しで公開できる九の?

63 :
>>62
ちょっと言ってる意味がわからないけど、
ラクーカンだけの段階でwwwは付かないでしょ。
ドメイン@niftyにした場合は自分の好きなドメインにできるから
もちろんwwwは付かない。

64 :
っでどうなんだ?XOOPSの具合は

65 :
cgiの定期実行ウマー

66 :
ん? そういうcronみたいな機能あるの?

67 :
>>66
httpでcgiを実行できるってやつね

68 :
「定期」じゃないじゃん。

69 :
sshも使えないとは糞としかいいようがΣ(ーё一;)

70 :
>>69
https使いたいってこと?

71 :
シェルログインができない、ってことでしょ

72 :
cronあるんだな、これ。データベースが軽ければいいんだが、
こればっかりは使ってみないと分からんからなあ。

73 :
LaCoocanせっかく検討してたのに、
ちょ、アクセス解析不可ってどーゆことだよww
CGIが使えても意味ねーw 

74 :
なんでphpMyAdminをユーザがインストールしなければならんのだ。
最初から使えるようにしておけ。

75 :
>>74
ユーザの領域を使うからだろ。
俺みたいに必要ないやつもいるからわざわざ入れなくて正解。

76 :
ラクーカン出来たせいかHPの方のノーマル容量が100MBまでに増量してんやね

77 :
>>76
それはココログのせいだな。

78 :
ココログの方か。
メールも増量したんやね。

79 :
$_SERVER["SCRIPT_NAME"]とか、$_SERVER["PATH_INFO"]が使えないのはどーゆーことだ orz

80 :
>>79
SCRIPT_NAMEとかPATH_INFOは取れてるけど、
言語は何だ?

81 :
>>80
PATH_INFO は無理っぽいぞ。

82 :
>>81
env.cgiが環境変数を出すCGIで
env.cgi/aaa/aaa
を実行すると、
PATH_INFO/aaa/aaa
こうなる
もしかしてphp?

83 :
>>82
あ、スマン。漏れは >79 ではない。
Ruby と Perl で ENV の中身吐かせたが PATH_INFO はなかった。
素人がなにか勘違いしてるだけかも知れん。

84 :
$_SERVERとかでわかると思うけどPHPね、一応。
>>83
当然、勘違いではないので念のため。

85 :
the.world.coocan.jp取った奴さっさと晒せ!

86 :
俺を凍り付かせて見せろ!

87 :
>>84
重ね重ねスマン。
漏れが素人で意味を取り違えてるかも知らん、という意味だった。

88 :
コカンにしか読めません

89 :
sendmail でメールが送信されない現象が度々確認されている。
定番の -q オプションは使えないようだ。
気持ち悪い。

90 :
他社ドメインOKにしてくれ。。

91 :
他社ドメインって、so-net.ne.jp とか biglobe.ne.jp とかをOKにしろってか?

92 :
ドメインの持ち込みOKにしろってことだろ

93 :
ニフドメがあんなに高くなけりゃねえ
管理はVDやムームーその他で自由にさせてほしい

94 :
この値段でロードバランサ使ってるな。赤字だろw

95 :
>>94
ロードバランサって普通どこでも使ってるものじゃないの?

96 :
ロードバランサーといってもピンキリだろう。
Big IPならともかく

97 :
bbs.coocan.jpがちょっと死んでたな 復活したけど
つかそもそもこの掲示板おもたい
98 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

99 :
CNAMEレコード。
他人の鯖にこれをするのはさすがに問題だろうけど、自分が管理してる所に向けてなら大丈夫だよね?
nifty側の判断を聞かないと分からないけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無料】 eXout.net 【高機能?】 (152)
CSCパスワードエラーが出て (105)
■ASUKA/X Server/SOALINE/AK-HPとかはどうよ■ (129)
ファイル置き場にできるレン鯖ない? (153)
JPドメイン総合 (137)
Twodotsnet(ツードットネット) ってどうよ? (168)
--log9.info------------------
体験版てメーカー側にはメリット無くね? (106)
あれ東方本スレは? (617)
ミリオンソフトを見守るスレ その32 (208)
ゲーム史上 一番嫌いなキャラをあげるスレ 2 (334)
【ガンブラ】芝村関連総合スレ その224【アイドレス】 (464)
一文字変えるだけでクソゲーになるゲーム-五文字目- (187)
Angel Beats!ゲーム化応援スレ!! (145)
ゲーム業界が衰退した理由 (116)
【willvii】ソニーに関する様々な「偶然」 (107)
【戦闘】とにかく戦闘が面白いRPG【至高】 3 (155)
PSPが地獄で存命しているかを真剣に考える377 (812)
【任天堂カルト】任豚ってイスラム教徒みたいだよな (194)
お前らのオープンワールドベスト3 (101)
マリオは、実際はただのヒゲの糞デブwwwww15w (176)
バトルテック・メックウォリアー Part46 (921)
【ぷよ魔導】セガとコンパイル2 (184)
--log55.com------------------
市進学院について語ろう part 92
中学受験界をみつめて Part33
千葉県公立高校 第64章
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 137
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart7◇◇◇
同志社香里中学校・高等学校 Part14
【茨城県】茗溪学園中学校・高等学校【Part4】
◇◇◇◇大阪府立池田高等学校Part3◇◇◇◇