1read 100read
2013年06月懐かしテレビ412: 【ほっぺにキス】クイズ ミスターロンリー【転送】 (116)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
大竹まことのただいま!PCランド パートW (156)
◆ドリフターズ統一スレッド◆パート6◆ (143)
昔の開運!なんでも鑑定団 (101)
芸能界の厳しさ教えますスペシャル! (143)
【さらば】日テレ24時間テレビ3【武道館】 (185)
たのきん全力投球! (143)
【ほっぺにキス】クイズ ミスターロンリー【転送】
- 1 :2005/06/08 〜 最終レス :2013/02/13
- ミスターロンリー 司会 桂文珍
リニューアル
ミスターロンリー2 司会 千葉猛 MBSアナウンサー
※1990年入社なので 放送時はその辺りか
パネルがめくれるたびに「キス」を期待したものです
それじゃヨロシク 転送〜〜〜
- 2 :
- 女が好きでもない男へ商品GETの為とは云え
キスする状況は Rなんて言葉が出る前に
この番組が実践してくれてたね
男性回答者がランダムに点灯する50人の女の子の席を
選ぶのだったか それで女の子が問題を読み上げて
男が正解すれば 女は商品がもらえる
そいでミリオネア式に挑戦者の賞金が跳ね上がる
カワイイ女の子の「頑張ってください」は萌えたね
簡単な問題間違えると悲惨でしたが...
女の子は権利1度だけだったはずだからさ
- 3 :
- そいで正解数でチャンピォンが決まる
先週から残ってる人も居る場合あり
最初の挑戦者は誰も居ない場合のみ無条件で座れる
座ってるチャンピォンの特権は何かあったかな?
入れ替わると 画像処理で文珍に「転送」されるわけだ
何処に行きたいですか? じゃ家まで 転送〜〜 ってパターン
あっ消えた 消えましたね? ってわざとらしい会話もナイスだった
あの処理って当時でも結構金かかったんじやないかなあ...
- 4 :
- この番組は確か途中でドロップアウトできたと思う
最高100万だったかしら?
あとヨロシク
- 5 :
- 女の子が決まった後にパネルめくるんだったかな?
そいで「KISS」(キューピットがチューしてる絵)が出たら
会場が沸く 沸くw ハートマークもあったか?
正解すると女の子は男のほっぺにキスしなければならない
「キース!」「キース!」コールが懐かしいよ
- 6 :
- ちがうか、キス拒否権利もあったか
商品はもらえないけど
- 7 :
- >>1
「2」の千葉猛アナはナレーター。司会は文珍。
>>2
女性は30人。電光ルーレットが当たれば何度でも権利はある。
>>3
チャンピオンの特権はない。「2」は5人勝ち抜きでオーストラリア旅行に挑戦。
>>4
「1」も「2」も最高は50万円。
- 8 :
- >>7
訂正サンクス
- 9 :
- >>2
男はクイズに正解すると、賞金と賞品がもらえ、正解するたびに賞金がアップし賞品も増える。
ただし不正解になると、賞金は半額になり賞品はすべて没収される。
このことで「トルネコの大冒険」はこのシステムを参考にしたのかなと思った。
(やられると持ち金は半額になり持ち物はすべてなくなる)
>>4
ドロップアウトはできるが、女性の圧力がすごいのでなかなかできなかったようだ。
- 10 :
- >2は全国ネット進出とともに松井昭憲アナに変わった。
厳密には笑いころげてたっぷり枝雀と枠とっかえだったが。
- 11 :
- スマソ、1からだったか?
2は関東などでやってなかったもんで。
- 12 :
- 某HPより抜粋 クイズMr.ロンリー
放送期間 S58.10.2〜S60.2.28
放送時間 (日)13:00〜14:00
司会 桂 文珍
解答者は男性1人、出題者は女性30人。女性は出題した男性が
正解すれば賞金、賞品をGet!
その週で正解数トップの人が海外旅行にチャレンジできる
新チャンピオンが誕生したときは、それまでのチャンピオンが
「転送」という技術によりどこかにとばされていた。
- 13 :
- 海原さおり・しおりも出ていたような気がしますが、どういう役回りでしたっけ?
- 14 :
- >>13
ああ出てましたね
女性へのインタビューアーでした
ランプが着いた席に速攻で突撃
もちろん女性陣の味方
煽るのがうまかった
「ねえ?どうする?キスだよ キス」みたいな
- 15 :
- 1問でも間違えたら終了のときの効果音ってブザーだっけ?
- 16 :
- >>15
電子ルーレットが当たった後の音楽は覚えてるけど
それは分かんない
ちなみに「チャッチャッチャーー」です
- 17 :
- >>12
全国ネットの放送期間は、
1983年10月2日〜1985年3月31日:日曜13時〜13時55分
1985年4月7日〜1985年9月29日:日曜13時40分〜14時35分
が正しい。
裏がNTV系ビートたけしの「スーパージョッキー」、ANB系はABC制作の
「新婚さんいらっしゃい!」「パネルクイズ・アタック25」
だったから視聴率的には苦戦してたと思われ・・。85年4月から上記番組
との競合を避ける為に放送時間を40分遅らせたものの結局半年後には
関西ローカルへ逆もどりした。ただ、その後もTYSテレビ山口やRKB毎日
放送など一部のTBS系局では時差ネットしてた。
- 18 :
- >>15
ブザーで正解。高くて軽い感じの音だったな。
- 19 :
- ローカル時代はやたら放送時間が変わったらしいが
自分は関東在住のため、どの程度とんでもなかったかわからず。
深夜にやっていたという話も聞くが。
- 20 :
- サミーツアーで行く奄美大島旅行がクイズ正解時の商品として最も記憶に
残っている。
あとスポンサーのアルインコTVショッピングもね。
- 21 :
- 今やクイズ番組専門の放送作家となった道蔦岳史
が出場していた記憶がある。
- 22 :
- 著書によると昭和59年8月に出場。「1」は12問でゴールだったが、
12問全問正解で優勝したとのこと。
「お祭りギャル大会」だったため、当日は局から浴衣を着せられての
解答になったという。
- 23 :
- 30人のおんなたちがクイズ出題し、男に帰すして敗れたら転送するという番組だね。
でもあの転送はどうやってたんだろう?CGとか合成かな?
- 24 :
- あとはS62年のアメリカ横断ウルトラクイズで名古屋パチンコ敗者復活戦から
優勝してしまった稲垣さんもでてたね。
- 25 :
- >>20
チョーヤ梅酒(金やんが出てたね)やメガネパリミキのCMを初めて見たのもこの番組だった。
今や両社とも全国区。
- 26 :
- >>23
合成かと思われ。
通常は女性30人が出題者として登場するが一度だけ逆のパターン、つまり
男性30人が出題者で女性が解答者の「ミス・ミセスロンリー」をやったが
スタジオは異様な雰囲気だった・・・
- 27 :
- 想像だが、クロマキーの合成つかっていたんじゃないの?
- 28 :
- >>26
その回は未見なのだが、
男達が「10万円!!10万円!!」と叫ぶ様子は
想像しただけでとんでもないなぁ。
まるで「ラブアタック!」のようだ。
- 29 :
- >>20
アルインコは今じゃ他の通販に商品を紹介されるようになったね。
- 30 :
- ミスターロンリーはいつからいつまでどこの局で放映されてたんですか?
- 31 :
- >>29
ホームセンターで商品をよく見かける。
本業は金属製品メーカーか?
- 32 :
- age
- 33 :
- >>30時期は不明だが一時期全国ネットで放送していた時期があった。(但し、全国ネットは短命だった。)ちなみにに青森テレビでは日曜13時から放送していた。
- 34 :
- そういえば、10年前、フジテレビでも、放送していなかった?
これのパクリ番組(「クイズ$ミリオネア」ではナイ)。
- 35 :
- >>34
1995/01/05OA「欲望クイズ 女は度胸男はIQ」という、タイトル。
でも、内容までは思い出せない。
- 36 :
- この番組が全国ネットだったときは俺は中学生だった。
「女は楽して金や物をもらえていいな。」「これが男と女の世界なんだな。」
と思った。
- 37 :
- >>30,>>33
>>17に記載の全国ネット時代はTBS系同時ネット。
但し福島TUFは1983年12月の開局から。
その前後の関西ローカル扱い時代にはTYSテレビ山口で火曜23時50分に放送
していたのは覚えている。
また、90年代に一時復活した際にはRSK山陽放送で日曜あさ10時30分に時差
ネットしていた。
- 38 :
- ぬるぽ
- 39 :
- 転送ううううううううううううううううううううううううう。
- 40 :
- ほしゅ
- 41 :
- 約1ヶ月ぶりの保守。
- 42 :
- 今『転送』って言ったら、
メールのことだ罠。
- 43 :
- hosyu
- 44 :
- 保全
- 45 :
- 革新
- 46 :
- 男性30人に女性1人の回を覚えてるけど、
2〜3問答えて欲しい賞品が出たんでしょう。
「ここでやめます」と言って帰った女性解答者がいた。
男性陣は30人いて何も文句が言えなかった…。
やはり、女性優先の番組だったな。
- 47 :
- 自分は小学生の時に見ていた当時がすごく懐かしい。日曜日はいっつもこれを見てから遊んでいたな。
もし今これが復活なんてなったら完全に深夜枠でやりそうだけどw
- 48 :
- 同感。漏れは「アタック25」が終わってから終盤しか見ていなかったな。
- 49 :
- 今はこの番組は成立しにくいだろうね。
ある意味、男女差別しているから。
- 50 :
- あげ
- 51 :
- 49
いや、十分成立するでしょう。女性優位だから。
これがもし男性優位だったら、フェミが騒いで番組を打ち切れと圧力をかけるだろうが、逆なら何も言わないはず。
- 52 :
- 「7万円!7万円!7万円!・・・」
- 53 :
- ほしゅ。
- 54 :
- ほしゅ…ついでに,(金品に目が眩んだ)女性30人に対し,男が1人。
これって,酒池肉林か,それとも…。
- 55 :
- 浮上。
- 56 :
- 浮上。
- 57 :
- このころの昼は神だったな。
MBS:爆笑劇場(今のよしもと新喜劇)→ミスターロンリー
ABC:吉本新喜劇→わいわいサタデー
KTV:ノックは無用→ノンストップゲーム
YTV:わくわくサンド→・・・→全日本プロレス中継→天才バカボン
ただテレビを見てれば良かった頃が懐かしいよ。
- 58 :
- ABCの新喜劇って土曜だっけ?夫婦でドンピシャとか電話でドンじゃないか?
- 59 :
- なんにせよ今この番組があったら挑戦してみたい気がする。
- 60 :
- >>20>>25
リアルタイムで見た時は、アルインコが冠スポンサーでメガネの三城、チョーヤ梅酒、富士薬品とかは覚えてたが、
P&G、大塚化学、フルベール化粧品もスポンサーだったとは・・・。
- 61 :
- 俺この番組出たよ!
まだビデオ持ってるよ!
85年出場ですけど?
- 62 :
- 浮上。
- 63 :
- この番組で『転送』は本当に
転送していると思っていた
幼児だった頃の漏れ。
- 64 :
- age
- 65 :
- この番組で『転送』といえば、ままか映画の『偽なまか』のリーダー・偽三蔵法師
(正体は、ままかテレビドラマ視聴者の現実世界の女性)の『空間転移』思い出す!!
- 66 :
- 女性へのプレゼントのBGMはいまだに覚えている自分。
- 67 :
- 亀すぎるレスだけど…
>>54
酒池肉林というよりは,むしろ拷問に近いものがある。
- 68 :
- 【コラム】 唇は最も敏感な感覚器!?なぜ人間はキスをするのか?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9242.html
- 69 :
- 他の番組のを探していたら偶然出てきた(2のほうだけど)ので,ほしゅも兼ねて浮上。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7jp24KQZxUA&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=O6asmQluvHc&feature=related
- 70 :
- >>69
最終回じゃん…。
- 71 :
- >>69が,いつの間にか消えていた…。
- 72 :
- 然し回答者が彼女で出題者が男性の時もあったの?
- 73 :
- 双六ゲームと逆に、
ローカルに格下げ。
豚局の編成はセンスが無い。ロンリー好きだったのに!…怒りの仙台市民より。
- 74 :
- >>73
同感。
- 75 :
- この頃は「突然ガバチョ」が関東でも放送されるも3ヶ月で打ち切り、なんてのもあったりしたからな…
それ以来TBSがMBSのローカル番組を放送するのはほとんどなくなったような
(現在「明石家電視台」が多くの局で放送されてるのにTBSではなぜかやらないのはその影響か?)
ついでに関西ローカルに格下げされてからは火曜22:00〜の放送だったよね
- 76 :
- >>59
確かに。それでなくても視聴者参加型のクイズ番組(全国ネット)は,今となっては「アタック25」しかないし。
- 77 :
- この番組が全国ネットで放送されていた時間帯は、いまはローカル枠に。
理由はTBSが東京マガジンをこの時間にやりたかったため。
これによりMBSは日曜昼の全国放送枠を失うことになった。
- 78 :
- MBSは豚に系列を変える前は、日曜午後は名番組が多かったのに。
@サモンお笑い劇場
Aがっちり買いまショウ
B素人名人会
Cダイビングクイズ→クイズイエスノー児玉清司会
- 79 :
- >>77
毎日放送の(日曜13時)枠が無くなったのは,東京マガジンのせいだったのか。
- 80 :
- >>77>>79
そのあおりで「新伍にタッチ」が打ち切りになって(視聴率は悪くなかったのに)山城新伍がかなり激怒してた記憶が
- 81 :
- >>80
その代わりに始まった番組(確か「ワガママ大百科」だと思う)も1年持たずに打ち切られ,
その後に2度目の離婚。挙げ句の果てに,娘(その番組のアシスタント)からは,「父とは
呼びたくない」などと絶縁される始末。そして現在では…。
- 82 :
- >>59
そうだな。「レギュラー番組としての復活」などという贅沢は望まない。
せめてSP(リメイク版でも可)でもいい。なにせ現状は>>76のような有様なので…。
- 83 :
- 椎菜と杉かおり
- 84 :
- >>77、>>79
そうだったのか…。「東京マガジン」なんか面白くもなんとも無いからなあ、とっとと打ち切ってほしいものだ。
- 85 :
- 1986年夏のゆかた大会に出場しました。青春の思い出のビデオがヨメに上書きされ残っていません。どなたかお持ちの方いらっしゃいましたらコピーさせていただけませんでしょうか?
- 86 :
- >>75
今年4月から「ちちんぷいぷい」をTBSは金曜日のみ15時から16時53分までネットするようになった。
- 87 :
- 一年二ヶ月ぶりに書く
- 88 :
- そんなくだらねえ計算する前に、キサマ自身のツマンネエ人生を
改めようと努力しろや カス親父
大爆笑♪
- 89 :
- 人生の計算すらできないようなヤツに言われたくはありませんなw
- 90 :
- 転送!!
- 91 :
- http://hissi.org/read.php/natsudora/20110104/UlhxM2NNRU0.html
- 92 :
- 転送のとき消える男の人ってどうやって消えたんだろう。
あと、矢印の男はマジで消えてほしいけど。
- 93 :
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1155725834/521
- 94 :
- http://hissi.org/read.php/jfoods/20110116/VWhpdm1Bb2w.html
- 95 :
- http://hissi.org/read.php/natsudora/20110112/V3Bwd0Ztc0k.html
- 96 :
- http://hissi.org/read.php/natsudora/20110118/N2VFZmJGYWQ.html
- 97 :
- >>92
自分の見ているスレでは、ここ最近彼のレスは見てないな。
まあ、抹殺されてしまったのなら、それはそれでめでたい事だけどw
- 98 :
- 矢印の人って実は女だったりして…
- 99 :
- 矢印の人を精神病院へ転送!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
100万円クイズハンター ハンターチャンス2 (160)
昔のポンキッキー 歌 (172)
黒柳徹子の昔の番組 (139)
ラスタとんねるず (537)
坂本九出演&司会のテレビ番組を語ろう (183)
古きよき時代の少女入浴シーン (188)
--log9.info------------------
どう思う?R (289)
【コスプレ】S蚊厭倶楽部【ダイスキ】 (143)
ドリフ人形劇「飛べ!孫悟空」を知っている人の数→ (190)
この娘を早くお迎えしてあげてください。 (172)
人形板アップローダ総合案内 (342)
**** ロ ベ マ ニ 。 **** (220)
アンスキルフル写真塾@お人形板 (750)
メーカーに出してとお願いするスレッド (205)
たまきまにあ (464)
■■■シオン対木更■■■ (187)
=カスタマイズパーティー@人形板= (669)
vintage doll (711)
【発見したら】無断画像転載総合【こちらへ】 (160)
【くるみ限定】転売ヤーを爆撃するスレ (313)
節句人形ってどこがいいの? (137)
☆★真・デットベアを語る場所 Ver2.1★☆ (504)
--log55.com------------------
【COVID-19】天皇陛下 五輪・パラ延期でお気持ちを示す
【東京】大学生が次々借金、高額USB販売 少なくとも8億円を売り上げ 消費者庁と都が処分
【速報】東京で新たに47人新型コロナ感染 これまでで最多 ★10
【速報】安倍、中国と韓国への検疫強化、査証制限などの措置を4月末まで延長すると表明
【北海道】79歳男、スーパーのマスクの列に割り込み35歳女性に暴行し逮捕 身勝手な行動に呆れ声
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か 自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』
【食料買いだめ】マスコミが誘発していた! 買いだめ報道→(を見た視聴者による)買いだめ増加→買いだめ報道
【新型コロナウイルス】 感染者の少なくとも40パーセントが無症状 ★2
-