1read 100read
2013年06月化粧146: 【8】奥二重の人のメイク【8】 (207)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
なによりもパケの可愛さを優先してしまう人 (127)
鏡の中のキモイ人 (164)
どこで買えますか?どこに売ってますか?その25 (951)
【自意識過剰】 ナルシスト女が大嫌い! (566)
美人で得したこと損したこと★35人目 (642)
【偽物】怪しいコスメのネットショップ【金返せ】 (124)
【8】奥二重の人のメイク【8】
- 1 :2012/07/18 〜 最終レス :2013/06/09
- 奥二重のメイクについて語りましょう。
状況を見て>>980〜>>990あたりが次スレ立てて下さい。
前スレ【7】奥二重の人のメイク【7】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1337529581/
過去スレ
奥二重のメイク*´∀`*
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1049545206/
【2】 奥二重のメイク *´∀`* 【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1103306666/
【3】 奥二重のメイク *´∀`* 【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1139555498/
◇奥二重の人のメイク◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1174150434/
【5】奥二重の人のメイク【5】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215701317/
【6】奥二重の人のメイク【6】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1257135589
※奥二重にも色々と種類があるので、
質問する人は自分がどのようなタイプなのか書いておくと良いかも。
- 2 :
- >>1
スレ立てありがとうございました!
- 3 :
- >>1乙
奥二重はハデ色シャドウを使えるって聞いたんだけど、まぶたのどこの部分まで塗るんだろう
目を開くと折り込まれ見えなくなる二重の線まで?
- 4 :
- >>1
スレ立てありがとうございました
ずっと下瞼のキワにアイシャドウでラインを薄く入れてたけど、ビューラー+マスカラでしっかりメイクしたほうが目が大きく見える気がした
でもなんか不安になって下瞼にラインを入れたくなってしまうんだけど…
みんなはどうやってアイメイクしてる?
- 5 :
- 自分は下睫毛が多い方だからマスカラとラインはせずに
水あり使用で締め色を目じりに、
ハイライトを涙袋に入れた方がヌケ感が出て大きく見えるよ
- 6 :
- >>5
マスカラとライン入れないほうが目が大きく見えるなんて羨ましい
アイメイクはできるだけ薄いほうが良いよね
私は上瞼にライン引いてビューラーとマスカラをしっかりしないと目が大きく見えない
ハイライトを涙袋に入れると大きく見えるよね
同じ奥二重でも目や顔の形によってメイク方法変わるね
奥二重はアイメイク難しいな
抜け感作らないと目が小さく見える
- 7 :
- 睫毛上げたいのに短すぎるせいか全然伸びない+上がらない。
でもつけまにすると顔がきつくなる気がする。
睫毛が主張しすぎるというか、マツコ目になる。むしろほぼマツコになる。
シャドウでナチュラルに目力出すにはどうしたらいいんだろう。
締め色で横幅と目尻強調はしてるけど、縦の長さがほしい。
- 8 :
- 私はブラウンのアイシャドウとマスカラ使ってる
アイラインとつけまは目が潰れて天童よしみと化すよ…
マスカラも下手すると潰れがちだからしっかりビューラー&ブラウンのカールキープタイプなのと
下睫毛にはブルーマスカラ使って目を綺麗に見せてるのも地味に重要みたい
ちなみに横幅が足りない小粒なアーモンド形です
目尻の終わりから2〜3mmブラウンのリキッドライナーで描き足すのも目がかなり大きく見える!
黒目は普通に黒いし寒色系似合うタイプだけど奥二重だとブラウンがいい気がする…
- 9 :
- >>8
うわーありがとう!
ブルーマスカラいいね。
自分も寒色似合うタイプなので、したまつげやってみる!
黒リキッドライナー浮くのもわかる。
存在感に負けるよね。
目尻ライン、リキッド苦手だけど練習してやってみる!
参考になるありがとう!
- 10 :
- 下がってるのでage
奥二重スレは需要ないんだろうか
奥二重はメイクしにくい気がする…ちょっと間違えたら目が小さく見えちゃうし
あーもう二重に整形したい
- 11 :
- 奥二重にも色々あるからねー…
一重よりのひとは一重スレ参考にするだろうし
それなりに見えてる人は二重向きメイクするだろうし
- 12 :
- つけまは重たいまぶたのおかげですぐ剥がれる・・
- 13 :
- 一重に近い奥二重。ライン引くと目が余計小さく見えるからひたすら
ブラウンシャドウ塗ったくってる。グラデーションもクソもない感じだけど
このやり方が一番目が大きくなる気がする。あとは下まぶたをキラキラにして
涙袋っぽくしてる。化粧変わらないよねとか言われるけど、変えようがないわw
- 14 :
- 明るい色のシャドウをアイホール全体に入れてる
グラデは効果がわからない…
蒙古ひだの奥二重
いい方法があったら書きたいけど見つからないよ
- 15 :
- 仰向けになると僅かに二重幅が見える奥二重
その二重幅を見せる為にアイラインは目尻にだけ入れてる
タッチアップ時に目頭からアイライン入れられると、
余計に小粒っぽく見えてしまう
- 16 :
- 目尻だけ二重ラインが少し見えてる幅無しつり目
上瞼は睫毛の隙間とインサイドと目尻のみ、下瞼はやや真っ直ぐ気味に延長してライン引いてる
ラインが主張し過ぎると目が埋まるのでラインがはっきりわからなくなるくらいまでパウダーライナーやシャドウでぼかす
アイカラーはクリアなベージュゴールドのみ、目尻がわだけブラウンでダブルラインを上下ともうっすらひく
上睫毛は目尻がわに流すようにしてマスカラつける
とにかく幅が欲しい
- 17 :
- 雑誌で奥二重メイクとかチェックするんだけど
目指したいところが違うというか、理想が高すぎるのか参考にならない
奥二重を活かした→目尻強調、カラーライン、つけまびっしりの歌舞伎メイクみたいなの多い気がするわ
- 18 :
- 雑誌の奥二重メイクや一重メイクって、
欧米のアジアンビューティーみたいな、ヘタしたら日本人に見えないのとかあるよね
ああいうアジア系アメリカ人みたいになりたいわけじゃないからあんまり参考にならない
- 19 :
- いいと思った奥二重メイク
ttp://aguilera.up.seesaa.net/image/aao1345717.jpg
ttp://aguilera.up.seesaa.net/image/aao2477426.jpg
ttp://aguilera.up.seesaa.net/image/mdm1340807.jpg
- 20 :
- 普通にアイライナーひいて、チークして、コーラルピンクのグロス塗って終わりだわw
ベースの肌をしっかり作ろう!と思って色々見るけど、なにをどうしたらいいかわからないし、面倒くさくなって、ファンデもBBクリームだけだし‥汗
- 21 :
- 目は手を加えるほどブサくなるので
色のつかないベージュシャドウ、ビューラーなしでマスカラを軽く撫で付ける、
目尻から数ミリアイラインを足す(本来のアイラインは引かない)、目頭に白ライン
これだけにした
そのかわりチークとリップは濃いめの赤使ってる
- 22 :
- どんなにきれいな色のシャドー買っても目尻しか見えない。蒙古襞が憎い。
- 23 :
- 二重より奥二重だけどつり目で濃い顔なのでとにかくつけまが似合わない
つけまをつけると化粧したなりたてのオカマみたいになってしまう
大人しく薄い化粧でやっていくしかないのか…
- 24 :
- ミッツマングローブは奥二重かな、一重かな?
今日たまたま、TVに出ていて
紺のグラデシャドウで、はれぼったい目蓋を涼やかに魅せていて素敵だなと思った。
目尻のつけまが派手だったけれど、控えめなのを付ければ
日常メイクに使えるかと。
- 25 :
- 上瞼にライン引かないのって不自然にならない?
ライン引かないほうが目が大きく見える人が結構いるみたいなので…
私はビューラーで睫毛を上げてるんだけどうまくいくと少し二重に近づくんだよね
だから蒙古襞が結構見えちゃうから不自然にならないようにラインを引いてる
でも奥二重は囲むと目が小さくなるので上ラインを引かないほうがいいのかな
リキッドかペンシルかでも結構違ってくるかな
顔デカいから何しても無駄なんだろうけど目を少しでも大きく見せたいんだ…
- 26 :
- ミッツとかマツコってアイメイクうまいなーと思うんだけど真似してもまんまミツマツになるだけで何も解決しない
- 27 :
- age
なんだかんだ二重と同じ化粧が一番マシって言われるわ
アイシャドウは二重のライン越えまくってしっかりグラデしてるしアイラインも太さ気にせずがっつり描いてる
睫毛はまつパでJカール程度にしてマスカラ
こんなメイクでも目尻の二重は消えてないよ!
ちなみに綾瀬はるかの目が微妙に丸くなったような典型的な奥二重です
>>25さんみたいにビューラーすると二重っぽくなるし目頭の粘膜ちょっと見えてる
- 28 :
- ちょっと近くのスーパー行くときめんどくさくて、マスカラだけでアイメイクするとすっぴんより目が小さく見える
ビューラーしてアイシャドウも塗ってマスカラするとそこそこ目が大きく見える
私の場合はビューラーが重要なのかもしれない…
でもアイメイクきちんとしても目小さくなる時もある
起きた時に目が小さい日は大体何してもだめだ
むくみとかなのかな
27さんみたいに、少し二重の線越えてアイライン引いたほうが目が大きく見えるかもしれない
- 29 :
- Zipperの読モ(奥二重)が紹介してたワザ
上瞼の目頭らへんに、下目尻のたれ目シャドウと対角?平行?になるようにブラウン
崩した「こ」の字を書くように…わかるかなこんな説明で
とにかく奥二重が地味になりがちな目頭に手を加えるのがいいらしい
これデカ目効果がすごいし
奥二重ってアイシャドウが見えない!ってなりがちだけどぱっとどんなアイシャドウつけてるかわかるし
奥二重=印象薄い、メイク映えないの前提が覆ったよ
ちなみに絶対ブラシでのせるべき!
- 30 :
- >>29
上瞼の目頭にブラシでブラウンを入れるの?
それともこの字に入れるようにって書いてるから、上瞼の目頭とその下の瞼にブラウンを入れるということ?
- 31 :
- >>30
そうです
目頭は上だけ
- 32 :
- 平行二重風に見せるってこと?
それとも目頭切開ラインと似たような感じなのかな?
- 33 :
- あんまり、〜風に見せる系ではないですナチュラルとは遠いし
ただ単に奥二重がすっきりしすぎる部分に色をのせるだけ
モデルの写真だとちょっとへこんで見えたけどノーズシャドウと比べると効果はほぼない
- 34 :
- よく奥二重代表としてYUKIが挙げられるけどあの人はほぼ二重だよね
二重部分が2/3くらいあるし
真似してメイクしてもあんな風に二重のとこがぷっくりしてないからラインとシャドウで潰れちゃうよ
- 35 :
- >>29は被ってる中に入れるといつも見えてる部分とどっちに入れるの?
- 36 :
- 私もたぶん同じ本持ってるけど、被さる部分の上だよ。上手く説明できない…
あー平行二重だったらこのへんまでアイシャドウ塗れんのになちくしょーってところ(上目頭の正面から見える部分)にさっとシャドウで色乗せる
なんかほんのり色を感じるけど何も塗らないよりのっぺり感が解消されて結構いいよ
↑のメイク紹介してるのがクルミナカダって人なんだけど奥二重でもZipperメイクが下品にならなくて黒髪似合ってて
顔が肉肉しくて木村沙織似の自分は睫毛上げて眉うすくしてチークでごまかすのが精一杯だよ…
- 37 :
- うわすみません…
クルミナカタさんは黒髪似合ってて羨ましい、です
最後の一行はただの自虐なんでスルーしてください…
- 38 :
- 顔がむくんだり、枕を泣き濡らして寝ると、翌日ぱっちり二重になるんだけど。
マッサージで奥二重から二重にする方法ないかな〜?
- 39 :
- >>38
ここは参考になると思うよ
【後天性】自力で二重を目指すスレ【遺伝推奨】No93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1343123890/
- 40 :
- >>39
こんなスレあるなんて知らなかった!ありがとうございます!
- 41 :
- >>29の方法やってみたけど、確かにのっぺり感マシになるね
色選びは慎重にしないとビジュアル系か歌舞伎状態になるけどw
アイホールは明るい色をしっかり塗ると更に良い
肉かぶり過ぎて、そのせいで細い睫毛が更に下がってる気がする…
奥二重だと基本上瞼の向きが斜め下にいってしまうのか
- 42 :
- 昔は二重だったのにメイクこすって落としたりつけま駆使とかしてたら
全被りの奥二重になってた…ほぼ一重
そうなってから気づいたけど奥二重ってライン見えなくて目つき悪くて
メイク大変っていうかやっても変わらなくて…大変なんだね
二重のときからの劣化がひどくて知り合いにも引かれたわ
アイテープとかにも頼りたいけど…なんとかいかせるメイク見つけたい
チラ裏ごめん
- 43 :
- 輪郭(たまご型)とか鼻の形が丸っぽいからかもしれないけど丸を意識して化粧するのが一番っぽい
あと前髪を真ん中分けにしたらよかった
元のクセっ毛でうまいこと前髪が外巻きっぽくなるのがいいのかも?
- 44 :
- そんなに狭くない奥二重だけど、アイラインをしっかり入れると二重部分の幅がせまくなってまぶたが重くみ見えたんだけど
アイラインやマスカラを茶色にしたらそんなにまぶたが重く見えずによかった。
かなりナチュラルな感じにはなるけど自分の顔には合ってた。
- 45 :
- 奥二重のアイラインは基本的に茶色がいいよね
でもやっぱりたまに黒も使いたくなるから、その時は目尻だけ黒にしてる。
- 46 :
- あげ
過去ログ読んでるけど人減った?
奥二重って眉毛しっかり生やしたほうがいいかもしれない
昔からカットしたり外側抜いたりブリーチやマスカラで色抜いたり、薄くうすくを心がけてたけど
ふさふさに生やしたらモサくなるどころかかなり垢抜けた気がする
眉が、とはいわれないけどなんか最近雰囲気変わっていいねーみたいに言われることも多い
雑誌とかでは眉を薄くする=垢抜けるが定説だし、二重にしてた頃は薄眉のほうがよかったら奥二重限定なのかな
- 47 :
-
- 48 :
-
- 49 :
- 「奥二重さんは粘膜が見えるので〜」とみたんだけどそうなの?
見えないよ…
- 50 :
- http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20120124/117174/?P=3
この一重のモデルさんって、
まぶた全被りの奥二重さんだよねぇ・・・・
奥二重と一重を混同しているメイク記事って多すぎ・・・・
- 51 :
- ブラウンシャドウを諦めてパステル×グレーのパレットにしたら良かったよ
寒色だからかすっきりして見えるし、普通のグレーパレットみたいに怖く見えない
これからの季節使っていいのか微妙だけど…
- 52 :
- な
- 53 :
- す
- 54 :
- >>50
末広二重を奥二重って紹介してた雑誌もあったし結構いい加減だよね
- 55 :
- 皆さんアイシャドウベース使ってますか?まぶたが被る分、よれるので悩んでます
- 56 :
- 無難にキャンメイクのを使ってるけど、よれるのは感じないなぁ
適量を丁寧に伸ばせば大丈夫なのでは
ズボラーなのでたまにコンシーラーを代用したりもしてるw
アイメイクは崩れとヨレ対策も含めて大変だよね
時間かけてもアイメイクに華やかさが出なくて悲しい
- 57 :
- マスカラやビューラーで睫毛上げても、まぶたの肉が乗っかって上がらない… というか、隠れてしまう
しかも右だけだからバランス悪い
目尻2、3ミリくらいは睫毛見えるんだけど、黒目のあたりはダメだ
どうにかならんものか…
- 58 :
- 上は黒ライン太くがっつり入れると一重に見えちゃうから
黒目の終わりかけあたりから外側だけにリキッドでライン引いてる
目尻は長め
その分マスカラはがっつり
- 59 :
- 化粧前と後が変わらない…くそう
ドーリーなつけまを半分に切って目尻に付けてるけど
なんだかなあ、地味、地味過ぎる
華やかさはそんなにないけど、ケバさも出ないのが利点?
でも一度で良いからメイクで華やかになりたいよー
- 60 :
- か
- 61 :
- あげ
- 62 :
- 長めのつけ睫毛をつけて、目を開けても出てる部分からビューラーで上げると良いよ。
力加減間違うとつけまダメになるけど、華やかメイク出来るよ。
下まつ毛もロングマスカラかナチュラルなつけまつげして、
アイラインは自まつ毛の隙間だけ、アイシャドウは明るい色にして、窪みの部分だけシェーディングすると良い。
- 63 :
- 奥二重は明るいアイシャドウのほうがいいよね!
私はつけまが似合わないのでマスカラ一度塗りだけど、あとは>>62さんとほぼ同じ
アイメイクは大げさなことはせずにノーズシャドウやハイライト、眉で顔全体のバランスを整えるほうがいい気がする
- 64 :
- 明るいシャドウがいいの同感
無難なんだけど綺麗めのベージュゴールドとかがやっぱりいい
雑誌の奥二重・一重メイクに載ってるアイライン効果を狙った濃いシャドウだと怖い顔になる
自分の腕のせいもあるんだろうけど
顔全体のバランスを整えるのいいね
自分はアイメイクするとすっぴんより鼻の形が悪いのも目立って困ってるから
全体をみて整えられたらいいんだろうな
- 65 :
- (^-^;(^-^;
- 66 :
- 私は元より鼻筋がないのでノーズシャドーいれられないし、
いれても鼻の丸さが目立つだけだから鼻筋にハイライト入れるだけだ
目はこんな感じ
http://i.imgur.com/UTjfA.jpg
下まつげ用のつけまを上につけると長すぎるつけまで二重のラインが隠れる事がなくなるから目が大きく見えてオススメ
- 67 :
- 奥二重ってまだかわいらしく見えるのと愛想悪く見えるのに別れると思うんだけど
自分後者w
- 68 :
- 私は奥二重、釣り目、三白眼 というワル目つき三重苦wwwww
くりっとした垂れ目に憧れて垂れ目風メイクしようと思うが、目の形も手伝ってなかなかうまくいかない
ケバくならない垂れ目メイクってのは奥二重にはきついもんがあるのかな?
- 69 :
- >>68
奥二重の被り具合にもよるけどそんなかぶってないなら、上瞼の目尻側はいじらない、シャドウとかもベージュ系の肌馴染みがいいのしっかりぼかすとかで薄くした下目尻重点的にで引き算とかかな?
やったことないし思いつきでごめん
- 70 :
- http://i.imgur.com/gcMkq.jpg
アイプチやアイテープをすると三重になってしまいだからといってこのままにしとくとアイメイクが目立たない…
どうしたら自然な二重にできるか教えて頂けると幸いです。
メイク好きなのになかなか効果が出なくて鏡を見るたびに悲しくなります…
- 71 :
- 化粧後の写真じゃなくて申し訳ない;;;
どうしても化粧するといかつい顔になる部類だけど
ちっちゃい目が大きく見えてそんなにいかつくならないメイクできるようになった!!!
http://imepic.jp/20121022/514440
上アイシャドウ:LUNASOL スキンモデリングアイズ02ベージュオレンジ
下瞼 :インテグレート ピュアビッグアイズPK333
アイライナー:プリンセスアントワネットLアイライナー
上マスカラ :キスミーヒロインメイクロング&カールマスカラN(旧)
下マスカラ :マジョリカマジョルカラッシュキングBR666
アイシャドウベース塗る
アイシャドウ上を指で塗る(粉飛びするから)一番濃い色はチップ?使って塗る
下瞼のアイシャドウ塗る三角ゾーンから入れるんじゃなくて目尻のすぐ下に薄く入れる
上のマスカラは黒で(茶色だと埃っぽくなって綺麗な色が出ない&目が小さく見える
下マスカラは茶色で目尻にの方にもがっつり塗る
アイライナーは三角ゾーンまで伸ばさない(こすれて取れてパンダ目になって化物になるから;
需要なかったらごめん;;
- 72 :
- 良かったら化粧後の写メみたいです
- 73 :
- 71です
スッピン目
http://imepic.jp/20121023/334830
化粧目
http://imepic.jp/20121023/335070
両目(化粧とすっぴん目)
http://imepic.jp/20121023/342280
こんな感じです
いかつさが和らいだつもりだけど実際どうですかね?
- 74 :
- メイク上手ですね(・∀・)
参考にしてみます
- 75 :
- >>73
ありがとう、図解の説明がわかりやすかった。
元々アーモンド型で綺麗だけど、メイク後は柔らかい&華やかな印象になっていいね!
下まぶたも三つに分けてアイシャドウ入れてるのかー、なるほど。
- 76 :
- おめんこしゃん ちゅっ
- 77 :
- 71、73です
いろいろ参考にしてもらえたみたいで嬉しいです(^0^*)
- 78 :
- >>29で紹介されたメイクをしたいんですが
アイシャドウは下の画像の感じに入れるんでしょうか?
色は、目のキワに入れるような濃い茶色でOKかな。
http://imepic.jp/20121024/617090(目のアップ注意)
誰かアドバイスお願いします。
- 79 :
- >>78
やってみて効果を報告してほしいな
- 80 :
- >>79
了解。
一通り明るい色でアイメイクした後>>29をしてみた。
普通のブラウンだと「目頭に何も色入ってないかも?」と思ったので
濃いブラウンを画像の感じで入れてみた。
そしたら、間近だと確かに目が大きく見えるんだけど
引きの鏡で見たら、キツくてケバい印象に。(汗)
>>29さんが紹介してくれたメイクが似合うかは、顔立ちや目によりけりかもしれません。
あるいは私が色の選択が間違ってるかもです。
- 81 :
- 家入レオの目にソックリ。
- 82 :
- 皆さん、本物に重なってない一重の人はまわりにいる?
世間で一重と言われてる人でも、すごく幅が狭い奥二重の人しか見た事無くて、そういうのが一重と呼ばれる物なんだと思ってるんだけど、
本来、一重って重なり(折れ目?)が一切無いんだよね?
- 83 :
- >>82
普通にいるよ
私の妹は何の折り目もない本当の一重
- 84 :
- >>82
一重って漢字の見た目に引き摺られ過ぎじゃない?
そこに折れ目がないと、まつげが全部内向きに入るよ
一重は折りたたみ部分が別に伸びなくても目を閉じれるんだよね
目を開ける時に、カーテンを下から持ち上げたみたいに
ぶわぶわっとたまる
奥二重はそこを畳む
ふたえは畳んで奥向きに収納する
でもスレ違いだね
- 85 :
- >>29のメイクってこれだよね?
ttp://imepic.jp/20121029/838390
ttp://imepic.jp/20121029/840130
横向きになっちゃってごめん
説明ではハイライトってなってるけどKATEの単色BR-2のゴールドっぽいブラウンを使ってる
つけまつけてるせいか光で飛ばして撮ってるのか、自然な影っぽく見える気がする
- 86 :
- http://imepic.jp/20121028/820290
こういう奥二重に向いたメイクはどんなメイクなんでしょう…
笑うと一重になるし、つけまは芯が目頭に食い込むし…
- 87 :
-
>>76
- 88 :
- 過疎ってるねぇ
いろんなカウンターで教えてもらったけど奥二重は根元から離して
瞼が被らないところからビューラーをかけ始めるといいらしい
私は瞼が腫れぼったいから普通の子だと中間にあたるところ〜毛先になっちゃうけど
カールは保つし人からも睫毛長いと言われるようになったよ!
- 89 :
- >>86
元画像ありがとう。
気になってるところだったからやってみようかなー。
- 90 :
- 加護目の奥二重で試行錯誤の末アイライン諦めましたよー。
頑張ってアイメイクした日に限って「浮腫んでる?」なんて聞かれたり。
涙袋メイクを頑張って、上はロングマスカラだけが1番目が大きく見えるらしい。
アイシャドウを塗る場合にもくすみ取り程度のクリアカラーだけ。
アイライン引くと、大事な大事な目尻の二重が埋まって見えなくなっちゃうみたい。
加護目の人はアイラインなしっていうのも考えてみてもいいかもです。
- 91 :
- その大事な大事な目尻の二重幅を潰さないように
目尻にだけライン引いてるよ。
二重幅がそのまま延長されてるように。
自分は小粒目&顔の余白が多いから引かないと見るに耐えない…
いつだったか、moreの篠田麻里子が帽子かぶって正面向いた、ライン無し顔みたいになる
- 92 :
- >>88
参考になったわ
- 93 :
- 私も中間〜毛先カールが一番いい
雑誌とかでは根元からをすすめてるけどなんか必死顔になって変
- 94 :
- 横から見るとギン!って折り曲がったように見えるよね
- 95 :
- よっぽどの小粒目なのかカウンターに行くと
「お客様は睫毛が多いので…」ってオブラートに包まれつつ(全然そんなことはない)
アイラインなしや、ボリュームやロング効果があまりないシンプルなマスカラばかり勧められる
ちなみに末広型
同じような人いない?
- 96 :
- 桐谷美玲をすごい可愛い!と思う時って必ずあの濃いブラウンアイシャドウ塗ってない時だ
マスカラがっつりで瞼はカラーレスがいいのかな
- 97 :
- アイシャドウはピンミラのベージュが最強。
色より艶、光なんだろう。
- 98 :
- http://star-studio.jp/ito-kaho/index.php?ID=1437
こんなこと言う奴はもう整形すればいいのに
- 99 :
- 過疎だなぁ〜
二重ラインにアイシャドウが溜まるのが汚らしくて嫌で、アイシャドウベースを使ったりしてもダメだった。
ベビパはたいて、全体にピンミラベージュ、目尻に極薄くピンクを入れるメイクにしたら溜まらなくなった。
ピンミラがイイのか、ベビパのおかげかはわからないけど、助かった。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
@コスメで当たったらageるスレ5 (666)
(・∀・)←こいつに変なこと言わせよう@化粧板 (632)
@コスメで当たったらageるスレ5 (666)
肌が綺麗の秘訣★その38 (567)
【@コスメ】ビートックス BB エーシーケア ベノムエッセンス【韓国】 (102)
MAKE UP FOR EVER/メイクアップフォーエヴァー (217)
--log9.info------------------
TTT架線集電TTT (164)
マイクロエース社長が語る自社製品の品質について (192)
【とても】アルモデルを楽しむ 二作品目【簡単】 (140)
おまえら的にアキバでナンバーワンの店ってどこよ (179)
機関車を単機で走らせてる人いる? (191)
【編成集電】電気接点付カプラー導入スレ 1両目 (153)
【撤回】過渡葦販売中止著名運動【反対】 (133)
Rail Works2 (ja-jp版) (167)
崖崖崖崖崖崖崖】レイアウトでの崖【崖崖崖崖崖崖崖 (102)
【ネボ】夜行列車を模型で楽しむスレ 7【イネシ】 (113)
さんけい 昭和の駅舎シリーズ (161)
Nサイズ車輛ディスプレイモデルスレ (163)
>Nゲージ未来予想図 Part1 (Nゲージ進化論)< (168)
安く買ったNゲージ新品を挙げるスレ (106)
模型で楽しむ韓国の鉄道 (181)
MAICLO ASE信者の会 (120)
--log55.com------------------
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part5【意味がない】
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part500【意味がない】
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part.1500【意味がない】
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part1500【意味がない】
奇跡のクリスタルホモス・槇原敬之・6
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part.5【意味がない】
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part.5【意味がない】
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊part.5【意味がない】
-