1read 100read
2013年06月未来技術20: (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)6 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしも人が水中で生活せざるおえなくなったとしたら (117)
次スレ (100)
進化スル風力発電 (164)
もしも人が水中で生活せざるおえなくなったとしたら (117)
iPS細胞 (175)
井出インバータについて語ろう (109)

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)6


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2013/06/05
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。
■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9
■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

2 :
■ 強いAIと弱いAI
 コンピュータが強いAIと呼ばれるのは、人間の知能に迫るようになるか、人間の仕事をこなせるようになるか、幅広い知識と何らかの自意識を持つようになったときである。技術的特異点をもたらす有力な手段と考えられている。
 弱いAIは人間がその全認知能力を必要としない程度の問題解決や推論を行うソフトウェアの実装や研究を指す。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%84AI%E3%81%A8%E5%BC%B1%E3%81%84AI
■過去スレ
 ☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1329142684/
 (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)4
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1341924376/
 (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)5
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1350477243/

3 :
1おつ

4 :
キチガイほいほい

5 :
>>4
わざわざ足跡を残すあたり、おまいもこっちの世界に片足入ってるがね。w

6 :
>>5
もっとまともな妄想しろよ、うざいから。

7 :
記事(抜粋)

日本の革新的科学研究者長谷川治氏が、SOINNというアルゴリズムに基づきプログラムされ、
動く前に自身で考えることのできる革命的ロボットを発表した。例えば水を注げ、という指令を与えた場合、
ロボットはインターネットを調べて必要な情報を集めた後、その情報に基づいて、
まずコップを見つけそれを持ち、ビンを見つけてそれを持ち、そしてビンから水を注ぎだす。
長谷川氏の勤める研究所の課題は目下、ロボットに現実世界を理解させ、
災害検知器を分析するなど実用化できるように改良することである。
また、交通情報を分析させれば渋滞も緩和されるともいう。しかし長谷川氏は、
あまりに実用化して『2001年宇宙の旅』のようにロボットが暴走し始めないか、とも懸念している。

8 :
知識だけで物事に繋げる技術、
例えば恋愛をするのをインターネットで自動的にしらべて行う。

9 :
特異点なのに非特異点から旅立てないから、「特異点」と脳内連呼状態になる。
ファイナルアンサー

10 :
過疎

11 :
というか、特異点なんて名前が大仰すぎるんじゃないかね。
物事が指数関数的に進歩して、どこかで文明の在り方が変わるにしてもさ、
指数をいくらおっきくしていっても、有限の時間内には無限にならないじゃないか?

12 :
無限の時間を生成する方法が出来るかもしれんぞ

13 :
>>12
なにそれすごいね、くわしく

14 :
>>11
そう大仰でもないと思うぞ?
技術的特異点の話の要点は
(1)「技術が進むにつれて人間以上の知性を持つ存在が現れる可能性が高まる」
 (それは人間が作り上げた知的機械であるかもしれないし、人間の精神を機械に移植したものや
  人間の細胞を徐々にナノマシンで置き換えた存在かもしれない)
(2)「しかもその技術の進歩速度は指数関数的に加速してきている」
 (少なくとも今までのところは)
(3)「ひとたび人間以上の知性を持つ存在が技術の進歩を推し進めるようになると、
  旧態依然としたままの人間は文明を担う主役の座から遠ざかる」
 (必ずしも旧人類の絶滅を意味しない)
って事だから。
無限だとかどうかとはあまり関係無い。(有限っつっても、表記するのすら難しいほど大きな「有限な」数だってあるわけでね)
「そこから先は旧人類にとって極めて予測困難」だから、『特異点』という言葉でもちっとも大仰という気がしない。

15 :
2045年、コンピューターの能力が全人類の知能を上回る?その時人類は・・・
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52121101.html

16 :
>>15
松田卓也の見解か。少なくともトンデモな人じゃなさそうだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E5%8D%93%E4%B9%9F
「耄碌してきたか?」なんて思う奴もいるだろうが、
日本でも技術的特異点に肯定的(※)な見解を示す科学者がいる、
という事実自体は興味深い。
※ここで言う『肯定的』は21世紀内の実現性のみを問うものであって、
技術的特異点それ自体の是非を問うものではない。念のため。

17 :
過去の特異点が何かを理解できていないから未来も同じ妄想をする。

18 :
>>17
そう言うあんたは「過去の特異点」が何か、分かって言ってんの?
分かってるなら答えられるはずだよな?

19 :
>>17
良く言った。知識障害は言葉の意味が理解できていないようだ。

20 :
ヒトの言語獲得が過去の特異点じゃないかな

21 :
>>20
確かに、言語で人間が他の動物から大きく進化できたと思う。
言語の獲得で、他人と経験を共有できた。
言語を文字として残すことで、記録を残し、教育効果
を撃的にUPできた。
数、数学による計算により、正確な記録、予測等が可能。
確立論、微分積分...。
工学だと蒸気機関、電気・通信とか...。

22 :
だったら言語よりも文字だな。
意思疎通なら他の動物でもしてる。

23 :
>>21-22
要は「生体以外への記憶の外部化を可能にした」って事だな。
してみると、多くの特異点論者が言う「次の特異点」は
「生体以外への知的活動能力の付与」ってとこか。

24 :
>>23
ところが実際のコミュニケーションでは、言語よりボディランゲージの方が重要な役割を負っている。
歴史も古いし、人間は聴覚よりも視覚に頼っている。

25 :
そういえば、文字を知らない人間は論理的思考がなかなか出来ないって話があったな。
実は結構ブツブツ断絶してたりして;

26 :
人類の最後は幼年期の終わりみたいになりそうだな
オーバーマインドが人工知能で人類も徐々に人工知能化して同化していく
絶望的じゃないのは全ての人が望めばどうかできることくらいだな

27 :
>>25
>実は結構ブツブツ断絶してたりして;
中世ヨーロッパよりも古代ローマ帝国の文明レベルの方が高かったらしいからね。
数千年のタイムスケールで見ると結構変動してるように思えるが、
もっと大きいタイムスケールで見ると進歩の速度は概ね増加しているようにも思える。
>>26
特異点到来時期について楽観的な「21世紀半ばまでには来る」派の特異点論者の中でも
ハンス・モラベックあたりはその手のシナリオを歓迎しているようだね。
ところで、文明レベルを測る指標として丁度良いのは何だろうか?
ニコライ・カルダシェフは『扱えるエネルギーの規模』を挙げているが、
それだけだと「とにかくエネルギーをバカスカ使いまくる文明ほどレベルが高い」という強弁もできてしまうので、
『処理・制御できる情報量』という指標も必要だと思う。

28 :
危機に対する対応能力。文明の延命能力。
エネルギー使いまくって枯渇で自滅するのは文明レベルが低い。
情報量が多くても対応できる能力が無ければ文明レベルが低い。

29 :
>>25
>実は結構ブツブツ断絶してたりして;
中世ヨーロッパよりも古代ローマ帝国の文明レベルの方が高かったらしいからね。
数千年のタイムスケールで見ると結構変動してるように思えるが、
もっと大きいタイムスケールで見ると進歩の速度は概ね増加しているようにも思える。
>>26
特異点到来時期について楽観的な「21世紀半ばまでには来る」派の特異点論者の中でも
ハンス・モラベックあたりはその手のシナリオを歓迎しているようだね。
ところで、文明レベルを測る指標として丁度良いのは何だろうか?
ニコライ・カルダシェフは『扱えるエネルギーの規模』を挙げているが、
それだけだと「とにかくエネルギーをバカスカ使いまくる文明ほどレベルが高い」という強弁もできてしまうので、
『処理・制御できる情報量』という指標も必要だと思う。

30 :
大事なことなので二度書きました

31 :
>>28
良い意見だと思う。ただ、
エネルギー(J:ジュール)や情報処理能力(bit/s:ビット毎秒)は数値化できるが、
>危機に対する対応能力。文明の延命能力。
を物理学や工学で現れる諸量と同じくらい客観的に数値化する方法を私は知らない。
何かご存じならお教えいただければ幸いだ。
あと、私は>>29とは別人なので、念のため。
(2ch専用ブラウザーから見れば一目瞭然だが)

32 :
>>28
良い意見だと思う。ただ、
エネルギー(J:ジュール)や情報処理能力(bit/s:ビット毎秒)は数値化できるが、
>危機に対する対応能力。文明の延命能力。
を物理学や工学で現れる諸量と同じくらい客観的に数値化する方法を私は知らない。
何かご存じならお教えいただければ幸いだ。
あと、私は>>29とは別人なので、念のため。
(2ch専用ブラウザーから見れば一目瞭然だが)

33 :
文明が生存できた時間でいい。
平和な文明と危機の多い文明で差ができるが
それを言いだすと
エネルギーも効率を考えに入れてないし
情報も情報の質を考えに入れてない
という差がある

34 :
勿論文明を持続しましょう

35 :
>>28
良い意見だと思う。ただ、
エネルギー(J:ジュール)や情報処理能力(bit/s:ビット毎秒)は数値化できるが、
>危機に対する対応能力。文明の延命能力。
を物理学や工学で現れる諸量と同じくらい客観的に数値化する方法を私は知らない。
何かご存じならお教えいただければ幸いだ。
あと、私は>>29とは別人なので、念のため。
(2ch専用ブラウザーから見れば一目瞭然だが)

36 :
>>35
コピペしか能が無いのか、
この低脳はwww

37 :
低AI

38 :
>>36
低AIさんもっと語って

39 :
お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

40 :
>> 39
板違うよ

41 :
>>29
賛同

42 :
このスレは学会に支配されています。

43 :
伊豆大島にこいよ

44 :
全部賛成

45 :
奄美大島

46 :
当然ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化しましょう。

47 :
反重力が実現しないと無理だから技術特異点とかワープなしでは不可能だから

48 :
波動エンジンがないとコスモクリーナーは手に入らない。

49 :
特異点を見届けるのが人生の目標になってる。片鱗とか予兆くらいはそろそろ見たいよ

50 :
特異点を1日も早く招来する為に個人レベルで出来る事なんか無いもんな。
あと30年以上も底辺人生か…

51 :
新製品を買うことぐらいだね

52 :
量子コンピュータは必須だろ、計算能力が重要だ

53 :
「脳の透明化」で詳細研究が可能に:動画
http://wired.jp/2013/04/11/clarity-brain/
細胞コンピューター「BIL Gates」
http://wired.jp/2013/04/20/bil-gates/

54 :
量子コンピュータならできそうだ。

55 :
既に量子コンピュータを使っている勝ち組。

56 :
佐野量子の話しが聞けるのですね

57 :
勿論技術的特異点を実用化しましょう。

58 :
新い素子

59 :
加藤浩次の本気対談!コージ魂!
BS日テレ 4/25 22:00から
http://www.bs4.jp/koji/
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=39721
コンピュータが人類を超える近未来!?
ゲストは、「2045年問題」=進化するコンピュータ知能が全人類の叡智を超える近未来…について考察している宇宙物理学者の松田卓也氏。SF世界は本当にやって来る?!

60 :
良い情報ありがとう
今日か、楽しみだ

61 :
技術的特異点って
このスレ以外で初めて聞いた

62 :
いままで正しかった技術が否定され、新しい技術に置き換わるってことよ。
技術ってものはそれが成立しえる情況で意味をなすわけで
成しえない情況でも意味があると思い込むのは単細胞馬鹿の思い込み。

63 :
特異点の10年前とかでも驚異的な世界になって居るのかな?大体の人間がニートになってたり。
早く特異点到来しろ。じゃなきゃ労働ロボット普及しろ。働きたくないでござる。

64 :
特異点以降の世界では、AIが自分自身のハードウェア、ソフトウェアを
よりよい設計のものに置き換えることによって、進化を加速させることができる。
というのは理解できるんですが、
AIに自分自身を高めるとかそういうインセンティブって生じるもんですかね?
それがないと、進化の連鎖が発生しないように思うんですが。
それとも、そういうインセンティブをAIに組み込むことが特異点を迎える条件のひとつってことですか?
または、自分を改修するようにプログラムされたAIが完成した時が特異点ってことですか?
その手の本を読んだことがある人、教えてください。

65 :
>>64
たどり着いていない時点で理解などできない。
過去の特異点時点でそれを理解できたものが入るとでも言うの?
理解できない類になるってことだよ。

66 :
>>65
それは違う、理解とは信じること。
つまり論理的になんとかではなく、受け入れること。
都合が悪い部分は信じたそれに都合をあわせること。

67 :
昔の人は言いました。
理解できるが、わかる訳にはいかない。

68 :
世界的権威レイ・カーツワイルが、グーグルで目指す「究極のAI」
http://wired.jp/2013/05/02/kurzweil-google-ai/

69 :
カーツワイルは預言者だから、目指す目標は信仰の対象となること。

70 :
ググれるロボット。ネットで検索し自ら新しい知識を学ぶロボットを開発(東工大)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52126412.html

71 :
70のロボに1000億使ったらどうなるんだろうな
1000億円ぶち込んで京の100倍性能のスパコン開発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://alfalfalfa.com/archives/6496849.html

72 :
あい

73 :
意識がどうして発生するのか根源的な事が分らない限り
計算機の計算が速くなっても知能を持つことなんてないんじゃない?

74 :
意識と知能をどう定義するかによる

75 :
人間誰しも自分に意識あるのは自覚してんのに、いざ定義しようとすると、百家争鳴で収拾つかないんだもな。
いつもここでループする。
(受動意識仮説の支持者に言わせりゃ、「意識があるという自覚」さえ妄想らしいが、私にゃその考えは生理的に受け入れ難たい。「帰責」の問題はどうすんだって理由で)

76 :
カーツワイルはグーグルで自然言語を理解するコンピューターの開発に取り組んでいる
彼なら数年である程度の成果だすんじゃないかな
その時には理解の定義は少し変わってしまうだろうが

77 :
たぶん次の特異点で人類は脳を捨てるんだろうな。
SFだと脳だけになってたりするが、
まったく逆になりそうだ。

78 :
外乱はやっぱり欲しいだろうから旧型の人間と脳を捨てた人間に分かれて
定期的に旧型を取り込んでいくんじゃね?

79 :
トランセンデンス
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/13/106315.html
本作は、クリストファーの監督作『ダークナイト ライジング』などで撮影監督を務め、長年クリストファーとコンビを
組んできたウォーリー・フィスターが監督デビューを飾る作品となる。ストーリーは、ジョニー演じる殺害されてし
まった科学者ウィルの脳を、レベッカ扮するその妻イヴリンがスーパーコンピューターにアップロードして蘇生させよ
うと試みるという展開だ。さらに、ケイト・マーラが、主人公のウィルとイヴリンが進めているAI開発プロジェクトを
阻止しようと企てるテロリストのメンバーであるブリー役を演じると見込まれている。

80 :
勿論技術的特異点は利点が有るよ。

81 :
【IT】2021年までに「人工知能」が東大入試を突破する可能性 国立情報学研究所が進める「ロボットが東大に入れるか」というプロジェクト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368704153/

82 :
>>73
人間から見て意識や知能や独創性や直感力を持ってるように見えさえすればそれでいい
実際は極めて単純な条件付プログラムの膨大な組み合わせによる結果であったとしてもね

83 :
>>77
脳を捨てるとは、脳を記憶や機能はそのままに人工物に置き換えるということ?
それとも、あらゆる苦しみから開放されるために自我を捨てて操り人形になることを選ぶということ?

84 :
日本も独自の脳研究やりそうな件
霊長類の脳、文科省が解明計画…治療へ応用期待
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130518-OYT1T00509.htm
21世紀は脳機能解明とAI開発が国家戦略として重要な時代になるのかもなー
マンパワー的に

85 :
SFでよくある脳をそのままコンピュータ化したほうがいいに決まっているだろ。

86 :
>>85
> SFでよくある脳をそのままコンピュータ化
実際の技術的な問題としてどうするのか詳しく。

87 :
段々と来てますね
【IT】GoogleとNASAが共同で“量子コンピューター”研究所を設立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369140965/

88 :
力技だけど脳細胞を一個ずつシミュレートして模擬脳作ったらどうなんの?

89 :
>GoogleとNASAが共同で“量子コンピューター”研究所を設立
>http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130517_599801.html
>GoogleとNASAのエイムズ研究所は、共同で「Quantum Artificial Intelligence Lab
>(量子人工知能研究所)」を設立する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>(量子人工知能研究所)」を設立する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまえら負け組み。

90 :
ボブ・ディラン、「奴隷制度がアメリカを駄目にした」
ボブ・ディランは奴隷制度という汚点がアメリカを駄目にしたと発言し、
アメリカという国は奴隷制の元に成り立ったため、この汚点をぬぐうことは
できないだろうという自身の見解を示している
現在71歳であるディランは<Rolling Stone>誌に対し、「アメリカでは他人同士がいがみ合っている。
これは肌の色の違いから生まれたもので、これによってアメリカはいずれ衰えることになるだろう」と語り、
さらに「黒人は白人の一部が奴隷制度を廃止したくなかったことを理解している。
もし奴隷制度がもっと友好的な形で廃止されていたならば、アメリカはより優れた国になっていただろう」と続けた。
また、バラク・オバマ大統領がアメリカに変化を与えたかという問いに対しては、
「それについては特に言うことはない。変化を望むのならば、
まず自分の心を変化させなければならない」

91 :
日本人の脳細胞数は世界一
日本人の脳は欧米人より50グラム多い
    
民族別のIQランキング
日本人  115(世界一優秀)    
 
欧米人   104
黒人    80 
遺伝的レベルで民族のに優劣ははっきりしている

92 :
>>91
きもいやつだなお前

93 :
脳をエミュレートすればいい
エミュレートには元の10倍の性能が必要だから7年後のエクサバイト級スパコンなら実現できる

94 :
>>91
なぜユダヤ人を無視する?

95 :
脳をエミュレートしても何も起きないよ。
意識が発生する仕組みが全く解ってないのに計算速度が上がれば大丈夫なんて楽観的過ぎるよ。

96 :
いやエミュレートしてもないのにそう断言されてもw
まだ脳マップだって全然解析されてないのに決めつけたらそこで終わりだろ

97 :
労働力としての人間の価値はなくなるよね
AIは中央コンピュータにまとめてリモートでロボットを動かすと効率いいかな
>>95 オカルト入っていいなら脳は単なる受信機という話はあるね。意識は死んでも残る。

98 :
現状で人間とまでいかなくても小動物クラスの脳をエミュレートして意識が産み出せてるなら分かる。
しかしそれも出来ないのに人間を越える知性が産み出せるなんて見通し甘くない?

99 :
感覚神経の情報やらが無いと意識が成り立たないという説もあるから
エミュレートするなら全身を再現しないといけないかもな。
それ以前に神経系と脳みその境界線がはっきりしてないんだから
どこまでを再現して脳をエミュレートしたと言えるか定かではない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
井出インバータについて語ろう (109)
電話レンジ(仮) (106)
タイムトラベルが近い将来に実現することを信じて (158)
恒星間飛行は可能なのか (102)
【BLAME!】都市の中で生きる (137)
スペースコロニーのこと考えてみない? 12 (225)
--log9.info------------------
アニソンCD売上スレ1 (116)
真・番組を評価するスレ (178)
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 30 (521)
はたらく魔王さま! バイト54日目 (733)
ダンボール戦機ウォーズ 5機目 (667)
ゆゆ式 今日の部活テーマ13個目 ポリアネス (541)
翠星のガルガンティア 漂着86日目 (225)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 奉仕部34日目 (871)
変態王子と笑わない猫。 願い事15回目 (563)
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part154 (337)
ワンピース【ONE PIECE】Part170 (459)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 オフ会223回目 (523)
進撃の巨人はエロゲ生まれの信者が高尚ぶる糞アニメ5 (699)
とある科学の超電磁砲S レールガン503発目 (805)
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目 (571)
進撃の巨人 76体目 (306)
--log55.com------------------
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ104【片道勇者】
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.60
SRPG_Studio Part15
EvaliceSaga(エヴァリースサガ)part1
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part187
EvaliceSaga(エヴァリースサガ)part4
EvaliceSaga(エヴァリースサガ)part5
卓上ゲーム★裏話・噂話 40