1read 100read
2013年06月家ゲーRPG447: もやし子供女が強い説得力ある設定 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常186 (149)
RPGの戦闘で逃げないで全部戦ってる人いるけど (419)
≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡350th (346)
【PS3】テイルズオブグレイセスエフ Part110【TOGf】 (191)
ヴィーナス&ブレイブス+セブン総合スレpart63 (208)
死人が生き返るRPGはクソ (376)

もやし子供女が強い説得力ある設定


1 :2011/12/22 〜 最終レス :2013/05/02
考えようぜ

2 :
遺伝子レベルで優秀

3 :
テイルズでもFFでもドラゴンボールでもだいたい設定してあるじゃん。
例えば、
筋力による腕力:
 マッチョ 60
 もやし女 20
と設定して、それに対して、
エクスフィアとかクリスタルとか気とか念、などによる腕力の強化が
数万〜数十万のオーダーだったら
合計した腕力:
 マッチョ 100060
 もやし女 100020
とかになるわけだろ。
筋肉での力の差なんて誤差にしかならないじゃん。

4 :
要するに、見えないモビルスーツなんだよ。
モビルスーツの性能と、操縦技術で決まるわけ。

5 :
色気とエロさが攻撃力になる世界とか

6 :
>>5
ある意味、夢のない世界だな

7 :
コクーンのファルシのルシ

8 :
魔力

9 :
あれだろ、体売って傭兵雇うとか

10 :
>>1
ベンチプレスで100s以上上がる女も居るのだが。
そんな女が達人レベルの技量を持っていて強いのなら全くおかしくない。
おっと、誤解しないでくれよ。
これは素手の戦いの話ではなく、武器の戦いの話な。

11 :
大抵魔力のブーストとかそういうのきいてる

12 :
魔法でも科学でも、とにかくある程度発達した「武器」のある世界ならそれでOKだよな。
人間の身体能力の差より武器の優劣や使用できる技能の方が重要ならいいんだから。

13 :
>>12
俺の言う「武器」とは銃やビームソードではなく、普通の剣や槍。

14 :
>>10
田嶋陽子みたいな理屈だな

15 :
>>14
俺の言ってることのどこが田嶋陽子みたいなんだ?
説明してくれ。

16 :
もやし女ってお前w

17 :
敵に罪悪感補正がかかる

18 :
画面上じゃ細いけど実際はムキムキ

19 :
実際ムキムキなら設定画からムキムキに描けや

20 :
FF13のライトニングさんはなんかこう筋肉あってセクシーだった

それでも「女の」って感じだけど

21 :
筋肉ガチムチの武道の達人が野生の狼や
ワニ、サメ(しかも非常に凶暴・好戦的な)の群れを真っ向勝負で倒せるという説得力ある設定について
考えようぜ

んで超合金の殺戮マシーンとか戦車よりでかいドラゴンとか悪霊のたぐいはその後な

22 :
>>15
「特殊な訓練を受けています」じゃ説得力が無いっていうスレでしょここ

23 :
>>21
現代の人間基準だと無理なだけで、小さい頃から野生の何かを倒す訓練してたらなんとかできるんじゃねえの
対人間の「武道」じゃなくて、なんでもアリならさ



って、んなわけねえ
ソレが無理だから人間は智恵を使い、罠やら武器やら使うようになったんだしな

24 :
>>13
別にお前にレスしてるわけじゃないんで……。
むしろ装備アイテムやスキルの概念があるゲームが大半の中、
素の肉体の強弱を前提にどうこう言う意味ってあんまりないし。

25 :
>>3でFAじゃね?
ペルソナ使いとか、ペルソナ降魔させている間は人外の怪物と戦えるだけの戦闘力を得られるが
ペルソナを使わない日常においては、その辺のチンピラにビビるレベル

26 :
もう、ファンタジーでいいだろ

27 :
柔よく剛を制すだ馬鹿者
いや無理があるか

28 :
アトリエ系しかやれないよな
女子供が弱いゲームしかダメだと

29 :
アトリエの女子供は強いだろw
逆に、女子供を主役に据えて、「弱い」ことをゲーム性に活かす例はあるな。
クロックタワーとか、ホラー系は特に多い。
基本、戦えないから逃げるしかない。
ゲームだと化け物が相手でも戦っちゃうことが多いから、
あえて「戦わない」ことの理由付けとして女子供を使うわけだな。

30 :
>>20
ライトニングは華奢だろ。全く筋肉質じゃない。
>>24
武器有りでも体格は重要だぞ。
例えば日本刀は1sくらいと軽いが、華奢な女ではこういう武器すら素早く扱うことはできない。

と言うかここの人達は何故、華奢で非力な女の話ばかりしているんだ?
ミンサガのシフみたいな体格の良い女にすれば良いだけじゃないか。

31 :
この前ディスカバリーチャンネルで超人特集やってたけど、
筋肉の強さって日々のウエイトで鍛えて上げられる強さとはまた別次元で
一度に使う筋肉の量と所作の重力加速度、そして脳のリミッター解除で数十倍にも膨れ上がるみたいなんだよな同じような体格でも
その番組では見た目普通体系のおっさんがフライパンをトイレットペーパーみたいに捻じ曲げて丸めたり、100馬力のバイクを手で止めてたよ
だから一度に普段使わないようないろんな筋肉をまとめて一気に、素早く、火事場のバカ力状態で動かせば
華奢でも超人的なパワーが発揮できるらしい。RPGの少年少女たちは全員それが生まれつき出来る特異体質というわけだ。

32 :
>>30
それは華奢な男でも同じなんだがな
こんな話になるとベルセルクのガッツだってあんな鉄の塊振り回してるが
説得力まったくないぞ。そういうのは良いのか?w
豪快な女性が斧とか振り回してると格好いいよな。テイルズのマリーとか。
ガッツや華奢な美少女がでかい剣振り回してたりするのはファンタジーだと割り切ってる

33 :
>>32
ガッツがドラゴン殺しを扱うのも好きじゃないよ。
でも、華奢な女がでかい剣を扱うよりかは良い。
理由はガッツにドラゴン殺しは似合うが、華奢な女にでかい剣は似合わないから。

34 :
いくら設定で説得力持たせても結局は見た目に違和感あると文句言われるんだよね

35 :
華奢な美少女が大剣や大斧使うのは、むしろ
「こんな美少女がこんな不釣合いな武器使いこなすのかよ!?すげえ」という違和感を
ウリにしているんだと思うが
逆にそれがパターン化されたのが問題なんだろうけど

36 :
正味な話、斧や大剣使う華奢な美少女のRPGキャラって案外思い出せない

37 :
ゲーム内では、女子供、華奢少年などが、なんとか倒せる敵しか、映されない。見えないって事でいいんじゃない?

38 :
現実じゃないからでFAだろ

39 :
ガッツのドラコロは165キロらしいが、ガッツの体型であれを見えないようなスピードでぶん回すのはとうてい無理だからなW

40 :
結局好みに合わないのを、理屈に合わないってすげ替えてるだけなんだよね、この手の主張って
その方が正しい風に聞こえるから

41 :
好みもそうだろうけどそれだけじゃない
パターン化されることで食傷起こしてるのもあると思う

42 :
セルさんが言ってただろ
トランクスの筋肉達磨変身に遅いなってさ
つまり攻撃力は瞬発的な力じゃないんだよ
威力は速度にある
どんなもやしでも200km出てるバイクから飛び降りてその勢いで殴れば
あのマイク・タイソンですら倒せる
さらにバットなどを用いれば体に掛かる負担はより軽減される
ここで問題は強さとなるその速度を出すには筋肉マッチョの方が容易に出せるという事
その点を考慮した結果
ゲームの世界は重力が現実の1/6、ただし質量が増えると共にその重さは
1kgに対して+二乗分加胆される。よって筋肉=瞬発力、もやし=速度となり
重い物は極端に重く、軽い物は極端に軽いという図式が出来る
これでもやしが強い理由は説明が付く

43 :
可愛いからに決まってるだろ
バカじゃねえの

44 :
可愛いは正義だしな。

45 :
可愛いは善行ですよねー!?♪。

46 :
>>35-36
Dr.スランプ辺りが起源かな? 武器は使わないけど。
まあ、探せばもっと前からありそう。
女じゃないけど、昔話なら金太郎がそんな感じかな。
一寸法師はパワーキャラじゃないから、ちょっと方向性が違うか。

47 :
パイロットやレーサーは小柄なのが有利だな。
耐Gのために筋肉は必要だが、背は低くて体重が軽いほうがいい。

48 :
>>39
165キロのもん振り回したら、ガッツが100キロだと仮定しても身体がふっ飛んでいくんじゃないのか。
筋力で補えるもんなのかねそういうのw

49 :
>>48
無理
シーソーみたいなもんだから、支点より向こう側が重けりゃ体ごと持ってかれる
こればっかりは筋力じゃどうにもならない

50 :
>>42
頭の悪い俺に質問させてくれ…。速度をだして筋肉バカを殴った場合、もやしの拳はただじゃすまないぞ…
お前の言い分に納得しそうになったが、肝心の強度が説明されていない。
質量のあるブタ野郎をとんでもないスピードで殴りつける→もやしの拳粉砕!とかにならない?

51 :
>>50
篭手なりメリケンサックなり装備するのはどうよ?

52 :
「あれは我々の住む世界とは似て非なる世界」
で全部済むかと思えば、そーでもないんだよな・・・・
だって、主人公たち以外の戦士とか敵とか
皆マッチョだもんな。基本。
重要人物だけはヒョロイケメンだったりするけど。
もう二種類の人間が存在すると考えるしかないのか。

53 :
小学生が神様
中学生が神様
と言う設定

54 :
都合の良さを受け入れる世界になってるかが重要
ドラえもんの世界ではトンデモ科学も許される

55 :
>>52
だからそいつら雑魚なんじゃん。
ミスターサタン vs フリーザ完全体・ブウ完全体
みたいなもんだろ。

56 :
FF8はその辺りの設定凝ってて面白いぞ
普通の人間は魔法も使えず弱い
疑似魔法という魔法もどきのアイテムは使えるが所詮威力がカス
主人公たちはGFをジャンクションしてるときは能力が強化されて強くなってるけど
代わりに記憶障害という副作用がある
魔女は本物の魔法を使うから疑似魔法と比べものにならないぐらい魔法が強い
魔女の力自体もGFのようなジャンクションしてるものだから
魔女は長く一人でいると記憶障害により我を忘れて悪い魔女になる

57 :
現実と同じ
育った環境や生まれつきの才能があれば
子供でもそのへんの大人より賢い(部分もある)
ファンタジー世界だと頭脳面の能力も筋力に関係しそうだしな

58 :
ジャパニメーション的なお約束が
海外の人や非オタクには通用しないって事じゃね
お約束が通用してる限りは問題はない

59 :
日本のゲーム/アニメって
先人達が様々な制限の中編み出した表現技法を
「お約束」として定番化し強調を続け
もうヲタ向けの記号のカタマリになっちゃってるからな。
作り手に第二第三世代にヲタしかいないからこーなる。
アニメやゲームしか知らん奴しかいないからね。
まさにヲタがヲタのために作るヲタ記号。
その純化の過程でフツーの感覚を持った人間はどんどん離れ
更に取り返しのつかないところまで行ってしまう。

60 :
日本に限らずそういう部分はあるだろうが、オタク文化の気持ち悪さの正体はこれか
オマージュという名の内輪ネタじゃ輪の外に受けるわけもないわな

61 :
>>59
それでもそういうお約束に説得力ある設定を持たせてくれるゲームならまだいいよ
問題は世界観とかは妙にこってるくせにそういった記号的要素は放置したままなゲームだと思う
WA4とか

62 :
ベルセルクのガッツの妙な強さの説得力はやっぱそれだけ苦労した主人公だからって点が大きいな
でもそれだと説得力を持たせるための展開に膨大な時間を割くことになるから結局遠回りになる
記号でもお約束でも何でもかまわず突き抜けるしかないのかもしれない
何故か同じようなトンデモでも気にならないのもあるし。
そういうのはやっぱそれだけの他の魅力も強いんだろうな。世界観とかキャラの性格のリアルさとかいろいろ
テイルズみたいなのはまさにヲタ記号化の最先端だと言える。
美術でたとえるなら、正に「ヲタ」っていう固有色だけで塗った感じ。
「ヲタ」という固有色を中和するために、陰影の部分にうまく補色を用いるような作品が、
このスレで言われてるような違和感や突っ込みたい気分をいい意味でごまかせるんだと思う。
そういうのは作り手のセンスが大きく問われるな。同じヲタが作っても、この差が明暗を分ける。

63 :
ドラクエも、昔の制限の中で生まれた記号的なお約束の塊だが
それが通用してるんなら問題だとは思わん
ヲタの気持ち悪さは別の話じゃね
個人的には古くさいのはイヤだが
ドラクエもドラクエなりに、保守ユーザーを突き放さない範囲で内容を維新してる

64 :
Aちゃん「鳥山をどうにかしないと…」
和田「10-2は200万近くいったよ?彼は結果を残してる」
Aちゃん「それは今までのブランド価値の貯蓄があったからですよ」
和田「13もPS3メインなのに150万売れたし?鳥山くんは是非これからも頑張ってぽぴぃ^^」

65 :
>>52
選ばれた勇者やら、○○の巫女やらという設定があるから
あながち間違いでもないのかもしれん

66 :
>>62
苦労すると強くなるのかよw
何の説明にもなってないな。それを説得力とか笑止だろ。

67 :
バケモンじみた素質持った奴が強くなるために苦労すりゃそりゃ強くもなるだろうよ

68 :
とんでもを受け入れられる世界観かどうかってのはあるんじゃない
まあ単純にギャグかシリアスか児童向けかどうかとかそういう次元になってしまうけど

69 :
仮想世界でのリアリティは魂が納得するかどうか
って島本和彦が言ってた
どんなに突拍子もなくあり得ない設定でも
それが感覚的に不自然に見えなければそれでいいんだ
ということでスレタイ通りに考えようぜ

70 :
「種族による特徴」とかでもいいんだよな
あとは魔法だとか

71 :
>>66
少なくともガッツの経験値はそんじょそこらの主人公とは桁違いだろ
苦労すればなんでもってわけじゃないけど二日三日修行しただけで
今までの大ボスが全部かませになるとかよりよっぽど説得力はあるよ

72 :
場合によっちゃ下手に理由付けると逆に嘘っぽくならね?

73 :
取ってつけるとそうだろうな

74 :
とってつけたような設定とそうでない設定てどういう違いなんだ

75 :
一瞬でも読者を納得させられれば作者の勝ちって言った作家がいてだな・・・

76 :
全盛期のマイク・タイソンがどんなに鍛えてもグリズリーの腕力は超えられんし
ウサイン・ボルトがどんなに鍛えても野性のチーターの速度は超えられないし
ライアン・ロクテがどんなに鍛えてもカジキのスピードは超えられない
まして、架空のモンスターともなれば実在の野生の動物以上の力持ってるだろうし
筋力だけでどうにかなる相手ではないし、気の力的な神秘的なパワーも持ってないと
正面から戦って勝てる相手ではないだろう
が、そういった力を得るにしても、鍛えなきゃいけないし
それなりの筋肉は持ってないと身につかないと思う

77 :
いや、まてよ
架空だからって実在より強いとは限らないんじゃないか
仮に異世界の侵略者が現れたとして、普通の9ミリパラベラム弾でその異世界の侵略者仕様【絶対無敵最強巨大戦車】の前面装甲を生クリームの山を崩すかの如く崩して一撃破壊しまうかもしれんだろ!!

78 :
さあ

79 :
>>52
ラングリッサーとか。
あれ完全に2種類の人間いるよな。

80 :
ひょろくても強そうなボス考えたほうが早いんじゃねーかな

81 :
毎日腕立て伏せすればかめはめ波撃てるようになるしな
筋肉は裏切らない

82 :
説得力というか、頭の中はウジウジしたガキなのに
凄まじい力を持つとか怖いだろ、何しでかすかわかったもんじゃない

83 :
西鉄バスジャックが津山三十人殺しに…

84 :
キモクサソースを大量にぶっかけてあると仮想現実ではもやし子供女は異常に強くなる。
※現実世界では全く効き目がないので気をつけてください。

85 :
>>82
子供に力を与えるほど危険なことはないからな
強い力は強い人間が持たないと周囲を巻き込んで破滅する

86 :
>>85
「身の丈に合わない力を捨てに行く物語」がファンタジーの元祖である「指輪物語」だからなー
もやしな子供や女が呪いの類で世界を救うことも滅ぼすこともできる力を手に入れ、苦しみながらそれを捨てに行く物語とかがあってもいい

87 :
それなんて指輪物語、っていうループ

88 :
いやマジンガーZだろ。

89 :
>>82
まさにガンダムだな。

90 :
むしろアムロ的には「力を与えられた」って意識は無く、押し付けれてウザがってた
途中で逃げ出したりするし

91 :
停戦後の連邦政府から見て、だよ。
扱いに困って何年も軟禁状態だっただろ。

92 :
でもそれが普通の反応だろ
なんかもう日本産RPGを敵に回すような発言だが、世界の行方を賭けた戦いに十代のガキを送り出せるか?
最低でも二十代後半か三十代じゃないと話にならんだろ

93 :
それ(世界の行方を賭けた戦い)が社会で認知されてればね。

94 :
>>92
十代のガキを送り込んで、熟練した大人の兵士を育成する時間が必要なのだうっへっへ

95 :
「大人たちが現実なんてものに逃避して動かねえから、
俺たちがやるしかねえんだろうがっ!」

96 :
つーかまあ設定なんてのは色々だわな。
プロギアだと大人はみんな既に戦死だから、もう子供しか残ってない、とか。
ゲームでなくても、例えばドラえもんだって
大長編では大抵が世界の命運みたいになってるが、
それで文句言ってる奴なんてみたことないし。

97 :
あと、相手によっては十代以下とか女とかが有効だったりする場合もあるな。
ウッソには効かなかったがw
逆にウッソは効いてたな。
相手が攻撃を躊躇らうのなんのって。
まあ、相手が躊躇おうが躊躇わなかろうがウッソが勝つだろうけど。

98 :
また洋ゲ厨スレか
R

99 :
女子供のが動きが遅くて撃ちやすい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Demon's Souls】ファランクス倒すまで頑張るスレ (317)
RPG史上最強の空の乗り物 (369)
テイルズオブヴェスペリア移植署名スレ Part6 (833)
【P4】 Persona4 -ペルソナ4- Part376 (899)
†女神転生 メガテン総合スレ216 (788)
ブレスオブファイア3は神作!その5 (132)
--log9.info------------------
【PC】FIFA13 Part5【EA】 (207)
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 90 (940)
【PC版】FUEL part7 (159)
【PoE】 Path of Exile Part33 (606)
「A列車で行こう」シリーズ78両目 (933)
Minecraft 質問スレ chunk55 (436)
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part34 (229)
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part15 (498)
【PC】Project CARS-Lap.02 (677)
∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart9∵ξ∴ (276)
【MOD総合】Mount&Blade 20馬力 【Warband】 (626)
[Winning Post] ウイニングポスト 6 Part56 (201)
[CoH]Company of Heroes 70thカンパニー (702)
【HoI3】Hearts of Iron 3 1933年【Paradox】 (478)
The Sims 3 MOD 改造専用スレ 8 (264)
[WAB] Wargame:AirLand Battle 5スレ目[冷戦] (115)
--log55.com------------------
pawpaw パウダー板全般パート16
スノーボードビッグエア・スロープスタイル大会4
【コンビニ的】黒姫&いいづなリゾート【スキー場】
上村愛子・里谷多英とあんな事こんな事・・・・
【性獣】里谷多英ちゃん【おま※こぱっくり】
【インゲマー】allian snowboard【バックマン】
●【割板】スプリットボード2★Splitboard
【北海道】十勝サホロリゾート【新得】^^)/