1read 100read
2013年06月クラシック182: 演奏会におけるフラブラ、フライング拍手、雄叫び (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
-都響-東京都交響楽団 25 (930)
-都響-東京都交響楽団 25 (930)
在京オーケストラで一番上手いのはどこ? (101)
指揮者で音楽が変わるってホント? (217)
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 (173)
-都響-東京都交響楽団 25 (930)

演奏会におけるフラブラ、フライング拍手、雄叫び


1 :2011/09/25 〜 最終レス :2013/06/21
について語るスレです。
ライブ録音においてのスレタイの行為についても語りましょう。
なおフラブラとはフライングブラボーのことです。

2 :
もうどうしようもないんだからさ「フラブラ、フライング拍手、雄叫び」をやらない人を集めて団体でも作って演奏会開こうよ
演奏中に咳やくしゃみや鈴や携帯や補聴器や飴の包みを開く音やチラシを落とす音をさせない人を集めてさ
静かな演奏会をやろう
隣人の呼吸音がうるさければ殴ればいいし隣人の心音が気になるなら刺すしかない

3 :
↓と重複
さらに演奏会のマナーを論じるスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1297004746/

4 :
最近、ブラb!ていうのがいてウザイ…
たまに女性ソリストに向かって「ブラ婆!」ていう失礼な奴もいる

5 :
じゃあここは雄叫び専用にしよう

6 :
2010年12月05日
今年最高の演奏会は決まった〜パーヴォ・ヤルヴィ、ドイツ・カンマーのシューマン3
私は不勉強にもパーヴォの素晴らしさを、あの日本フィル後援者・三浦哲夫さんから伺い、何と三浦さんが病気で行けない代理でNHKホールに行き、
生涯最高に上手く決まったブラボーを入れた(因みに、その3カ月後に、三浦さんはお亡くなりに)。
N響の客は醒めてるから、ブラボーなんか言わない事が多い。
つまりその分だけ私も、余韻を取ったタイミングでブラボーが言える。
今見ても我ながら見事である(笑)。


7 :
と、自慢したいキモヲタが申しております。

8 :
必ず飽きて途中で帰るから悩まされたことはない

9 :
「生涯最高に上手く決まったブラボー」って…

10 :
ブルックナー9番アダージョ最後で、フラ拍手→一旦止まって汚声フラブラボ→全体拍手
スクロバ・ザールブリュッケン、不幸化でのはなし ゆるせぬ、絶対

11 :
アメリカ人の聴衆って、最後の音がなってる途中に雄叫び上げるのが多いよね。
顕著な例は、ギレリス/メータ/NYPのチャイコフスキー

12 :
ブゥアーボっ!

13 :
日本人の雄叫びはたいがい喉声なので
苦しそうに絶叫してるようにしか聞えない
もう苦笑いするしかない…

14 :
伸ばすんじゃなくて、歌舞伎みたいに屋号を短く切ったほうが日本人向きかも?

15 :
\ ぶラんめぇ! /

16 :
>>10
他スレで散々話題になったティーレマン&ミュンヘン・フィルの
ブルックナー8番に於ける世にも恐ろしいフラブラも
確か福岡だったんじゃない?

17 :
つまりフライングブラボー=ブルヲタ

18 :
>>4
ブラ婆!に吹いたwww

19 :
なんで「ブラヴィッシモ」て叫ぶもんがおらんのやろな。「ブラーヴォ」止まりの
演奏しかないんかいな?
>>14
『新世界』はそれ向きやな。「コールアングレ屋!!」、「シンバル屋!!」とかな。

20 :
コバケソ信者は合宿して練習しているとか。
声の大きさ=信心の深さ

21 :
チャイコ悲愴の3楽章終了後におけるフライング拍手は、
フィナーレに向けて気持ちの切り替えに大変有効である。
とか書いてみる

22 :
スウィトナーの88年来日ライブのブラ1のフラブラ野郎R!
あのカスのせいで余韻が台無しだ!死んで詫びろフラブラ野郎!

23 :
四半世紀近く前のことだからリアルでもう死んでるかもよ

24 :
>>23
今ものうのうとフラブラしてる老害になってたりして。

25 :
演奏会での手ブラ禁止

26 :
ブラボーやっぱりちょっと早いよ
音楽を感じるよりも自分がでしゃばりたい欲求のほうが勝ってるただの馬鹿
かなり恥ずかしい

27 :
フライングRー

28 :
フラブラの逆だが、最近のマーラー9番の演奏会では終曲後に指揮者が
身じろぎもせず30秒・・・1分近く(以上かも)沈黙していることがよくある。
タクトを降ろすタイミングは指揮者の特権であることは理解できるが、聴衆
も、オケも何より指揮者が疲労困憊している筈だから適当なタイミングが
あるべきであまり長くても作為的に感じるのだが皆様どうでしょうか?

29 :
頃合いというものを知れ
遅すぎも変だし早すぎは論外だ

30 :
宗教曲は拍手も要らぬ

31 :
それってコンサートなら関係ないじゃん。
宗教の儀式に参列してるわけじゃないし。

32 :
パーヴォのブル8
まずみなとみらいか
大丈夫かな?

33 :
0.001秒のフラブラ、〃イングを言う奴は何処の馬鹿だしね!

34 :
九州福岡には猛烈なフラブラ親父が出没します.
5日のパヴォパヴォにも出没することでしょう.
しかし,マラ5なので,被害は最小限に済むのではないか,と淡い期待をいだいています.

35 :
コストパフォーマンスというか、高いチケット代払ってんだから無理しても
盛り上がるぞって気合の人がものすごく感動してる自己暗示させるためにフラブラや奇声あげるんじゃね?

36 :
何が言いたいかっていうと
「高い金払ってんだから感動しなきゃ損!」という気持ちなのではないかと

37 :
>>36
お笑いライブでもいるね、無駄に笑う人。
あっちは賑やかな方が良いんだけれど、芸人が緩急つけているのに
のべつ笑われるとちょいと邪魔。

38 :
>>34
蹴りでも入れてやれよ。
高いチケットの元を取る、という発想が貧乏くさい。

39 :

出遅れた鈍牛、モウと思ったらみんな終わってたでござるの巻?

40 :
>>34
「余韻を味わって下さい」のアナウンスが必要。

41 :
>>40
「余韻も音楽の一部ですので、本日のチケット代に含まれております」
これだと付き合いで来た招待客には通用しないか

42 :
フェイントかます。アタッカでもう一曲アンコール。

43 :
フライング拍手は許せるけど、ブラボーは本当に殺意覚えるよ。

44 :
全然平気。むしろフライングのご祝儀が飛ばなきゃ寂しい。


45 :
ヴァントのブル8の終演後一分間沈黙は
日本じゃ絶対無いだろうなww
この演奏会が日本で行われなくて本当に良かった。

46 :
沈黙喰う虫も好きずきといったところか


47 :
集中してないんじゃないの?
少なくとも音楽そのものには没頭してない
集中してても何か他のこと
いかにはやくブラボーを言うかとか、腹減ったから何を食って帰ろうとかw

48 :
演奏会中、ずっとブラボーの夢でも見てるんだろうなw

49 :
最初から「ブラボー叫ぶぞ」って決めてる感じのブラボーばかりだよな。

50 :
個人的「大向う」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%90%91%E3%81%86

51 :
"ブラボー欲しいかな"、"ブラボー叫ぼうかな" と思ってもなかなか出来ない。
これが平均日本人。そのくせ匿名ではブラボーにケチつける。これ朝鮮人?

52 :
別に思ってないからw

53 :
つまらん演奏ならブ〜イングの2つ3つもくれてやりゃーいい
それもなしに帰ってきてプスプスプスプス2ちゃん屁こき人生

54 :
おれも学生時代は若気の至りで「ブラボー」いってたこともありますが、
そうすると演奏中「これはブラボーに値する演奏かな?どうしようかな?」
みたいな観点になってしまい純粋に音楽を楽しめなくなる。
まあ最後華々しく終れば、結局「ブラボー」なんだけどw

55 :
まそうだね。ブラボなんて出たから好いってものでもないご祝儀。
本当に肝をつかむ演奏なら、ご祝儀の出方も違ってくるだろう?
録音では聞いたことはあるが・・

56 :
言おうかどうか迷うような演奏はブラボーじゃない。
言うつもりもなくただ聴いてて「ぬおお?!こりゃブラボーだ!」
と、おのずと叫びたくなって出たブラボーがブラボーな演奏。
ようするに他人の評価はブラボーバロメーターには関係しない。

57 :
迷うも何も連中は最初から叫ぶの決めてんだし

58 :
慣習的な偽ブラボー
だからわざとらしい

59 :
前トスカニーニ時代からの風習だし

60 :
日本人のブラボはまるで永年の親の仇見つけて
切りつける時の絶叫みたいな声質で聞き苦しい

61 :
一曲ごとに酷いフラブラしてたオッサンが終演後「○○さーん!○○さーん!」とオケの人を大声で呼んでたのはイタかった

62 :


63 :
この間、「よっしゃ」と叫んだ奴がいた。こういうケース最近ありますか?

64 :
アマオケで一回出くわしたことがある
フラブラ以上に空気読めないアホ

65 :
>>63
水槽にいるなあ

66 :
前、久々にS席を奮発したときのこと
隣の輩が、楽譜かなんかとペンを持ってしきりに書き込みをしている
あまりにもうるさくて集中できないので注意したら、正当な行為だ、心外だという顔
こういうメモをとることとかって一般的なの?

67 :
オレなんかスケッチしてるやつに遭遇したことがあるが
そういうやつってそもそも開き直ってるに決まってるので、
文句言えなかった…

68 :
>>63
「すんばらしい!」って叫んだのはいた

69 :
ブラボーでもすんばらしいでもいいよ
余韻を楽しむ間を空けた後ならな

70 :
昔、フォルクスオーパーの2度目だか3度目の来日の時、
カーテンコールで「よかったぞ〜!」と叫んでた青年がいた。
明るく楽しくほのぼのと満喫した後だったので、何の違和感もなかった。
いろんな独自の形のブラボーがあっていいと思う。

71 :
余韻厨五月蝿過ぎ。耳栓持参でたのタヒんでくれ。

72 :
耳栓はめたら音楽きけないだろ…上光

73 :
>>60
>親の仇見つけて切りつける時の絶叫みたい
節子、それ仕方ない...獅子と羊の絶叫の重さを論じても仕方ない

74 :
このスレ、今頃見つけたが、非常に有意義です。
アマオケ奏者ですが、プロの本番を見に行くのは年4回くらい、しかしTVでのコンサート鑑賞は週2回くらいで
いつも現場を汚すフライング拍手とブラボーに心を痛めます。
以下、個人的分析です
@N響は、必ず決まった「早めの専門ブロボーマン」がいるのではないか
 威勢の良い曲だと演奏の良し悪しに関わらず、同じタイミングでブラボー!!
 さすがに場をわきまえるのか、悲愴の最後には出演してこない
A日本人、外来 関わらず「昔の名手、だが今は老害?アーティスト」には必ず出てくる。
 奏者の衰えを全て解消させ、不相応な高いチケット代を「ブラボー」で「高くても満足」なコンサートに変えてしまう。
B先手を打つ「ブラボー」は、当然その後に当然拍手が続くわけだが
 演奏に対する賞賛か、ブラボーに対する拍手か分からない雰囲気になる。
 下手な演奏はそれで結構「ザマーミロ」と思うが
 素晴らしい演奏は、台無しになってしまう感じがする。
C残響がある時点で拍手する輩は、演奏体験のないクラヲタが多いのではないだろうか
 そういう輩は演奏中感動で満ちあふれてやってしまう気持ちが分からんでもないが
 残響も音楽のウチというのが分かっていない。
 「オレはクラシック知りつくして、この曲の最後ももちろん知っている」自慢の表現のように見えなくもない。
 下手なアマチュアと言えども奏者なら、絶対そんな気にならないのだが。
と言うわけで、残響中の拍手や、先手を打つブラボーは、公害以外の何者でもない。
オペラやバレーなら「楽器の残響」が主役でないので、許容されるが
少なくとも普通のコンサートは
「携帯電話の電源オンと演奏音が残っている間の拍手歓声はお控えください」
とアナウンスしてもらっても良いくらいだと思う。

75 :
先日室内楽コンサートに行ったが、演奏者の我に返った姿を見ての拍手のタイミングで会場の雰囲気最高だった。
オケなら、指揮者の仕草で余韻がおわった感じが分かると思うのだが
余韻より前段階の残響がまだあるのに「したり顔」で拍手する輩大杉。

76 :
何をグダグダと・・・拍手して貰ったら有難いことなんじゃ・・・

77 :
↑バカだなあ。演奏者目線だけとは限らない。
同じ聴衆として余韻を楽しみたいのに邪魔されているわけよ。

78 :
カシコい人は余韻を邪魔されて不幸な人生送りましたとさ

79 :
他人の一挙手一投足が気になるのは病気だな。
病気は仕方ないがMスレのように名前や画像を挙げて報告してるとタイホくるぞマジ。

80 :
蒲田に住んでるけんど、田舎くさくていやになるw

81 :
ぼくはイカ臭いのだといえようwww

82 :
>>28
都響のインバルの最終公演がマラ9なんだよな
今からフラ拍が楽しみで仕方ない

83 :
>>79
どういう罪名で?

84 :
本人が親告すれば侮辱罪間違いない、てとこじゃね?
(いくら馬鹿ヲタでもそのくらい嫁)

85 :
最近の演奏会でほぼ必ず遭遇するんだがもの落とす奴が不思議
寝るのもいいしアメを食うのもわかるんだが
手に何を持って聞いてんだろうな携帯?メガネケース?
自分は落とさないと思ってオペラグラスのひもを使ってないとか?

86 :
>>66
それ平林も100バカの本で描いてたな…

87 :
評論家の方ですか?新聞雑誌に演奏評でも書くんですか?
ってきいてやれ。もし万が一yesって返ってきたら、
「どうして新聞の演奏会評は次の日に載らなくて
ほとぼりが冷めたころ掲載されるんですか?」って訊いてくれ。

88 :
>>87
自分で訊いてやったら?


89 :
>>88
どういう罪名で?

90 :
ナガノのローエングリンでブラボーを叫んだのはおれ

91 :
結構だね。これからもイイ音楽聴いてどんどんやってくれ!
(コソコソ他人様の陰口を悪口をたたくような人間にだけはなるなよなw)

92 :
一度発したブラボーは取り消せないし打ち消せねーんだよ。
素人だから良くわからなかったで済まされると思うなよ。

93 :
age

94 :
R棒

95 :
ヨッフムの86年ブル7来日ライブで
汚いブラボーもどき叫びやがった奴R。
このバカのせいで名演が台無しだわ。

96 :
ダメな演奏こそ、汚いブラボーで打ち消して不思議な雰囲気を作った方が良い。
名演こそ余韻を楽しんで黙ってるのが通といえよう。

97 :
しかしブラボー飛ばないのも寂しいよね、名演ならなおさら。
まぁ日本人はシャイだから感動を人様の前では抑制しちゃうんだよね。
それはそれで美しい観賞だと思うけど、ときどき
ストイックもいい加減にしろ、このウスバカゲロウ!!
とか思っちゃうんだよね。

98 :
フラブラもだが,頭上で拍手するのなんとかならんか。
脇差しを持って行って・・・w

99 :
全体的にあの頃の日本人は下品極まりなかったな。
日本クラシック界の黒歴史の一つと言っていい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィリー・ボスコフスキー Part2 (131)
エロ目線でクラシックを語るスレ (153)
Schoenberg - Berg - Webern【新ウィーン楽派3】 (158)
【ホルンは】金管楽器の協奏曲【木管楽器じゃない】 (143)
マス・イン・B♭マス・イン・B♭マス・イン・B♭ (146)
@ディスクユニオン 16枚目@ (647)
--log9.info------------------
デジタルリマスター買ったけどイマイチよく分からない人 (193)
アルバム「FLOWERS IN THE DIRT」について語るスレ2 (160)
Revolution9 (104)
架空のビートルズの幻の名盤でTwitter釣ろうぜwww (148)
リマスターBOXの保存、取り扱いについて (114)
この世で最もポップなアルバムは? (191)
ヤフオクで中国発送のBOX買った人集まれ! (106)
ゴールデンボンバー樽美酒(ダルビッシュ)研二・・ (676)
【ヲチ専】GACKT2【オタ禁】 (178)
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の八十二【限定】 (332)
ゴールデンボンバーの歌広場淳って・・・ (320)
V系の裏話語れ!Rは焼肉しろ (130)
【宗教】ラルク小川の信じ方【バケモノ隈男】 (225)
L'Arc〜en〜cielのアルバムの中で最高傑作はどれ? (171)
【新規は】ゴールデンボンバーへようこそ!【こちらへ】 (579)
ゴールデンボンバー喜矢武 豊をみんなで励ますスレ (129)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所