1read 100read
2013年06月シューティング435: スペースマンボウ (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
沙羅曼蛇2 (161)
シューティング界でカリスマ的ボスといえば… (159)
まもるクンは呪われてしまった! ミッション6 (205)
オープニングが良いSTG (177)
式神の城の新作を待ち続けるスレ (101)
ACE COMBAT 7 開発陣へ要望 (207)

スペースマンボウ


1 :2006/09/28 〜 最終レス :2012/12/31
最近iアプリに移植されたのでプレイしてみた。
やっぱ1面とか2面の曲スゲーいいなー。
語ろう。
・関連サイト
スペースマンボウ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A6
スペースマンボウ for MSX i-revo(アイレボ) ゲーム
ttp://game.i-revo.jp/dl/search/displayDetail.do?productId=10003
【コナミネット】アプリゲーム|スペースマンボウ
ttp://www.konami.jp/mobile/appli/spacemanbow.html

2 :
2

3 :
MSX GAME READER で今やってみた。
結構面白いな。敵キャラの動きカクカクしてるけど …

4 :
CDだけ買ってゲーム一度もやった事無いのは俺だけ

5 :
スペースマンボウ、核爆弾を4個搭載した戦闘攻撃機。

6 :
奥様うっとりレーザー

7 :
iアプリ版のコナミコマンド(↑↑↓↓←→←→573)って
ポーズ中に素早く入力して(BACKボタンではなく)
MENUのRETURN GAMEをちゃんと選択して
ゲームに戻らないと有効にならないことがあるね

8 :
エアフォースデルタBWKでは核爆弾(爆風に巻き込まれると自分がダメー
ジ)を装備していた

9 :
公式の着メロを全Rとして未だゲームをやってないのは俺だけ

10 :
スペースまぁンボウ

11 :
スペマン

12 :
iアプリ版フルパワーコマンドが見つからん

13 :
わからんな

14 :
コマンド逆にしたり色々しとるが見つからない

15 :
遅いMSX2であれだけ色んな処理をしているのに、
ゲームとして成り立つスピードを保っているのは凄い。

16 :
裏コマンドって何だよ…

17 :
コナミのサイト曰く『フルパワーコマンドもあるぞ!探してみよう!!』だとさ

18 :
>>15
実はMSX1の制限が残るスクリーン4を使っていたから速いらしい

19 :
もっとマシなタイトル付けられなかったのかなぁ。コナミ。
アケのグラディウスIIだってあと一歩で
"モアイの逆襲"なるタイトルにされかかったからなぁ。(真実)

20 :
SDスナッチャーのサントラCDにスタッフの座談会があるんですが、
当初は「エグザート」というタイトルだったのが、上司から突然
「マンボウにしろ」と言われて変更になったらしい。

21 :
だめだ、マンボウにしろ
タイトルは「スペースマンボウ」だ
それ以外は許さん

22 :
駄目だコマンド見つからんコナミめ・・

23 :
スペースマンボウというタイトルは
強い印象を与え興味を引き記憶に残るので
かなり秀逸だと思う。


24 :
スペマンはサンクロ2のパクりです!!><

25 :
いやもともとサンクロをMSXに移植しようとしたのが
始まりだし

26 :
大体同じメーカーのゲームでパクリもクソも無いだろ

27 :
しかしサンダークロスをMSX2に移植しようとした、ってのが凄い話だな。
X68kやスーファミならまだわかるんだが。

28 :
グラディウスレーザーを実現したから似たようなの作れるんではと思ったんじゃ
当時買ったんだけど、自分はけっこう楽しめたのだが
サラマンダで煮え湯を飲まされた友人達からは簡単だとボロクソ言われた

29 :
裏コマンドわかった奴いねぇ???

30 :
>>29
裏コマンドなんかなくても楽勝で1周目クリアできるよ。そんな無駄な努力する前にロムカートリッジの2本挿しでも試してみれば?

31 :
スレタイからパロディウスのマンボウをイメージしたが、全然違うのね・・・。

32 :
>>30
いやiアプリ版のことだと思う。
iアプリ版は入力デバイスの違いから
スゲー難しいゲームになってしまっている。
(余裕でクリアしてるのがそれならスマソ)
オプション2つコマンドは公開されてて
それでなんとかクリアはできるが。
「最強コマンドというのが別にあるから
探してみよう!」と公式で発表されているので
興味本位で気になっている。

33 :
携帯電話のうんこボタンでまともにシューティングやろうとするからだろ
せめてパッドつなげて外部出力出せればいいものを

34 :
できないとすぐボタンのせいにする!カーーーーーーーーー!!!

35 :
>>4
奇遇だな。俺もだ。
特にSTAGE1が一番好きだぞ。
やったことないけど。

36 :
自機の上下のヒレが微妙に邪魔だな

37 :
いつか遊びたいなあ・・・
2面はスペース宇宙面、5面は敵防衛網亜高速強行突破、
6面はのったり要塞細胞面かな。違うかな

38 :
>>24
逆だよ。パクリとは言わんがね

39 :
>>37
Wiiのコンソールで復活して欲しいね。

40 :
ちょっと高くついてもいいから素のカートリッジと実機でやりたいな。

41 :
ゴーファー買おうとして置いてなかったので
こっちを定価で買いましたが何か?

42 :
うらやましいっつってんだろ!

43 :
エアフォースデルタBWKに出てきたスペースマンボウ、ドッグファイトじ
ゃなく地上攻撃用に向いている。つーか、核爆弾を装備している(と言って
も爆風に巻き込まれたら自分もダメージを受ける程度)

44 :
>>43
縦長だからか、旋回性能最悪。
海上油田攻撃ミッソンで、民間船ごと核で吹っ飛ばすのに役立ったがw

45 :
>>44
海上油田攻撃ミッションでははっきりいって使えないぞ、スペースマンボウ
は。なんせ、エースがいるから。
どちらかといえば気象兵器破壊ミッションで使ったほうがいい。

46 :
トレジャーに外注でスペースマンボウの新作を作って欲しいな。

47 :
>>46
キモイ社名を出すなよ、ウザコテ

48 :
ageるたびに
「今度こそ携帯版最強コマンドか!?」
と期待しては裏切られる。
>>47
でも今のコナミが作るよりはいいんじゃないかなあ
もし新作を作るならだけど

49 :
作らなくてよい
伝説は伝説のままにしとけ

50 :
当時のMSX2であれだけの横シューを作れたのが凄い。
ってのが大きいと思うからなぁ。
今のハードで続編を作ってもしょうがないかと。

51 :
メタルスレイダーSFC版の二の舞

52 :
沙羅曼蛇 ポータブル、パロディウス ポータブル、ツインビー ポータブル
のどれかにシークレットで入っているかもしれないらしいが・・・
パロかなあ。

53 :
シークレットタイトルには入っていなかった
残念

54 :
やってみた
俺もタイトルからしてパロシリーズのマンボウイメージしてたが全然違ったな
1面の曲すげぇカッコイイし、要塞面ばっかりだけど画綺麗だしスクロール変化もあっていいね
感想としてはなんかグラディウスとサンダークロスとR-TYPEとダライアス足して割ったような
ダッカーっぽいのがいるしミサイルまんまだしオプション操作の用途が似てるし高速面あるし、高速面のボスがまんまだしオプションの形と配置が似てるし、生物系の敵が似てるし地形に沿ってぐるぐる回る敵がいるし、魚介テーマだし

55 :
まあ元々ダライアスやRタイプ自体グラから影響受けたモンだったけどね
ビックバイパーR-9、シルバーホークと比べると
マンボウはかなりムダのない武装のような気がする。

56 :
1面とラスボス以外、インパクトがないんだよね

57 :
予備知識無いやつにやらせたら
オプションをいじらないまま先に進もうとしていた

58 :
グラ2からしたらスクロールがカクカクしないだけでも物凄い進化
曲もグラ2にひけを取らない出来だし
ところで「スペマン」って略すと何かいやらしいな

59 :
【 ヤフオクMSXカテゴリに出没している常駐吊上げ屋に注意 】
大阪在住のMSX転売吊り上げ師、通称「フジフジ」
レトロパソコンMSXカテに限って出現する吊り上げ師なので、あまり知られていない人物です。
しかしその卑怯な振る舞いと頭の悪さは群を抜いています。
10数個のIDを使って転売吊り上げをするのみならず、買う気も無いのに入札に参加し
ギリギリまで吊り上げての高値相場維持、そして逆恨みした相手には粘着ストーキング。
評価からの嫌がらせ、偽IDを作るなど、完全な基地外であることが判明しています。

60 :
裏コマンドねーとこせねぇ
てかパワーアップコマンド使ってもこせねえ
コナミさん。いい加減教えてくれたらどうですか
俺なんか云十通り調べましたよ

61 :
>>53
「サンダークロスMSX版をリニューアル→マンボウ完成」
…という情報を、とあるMSX専門誌にて呼んだ記憶がある。
最初はそのままサンダークロスを作るつもりだったらしいが、
いまいち面白くなかったらしく
ゲームデザインを再び煮詰めた結果、あの作風になったそうだ。
(斜め下へのスクロールや、巨大レーザー地帯など、
 当時の業務用ゲーム「サンダークロス2」との共通点が確かに多い)
まあ確かに、印象に残りにくいアッサリした作りだった…
ちなみに、個人的に印象に残っているシーンは
最終面のレーザーよけと
2周目以降の2ボス(BH弾を持ちこめないと地獄を見る…)。


62 :
>>61
「呼んだ」→「読んだ」に訂正

63 :
Youtubeにあるスペマン2ってどうやったら手に入る?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WDCDqNAOOrw

64 :
保守

65 :
保守

66 :
ほしゅ

67 :
DSでやってるけど面白いなこれ
肝心のゴエモン本編全然やってねえw

68 :
保守

69 :
保守

70 :
保守

71 :
グラポータブルやパロポータブルみたいに、サンクロポータブルと称してシークレットにマンボウ入れてあったら買う
むしろマンボウだけでも買う

72 :
保守

73 :
保守

74 :
保守

75 :
過疎

76 :
保守

77 :
保守

78 :
保守

79 :
保守

80 :
保守

81 :
保守

82 :
保守

83 :
保守するんだったらageなきゃ

84 :
出来は良いんだけどあんま面白くない
とりあえずBGMは神

85 :
ageなくても落ちないってかそもそもSTG板って半年くらい放置しても大丈夫なような……

86 :
正直言ってMSX2にしてはグラフィックが綺麗ってだけだよな。
ゲームはちっともおもしろくない。
ショボイ雑魚が数匹チョロチョロしてるだけの場面が多すぎる。

87 :
簡単すぎてダメってな話は、当時もよく聞いた。
けど、スペースマンボウがダメならMSX2には遊べる横シューが
一つも無いことになるw

88 :
グラ2があるだろ!

89 :
あれはMSX1。
MSX2の横シューって他にハイディフォスしかないんじゃないか?

90 :
>89
ファンタジーゾーン2
ミッドガルツ
同人だともうちょっとあるな。
ハラディウスとか、プレジャーハーツとか。

91 :
スカイジャガー
は1か。
しかもクソゲだしw

92 :
コナミにはMSX2で縦シューも一本くらい出して欲しかったな。
一応火の鳥があるけど。
そういえばスペースマンボウって3周目はランク上がります?
2周目は雑魚が少々追加されたりしてましたが。

93 :
裏コマンドわかんない

94 :
スロット2にQバートを差して頭にガリウス差すとRるよ

95 :
ハァハァ、やっぱスペマンはいいぜ〜
(そこに母親が)...
こんな漫画が末期のMSXマガジンにあったな。

96 :
MSXマガジンの末期って、同じ値段のママどんどん薄くなっていった
のを覚えてる

97 :
MSX2の糞しゅーと言えば
レイドック
コレしかない

98 :
発売されてソフトを買ったとき,
"manbow"という単語を辞書で調べようとしても単語が見つからずに
しばらく悩んだのを思い出します.
>>87
スペマンはそれまでのコナミのシューティングが難しすぎた事への反省でしょうからね.
グラ2はともかく沙羅曼陀とパロディウスは新10倍カートリッジを使ってクリアするのがやっとでした(笑).


99 :
スペマンは簡単とか難しいじゃなくて、ただ単につまらないと思ったなぁ。
パワーアップの楽しみもなく、印象的な場面もなく、だらだらと進んでいくだけだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
STGで最強のボム (125)
【ダメ人間の】 ダメ巣連合軍 【巣窟】 (197)
STGに理解の低い店に文句を言うスレ (143)
【PSP】NEOGEO HEROES Part01【弾幕STG】 (161)
【コンティニュー上等】連コイン党総本部 (118)
東亜プラン総合スレッド AREA8 (218)
--log9.info------------------
【三井ゆり最強説】野口  (119)
白井貴子 & CRAZYBOYS (174)
1986年のデビューから20年。【石井明美】 (190)
【恋に】小林明子【おちて】 (172)
モダンチョキチョキズについて (244)
【グレープ・さだまさし】について (222)
宮川泰さん追悼スレ (283)
越路吹雪【コーチャン】 (169)
【BEBOP】歌手中山美穂 Part8【色ホワ】 (885)
Wikipediaの懐メロ/歌手の記事を語ろう! (201)
中華風メロディ (134)
さだまさし と 南こうせつ (314)
        舘ひろし         (111)
美空ひばり 好きな曲トップ3 【Part 1】 (127)
デューク・エイセス&ボニー・ジャックス (103)
【永遠に消化不良】原田真二★2【マイラブ】 (420)
--log55.com------------------
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part131
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【42列目】
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part2
メモリの価格変動に右往左往するスレ 375枚目
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part291
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
特価品7529
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part20【Navi】