1read 100read
2013年06月クラシック470: 皿皿 オルガン総合スレ13 皿皿 (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アリスとモナちゃん】 オット姉妹 (198)
【大編成】オーマンディ11【上等】 (191)
「田園」とはなんと退屈な曲だろう (172)
来日 オペラ総合スレ 16 (140)
フィラデルフィア管弦楽団が破産法申請へ (166)
【ホルンは】金管楽器の協奏曲【木管楽器じゃない】 (143)

皿皿 オルガン総合スレ13 皿皿


1 :2013/03/03 〜 最終レス :2013/06/17
オルガン作品、演奏者、銘器、名盤等々について、時代・地域を問わず語りましょう。
楽器や演奏の質問も大歓迎です。初心者には優しく。
前スレ:
皿皿 オルガン総合スレ12 皿皿
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1265895776/

2 :
レオンハルトは糞!

3 :
バッハとかは聴かなかったけど「三台の歴史的チェンバロの魅力」とか
「ヴァージナル音楽の巨匠達」とかオムニバス物が好きで聴きまくったなぁレオンハルト

4 :
レオ師にはバッハの全集を残してほしかった

5 :
>980 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/03/02(土)
>巨匠アランが逝去した今、最大の巨匠って誰なんだろう
>シャピュイとかイゾワールとかかな?コープマンは少し若そう
そういえばPiet Kee(1927-)がまだ健在。鈴木まちゃ明の師匠の一人。
オルガンマニアで知らない人はモグリだよ

6 :
ピート・ケーは名前だけ知ってる

7 :
コイト・ケーという人もいて、妹か娘か親戚かと思ったよ

8 :
>>5
ネットの時代になってオルガンのCD物色してる時に知った。昭和の時代には
FMでバロックやオルガンの番組(「朝のハーモニー」)毎週聴いてたけどピート・ケー(キー?)は
本当に一度も名前を聴いた事が無かった。メジャーなレーベルと契約して
いなかったのかな?オルガニストはかなり知ってるつもりでいたけど・・・

9 :
アランのエラート録音の全集早くこないかな
膨大な音源が残ってるはずだから楽しみ

10 :
膨大すぎてレア音源が散逸していて無理

11 :
レア音源ってどれ?

12 :
NHK教育でアランの演奏をTV放送した事もあったなぁ
昔はオルガン演奏会もよく放送してた
現在NHK−BSで毎朝クラシックライブ放送してるけどオルガンなんて“皆無”!!
悲しい

13 :
先ごろ亡くなったマリー=クレール・アランのグレート・トッカータっていうアルバムに収録されている
ヴィエルヌの「幻想小曲集:ウエストミンスターの鐘」曲にキーンコーンカーンコーンってメロディが
繰り返し流れるんだけどもしかして学校のチャイムの音ってこの曲から来ているの?
あと遅れ馳せながら>>1

14 :
自己解決
ttp://zekjik.sakura.ne.jp/research/session_2_1.html

15 :
>>13
俺はそのCDでオルガンにハマったな

16 :
BSで月〜金?でやってる朝のクラシック番組でアラン追悼で
取り上げてくれないかなぁ・・・・ホント
生前のインタビューとか交えながらやってほしいよホント
誰かアランに師事したオルガニストいないのかな

17 :
やっとアク禁明けなので遅レスですが
>>12
「ライブ放送」って書いてあるのでてっきり生中継かと・・・。
たしかにほぼ皆無ですね。
オルガンの素晴らしさに気づいたのがつい最近の私には、
アラン女史の生演奏も、放送が多かった時代も
触れられぬまま・・・
ちなみに4月8日にキャメロン・カーペンターです。
>>5
上述の通りまだ新米で「マニア」の域に達しておらず
この名前も知りませんでした。モグリですみません。
古楽の楽しみ2/21放送分のエアチェック(古っ!)に
含まれていて、あっこの人のことね、と思った次第で。
録音を聴く前にこのスレで知っておいてよかったです。
教わる人もおらず、このスレからいろいろ学ばせていただいております。

18 :
>>12
オルガン演奏の放送あったなあ
最近は映像はオケ物ばかりで寂しいな

19 :
>>16
NHK-FMでサバリッシュ追悼番組があったからあるいは
それと前スレのフランクのCDやっぱりアランだったぞ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005HHDO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1362804129&sr=8-3

20 :
前スレってこれの事?
979は俺じゃないよ
977 名無しの笛の踊り sage 2013/02/28(木) 11:41:01.78 ID:O/MzS/Fl
>>969
うちにフランクのCDがあったので「祈り」で追悼させて頂きました
979 名無しの笛の踊り sage 2013/03/01(金) 00:26:03.29 ID:zsRVuriP
>>977
やっぱりWikipediaを間に受けてる

21 :
すいません、前スレのフランクのCDうんぬんは無関係です

22 :
バッハのCDを家で聴くとき、コラールは退屈なんですっとばすが、
教会で聴くと、心洗われる気持ちになり、非常に良い感じ。

23 :
歌詞思い浮かべながら聴けるようになると退屈ではなくなるんだがな
訳詞でもいいから

24 :
この前初めて演奏聴いて「なんだかエレクトーンみたいだな」って思ったんだけど
下手な人だったのかな

25 :
>>24
それは、奏者より耳が悪いんだと思う

26 :
サンプリング音の電子オルガンはエレクトーンに近いかもだな

27 :
本場インドのカリーが
日本のカレーライスに似てるとか似て無いとか
そんな話だな

28 :
田舎の夜空を見上げて、プラネタリウムみたい、って言うようなもんか
ガキのころ、「ただオルガンといったらパイプオルガンを意味するの?」と親に聞いたのを思い出した

29 :
>>25
ごめん、「初めて」は「聴いた」じゃなくて「思った」に掛かります
今まで聴いてそんな風に思ったことなかった
薄っぺらくて平板な感じ

30 :
カルロ・カーリーとかだとそんな風に聞こえそうな気がする

31 :
スウェーリンク最高!
ただただ熱中してればよかった時代がちょいと羨ましい

32 :
スウェーリンクいいよね
エコーファンタジアだけを完全収録したCD無いかなぁと思うけど
見た事ないな。1枚には入りきらないからかな

33 :
フォーゲルのスウェーリンク聞いた人いるかな?

34 :
スウェーリンクだけのCDってあったのか。バロックオルガンコンピで
「半音階的幻想曲」と「緑の菩提樹の下で」しか聞いたことがない

35 :
>>34
アマゾンでsweelinckで検索すればたくさん出てくるよ。鍵盤作品と声楽作品
他のオルガン作曲家と違ってスウェーリンクはNHKの名曲アルバムでも
取り上げられてたなぁ代表作の「我が青春はすでに過ぎ去り」
オルガニストやってた古教会や、そこの柱に埋め込まれてるスウェーリンクの
レリーフも映像に出てきた。
一番インパクトあって他の作曲家と違うニュアンスを強く感じるのは「ハ調のトッカータ」かな。一番オススメ。
デンオンから出てたオールトメルセンによる名曲集のが好きだけど古いし廃盤になってて残念・・
レオンハルトの出した名曲選にある「イ調のエコーファンタジア(Fantasia in a)」も代表作で
何曲かあるエコーファンタジアの中で一番有名。オールトメルセン盤にもある(が、イマイチな演奏)
「可笑しなシモン(Malle Sijmen)」も有名な方だと思う。小曲なので、つべに実演映像が複数UPされてる
これは同じくレオンハルトの「三台の歴史的チェンバロの魅力」ってCDに収録されてるのがオススメ
名曲アルバムの「我が青春は〜」はコラール変奏曲とかの源流って意味で重要視されてるので
曲単体としてはそんなに心動かされないかも。メロディも流行歌からの引用でスウェーリンクの物じゃないし
あと名曲選で必須なのが「大公の舞踏会(Ballo del Granduca)」
あと、「トッカータ第17番」もそこそこ取り上げられる。後半が華麗でカッコいい。これもレオンハルト盤にある。
つべにあるか探してみる

36 :
レオンハルト盤の「イ調のエコーファンタジア」があった。表記は無いけど間違いない。
ミスの目立つ実演映像よりやっぱCDはいい・・・
Echo Fantasia Und A Moll - Jan Pieterzoon Sweelinck
http://www.youtube.com/watch?v=jE6rOnXoYd8
オールトメルセン盤のモロ影響受けてる「ハ調のトッカータ」があった。オルガンの音が地味
装飾過多で少し間合いもギクシャクしてるけど雰囲気が良く出てると思う
この曲探してたらグラフィックで見せるヤツもあった。下降と上昇を見てるだけで面白い。
Sweelinck - Toccata in C
http://www.youtube.com/watch?v=TrYd4WOZC_E
http://www.youtube.com/watch?v=WUsSNyELjxU
「可笑しなシモン」はコレがなんか面白かった
"Malle Sijmen" J.PZn Sweelinck,
http://www.youtube.com/watch?v=K8euuU2bjII

37 :
ふと思ったんだけど、フーガの技法の対位11の後半の畳み掛けや頂点の作り方って、
パッサカリアと似てるね

38 :
>>36

ゆっくり楽しませてもらうわ

39 :
>>37 11番ってなんだか好きになれない。
内声部が不自然に長距離跳躍しているのが弾いててもイラッと来る。
後、フーガの技法で気になるのは、
3番、6番のフーガでテナーに2度立て続けに主題が来ること。
禁則と言うわけではないにしても、なんか意味あるのかな?

40 :
>>39
えー、11いいじゃん
捧げ物6声みたいに半音階で屈折ながらもバッハの鬼気迫る想いが
込められた名曲だと思うけどな・・・あとは4と14が好きだな
この演奏も好き
http://www.youtube.com/watch?v=EPWUAvKFiko

41 :
>>36
なんだか8ビットパソコンみたいな画面効果だなあw

42 :
そういやアントニオ・デ・カベソン好きな人いる?
かなり情感豊かで個人的には揺さぶられる

43 :
NHK−BSでオルガンリサイタルの放送するよ〜!!!!
キャメロン・カーペンター オルガン・リサイタル 
「無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007 から 前奏曲」
(作曲)バッハ、(編曲)カーペンター、(オルガン)キャメロン・カーペンター
「詩的で宗教的な調べ から 葬送曲」
(作曲)リスト、(編曲)カーペンター、(オルガン)キャメロン・カーペンター
「パガニーニによる大練習曲 から ラ・カンパネラ」
(作曲)リスト、(編曲)カーペンター、(オルガン)キャメロン・カーペンター
「練習曲集 作品10 から 第4番、第1番、第12番“革命”」
(作曲)ショパン、(編曲)カーペンター、(オルガン)キャメロン・カーペンター
「ノエルによる変奏曲」
(作曲)デュプレ、(オルガン)キャメロン・カーペンター
「行進曲“星条旗よ永遠なれ”」
(作曲)スーザ、(編曲)カーペンター、(オルガン)キャメロン・カーペンター
曲目は編曲物ばかりでちょっとアレだが面白そうではある
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=800&date=2013-04-08&ch=10&eid=15310

44 :
あ、時間忘れてた
あすの早朝だよ〜
[BSプレミアム]
2013年4月8日(月) 午前6:00〜午前6:55(55分)

45 :
カンパネラとか革命とか
オルガンで聴いたことないな
面白そう

46 :
ロッカーみたいな人だったw

47 :
モヒカン野郎でかっこよかったって

48 :
カーペンター、予備知識が無くて、いでたちにはびっくりしたが、演奏は良かった!
コンサートに行って生で聞きたいと思った

49 :
なんか評判よさげw俺も見てみよう
モヒカンで大工???

50 :
管弦楽曲とかのピアノ編曲ならよく聞くんだが
オルガン編曲って微妙な気がする

51 :
>>43-49
これが実際の演奏会の曲目ですね。
http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=1316/
比較すると何がカットされたかわかります。
ところで突然ながら
かつてNHKで放送された東京カテドラルの
「パイプオルガン誕生」(DVDでも出ている)
のことで是非ともおたずねしたいのですが、
末尾のギエルミ氏がBWV565を演奏するシーンで
トッカータが終わってフーガの部分に入る直前に
足鍵盤でもないスウェルペダルでもない
ペダルのようなものが踏まれるのですが、
あれは何と呼ばれるもので、
どういう効果をもたらすのでしょうか。
もしおわかりになる方がいらっしゃるなら
是非教えていただきたいのですが・・・。

52 :
宣伝しに来た俺が予約録画忘れるってw
ありえないだろ!!!泣

53 :
なんというありがちなw

54 :
>>51
>もしおわかりになる方がいらっしゃるなら
「もうすぐ終わるからコーヒーいれといて」
っていうランプが控え室に点くスイッチ.

55 :
パイプの部屋の子窓が閉まるか開くかするんでしょ
フーガの始まりを少し静かめで始めてあとで大きくするとかなんとか

56 :
4/22〜のNHK-FM ベストオブクラシックはオルガン特集
http://www4.nhk.or.jp/bescla/
4/24はN響演奏会のためお休み。

57 :
>>56
二日目終盤のカバニーリェスが面白そうだ
「皇帝の戦争」くらいしか知らないから興味津々だ
にしても聖アンって本来こういう風に演奏されるって事なのかな
ドイツオルガンミサの中の曲って紹介されるけど

58 :
>>51
combinationのpistonではないですか?
pedal状なら所謂tirraseでしょう. pedalを手鍵盤に連結する仕掛け
>>55
swellじゃないって書いてあるじゃんw

59 :
>>58
レスありがとうございます。
難しい用語オンパレードなので、
かみ砕きながら理解をめざしてみます。
ですので現時点でそれであるとも、ないともわかりません。
今ビデオを見直してみたんですが、
足元にありがちなコンビネーションのボタン(ピストン?)が
並んでなくて、足鍵盤以外にはスウェルと
この謎の足踏みごみ箱の足踏み部分のようなペダル
(従って踏んだ足をはずすとすぐに元の位置にはねて戻る)
しかないシンプルな構成なんですね。
画像を貼れると話は早いんでしょうが、
やり方知らないのと、著作権的に不安なのとで
貼れない状態です。

60 :
画像はここ↓みたいなアップローダーにUPすればいいよ
著作権の心配はいらないでしょう。ああいうのは悪質な誹謗中傷、露骨な営利目的とか
金銭的あるいは社会的にダメージを与えるような酷いのが対象だから
画像はそれこそ、それが写ってる場面のTV画面をデジカメで撮ればいい
画質が悪くても判別できれば問題ないから
http://uproda.2ch-library.com/

61 :
こんなのかな?
これは19世紀にできたしかけで
いろいろなcoupler類になっている.
踏んで横にずらすと止まる.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Pedalboard-30.jpg

62 :
話を聞く限り、ロマン派のオルガンにあるクレッシェンドペダル(と言うのか知らんけど)では?
ペダルを踏み込むと、演奏されるストップ数が徐々に増加して
最後は全ストップが導入されるやつ

63 :
>>62
そんな素敵なペダルがあるんだー
いいなー

64 :
>>60-62
ひきつづきのレスありがとうございます。
やはりNHKの著作権抵触が怖いので
問題の部分の絵を描いて
これをうpすることにしました。
http://uproda.2ch-library.com/lib657678.jpg.shtml
なにせ初めての画像アップなので
要領を得ていませんが「DLキー:1」って
ここに書いておく必要ありますか?
問題にしているペダルはスウェルの手前(右)にあるものです。
絵はもともと下手なので足鍵盤部分は
あやしい描写になってしまっている点、ご容赦ください。

65 :
むむ・・・
この形状だとペダルコッペルかなんかでは?

66 :
http://www.tokyo.catholic.jp/text/cathedral/organcathe.htm
足鍵盤の項に「* Usignolo(小鳥の鳴き声)」とあるから
http://syantuai.blog73.fc2.com/blog-entry-680.html
これか?

67 :
スウェルのロック

68 :
>>66
残念ながら「小鳥の鳴き声」は違うようです。
番組およびDVD「パイプオルガン誕生」の中で
演奏中に実際にストップノブを引いて
水笛を鳴らすシーンがありまして
http://www.tokyo.catholic.jp/images/cathedral/neworgan/stop_right.jpg
この図の52番のストップの下(最右列の一番下)の名無しストップでした。

69 :
あぁ、ごめん、話を聞くとロマン派のクレッシェンドペダルじゃなかったわ。
話し、全然聞いてなかった。
そのペダルは、俺が見た奴はローラーみたいな形だった。
その形状じゃオンかオフしかないんだもんな。

70 :
小林氏の「バッハ 伝承の謎を追う」 P211-212
> 手の動きにコントロールが欠け始めた痕跡があちらこちらに残されており、
> なんらかの病気がその原因ではないかと思われる。
> この筆跡段階に属する資料では、書き損じたあと訂正を施した箇所も珍しくない。
> その原因としては、これまでは視力の低下によるものとの考え方が一般的であったが、
> 必ずしもそれだけが原因でないことは、次の事実から明らかである。
>・非常に薄いインクを使って草稿をしたためていた
>・晩年になるとト音記号が逆に小さく書かれるようになった
バッハの病は、十中八九は肥満による糖尿病に起因する視力の低下だと思われるけど、
上記を改めて読み返してみるとこれはコーヒー(カフェイン)、あるいはアルコール類の
飲み過ぎじゃないかと思われるねぇ・・・
カフェインを検索すると「手の震え」など同様の症例が書かれてある
一方のアルコールの手の震えに関しては改めて言うまでもないか・・・

71 :
> バッハの遺産リストの中には、楽器や楽譜と並んで、
> 5つのコーヒーポット及びカップ類が含まれていたそうです。
http://ucc.jp/enjoy/column/column.php?cc=49
当時もコーヒーに砂糖を入れて飲んでいた?
http://www3.ocn.ne.jp/~bach/koohi/kyoku.html
http://028a1206181421.wordpress.com/2012/08/19/
> 遺産の中に錫製のジョッキが4個含まれており、ビールを飲んでいたことは間違いなさそうである
> 一方、ワインの方は変な記録が残っている。これはワイン好きであったということを示す
http://www.prmvr.otsu.shiga.jp/ensemblevoce/Bach/Bach9.html
↑の「嗅ぎ煙草(入れ)」について
http://kagemaru.no-blog.jp/kireinakirei/2009/06/post_1721.html
http://blog.golfdigest.co.jp/user/hiramekigolf/archive/470
http://art5.photozou.jp/pub/477/161477/photo/10374697.jpg
まぁいずれにしてもかなりの嗜好品好きだったんだろうね・・・

72 :
j自分コーヒーとか一切飲まないけど、たまーに豆から挽いたヤツ飲まされると
微妙に手が震える感じ(実際は震えていない)がして非常に不快になるなぁ

73 :
アランじゃなくて、
マリー=クレール・ ア レ ン だっつーの。
aiで、エ って発音だっつーの。

74 :
>>73
ここでそれ叫んでもねぇ・・・
何も変わらないと思うよw

75 :
>>73
???固有名詞でモメるスレ 3???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1276438250/
ここで待ってる。

76 :
こんなのどう?
むかーしJehanをどう発音するかって議論があったのうw
ttp://www.forvo.com/word/jehan_alain/

77 :
アランって発音して数十年、今さら変えるって、もうだめだってw

78 :
既に定着した日本語表記があったらそれはもう日本語における正しい名称ってことでいいんだよ
外国語を中途半端にかじっただけでちゃんと勉強してない輩ほどカタカナ表記に不必要にこだわるんだよなw
例えばThe Beatlesはザ・ビートルズなんて発音と全く違うが日本語の文脈ではザ・ビートルズでいいんだよ。
それをダ・ビィーロゥズなんて表記にする必要は全く無いし、ましてそれを他人に強要するのはもう馬鹿丸出し。
何らかの理由で原語発音が必要になる場合は原語のまま表記したり原語通りに発音したりすればいいだけの話。
まったくくだらんw

79 :
過去の外国語教育で学んで来たそれなりの年齢の人に関してはもう仕方ないし、
そもそも年齢的にも直せやしないけど、
今後習う子供や若い人のためには正さなきゃならない要素ではあるよね
日本人間の会話で強要すべきでない事はその通りだが、そもそも知識としてそれを持っていない
人が多すぎる。中高6年もの授業でそういう最底辺の知識すら何も得られていない現状は悲惨とも言える

80 :
根本的に直すんだったら、カタカナ表記は止めることだね

81 :
ww必死に何議論してんだかわかんないんだけど,
「アラン」でいいんだってのwww

82 :
そもそもあのルパンだってリュパンが実際に近い発音らしいしな
ワーグナーだってヴァーグナー向こうじゃらしいし

83 :
俺はアランってきくと、幻想曲とフーガが頭の中に聴こえてくるんだけど、
アレンじゃ、ウッディアレンになっちゃうんだよねw

84 :
そういうの議論するスレあったよな
落ちたか?

85 :
339 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2013/05/04(土) 20:06:41.38 ID: TvCjzTfR
オルガン奏者、マリー=クレール・アラン
73 名無しの笛の踊り 2013/05/03(金) 22:11:08.65 ID:dtJ4HLWG
アランじゃなくて、
マリー=クレール・ ア レ ン だっつーの。
aiで、エ って発音だっつーの。
claire が クレール なら、
alain も アレン なのかもね。
340 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2013/05/04(土) 21:09:16.49 ID: t9P5URHm
どこでフランス語を習ったのかしらんが
初日で脱落したんだろうな…
341 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2013/05/04(土) 23:46:44.35 ID: vbdWpNGU
いいじゃないのアレンって言わせてあげればw
ボク達は困らないしww
342 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2013/05/05(日) 08:18:38.69 ID: 8lWhLwyx
ai  は エ だけど、
ain では、アン なのね。

86 :
NHKの5分番組「世界遺産100」(世界遺産はもっともっとあるだろ!)でポルトガルの
エヴォラという古都にあるエヴォラ大聖堂の16世紀のオルガンが紹介されていた。
イベリア半島最古のオルガンとの事。歴史の授業で習う天正遣欧少年使節も
まだ新しかった頃のそのオルガンの音色を聴いたと記録されている
年季が入った外観だがレコーディングの対象として使われているオルガンなのだろうか?
番組で聴いた感じではひなびた音色だった

87 :
前の番組構成で芸術劇場あったときは
たまにだけどオルガン演奏もやってくれたなあ

88 :
あーあ、月1回くらいのペースでバッハのオルガンコンサートに行きたいな
生オルガンに飢えている今日この頃

89 :
昔は毎週日曜早朝にNHK−FMでオルガン番組やってたっけ
ああいうのあればなぁ

90 :
>>52
4月8日のモヒカンオルガニストの番組
視聴・録画を逃した方々、
6月2日のクラシック音楽館にご注目。地上波Eテレです。
(4月8日放送分からはいくらか割愛されてるようですが)

91 :
>>90
サンクス。見逃したのでぜひ見よう

92 :
昨日のカーペンターの演奏聞きました。ピアノ曲の編曲が多かった。
足鍵盤の技術はすごいが、手についてはピアノの楽譜をそのまま弾いたような部分が多く、
アレンジとしても???な感じがしました。星3つかな。
あと、キャメロンというより、カメレオンでした。どうでもいいけど。。。

93 :
>>92
彼としてはあの足の技術と編曲を売りにしたいんでしょうね。
ショパンのエオリアンハープの編曲は個人的にはよかったと思うし、
2ちゃんの実況chでも評判はよかった感じだけど、あとは賛否両論ですかね
実際の演奏会では2曲、4/8放送では1曲、編曲なしのオルガン曲も
あったようだけど2日の放送ではカットされてたのが残念。
あと、ベルリンフィル・デジタルコンサートホールに
彼のリサイタル(2012.9.24)が入ってて、利用者登録だけで無料で見られます。

94 :
2日に放映されたサントリーホールでの演奏会で使用したオルガンについて。
オルガンについては詳しくないのですが、ストップの選択については、「デジタル
テクノロジー」で「遠隔操作」しているのでしょうが、音はデジタルでなく、
本物のパイプが鳴っているのでしょうか?

95 :
>>93
あれって評判良かったの?ウケてはいたようだけどw
ベルリンフィル・デジタルコンサートホール聴いてみよう

96 :
>>95
エオリアンハープの編曲に限っては「いい」っていう
意見が多かったような感じにみえたんだけど。

97 :
>>94
鳴っているのは本物のパイプだよ

98 :
編曲とストップ組み合わせが今一つだった感じ
魅せる演奏っていう点ではとても楽しかった
あの人のオケ物編曲が聴いてみたいな

99 :
6月17日〜20日のNHK−FM「古楽の楽しみ」で
オルガン音楽やるよー
http://www4.nhk.or.jp/kogaku/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
駄作の無い作曲家を挙げて行けよ (171)
ホルストの惑星の中で火星・木星以外の曲が好きな奴 (138)
名曲と駄作ってどうやって判別するの? (100)
【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】 (128)
NHK交響楽団Part62 (128)
フィラデルフィア管弦楽団が破産法申請へ (166)
--log9.info------------------
【MHP3】紅玉・宝玉の使い道3枠目【仙骨】 (180)
【MHP3】ウザイプレイ仲間65人目【名人様・地雷】 (391)
【MH3G】お守りテーブル固定バグ改善希望スレ (105)
アルバ武器エスカドラ一式=地雷 (163)
【ととモノ。】剣と魔法と学園モノ。3 攻略 Part4 (193)
ベリオロス総合 (150)
【MHP3】双剣スレ 鬼人回避25回目 (119)
【MHP2G】ヴォルガノス攻略スレ (159)
【DS】-星神-HOSHIGAMI-ホシガミ- 攻略スレ (100)
ロックマンエクゼてって面白いよな (191)
【魔界村】カプコレ(PSP)を語るスレ【スト2】 (189)
【MH3G】ピアスバグ報告&検証スレ18【3DS】 (133)
モンハンは水属性を廃止して風・地属性を追加すべき (133)
MHP2G】自らの戦歴を晒して最強のハンターを決めるスレ (148)
パズルシリーズ 総合 お助け (120)
【MHP無印】モンスターハンターポータブル【最高傑作】 (139)
--log55.com------------------
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十村目
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ77【クソゲーハンター】
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 10ページ目
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 54リムル目
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part230
MF文庫Jライトノベル新人賞91
【KADOKAWA・はてな】カクヨム220【複垢相互完全放置】
【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part49