1read 100read
2013年06月DTM355: Roland JUNO-Gi (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BBE SONIC MAXIMIZER (115)
【MIDI】 ableton LIVE 【Audio mov】 44.als (176)
【徹底】ソフトシンセVSハードシンセ4【比較】 (203)
RS7000 (173)
【Noise】ノイズつくろうぜ!【騒音】 (113)
【国産テクノの】テクノ研究所1【逆襲】 (158)

Roland JUNO-Gi


1 :2010/11/05 〜 最終レス :2013/05/13
JUNO-Giは、多彩で高品位な音色を内蔵したライブ・ユースに最適なキーボード・シンセサイザー。
基本となるピアノやエレピなどの音色はもちろん、オルガンやストリングス、シンセ・サウンドなど、
ライブ・ステージで使い勝手のいい新規デザインの音色を1,300種類以上内蔵しています。
また、スケッチ感覚の録音から本格的な楽曲制作まで、幅広い用途で使えるデジタル・レコーダー機能も装備。
電池駆動も可能な優れたアクティビティとJUNOシリーズらしい簡単操作で、バンドでのライブ演奏から楽曲制作まで幅広く活躍できます。
・高音質&簡単操作。ライブ・ステージ即戦力のキーボード・シンセサイザー。
・気軽にオーディオ録音を楽しめる8トラック・デジタル・レコーダーを装備。
・どこでも演奏が楽しめる軽量コンパクト・ボディー&電池駆動対応。
・USB Audio/MIDI対応でPCとの連携も充実。
・本格的な音楽制作が行えるCakewalk Production Plus Packを同梱。
http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Gi/

2 :
それで??
ていうか2ゲト

3 :
>>1
シーケンサーが無いから論外。

4 :
>>3
Cakewalkじゃだめなの?

5 :
誰もがPCとネット使えると思うなよ
最近iPhoneとDSiばかりだ

6 :
何故Gi限定?
Diも入れてクレヨン

7 :
>>6
Diのスレなかったっけ

8 :
DiはDのスレで取り扱ってる。
GのスレもDのスレも埋まりそうで埋まらないが、そろそろ統合してもよかったかも。
Stageもそんなに人いないし。
次埋まりそうだったら考えようぜ。
(いつになるかは分からないけど)

9 :
シーケンサーとサンプラーの機能残してくれてれば絶対買ったんだがな。ちょっと残念
迷ってる

10 :
ちょっと残念どころか話しにならんよ

11 :
PCでCakewalk使える人やエレキギターやる人にはいいんじゃない?バンドやる人とか
あ、DTM板だった

12 :
MIDIシーケンサが無いと一台完結できない。
最近の老国のバンド志向にはうんざり。

13 :
逆に言えばバンドやりたい人にはいいのかな?

14 :
>>13
だね
レコーダーついてるし

15 :
いまどきウェーブメモリーが128MBかよー。

16 :
過疎ってるな

17 :
バンドも作曲もやりたくてJUNO-GiとM50で迷っています。
昨日楽器屋で両方触ってみた感触ではJUNOのほうが鍵盤は硬め、
M50はやわらかめに感じ、JUNOのほうが弾きやすそうかと感じました
(今使っているMIDIキーボードがローランドというのもあるのでしょうが)
それぞれ比較した上で長所短所ってどうなんでしょう?
はじめてのシンセなのでスペックみてもいまいちよくわからないんです・・・

18 :
シーケンサーついてないってマジ?
Gのテーマって「手軽なワークステーション」だったのに
なんでわざわざシーケンサー外したのかな
ちょっと様子見てほかに良いの出るまで待ってみるか

19 :
バンドマン向けにしたから

20 :
Diもバンドマン向けなのにな

21 :
Di+レコーダーって感じ?

22 :
バンドにキーボードってダサいよね。

23 :
※ただしイケメンを除くw

24 :
じゃあ、俺は平気だな

25 :
私もだ

26 :
完全に奏者向けだな
でも今時シンせの内蔵シーケンサなんてみんな使ってねえんじゃね、って気もするが
そうでもないのか

27 :
もうほとんどPCじゃねぇの?

28 :
鍵盤メインのカッコいいバンドとか沢山あるだろ
そういうバンドはこんなキーボードは使わないけども
まあ子供にとってはギタージャンジャカ頭振り回して
ラップとスクラッチの方がカッコいいからな
鍵盤奏者が見下されるのも無理ない

29 :
そういう風に考えると、作曲の作業はPCでやることを前提にSONARつけて、
本体は演奏に特化した機能に絞るのはあながち間違いじゃない気もする

30 :
>>28
そんなに鍵盤って見下されているか?あんまりそうは思わないけど。
少数派であるのは否定しない。

31 :
Diにデジレコで3万アップ、みたいなもんか?
バンドの新米キーボーディストの初シンセ、とかにはよさそうだが
それなら値段的にDiになるし、購買層がよくわからん

32 :
最初はこの機種とかDiとかを買うのが一般的なんだろうけど、2台目、3台目は皆どういうシンセを買ってるの?

33 :
Nord

34 :
完全に方向性によるっしょ
俺も昔triton使ってたけど今じゃSH201だけになった

35 :
もし、バンドのキーボード初心者(ある程度鍵盤は弾けると仮定)が初シンセ買うので何がいい?
って聞かれたらどれ薦める?

36 :
↓こっちいけばいいじゃんか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287433937/l50

37 :
>>36
行ってみたらキチガイコテが沸いてて見事にクソスレだったw

38 :
>>35
俺知り合いのシンセ選びでここ見てる
DiかKORGのPS60を薦めるつもり
理由は余計なもん付いてなくて安いから、そんだけのはなしだ

39 :
ほんとにこれ買ってるやついんのか?
そろそろ出てこいや

40 :
全くもりあがらんね

41 :
MTR付きの演奏用シンセってのはどう考えても万人受けしないよな

42 :
シーケンサーを外すなんて血迷ったことを・・・

43 :
シーケンサー俺もつけて欲しかったな。
たぶん買わない

44 :
過疎だね

45 :
実際問題シンセについてるシーケンサーって使うもんなの?PCでやればいいんじゃねえの?

46 :
MTRが付いてるならシーケンサもほしい

47 :
もしかしてシーケンサーって電源異常に食ったりすんのか?しないよな?
マジで意味解らんわ。
DAWでやるからシーケンサーいらね!の祭でもあったのか?

48 :
マルチのデジレコなんてDAWでやるっちゅうねん
他の楽器も使ってデジタル機器はこれだけの一台完結で使うってんなら
シーケンサもいるっちゅうねん
なにがしたいんやっちゅうねん

49 :
>>48
そだよな
全部PC完結でいいじゃん、て思想ならSTAGEとかDiでいいもんな
これ1台で!ってことならシーケンサ込みでワークステーションになるはず
Giになって非常に中途半端な機種になってしまった

50 :
過疎すぎ

51 :
DTM板的に燃えるシンセじゃなくなったからな

52 :
いまや ハードはライブ専用ってメーカーも考えてるんじゃないの
だから PCでカラオケ作ってGiに入れて使えという

53 :
>>52
それを言い出しちゃうと、>>48-49みたいな話になっちゃうのよね…
PC使用前提だと、鍵盤こだわるならSTAGEにいくし、価格重視ならDiで必要十分
Giはどのへんをターゲットに作ったのかわからなくなってしまった
あ、あけましておめでとうございます

54 :
>>53
あけおめー

55 :
あけおめ
Gユーザーからしたらシーケンサー無いとかイミフだわ
高機能ループステーションみたいなことするのが楽しいのに

56 :
>>55
老国は末期癌なんだ。
そっとしておいてやれ。

57 :
っつか、結局Gi買ったやつはこのスレに居ないのか?

58 :
売れないべ、これは

59 :
シーケンサとサンプラーのどちらかだけ残してればね。
アルペジエータ+サンプラー+自動テンポ追従のストレッチ機能付なら
まだシーケンサがなくてもわからなくもないんだけどね。

60 :
ようやく規制解除された!
Giになって中途半端になっちゃったよな
シーケンサーとサンプラー残してくれてたら間違いなく買ったのに

61 :
Fantom買えよ

62 :
>>58
dtm板の住人には、な。

63 :
真面目な話、いわゆるDTM以外の宅録層にはちゃんと売れてるのこれ?

64 :
バンドマンにはほとんど文句なしの良作

65 :
>>64
その場合、レコーダーは要らないけど…ってなるんだけどね。

66 :
>>65
ギター、ベース、マイクがつなげるから自分たちの音楽をレコードするのに使えるじゃん
これかなり嬉しい機能だと思うよ

67 :
>>66
そうかな?
スタジオでたまにはやるけど、いつもは普通に練習するだけだよ。

68 :
>>67
それならDiかSTAGEでよいじゃないか…

69 :
普通に多chのオーディオI/F買えばええやん。

70 :
>>69
わざわざ買うつもりはなくても、バンドのメンバーがそういいう機材もっとったら
いっちょ録ってみよかってなるやろ

71 :
わざわざ、なんて言う程の値段でもないし。
ベリンガの音I/Fなら、キーボードスタンドより安いじゃん。
「わざわざ」Giの意味が分からない。
Di+ベリンガ音I/Fの方がツブシが効くんじゃまいか?

72 :
ビルトインの気軽さはかなり重要だよ
キーボードケースには満足に譜面も入らないからね

73 :
キーボードケースでも開発してたらいのに

74 :
エフェクトの数を気にしなくて良いから
シーケンサでなくMTRで正解だったのかもしれない

75 :
出て半年もたってないのに値崩れ視認

76 :
いくらになってた?買おうかな。
いや、新製品が出るのか

77 :
>>75
このクラスでシーケンサーが無いなんて信じられん
だから売れないんだろう

78 :
スプリットポイントが1つだけ!
さらにレイヤーは最大4、スプリット時はたったの2…
シーケンサーもないし、ふざけてるとしか思えない
どうしてこんなに劣化しちゃったの?

79 :
ローランドの社長は株主を馬鹿にしてるんだろ。

80 :
安くなったら買うの

81 :
女の子のRを体に密着させて欲しい
エッチなこととか別にしなくていいから、Rの感触を感じながら眠りたい

82 :
Rolandの安いシンセって他社のシンセよりもチープに見える

83 :
Giのスレなんてあったのか

84 :
JUNO-Gスレ落ちちゃった
こっち統合でいいかな?

85 :
ここも過疎だしDスレがdat落ちの時期だしStageスレも落ちてだいぶ経つし
いっそのこと(新)JUNOシリーズ統合スレとして新たに立てたほうがいいかも

86 :
【新】JUNOシリーズ総合【STAGE.Gi.Di】
というのを立てました・・・
Diでこうゆう企画が出ていたので、良ければ来て下さいvv;

87 :
ていうかURLは?

88 :
>>86
売れないシンセを総動員して総合スレ立てるところが情けないw



89 :
>>86
検索したけどひっかからんぞ?
もしかして鍵盤楽器板?

90 :
JUNO-Dスレの方で立てようとはしてるみたい

91 :
総合スレなんかイラネ

92 :
同意。

93 :
ドラムにクリック音送って、手弾きで足りない打ち込みを同期させたいんだけど
・JUNO-Gi
・MOX6+MTR(QUAD-CAPTURE)
で迷ってる…
JUNO-Gi、鍵盤のクオリティがもう少しよければ即断なんだけど…

94 :
MTRが高かった頃ならまだしも
録再の為にキーボードとかパソコン持ち歩くのはナンセンスだよな
っKORG D888 / Zoom R16

95 :
>>94
レスありがとう
シンセとレコーダーが一体化していれば、ライブのときのセッティングやミキシングも楽かと思って…
ZOOM R16/R8も視野には入れていたんだけど、MIDI IN端子が出来れば欲しかったんだよね
まだやったことはないんだけど、ライブでMIDIキーボード(音源無しのショルキーとかも含む)で、
ソフトシンセを鳴らしてみたいなっていう思惑があって…
これ以上はスレ違になってしまうので発言控えますね

96 :
>>94
D888興味あったんだけど、今売ってるとこ少ないですね。。
丁度地図のプールポイント使いたかったんだけど。。。
R16てメインと別にクリック送る手段あります?
同期用に何か欲しいんだけどイマイチ決手にかけると言うか。。
やっぱりGiが良さそうだけど既にGを持っているので。
Gだと容量と速度の面でちと厳しい。
スレチぽくてすまんです。

97 :
http://www.youtube.com/watch?v=E-64YZpIBzI&nofeather=True
http://www.youtube.com/watch?v=uZ7XFSFfIck&nofeather=True

98 :
しかしローランドもバカというかなんというか、
なんでせっかく一台完結できるハードなのに
シーケンサーつけないのかね…。
内蔵シンセはシーケンサーで録音というか記録して、
生音は内蔵のMTR機能で録音!ということにすれば
エフェクタもあるし、ほんとに一台完結できたかもしれんのに。
しかも自社の技術や財産を出し惜しみする会社だから、
今までのROM資産とか全部載せをしたハード出せばいいのにそれもしないし。
MC-80というハードシーケンサーもあるし、すばらしい資産がたくさんあるんだから
それら使ってJuno-Gi pro 40万!とかでもかなりのヒット飛ばしそうな気が。
今のローランド(とヤマハ)ほど残念な会社はないと思ってる。


99 :
KORGも相当残念だけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Audacity プロフェショナル・マニュアル (170)
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】 (822)
nuendoなんて使ってる奴いるの? (305)
【Mac版】Digital Performer take39【MOTU DP】 (259)
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ 11 (196)
【MAGIX】 Music Studio コスパ最強伝説 【Sampli】 (189)
--log9.info------------------
【SF】スーパーフォーミュラ-119-【SFormula】 (444)
【入門カテゴリ】ジムカーナ【やってみよう】 (116)
F1ドライバーの名言を挙げていこう (153)
小林可夢偉^^ 378 (171)
【オープニングラップの】ロメイング・ロージャン4【狂人】 (261)
【ルマン】童夢@13台目【GT・JMIA・F4】 (949)
【極悪】ペレスとマルドナードはF1から追放しろ!! (110)
ラ   ス   カ   ス (111)
\アスカリーン!/ (205)
☆GP・全日本 あのライダーの今【2】☆ (735)
【GT300】PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ Part20【痛車】 (305)
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap5【国内】 (360)
モータースポーツに関する都市伝説を語ろう (147)
【新天地】ルーベンス・バリチェロ 17【indyへ】 (106)
鈴鹿は日本の誇り (100)
歴代最速ドライバー ミハエル・シューマッハ 8 (112)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所