1read 100read
2013年06月フライトシム179: 日本人は糞開発者しかいないんですね (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【音楽】フライト中に聴く曲【MP3】 (134)
オタク 養成ソフト (109)
TAITO トップランディングの思い出 Part2 (149)
■■■PMDG737−800の不満■■■ (189)
高度12000mで燃料切れ!!! (133)
★グラフィックの綺麗なフライトシミュレーター★ (129)

日本人は糞開発者しかいないんですね


1 :04/10/13 〜 最終レス :2013/02/17
日本人が作ったフライトシムで出来のいい奴ってあるの?w
プレイヤーとしてのスキルは外人は雑魚しかいないけどさ、
開発能力は日本人が雑魚すぎて話にならないw
本当に無能集団だなw
日本人のデベロッパは全員Rいいよwww

2 :
糞開発者が華麗に2ゲットして汚名返上

3 :
>>2
バカタレ、こんな糞スレに書き込むな。

4 :
>>1
ピンポーン!
フライトシムに限らずその他全般も。

5 :
グランツーリスモの物理モデルとシミュレートエンジンは
コリンマクレーのどのシリーズをも軽く凌駕してると思うが。

6 :
↑もう釣りはお腹いっぱいです

7 :
今のグランツーリスモのことは知らんけど
初代の物理モデルはかなり素人臭いことやってたなぁ。
手持ちの知識だけを元になんとかかんとか形にしてみました的な
まぁ今のようにインターネットがバリバリ普及しているような時代でもなかったわけだが。

8 :
日本で飛行機飛ばそうとしたらお金幾ら必要ですか?
例えば往復一時間くらいで。

9 :
4-5万

10 :
>>7
そう?
プレステでリフレクションマッピングを初めて実現しつつ、
あの4点接地の物理モデルを30fpsで演算してたのはかなり
凄いと思ったけどね。初代は60fpsのモードもあったな。
動摩擦と静摩擦が区別されてなかったと思しき点は
パフォーマンス考えると妥当なところだろ。

11 :
漏れが遊んだベータ版の物理モデルから評価するのはナンセンスかもしれまへんが
重力モデルは非常にションボリだった希ガス。
ゲームだからどんな無茶しても横転しない仕様ということであったけれど
実はあれ、計算上横転出来ない(ハズ)。ちなみに重心位置は全車種共通。
しかし60fpsモードは本当に凄かったなぁ。
地面が大きな板の組み合わせでできている為に高速走行すると
車体がボコボコしてしまったのはご愛嬌
てゆーか、今のフライトシムで滑走路面の凹凸を再現しているものは無いっぽいので
この点ではまだまだフライトシムの先を行っているなぁと。
GT4ではクルマ・環境・人の関係の表現がテーマだそうで、もはや感心するばかりでふ。

12 :
フリーのフライトシム、フライトギャーは滑走路がたまにでこぼこしてたりするんだけど(不自然なほどw)
そういう滑走路で滑走すると足折って墜落あつかいになりまつ。

13 :
>>11
重心位置全車共通なのは知らんかった。
アスキーの解説本でデミオは重心が高いから云々の記述が
あったから、クルマごとにパラメータ化されてるかと思ってた。
マイナーで地味だけど、PSのDriverってのはなかなか動きが
良かった。サスペンションがスカスカで全然減衰しないバウンド
しまくりの挙動とか、古いアメ車の特徴がよく出てた。

14 :
>>13
失礼。水平位置でふ。
もっとも、重心位置に高さの概念は無かったっぽいので、垂直位置も同じといえば同じと言えるかもしれんでふ。
せんせー。あんまり書くとボロが大噴出するのでこのへんで退散しまーす。
>>12
そのソフトの地表高度管理は数百メートル四方の大判メッシュでつか?
確かMSFS5.1〜6相当のシステムだったかなと。
MSFSなんかも19mメッシュはいいから、細かい地面の表現がほすぃ。

15 :
だよね。
あと、今の地表メッシュは90度以上の形状は
表現できないんじゃないだろうか。
3D景観ソフトのTerragenも、ソース画像が
グレースケール画像だとグレーの濃淡だけで
高低を表すから、垂直以上の断崖絶壁の形状は
表現できない。

16 :
画面上はGMAX等で作成出来てもアタリ判定がギザギザになってしまうと。
例えば地面に落ちている小石を踏んづける場面のシミュレーションは難しいのかな。

17 :
>>9
意外に安いね。
むかし読んだのだと日本で飛行機飛ばすのは
米国でやるより三〜四倍掛かるって聞いたけど。

18 :
>米国でやるより三〜四倍掛かるって聞いたけど。
その通りだが。

19 :
>>11
IL-2はどうすんだよ

20 :
”でふ”とか”まつ”ってキモキモキッショイので使わないでくださいね♪

21 :
>キモキモキッショイので使わないでくださいね♪
きもい。

22 :
グランツーリスモは3までは挙動が糞。
4のプロローグ版はなかなか良かったが、
www.racer.nlの方がポテンシャルが高いと思う。

23 :
>リアルじゃないから糞。

24 :
そりゃアドオンの下請なんざ
たいてい社会的チショウの引きこもりの連中だからだろう
いっちゃわるいがヒッキーにできることといや中途半端なアドオンぐらい
だろうからな

MADEinHIKIKORI
んなもんフリーでだせゴラァ

25 :
>>18
ああ、やっぱり?
それだけ高価だと Flight Sim を造る環境としては酷だよ。
米国だと友人が免許持ってたりして、
乗せて貰う機会とかが普通にあるから、
裾野が広い環境の違いだね。

26 :
GPL・LFS・F1C>>>>>>>>>>>NFSポルシェ>>GT4・NFS

27 :
>>24
誰もアドオンの話なんかしてませんが

28 :
47氏は糞じゃない開発者?

29 :
>>26
でもまあ、GTマニアな人たちの前で言うと叱られるが、
GTはリアリティが高すぎないから面白いんだよ。
プロを唸らせるリアリティは無理かもしれないが、
ゲームバランスの取り方や演出の巧さは、
他のレースゲームやPCのフライトシムにとっても参考になり得る部分がある。

30 :
>>29
>他のレースゲームやPCのフライトシムにとっても参考になり得る部分がある。
キーボードで事足りるFS、なんてのは勘弁していただきたいのですが。

31 :
>キーボードで事足りるFS、なんてのは勘弁していただきたいのですが。
フライトシムに求められるものが
運動のリアリティだけではないことは
X-Planeがブレークしないことを見ても明らかなわけだが。

32 :
>>31
物理エンジン以外はMSFSに劣るからねぇ。
某社がバラ売りせずにまともに日本語化すればもうちょっとあたったかもねぇ。

33 :
あの会社にはもう関わって欲しくないと言うのが偽らざる本音。

34 :
>>32
>某社がバラ売りせずにまともに日本語化すればもうちょっとあたったかもねぇ
激しく激しく、海より深く同意ですよ。_| ̄|○

35 :
>>31
キーボードで飛行機飛ばして面白いですか?

36 :
>>29
AC5を予約してますねあなたw

37 :
>>35
漏れの言いたいことはその逆。
ユーザーがフライトシムに求めていることは
操縦操作に対する反応のリアリティだけではないということなのさ。
その先はATCであったりギャラリーであったりコパイであったり
あるいは季節や気候によって変化する風景や雲なわけです。
そういう意味で家庭用ゲームが持つ演出に関するノウハウは
フライトシムに求められている要素と重なる面が少なくないわけで
レースゲームのそれにも十分当てはまるだろうと、そういうわけですよ。

38 :
俺はまずフライトモデルありきだなぁ。
それなりに理にかなった動きをしてくれないと我慢出来ない。
ある程度のリアルさを満たさないのは糞。

39 :
>>37
>ユーザーがフライトシムに求めていることは
>操縦操作に対する反応のリアリティだけではないということなのさ。
それはその通りだ。
>その先はATCであったりギャラリーであったりコパイであったり
>あるいは季節や気候によって変化する風景や雲なわけです。
聞くけどさ。
フライトシムって何?
何をするものなの?
その根幹には何があるの?
「仮想現実における航空機の操縦」
だろ?
リアリティを上げるためにはATCだの風景だのは当然必要。
だけどそれは「飛行機の操縦」を本質とすると枝葉に過ぎない。
枝葉ばっかり立派にしても、幹をしっかりさせないと枝葉の重みでいつか木は倒れてしまう。
強化するのであれば両方とも強化すべき。

40 :
しかしこんなクソスレでなかなかいい議論してるな・・w
双方の言い分よくわかるよ。たしかに無茶な動きしても失速すらしないフライトモデルでは萎え萎えだよな・・
ただ、MSFSで旅客機とか飛ばしてみると思うんだけど、そういうエアラインとかジェネアビっぽいフライトのプレイの場合って
あんまり飛行挙動って影響すくないんだよな。むしろえらい遠いとこからレーダーベクターされたりするほうが余程気になったりする。
そういう観点で、>>37 のいうような雰囲気を作るためのリアリティというのも、フライトモデルに劣らず重要だというのは判る。
>>38 が言いたいのは、雰囲気をつくる=イパーン人にもプレイしやすい配慮=フライトモデルのオミットという流れを懸念してるんだろうけど
(たとえばACとかのコンシュマーゲームはそういう傾向がある・・一般プレイヤーが感情移入しやすいように、簡単にするというコンセプト)
そうじゃなくて、フライトモデルに巻けず劣らず、そういう「リアルな雰囲気を作る」事もリアリティの要素として重要ですよ、ということだろう。

41 :

Flight Unlimited 95をXPでプレイしたい。


42 :
ttp://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img2399.jpg
うんこー

43 :
クソスレ記念カキコ〜♪

44 :
これは糞スレですか?
なかなか良い話題だと思うんだけど。
「糞スレ」とか書いてる香具師は日本人の開発者か。
なら、ここで釈明でもしたら良いじゃん。

45 :
スレ立てたやつがどういうつもりかはしらんし、タイトルだけみたら糞っぽいけど
なかなか面白いスレだよ。興味深い。

46 :
日本だけが糞とは限らん、外人が作っても糞は糞だっ
ttp://www.airattack.jp/

47 :
ストライクコマンダーの英語版と日本語版では
日本語版の方が動きが良かったので、古い開発者も出来る奴は出来る。
今の連中は・・・だめかもね。

48 :
抜群とは言わんけど、エアロダンシングは結構すきだった。
DC版の2作目はジェット機のACM理解に役立った。
PC版2作目買ったけど、DC版の変換失敗みたいで悲しいグラフィックだった。
PC版3作目買ったけど、エアロダンシングにあって他に無い良さが無くなった
感じだった。(で家庭用ゲーム機用FSの弱点はほぼそのまま)
市場が無いんだろうけど、もうすこしPC版に特化してライトなFSとして
発展して欲しかった。
おしいなぁ。

49 :
ゲームのグラフィックとしては日本のAC等のフライトシューティング
は結構良い線いってると思っている。家庭用として考えてもね。
家庭用ゲームとして売るからには現実的なシナリオのゲームを
販売してもまったく売れないでしょ。
警戒機の護衛で1時間クルクル回ってるだけのミッションなんて、
一般人にはやらせれんよ。
本気で開発すれば大手日本企業でもかなりの物が作れそうだけど、
掛けた金だけ売上が有るかっていうと無理っしょ。
PCゲーム板で日本製FPSについて話すスレがあったけど、最近の
日本人は爽快・軽快見た目派手なお手軽ゲーム最高の風潮がある
からリアル系は作っても売れないって・・・orz
メダルオブモナーが世界累計300だか600万で、日本では5万以下なんて
話らしいし、もうぬるぽ

50 :
>>49
メダルオブモナーはちょっとプレイして見たい。

51 :
>>49
それは短絡では?>後半
Medal of honor は Pacific assault が売れるんじゃないですか?
日本人をぶっR役だけど。。。

52 :
内地以外で竹槍持った人が出てきませんように。

53 :
飛行機乗ったことも軍用機見たこともないようなヤシが
エアーコンバットとか作ってんだよなw

54 :
>飛行機乗ったことも軍用機見たこともないようなヤシが
ソース出せ。出せないならR。

55 :
ソースっつーか、飛行機なんてどうでもいい人が大半だよ。
仕事だから飛行機ゲーム作ってるけど。

56 :
>>54
お前馬鹿だろ?w
ゲームそのもの見ればそんなのすぐ分かる。
旋回しても減速しないしあり得ない挙動の数々。
あの当時ですら笑える作りだったよw
どうせキモヲタが作ったんだろうし海外旅行も行ったこと無いんだろうなって
直感で思った。つーか確信な。

57 :
で、ソース出せよ。
出せない?Rw

58 :

つか、エアーコンバットの出来そのものがソースになると思う。

59 :
飛行機乗った事ないの?
社用でも私用でも?へー。www
戦闘機見たことないんだ?
日本中の基地に駐機してるのにね。不思議だねwwwww

60 :
一気に糞スレに成り下がったな

61 :
53の一言に54が反応しちゃったもんで、Rとか糞とかって話になった。
53は釣る気があまり無いにもかかわらず、糸をたらしたんだね。
54は釣られたくなさげだけど、しっかり食いついちゃったと。
で、この二人に俺も釣られちゃったと、シマッター。

62 :
エースコンバットは叩くにはちょうどいい気もするんだろうが
あれはスレ違いだからな
シミュレーションでさえないから物理法則無視して自由に作っていいわけ

63 :
システムソフトのスーパーエアコンバット系なら叩けないか?
フライトシューティングとして販売してたら叩けないが、シムと
して販売してたら埃でまくりでないかあれは。

64 :
スーパーマリオに物理法則をあてはめるようなことをするな

怪獣とかでてくるし

65 :
でもさ、
日本じゃ飛行機の格好をしたスーパーマリオしかないじゃん。

66 :
日本じゃ昔から需要が無かったんだからしょうがない
需要がないから開発しない
開発しないから育たない

67 :
>>59
>飛行機乗った事ないの?
>社用でも私用でも?へー。www
社用で飛行機乗る人なんて、営業部の上のほうと企画部くらいかなぁ。
私用で?乗るくらい何のことはありませんよ。興味もありませんが。
>戦闘機見たことないんだ?
>日本中の基地に駐機してるのにね。不思議だねwwwww
東京で生活する限り、戦闘機の影も形も見られませんよ。
ド田舎のことは知りません。

68 :
>>67
いつまで暴れてんだよキチガイ

69 :
それって野球見たことない人が作る野球ゲームみたいなもんですかね。

70 :
トワイライトかよっ!

71 :
野球は観るだけじゃ駄目。
野球やった事が無い人間に造らせると、
所詮野球板を3Dにしただけで終わってしまう罠

72 :
>>67
都内住んでて飛行機乗ったことが無いなら羽田から
伊豆大島にでも日帰り旅行で乗れるぞ、安いし。
つーか今時いい大人が乗ったこと無いなんてやばいぞ。
ろくに旅行したこともないのか?
入間も厚木も行った事が無いならこの板来る必要も無いかもな。
行動力無い奴は何やっても駄目。
勘違いスンナ、俺はいいきっかけを作ってやってるんだから。

73 :
>>67
>東京で生活する限り、戦闘機の影も形も見られませんよ。
そらそーだわな。都心避けて飛んでるんだから。
あんたらのために。

74 :
旅客機に客として乗って飛行機の挙動が分かる天才がいるとは思えないね
つーか俺は素人に挙動分かる下手な操縦している機体には乗りたくないな

75 :
着陸するときゴツーンと降りるのはやめて欲しい。
もっと滑らかに、スムーズに降りて欲しい。byコヴァ

76 :
>>74
あのなぁ、上昇や旋回時のGくらいわかるだろ?ボケ
乗ったこと無いのバレバレやん。
スムーズに離陸してても2Gかかってる。
エアーポケットでほぼ0G体験なんか何度もしてる。
急旋回急上昇しても何の負荷もかからないのが不自然なんて頭と同時に体でも分かるが?

77 :
普段からボケーっとしてると何も学ばない人生になるぞw

78 :
急がつかなくてもわかると思う
わからない人は身体に異常があると思われ

79 :
>>76>>77>>78
おまいらっていつも食いつく書き込み探し回ってるなw
たまには自分でネタなり燃料なり投下汁!

80 :
あのなぁ、民間機の上昇や旋回時のGくらいでシム作れるほどの挙動わかる分けないだろ?ボケ
乗ったこと無いのは餓鬼くらいだろ。
スムーズにスタートしても車でもGかかってる。
民間機で旅行したくらいで挙動を知ったつもりになるな、オタクが!
そんな奴が作るからクソゲーしかできねーんだよ!
アメリカいけば、金払ってP-51の副座に乗せてもらえるよ!
人によってはサービスして結構激しい操作してくれるぞ。
まぁでもレッド&ブラックアウト、失速の操作まではしてくれないだろうけどな!

81 :
旅客機乗りながら(*´д`*)ハァハァハァアハァって行ってるのが目に見えるなw
オタクトリオ>>76>>77>>78
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

82 :
( ´,_ゝ`)ハイハイ

83 :
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

84 :
日本語がおかしい、
主語がないのが特徴な香具師が紛れ込んでるな

85 :

(・о・)ヒトイネ

86 :
>>84
イヤミで>>80>>76の真似して書いてんじゃねーの?

87 :
あるぞ日本の名作フライトシム。
「フライトインハワイ」それから「日本縦断セスナフライト」

88 :
フライトインハワイなつかC−
またやりてーな!!だけど98エミュじゃ動かんだろうな。
ってどっかで同じこと書いた希ガス。

89 :
和ゲーの技術力のなさが露呈した件について Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1116663440/

90 :
>>41
under dogのfuのファイルをダウソして説明のとおり展開。
cdのファイルをhddにいれ設定ファイルを書き換え
あとは下記。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/984663263/317

91 :
ぶっちゃけ、技術力がないのなら、エロさで勝負するしかないと思う。
18禁フライトシムを激しく希望する。

92 :
>>91
最近のエロゲは3Dポリゴンにトゥーンレンダリングして
萌えキャラを再現してますよ。
ぎじゅつりょくがないなんてとんでもない!!
なんていなかものだ

93 :
まずは DOSのコマンドラインでいいから チャット相手ができる人工知能つくってくれ

94 :
みんなの空港3って、なんちゅう糞!
ぜんぜん空港が出てこないよ。
どうなってんの、この糞ソフト?
やはり糞のような下手糞開発者が作ったので、
一筋縄では表示されないってか?
ほんと、日本人のソフト開発者のレベルの低さには情けない。

95 :
まことにもうしわけありませんでした・・

96 :
しかし、海外のいろいろなソフトの完全さに慣れていると、
このオーバーランドのソフトのずさんさにはあきれるばかり。
おそらく韓国ソフトよりもずっと劣ってるんだろうな。
ああ、情けない限り。

97 :
>>96
韓国ソフトってなにかあったっけ?

98 :
じゃあこれ、各板によろすく。

エアダンを潰滅した元空士長のHP閉鎖
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1168430004/

99 :
うーん韓国ソフト
なんかあったかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーホーネット (106)
YSFLIGHTでサーバーを立てようと思います (145)
2ちゃんねるで戦闘機を開発しよう (188)
Athlon (152)
今までにイイ!と思ったAdd-onソフト (111)
コンバットフライトシムは・・・ (132)
--log9.info------------------
【ロシアの】Anna Tchakvetadze スレ【妖精】 (154)
こんな修造はイヤだ (127)
ソフトテニス変化球を語れ!! (174)
フェデラー vs タイガー (112)
【K】FACTOR 【K】ONTROL (148)
コートで出会った大馬鹿野郎を晒すスレ (184)
【東海】疾風の黒き弾丸【新星】 (167)
杉山愛はダブルスのペアに恵まれているだけ (113)
皆さん正しいミニテニスをしましょう! (176)
フェデラーのGSが何個になるか予想するスレ1 (143)
それでも君はフェデヲタを貫けるか (152)
ロディック フェデラーを破りウィンブルドン初優勝 (113)
シャラポワのことを「しゃらぽ」と呼ぶスレ (111)
【赤面】テニス中におきたハプニング【反省】 (151)
つまんねぇ話ですが聞いて下さい (134)
【最強】都立高テニス その8【決定戦】 (146)
--log55.com------------------
【企画倒れ】Wマイルサービス【飯塚オート】
雨の強い選手【雨鬼】
【研ぎ師】柿沼進一ファイアー2【だいねー】
オートファンへ
【イン】浦田信輔VS【捲り】永井大介
(´・ω・`) お金返して(´・ω・`)
飯塚勢は 最強
【プリンス】且元滋紀【俺達の憧れ】