1read 100read
2013年06月映画作品・人421: ベルナルド・ベルトルッチ総合 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【実写映画】 逆転裁判 V【成宮寛貴主演】 (156)
【シアーシャ・ローナン】ハンナ【エリック・バナ】 (373)
【本人は癒し系】キアヌ・リーブス【ファンは基地外】 (125)
マチェーテ Machete 3殺目 (139)
【ショーン・コネリー】ザ・ロックPart4 【ニコラス・ケイジ】 (112)
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第211章 (534)

ベルナルド・ベルトルッチ総合


1 :2011/05/26 〜 最終レス :2013/05/28
忘れられ気味ですが初期はやっぱりいいですね。

2 :
懐かし洋画に移してもらった方がいいよ。

3 :
『ドリーマーズ』から撮ってないけどまだ現役だよ。
あれは結構良かった。

4 :
暗殺の森、大好きだ!ドリーマーズも良かった!

5 :
新作撮るよ、2013年完成予定

6 :
ドリマーズはエヴァ・グリーンのRがよかった

7 :
 

8 :
 

9 :
 

10 :
 

11 :
 

12 :
 

13 :
 

14 :
 

15 :
 

16 :
 

17 :
 

18 :
 

19 :
 

20 :
 

21 :
 

22 :
33 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 12:48:49.28 ID:gbhhVDs5
立ててもすぐ落ちるから空白でもとりあえず20レス付けて落ちないようにしてる奴の
気持ちも解ってやれ。

23 :
 

24 :
おちそだよ

25 :
恋愛映画苦手だけど
シャンドライの恋は好きだ
あのピアニストって愚かだよね
だがそれがいい

26 :
 

27 :
シェルタリング・スカイは十代のとき観てまったく分からなかった
今見直したら分かるだろうか

28 :
暗殺の森ーラストタンゴー蜘蛛の戦略。
「ルナ」あたりから面白いとは思えなくなった。信じられん。
その事について長い駄文を書いたことがあるですよ。

29 :
代表作は何がありますか

30 :
>>29 「暗殺の森」
オペラ、森、1900年が好きかな
最近ではシャンドライも良かったが上記3作に比べると落ちる
>>28に同意
センスは衰えてないんだが、なんか惰性で作ってるような気がする
70年代の頃のパワーがなくなった感じ
本気出したら世界一美しい映画を撮れる監督の一人なんだがなあ

31 :
>>27
前半は良いけど後半が観光映画みたいでgdgd
新作期待あげ

32 :
シェリタリングスカイを昨夜とばしとばし見たわ
男性が死ぬところも見過ごしてしまったし、病気になぜかかってしまったのか、もよく見ていなかったが
ラストで女性が大使館からの迎えの車を降りるところは良かったね
じっさんの顔のアップはわからなかったけれど(飛ばし見すぎ???)
文明国の嘘より非文明国の本音の方がらくちんになっちゃったってこと?

33 :
シェルタリングスカイは映画全体が旦那の夢だからね。
2人だけで砂漠を旅すると、俺にかまってくれるかな?
そこで俺が病気になっちゃうと取り乱すんだろうな。
俺が死んじゃうと妻は、すべて失って社会復帰できなくなるんだろうな。
ムフフ…。

34 :
おお、ベルトルッチスレなんてあったんだ。
この監督の映画は大学時代ハマったなあ。
>>33
その解釈は面白いね。
マルコヴィッチが死んでから一気に緩んだ印象があったけど、
彼の妄想と考えると納得できる。

面白かった:森、1900年、ラストエンペラー、オペラ、シャンドライ
普通:ルナ、シェルタリングスカイ、ドリーマーズ
微妙:ラストタンゴ
俺はこんな感じかな。他はまだ未見。

35 :
 

36 :
リトルブッダはどうしてああなった。
映像は綺麗だけどね。

37 :
 

38 :
 

39 :
前にベルトルッチのスレ立てしたことあるが、書いてやらないww
お前らには勿体ないww

40 :
>>39
そんなこと言わずに書いてよ。

41 :
『ラストタンゴ』の腐臭たまらん。
あのブランドみたいに死にたい。

42 :
>>39
君の駄文いらないですw

43 :
「暗殺の森」は、途中までつまらないと思っていたが、
トランティニャンが最後のほうで、イタロを指差し、
「こいつはクアドリ教授を殺した!ファシストだ!」と叫ぶところは鳥肌が立った。

44 :
保守あげ。

45 :
age

46 :
まだ現役?

47 :
>>43
あのシーンは凄い。
トランティニャンはあそこで自分の人生を失ったのか取り戻したのか。

48 :
>47
もう一度、見て確かめてみたい。
前にも書いたとおり、途中まで退屈だったからよく覚えていないので。

49 :
『1900年』までの作家。

50 :
ミクシィの蓮實コミュの女管理人は気違いだな。

51 :
ミクシィの蓮實重彦コミュの女管理人「舞鶴花 」は気違い。
プロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2008297

52 :
ミクシィの蓮實重彦コミュの女管理人「舞鶴花」は気違い。
プロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2008297
※コミュニティに相応しくないコメントは予告なく削除致します
※差別的言動・誹謗・中傷行為をする人はコミュニティ強制退会+アクセスブロックの処置を
とらせていただきます
※荒らす人が多く、削除が大変だったため、しばらく非公開とします。その間、承認作業は
しませんので、氏について語りたい方は新しいコミュニティを作る等してください

76 2012年03月29日 20:33
舞鶴花
説明が必要な方もいるようなので書いておきますが、
トピック一覧を見るとわかるように同じ内容のトピックが乱立しているため、
トピックを立てられるのは管理人のみの設定にしてあります。

53 :
『暗殺の森』と『1900年』のBlu-ray発売!!!

54 :
>>53
本当?

55 :
まじだった紀伊國屋のサイト観てみろ
暗殺の森ようやく見れる・・・

56 :
amazonには出てないが、amazonでも買えるのけ?

57 :
ベルトルッチで検索したら見つからなかったが、映画タイトルで検索したらあったわ。
しかし、定価6000円って……
なにこのボッタクリ価格は……
とても買えないわ。

58 :
貧困層かわいそうです
紀伊國屋レーベルへの信頼がより高まりましたよ

59 :
>>57
劇場でかかったら三回くらいは見にいくと自分の中で仮定して納得させてる

60 :
いや、廉価盤等で全体的に低価格化してる時代なのにきょうび6000円の高価格は時代錯誤もいいとこだろ(笑)
同じBlu-rayでも『ラスト・タンゴ・イン・パリ』は定価2500円、セール価格でなら2000円もあれば買えるのに(笑)

61 :
だからそんな貧民相手にしてない希少物なんだろw

62 :
>>60
マニアしか買わないんだからしょうがないじゃん
本だって専門書はクソ高いし
つか紀伊国屋に対して何を今さら
映画あんまり観てないの?

63 :
需要少ないんだから仕方ないよな
しかも普通の映画三本分の価値ぐらいは余裕である作品だし値段に関しては何とも思わない
6000円ぐらいで大騒ぎとかどんだけ貧困に苦しんでるんだよ

64 :
DVD時代から欲しい作品が紀伊國屋レーベルばっかりで買いまくってたから今更値段には驚かないよ。
そんな価格の問題なんかより国内で出るかも分からなかったこの2タイトルをBDで出してくれた事の喜びの方が遥かに上回る。
>>60
ちなみにラスト〜はヤマダとかビックカメラなら1490円で買えてポイントまでつくぞ。

65 :
糞みたいなプレミア価格みてたら6000円でむしろ貧乏人の俺は歓喜なんだが
つーかVHS時代を基準で考えたら天国だと思う

66 :
VHSまでさかのぼらずとも、5時間超の両横綱の一方、
『ファニーとアレクサンデル』のブルーレイが一万超えだったことを思えば、
紀伊国屋GJ。

67 :
ファニアレBDは定価約一万三千円だよアマゾンで買ったから一万ぐらいで済んだが
むしろ1900年が八千円なんて安すぎるんじゃないかと思った
もうこういう作品は売れないだろうし紀伊國屋ぐらいしか出してくれないからねぇ

68 :
紀伊國屋書店様、『殺し』と『革命前夜』と『暗殺のオペラ』のBlu-rayもお願いします。

69 :
殺し、ザ・シネマで今月放映

70 :
アメリカ盤は二千円弱で買えるそうですよ>『1900年』
やはり日本盤はぼったくりぃ〜ぼったくりぃ〜。
CDもDVDも日本盤はぼったくりだらけ。

71 :
森と1900年のBDどう?

72 :
1900の日本版はどうせデニーロのチンコと子供時代のチンコにボカシ
入ってんだろ?

73 :
子供のチンコにはぼかしは入ってなかった。
娼婦にデニーロとドパルデューが同時にチンコいじられるシーンには
ぼかしが入っていたが、その後のドパルデューのチンコ(平常時)にはぼかしなし。
なんで、ぼかしの基準がよくわからん。
チンコいじりのシーンは、いじってるのが卑猥だからダメなのか、
それとも二人のチンコがRしてるのか?
(娼婦の台詞通りなら、デニーロの方はR状態だったはず)

74 :
「1900年」、「暗殺の森」のBDはamazonでは売れてるみたいだな。

75 :
ラストエンペラーのBlu-rayもついに発売か。

76 :
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R

77 :
紀伊国屋ボリ過ぎ。

78 :
ベルトルッチ作品に限らず本当にボリ過ぎなんだよ、紀伊國屋!
いい加減にしろ!

79 :
『ラストエンペラー』のBlu-rayも五千円超え……
高すぎて買えましぇ〜ん。

80 :
いらないだろ
ベルトルッチは1900年まで

81 :
t

82 :
age

83 :
失敗
age

84 :
『ラストエンペラー』までだにね。

85 :
三月に渋谷で「ベルトルッチの分身(原題Partner)」「殺し」「革命前夜」公開されるね
分身の予告編観たけど面白そうだった黒沢清のドッペルゲンガーの先駆けかと思った雰囲気的にかなり近そう
原作ドストエフスキーだけど

86 :
@Image_forum: ロッテルダム映画祭に新作『孤独な天使たち』の上映があり、車椅子姿のベルトルッチが来ていたらしい。ロッテルダム映画祭を訪れるのは1968年の『分身』の時以来とか。おお何か奇遇ですね。
ってことなんだけどみんなTwitterに移住してしまったのかここではもう需要なさそうだね

87 :
2013/4/24 DVD \3,990
ルナ

88 :
ドリーマーズ
あの美人ボンドガール、エヴァ・グリーンのヌードは嬉しいんだけど
(Rのイメージがある007・カジノロワイヤルでも脱がなかったのに)、
やっぱり妙に暗い映画だった

89 :
リトルブッダ、ブッダがインド生まれとか馬鹿すぎる・・・

90 :
 

91 :
孤独な天使たち良かった!

92 :
ベルナルドを経てベルトルッチに至る
長い旅のような名前

93 :
紛れもない傑作だったよ
車椅子のおじいさんが撮った映画だとはとても思えんくらい若々しい映画だった
原作のラストはもっと陰惨な感じらしいけど映画は仄かに匂わす程度にとどめてる所が上品で良かった
文春の映画レビューで低評価付けた連中はくたばるべきだ
特に☆一つだった某お◯すぎ先生は映画なんてもう観なくていいのに

94 :
>>93
おすぎとかいうゴミがツマランといった映画は大抵面白い
ヤツが面白いといった映画は間違いなくつまらない
そういうものだ

95 :
予告ではボウイの歌に字幕ついてたけど本編でも字幕付いてる?

96 :
>>95
字幕付いてましたよ。
歌詞がこの映画にぴったりの内容だったので
結構ジーンときた。
前半ザ・キュアーのボーイズ・ドント・クライも流れて懐かしかった。

97 :
おすぎは何が気に食わなかったのかな???
凄く良い映画だったけど。

98 :
おすぎの評論
最近相当おかしいぞ。
いわゆる大手の金かけた作品とくに娯楽作品に
★★★★★星5つ連発しまくりだよ。
完全に業界の太鼓持ちに成り果てた。
文春は良心のなくなったおすぎを切るべき。

99 :
いまだにベルトルッチ見てる奴なんているんだ
甘く見ても1900年で終わった監督だろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【須藤茉麻】ライトノベルの楽しい書き方【竹達彩奈&佐藤永典】 (152)
アイアンマン IRON MAN Mk24 (314)
4デイズ UNTHINKABLE 1 (146)
ラム・ダイアリー The Rum Diary (200)
【双子】灼熱の魂【父兄】 (110)
危険なメソッド (111)
--log9.info------------------
カリブル ドゥ カルティエ (182)
【LVMH】ZENITH☆ゼニスPart23【デュフール】 (804)
【白黒】シャネルJ12その3【つけれねえ】 (196)
【ぼったくり】イソザキ時計店の実態V【てんぷら】 (181)
悪質時計店の実態 (692)
消費生活センターにRしたい店 (706)
テクノス&ラドー (157)
【最悪】ブランドウォッチブルーク【詐欺】2 (132)
鉄道時計Ref.3 (254)
【SEIKO】セイコー・プロスペックス6【PROSPEX】 (255)
【9/11】テロっちゃう時にキメたい時計2【8周年】 (127)
【SEIKO】 CREDOR クレドールを語る 6 【セイコー】 (120)
【CASIO】OCEANUSという選択 Part31【オシアナス】 (706)
【116710LN】GMT-MASTER 12【本スレ】 (122)
【長浜無宿】テルヲへ…【弟が跡継ぎ】 (105)
ミ★★【ROLEX】ミルガウス23【白黒GV】ミ★★ (172)
--log55.com------------------
【PSO2】貧さん、逮捕されてしまう
【PSO2投票】りときゅん VS みたらしちゃん
【PSO2】を面白くする方法書け【運営必読】
【PSO2】三大不遇武器は?
【PSO2】プロに対してダメ出しする素人増えすぎ
【PSO2】ネ カ マ 図 鑑【SS勢】
【PSO2】ヒメキさんを崇めるスレ【アンチ敗走】2
【PSO2】大量のBOT発生中【相場崩壊】