1read 100read
2013年06月30代217: 自分に厳しく生きていく会@30代板 (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★昔好きだったものあれこれ★ (177)
30代ストレスどうやって解消してる? (389)
クチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャ (765)
クチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャ (765)
[狂気]鳥取リコーマイクロエレクトロニクス (186)
アルフィー大好きだった皆さん(過去形)Part2 (306)

自分に厳しく生きていく会@30代板


1 :2009/08/15 〜 最終レス :2013/05/18
2chのスレを読んでいると、自分に甘い人間が多すぎると感じる。
自堕落を正当化し、楽を良しとする。
・駄目人間の見本のような自分、
 2chでさらけ出せば、きっと誰かが共感してくれる。
・自分が衝撃を受けた厳しい現実、
 2chで書けば、きっと皆も衝撃を受けるに違いない。 
現実社会で、人から金を受け取り、
たくましく生きている人々には、
どちらも聞く耳すらもってもらえないような内容。
口をこぼせば、一喝されて終わってしまうような内容。
そういった内容にも関わらず、
さも当たり前のように、2chの文化であるように
平気で語り、何の疑問も持たない輩。
このままでは、2chに依存すればするほど駄目人間になってしまう。
2chを愛する者として、更正していこう!
やり方 >>2

2 :
いいねえ。厳しく楽しくいこうぜい!

3 :
やり方
この発言、「駄目人間だな〜」
と思える書き込みを引用して、
厳しくしかる!
ただし、引用元がわかるように書いたり、
特定の個人を誹謗・中傷するような引用の仕方はやめましょう。



>旦那が言うこと聞いてくれない。ほんと馬鹿旦那。
あまったれるな! 女は大和撫子であれ!


4 :
立ったから仕方ない。
ルールはあってないようなものなので
ご自由にどうぞ。

5 :
>>2
イェス!アイアム!
自分に甘い人間と付き合うことのめんどくささといったらもう・・・

6 :
厳しいことを言うようだけど
他人の甘さが気になるってことは
自分の欠点がそれだからではないかと。
自分に甘く他人に厳しい。簡単には解脱できないな。

7 :
もういいよ。
俺が悪かったよ。
自分に甘く生きていこうぜ。
それでいいよ、もう。


8 :
>>6
ですよねー
そもそも自分に厳しかったら、こんなスレ立てないですよね。
自分に甘い人間ほど、よくしゃべるんですよね。

9 :
早いな。じゃ、ま、そういうことで。。
おれも自分に大甘に生きていくぜ。がんばろうぜ。

10 :
自分に厳しく生きるということは、
常に痛みを抱えて生きる、ということ。
精神は、鍛え続ければ強くなる。
痛みを胸に生きてR。
頃合を見て、俺のAAスレにさせてもらう。

11 :
大きな声で挨拶を。
他人に厳しく自分に甘い人間は
十中八九挨拶の声が小さい。
もしくは挨拶を無視する。

12 :


13 :
組織とは妥協の産物である。
世の成功者、富豪と呼ばれる人たちは、例外なく妥協している。
それでいて、第三者の追随を許さない成果を生み出しているのである。
彼らが妥協するために組織は生まれるのである。
ところが最近、この「組織とは妥協の産物である」の言葉の意味を
誤って解釈する人が増えている。つまり、「妥協する人達が集まるから組織となった」
という解釈である。すなわち自らを妥協の因子として認め、
それが組織に必要であるかのような解釈となる。
要求される最低限の成果は果たさなければならない。
世の中の6割の人間は背伸びをして仕事をし、
世の中の2割の人間は実力もないのに背伸びもせず、
どちらも成功することはなく、ただ問題やトラブルを生み続けては
その解消の繰り返しである。
妥協して物を生み出すのではなく、
妥協しても要求を満たせることが重要なのである。
そのような人物こそ成功者と成り得るのであり、
もし自分がそうでないなら、「組織とは妥協の産物である」の言葉は
戒めとして解釈すべきなのである。

14 :
大きな檻の隔たりは、こっちが外なのか中なのか、視点を遠くに据えないと判らない。
もっとグローバルに生きろ

15 :
自分の中にルールを作ることが大切。
他人は、他人を面白いかどうか判断する。
その判断は、まず相手が何かルールを持っているかどうか、を見る。
相手のルールを見て感じる。性格、癖、ポリシー、など。
その後、そのルールを守っているか、どのくらい強いルールなのか、を感じようとする。
それらを感じることで、他人は他人を面白く見る。
自らのルールを持つことが大事。
ルールは破ってはいけない。守り続けなければならない。
矢沢栄吉が今もなおカッコいい理由はそこにある。

16 :
テス

17 :
他人を見るとき、例えば、昔の歌手・アーティストの様子をVTRで見る時など、
妙な癖があったり、変な振る舞いをしていたりすることがある。
その人はそういう人なんだ、と思うのは間違いである。
その人の振る舞いをそのまま受け取って、理解してしまうと
その人に騙されてしまう。
その人に一番近い人、その人の側近、あるいは恋人、配偶者など
つまりその人の鏡となっている人物、その人が自分の姿を映している人間がいて、
その人間が、その人にそういった癖、振る舞い、そぶりをさせているんだ、
と捉えると、その人をより正確に捉えることができる。
例えば、昔のVTRで中森明菜のデザイアーを見て、
腕の振りが普段より大きいと感じたら、
中森明菜自身がどこかに飛んでいきたいのではなく、
どこかに飛んでいって欲しい人、あるいはもっと飛んで欲しい
(テンションあげてほしい)人が中森の身近にいるんだろう、と判断すればよい。
人は一番頻繁に会う人、身近な人に自分を映す。
中森明菜は中森明菜に極めて近い周辺を見ているだけで、
中森明菜自身は見えていない。そんな中森明菜が浮かべる表情は、
中森明菜に極めて近い周辺で起きている出来事を反映しているに過ぎない。
そして、中森明菜自身も、中森明菜に極めて近い周辺の中に映しこんで
自分と周りとの相対的な関係に一喜一憂する。

18 :
いやぁ
○○さんは言うことがちがうなぁ
尊敬しちゃうなぁ・・・
自分も○○さんみたいなハイレベルな人間になりたいなぁ

19 :
と意味不明な事を申しており、動機は未だ不明。

20 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

21 :
知りたがる動物である人間が、
何かを「わかった」ということは、
つまり処理をそこで諦めたということ。
実行に移したり、先に進むことで
また新たに学び、価値観が変わるものだが、
脳にそれを受け入れるだけの余裕がないからこそ、
先に進むことを一切やめ、考えが変わる可能性を放棄して、「わかった」という。
物を考えるのも、手足を動かすのも、全て脳の仕事。
平日朝から夕方まで毎日、学習机に長時間向き合う教育を受けた人ほど、
手足を動かす習慣ができていない。
脳の仕事の半分を放棄してしまっている。
まだ手足を動かしていないのに、全て理解した気になって満足する。
人間の脳は「わかった」と言ったところが限界だということ。
つまりその先にあるものを知ることを放棄したということ。
考えが変わる可能性のある行為を放棄した、ということ。
手足を動かすことも含めて本当に理解したのであれば、
「できた」と言うはずである。
つまり
「30過ぎてできたことはなんですか?」
というスレタイにしたら、多分、
ほとんどの人が何も書けないだろう。

22 :
いや、脳はよくコップに例えられる。
中に入れられる水の量は決まっているのだ。
「わかった」ということは、つまり「分かれた」、
思考の中において、ある分野の話だと割り切ったということであり、
目の前の出来事としては、溢れたことを意味している。
目の前の出来事に対して、これはどういうことだ?と、
目の前の出来事以外に答えを求めたことを意味している。
そして「わかった」なのである。
現実の出来事を正面から受け入れるために必要なこと、
それは想像力+実現力。
手足につながる脳の動きがあって、はじめて、
手足動かさなくてもいいかどうかを判断できる。
よほどのことがないと手足を動かさない人は、
こうした判断力が死んでいるのである。
コップは常に空にしておけ、とはよく聞く言葉だ。
先入観をなくせという意味にも捉えられるが、
もっと根本的には、脳の中を空けておけ、ということだ。
頭空っぽの方が手足を動かしやすいのは、
手足を動かすために脳の多くの部分を利用するからだ。

23 :
あくまでも途中経過だと自覚した上での「わかった」、
先へ進むための「わかった」であるなら、問題はない。
その後、目標とするところへ辿り着くかどうか、
いずれ本当に「わかる」のだから。
問題なのは、受け入れ難い現実にどう対処するかであり、
「わからないフリ」はもちろんよくないが、
「わかった」としても、実はその先がないことに対しての
認識の甘さである。
知り得ることは全て知ったと思えた時、
満足感とともに何の疑いもなく思考を停止させるだろう。
脳には別の仕事があるのだが、
問題を残したまま「わかった」と言う人は
つまり脳が手足を動かす仕事も停止させてしまう人が大半だろう。
それがどれほど危険なことかも考えずに。
わかってもわからなくても、知ることを放棄してはいけない問題がある。
もっと好奇心を持って挑まなければ、
結局わかった気になっているだけ、
あるいは、わかった気になりたかったから浅く考えただけ、
という二進も三進もいかない状況になり得る。
つまり全く前に進まないまま、5年、10年と過ぎていくのである。
「30過ぎてできたことはなんですか?」というスレが立ったら、俺はこう書くだろう。
同棲生活。

24 :
>>11
ああ それあるかも

25 :
     _)_
   ,´, ^ ^、ヽ  . r‐-、,-ヾ〃
   ! !! リノ))p〉   刄ヒァ';゚⌒ヽ、
   ! !! ゚ ー゚ノ!!   ノメ ,リ .ノハlノハ) . 良い子のみんな!
  (⌒`    ⌒・ ((( ヽ!l!|゚ ヮ゚ノ',   早起きは三文の得というけど、
  ヽ  ~~⌒γ⌒)_)r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいよ。
   ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ / . 寝てたほうがマシよ。
    〉  .  |    `ー^ー― r'
    /───|      |  l  |
    irー-、 ー ,}      /      i
  /   `X´ ヽ   /   入  |


26 :
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

27 :
湯浅誠の意見
貧困に関してはいくつかの特徴があるが、まず「複合的」であることが挙げられる。
さまざまなトラブルが折り重なって起きていて、「五重の排除」から成り立っている。
五重の排除というのは、家族、教育、企業、公的から排除されるということ。
さらに自分の尊厳が守れず、自暴自棄になる――つまり自分自身からも排除されてしまう。
 その結果、いろんな分野でトラブルが複合的かつ必然的に起きてしまうのだ。
複合的なトラブルというのは、労働、金融、住宅、福祉のトラブルであったりする。
例えば、当座のお金がないためにハローワークに行っても、月払いの仕事を選ぶことができない。
そういう人は必然的に日払いや週払いの仕事をせざるを得ない。
それは本人が選ぶ、選ばないという問題ではなく、本人に選択の余地がないということ。

28 :
幅x、高さyの長方形を変形して、一片aの正方形にし、面積がxyのとき、
aa = xy
a = ルート(xy)
ex ) 幅4×高さ6 の長方形は、一片 ルート(24) = 2ルート(6)の正方形と同じ面積。
 幅4 を 2ルート(6) - 4 だけ伸ばして、
 高さ6 を 6 - 2ルート(6) だけ縮ませる。
 ちなみにこのとき、 6 - 2ルート(6) > 2ルート(6) - 4 である。
0<x<y の時、一片ルート(xy)にするので、
x は ルート(xy) - x だけ伸ばしてルート(xy)にし、
y は y - ルート(xy) だけ縮ませてルート(xy)にする。
ルート(xy) - x と y - ルート(xy)の大小関係は?
0<x<y より、0<xx<xy よって x<ルート(xy)
また、0<xy<yy よって、y>ルート(xy)
よって、ルート(xy) - x >0、y - ルート(xy) > 0 なので、2乗しても大小関係は変わらない。
(ルート(xy) - x)の2乗は、 xy - 2xルート(xy) + xx
(y - ルート(xy))の2乗は、 yy - 2yルート(xy) + xy

29 :
したがって、
(ルート(xy) - x)の2乗 - (y - ルート(xy))の2乗 = xx + 2(y-x)ルート(xy) - yy
 = 2(y-x)ルート(xy) + (x+y)(x-y)
= (y-x)(2ルート(xy) - (x+y))
ここで、x>0、y>0 より、相加相乗平均の関係を用いて
x+y ≧ 2ルート(xy) よって、2ルート(xy) - (x+y) ≦ 0。
また、y-x > 0 より、
ルート(xy) - x < y - ルート(xy)
つまり、短い方を増やす長さ(ルート(xy)-x)より、長い方を減らす長さ(y-ルート(xy))の方が大きい。
長い方を多めに減らして、短い方を少なめに増やす。

30 :
韓非子(かんぴし) …韓非子の作者
『私が作った法家の学説は、「法」、「術」、「勢」の三者を結合して国を治めようとするもの。
 「世異なれば事異なる。事異なれば必ず法を買えるべし」、これが君主が国を治める基本だ。』
鄒衍(りえん) …陰陽五行説を作った
『人の世の上には天の道理というものがある。この世の万物は五徳の循環の支配を免れることは
 できない。ただ、金・木・水・火・土の五行生克の理を深く理解するものだけが、
 天道の動きを把握することができるのだ。』

31 :
ネトゲ、特にMMORPGは、流行語が多く生まれる。
(主にネット上で広まる語句が多く生まれる。)
ネ実で使われ、VIPに波及し、2chに普及する。
MMORPGは、「チャット」+「ゲーム」という組み合わせで、
基本的に「会話」のネタに事欠かない。
主に、ゲームを優位に、そしてスムーズに運ぶための「手段」として会話がなされている。
しかし、MMORPG内で交わされる会話といっても、
ゲーム内の用語やゲーム攻略の話ばかりかというと、そうではない。
人と人との交流であり、「昼間っから頑張ってるね!」とか
「明日、仕事があるからログイン遅くなる。」など、とても自然な、ごく普通の会話なのである。
通常のチャットルームや、R系のチャットルームは、会話が「目的」であり、
会話で相手をひきつけ、会話が少ないと「つまらない奴」になってしまう。
気合や勢いだけで会話をし、飽きが早い。
発言しなければ、存在していないのと同じことになってしまう。これは2chも同じである。
MMORPGでは、「あれ、なんだコイツ急にしゃべらなくなったぞ」と思っても、
そのキャラを見れば、動いていたりする。
つまり話さないで、ゲームのプレイを始めた、と判断ができる。
そうすると、「あ、俺もいく」などと、ついてついていったりして、
今度はゲームを楽しむことに集中する。話の面白い人は、ある程度会話したら、
ゲームに集中する、というリズムを上手に生み出している。

32 :
また、MMORPGでは、人それぞれに目的がある。
(LV上げのための経験値稼ぎであったり、アイテム収集であったり、金稼ぎであったり。)
ある程度 MMORPGをプレイし続ければ、
「人それぞれ、目的ややりたいことなどがあるから、
 あまり話し続けていると相手に迷惑になるな」
などということにも気づくようになり、
会話を控えるという感覚も持てるようになる。(ずっとしゃべり続ける人もいるが。)
このような「気づき」の感覚が養われ、それが会話に面白みを持たせる能力を引き出す。
MMORPGにどっぷりはまると、キャラクターを操作し、ゲームを楽しむ中で、
邪魔にならない程度に会話をすることが上手くなり、
また、必要なことをしっかり伝えることに長けてくる。
「少ない言葉で面白いことをいう」ということが上達する。
ゲームをやりながらの会話なので、動きのある言葉も生まれる。
これらが、MMORPGから面白い言葉や流行る言葉が多く生まれる理由だろう。
そして、少ない言葉で面白みのあることを言うというスタイルが、
丁度2chの書き込みにもマッチしているのだ。
プレイヤー達がネ実でそういった言葉を使い、やがてVIPなどでも使われるようになり、
2ch全体に広まるのだ。面白い言葉は、皆が真似して使い、急速に広まる。
MMORPGが、2chやネット上での流行語を多く生み出す原因について、
ポイントを絞ると以下の通りだろう。
会話が「目的」ではなく「手段」であるという点、
また、人それぞれにやることがあるため、ダラダラ会話するようなことが少ない、という点、
そして、キャラクターを動かしながらの会話なので、
必要最低限の言葉で伝えなければならないという環境、
そして、動きのある言葉になる、という点だろう。
MMORPGでは、ネットで流行る言葉が本当に多く生まれる。

33 :
今日やれる事は明日やろーいや明後日

34 :
金がないからお家断絶するんじゃなくて、
金を稼ぐのに必要な身体的あるいは
精神的な何か(覇気など)、がないからお家断絶するんだ。
金がないことを嘆くのではなく、
金を稼ぐのに必要な精神がないことを嘆くべきだ。
ただ金がないことを嘆いても、何も成長できず、
ただ現金な話(損得勘定的な話)に終始して終わる。
精神や性格に問題があることを自覚して、
嘆いて初めて成長できる。
初めて自分を変えるために動くことができる。
そうなれば、金を稼げるようになるのも時間の問題。
自分を変えるため、成長させるために動き出せば、
金を稼ぐという行為は、すぐに付随するようになる。苦もなく、付随するようになる。
何故なら、自分を成長させるための手っ取り早い手段が、金を稼ぐという行為だから。
金がないことを嘆くのではなく、
金を稼ぐのに必要な精神がないことを嘆き、
成長したいと強く思うことが最も重要。
後は、自分を成長させるために動き出せばいいんだ。
多くの人が陥りがちなのは、金を稼ぐことを目的にしてしまうこと。
頭では金を稼ぐことを目標にしていても、人の本質や本能はそうではない。
精神的な面での目的が不明瞭になり、精神的に苦痛が伴う。
実は金は目的にはならない。金は、物やサービスを取得するための手段にすぎない。
金を稼ぐことを手段として、正しく捉えることができれば、そこに苦痛は生まれない。
金を稼ぐことを目的にしている人で、どこか苦痛を感じている人は、
もう一度目的を見直してみることを勧める。

35 :
>>34を3行でまとめる。
金がないことを嘆くのではなく、金を稼ぐのに必要な精神がないことを嘆くべきだ。
精神や性格に問題があることを自覚して、嘆いて初めて成長できる。
成長したいと強く思うことが最も重要。後は早い。覇気を示す手っ取り早い手段が金を稼ぐということだから。

36 :
>>28に関して
仮に、人のできること、器の容量に限界(制限)があるのだとすると、
面積が一定ということになる。
つまり、面積は 25 平方cm だけど、幅と高さを変えられるという状態である。
面積が 25 平方cm 一定の場合(人ができることに限界がある場合)、
どのような形が理想なのか。長方形がいいのか、正方形がいいのか。
結論からいうと、幅 5 cm × 高さ 5 cm という正方形である。
この形の場合、それを形作る輪郭の長さ(辺の長さの和)は、5+5+5+5 = 20 cm となる。
これを例えば縦(横)に伸ばして 25 平方cm 作ろうとすると、
  幅 4 cm × 高さ 6.25 cm  ( または  幅 6.25 cm × 高さ 4 cm )
となる。いずれも面積は 25 平方cm なのだが、
形作る輪郭の長さ(辺の長さの和)は、4+6.25+4+6.25 = 20.5 cm となり、
正方形の時よりも長くなる。つまり、形作る際に、輪郭を伸ばさなければならず、張力が働く。
無理にひっぱる力が働いて、キツイのだ。ある意味背伸びしている状態とも言える。
これよりは、同じ面積でも 5 × 5 の正方形の方が、輪郭に余分な力がかかっておらず、
つまり何かあった時に、ひっぱったり伸ばしたり多少の融通がきく形ということになる。
さらに、短い輪郭で同じ面積を作ろうとすると、円が考えられる。
円の場合、面積を 25 平方cm にしようとすると、円周は 17.72 cm となり、
正方形の時よりもさらに短い周で面積 25 平方cm を形作ることができる。

37 :
プロジェクトを成功させるには、
まずその方向性がよくなくてはならない。
ビジネスのネタが悪ければ、
どんなにプロジェクトを上手くまわしても
成功しない。
いいネタをつくる秘訣は、新卒で○○に入社した奴なら
みんな持っている。
同期=友達みたいな感覚だろ?
友達の中で流行るようなものを作るんだ。
友達が興味を持ってくるようなものを作る。
ものをプロデュースする秘訣は、
身近すぎず、遠すぎないものを作るということ。
それが口コミを生み、爆発的なヒットを生む。
クラスの人気者っていただろう。
どこか他の人と違う、という距離感が人気の秘訣。
学校が終わった後、何か特別なことをやっていそうなのに、
次の朝、また「おはよー」と挨拶して、一緒に給食を食べる。
そういう手が届きそうで届かない距離感が、人気者の秘訣。
クラスの人気者になれば、「この人、どこか違うよね」という
話が別のクラスに広がり、別の学校に広がり、
とファンは100人、1000人、10000人とあっという間に広がる。

38 :
クラスの人気者を作る。
それを念頭において、プロジェクトで商品・サービスを作る。
それがヒット、売れるものを作る時に考えるべき方向性だ。
音楽界で一時代を気づいた「小室サウンド」の小室哲哉。
売れる曲を作る達人であった。
彼は、昔からクラスの人気者になるための秘訣を分析していた。
クラスの人気者を作ることが口コミを生む秘訣であり、
そして口コミが爆発的ヒットの肝であるということを知っていた。
TMネットワークのネットワークは口コミ、横のつながりという意味で
彼は当時からそれを重視した企画、曲作りにこだわっていた。
○○に新卒で入った社員なら、社内に友達が多いはずだ。
これが最も価値のある資産であり、プロジェクト成功の鍵となっている。
口コミを生むには、まず同期から興味を持ってもらえるものを作る、
生み出すことを考える。それが、プロジェクト成功の秘訣となるだろう。
途中入社の社員には真似できないことだ。
同期に友達が多い、新卒で入社した社員だけが持つ強みであり、
社内の横のつながりを利用してそこからヒット商品、サービスを生み出すことは、
言い換えれば企業文化を育てるということでもある。
同期内で口コミを生み、そしてヒットしていく商品・サービスを作ること。
そして○○文化を育てていくことが秘訣だと確信している。
願わくば、売上に伸び悩んでいる部署、成果が出せないプロジェクトが
改善され、苦しんでいる友達が救われますように。

39 :
雑学スレ?(;・∀・)

40 :
真理を綴って自らを戒めようとするスレ?

41 :
「人は挫折を経験した方が強くなる」
というけれど、それは違うと思う。
「挫折すればするほど弱くなる」が正しいと思う。挫折を経験した人ほど、
  ・自分の意見をしっかり持っている。
  ・物事に頭を使う。
  ・他人の言葉に耳を傾ける。
客観的にはとてもできた人間のように映る。
しかしこれらは裏を返せば、臆病になっているということ。
「弱い者ほどよく吼える」という言葉がある。
  ・内面が弱いから強がってよく吼える(意見を主張する)。
  ・臆病だから実行する前にあれこれ考える。
  ・自信がないから人の言葉を気にするようになる。
結局、前へ進めていないだけなのである。
そして内面が弱まった自分に、周囲の人は安心して近づいてくる。
やがて人間関係ができあがる。
そういう人たちは当然、「挫折」したことを褒める。挫折を美徳としてしまう。
「人は挫折を経験した方が強くなる」などと、
第三者目線での無責任な言葉が生まれる。
そして、気づかないうちに、色々なものが手遅れになっていく。
人生における「成功」、「勝ち組」などからどんどん遠ざかり、
そしてまた、新たな挫折が向こうからやってくる。
気づいたら、幸せな人生を取り戻せなくなっている。

42 :
「できるプログラマーはキーボードを静かに使う」
●第零ステップ 【心得】
 「打鍵」は手段であって目的ではない。
 あくまでも、今PCに対して行いたいアクションを起こす。
 そこにたまたま「打鍵」という手段があっただけ。
 キーボードを打ちたい、ということは、
 「パソコンに何かを任せたい」ということであり、
 この時、パソコンと自分の間には「信頼関係」が成立している。
 これが打鍵時のスパイスになる。
 素直な気持ちでパソコンに向かえば、
 よく知った親友に何かを頼む時のような、「信頼」「安心」といった感情が生まれ、
 見る者(打鍵音を聞く者)にも安心感、信頼感を与える。
●第一ステップ 【体勢作り】
 キーボードを打つ必要が生じても、それまでの体勢はほぼ崩さず、
 かろうじてディスプレイの方に向き直る程度。

43 :
●第二ステップ 【腕の移動】
 視界の隅でキーボードのようなものを確認して、
 そこにゆっくりと、手を乗せる。
 一緒に会話していた人でさえ気づかないくらい、ゆっくり、自然に、手を乗せる。(※1)
 「あ、こいつ今から何か打つぞ」と思われることは間抜けであり、恥ずかしいことである。
 周りから見ると、「気づいたらキーボードを打っていた」と思われるくらいが丁度良い。
 あくまでもキーボードの方は見ないで所作を進める。肩に力を入れるなんてとんでもない。
 両手の人差し指は、ホームポジションのポッチにビンゴすればよいが、
 一発でホームポジションの上に手が乗らなかった場合、それは恥ずべきことであるので、
 次のステップにいくまでには、ホームポジションの上へ手をこっそり移動させておく。
 一度キーボードの上に手をおいたら、
 何か起こるか、何か深く考えなければならなくなるまで
 その姿勢を崩さない。
 姿勢を作ったら保ち、また何か起これば、手を机などに戻す、
 それを1/fのゆらぎのリズムで繰り返す。
 ※1 周囲にその隙がない場合は、自分から何か会話をして張り詰めた空気を和らげるのもよし。
    空気を和らげた瞬間、周りの人が一斉にキーボードを打ち始めた時は、
    そもそも空気に問題があるので、ここでは割愛。

44 :
●第三ステップ 【打鍵】
 打鍵とは、脳からPCへの電気信号の伝達である。
 その作業の副産物として「音」が発生する。
 脳とPC間での信号のやりとりに、指を動かす必要があり、
 その際、指によって押し込まれたキーボードのキーが音を発する。
 短時間に大量の信号を送る場合、その音は連なり、音圧となってシャラララと響く。
 結果として音が単発で目立つことはない。
 送る信号の密度が薄い人は、音が単発的になり、一音一音がガチャガチャ、バチンバチンと目立つ。
 これは人の耳の構造によるものだが、騒音の中にいると耳は慣れて音を感じなくなる。
 常に打鍵している人の音は耳が慣れてくるため気にならなくなる。
 逆に、打鍵密度が低い人が出す音は、毎回気になる。
 特に、静かな中で突然音がなるとびっくりする。
 それまでたいして音を出していない人が突然音を出せば、怒りすら覚えるだろう。
 だから、わかっている人(できるプログラマー)は、打鍵密度が低いことを恥じて、
 キーボードを静かに使う。
 恥じらいもなく、音を出している人は、自分の打鍵密度が低いと思っていないのである。
 結局、キーボード音が目立つ人は、打鍵密度が低いのだ。

45 :
●第四ステップ 【打鍵の狭間】
 脳の中に何もなければ打鍵はありえない。
 アクション(目的)がイメージできていない状況で、打鍵してはいけないのだ。
 打鍵しながら脳を整理してもよいが、「この信号を送ることでPCはどう反応するか」、
 「この信号を送る必要はあるかどうか」を打鍵前に判断する必要がある。
 それをせず、ただ打鍵とそれによるPCの反応を見ているだけでは、
 「ただキーボードを叩いてみたかった」という気持ちを満足させているだけである。
 一区切りの信号を送る度に、変わる状況を整理、把握する。
 PCは信号を正しく受信したかどうか、次の信号を送ってもいいかどうか、
 どこまで信号を送ったか。PCから何か反応があるかもしれない。
 そういったことを整理・把握しながら、
 次に起こしたいアクションのイメージも固めていく。
 現状を把握しながら、同時に先を読んでいく力が試される。
 慣れないうちは、「気づいたらキーボードを打っていた」と思わせることに
 集中すればよい。
 そして、打ち終えた後は、マウスをカチカチっとクリックするなどして、
 終わった感を演出することも大切。これは、すぐには切り替わらない自分の脳を
 強制的に切り替える効果もある。周囲の高まった音圧を沈める効果もある。
 高密度タイピングによって、音圧を十分に高めることができている人に限っては、
 エンターキーをバチコーンとやるのも良いだろう。たぶん、誰も気づかないはずである。
 何かが起きたり、何かを深く考え直さなければならなくなるまで、
 体勢や腕の位置はそのままにしておく。
 そして、打鍵と休止のリズムを1/fのゆらぎに合わせて、繰り返していく。

46 :
>>19
そんなに>>18のことがむかつくということは、
君は>>18とは違う人になってしまった
ということなんだよ。自己紹介乙。

47 :
日本の国力が衰えてきたのは、
一人暮らしが増えてきたから、ということ。
数年のうちに『単身世帯数』が、
『同居人がいる世帯数』を上回ると言われている。
1.一人暮らしが増える
       ↓↓↓
2.フリーター、その日暮らしの人間が増える
       ↓↓↓
3.物作りの担い手が激減。
       ↓↓↓
4.内需縮小、国力衰退

23区ワンルームマンション規制状況
http://www.jcp-itabashi.gr.jp/data/23ku_oneroom.html
一人暮らしの数を減らそうという動き。
結構、深刻みたいだね。

48 :
「一人暮らし」がなぜよくないか。一人暮らしの傾向。
親や親戚から疎遠になることで、
本来、学ばなければならない人生設計など多くのことを学ぶ機会が減る。
人生(特に中年以降)において訪れる苦労がどういうものなのか知る機会が減る。
それによって、人生を軽視しすぎて失敗する傾向がある。
また、目的を見失いがち。(叶わない夢を見がち。)
一人で何かの作業を続けていくと、大抵の場合、それは自分にしかできない作業になっていく。
しかし一人でできることは限られている。
結局、「 規模拡大すれば成功する 」 という錯覚に陥りがち。
また、不規則な生活になりがち。それによって、覇気や気力が衰えがち。
本来、気力があれば、自然に行えるはずの他人との交流に、
頭ばかり使って後手に回りがち。
覇気や気力の衰退は、ニート、フリーターを量産。
そして、これらのことに気づきにくくなりがち。

49 :
京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長間宮彰英被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。
 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。
 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。


 
 


これはどこの学習塾ですか?
300人だってさ!!


50 :
自分の意思や思いは、人に話したら消える。
話す相手をよく選ぶこと。
とくに、いろいろなことの気力、やる気を失っている人に話すと、
どんなに自分が良いと思って自信を持っている思いでも、
話した瞬間に、消えてしまう、ということ。
自分を奮い立たせるのに使った時間、
前を向くために用いたエネルギー、苦労が
全て水の泡になる。

51 :
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\   おいおい、そんなことよりコレを見てくれ、
   /  ノ  ゙ヽ    このなにげないAAの驚くべき完成度に    
    { /`Y´ _)    オレは小1時間ほど感動してしまったよ
    ヽ'^) >. )

52 :
会社から聞いたのが
金富子師
いい情報は確かに強いし安心できる範囲にある
仕手と空売りの併用は面白みがある
3639  5216  3807
http://ameblo.jp/kabuzyouhou/
2150  3627  3783

お金もうけるか

とにかく自分も韓国でもなんでも利用して
株式でお金もうけること見つけて
儲かる株レシピに感謝してるし
好きではないがこのおばさんの投資まねしてかせいでるしね
矛盾だらけだが お金はよいね


53 :
自分に厳しいのはけっこうだが、
それを他人に強要するなよ
だから結婚できないのかもよ?!w

54 :
肩に力を入れすぎて生きていると、必ず行き詰ります
厳しいのもよいが、まあほどほどにな
自分が何のために自分が生きているかなんて、地球上のほとんどの人が
分からないんだから
どんなにエライ人でも貧しい人でも
何のために生きてるの?の命題の前には震撼とせざるを得ないという事実

55 :
文章の長さについて
・自分のことを相手に伝える自信のある人は、
 文章を短く済ませる傾向がある。
・逆に、普段自分を主張できていない人ほど、
 相手に伝える自信がなく、
 つい長い文章を書いてしまう傾向がある。
 言い換えると、社会に適合していない人ほど、
 長い文章を書いてしまう傾向がある。
もともと相手に全てを伝えることは不可能だと知って、
そして、こう言ったら、相手はこう聞き取るだろうということを
考えるのではなく感覚で捉えて、一般的な物の考え方を知り、
そことの差異だけに絞って短くまとめれば良い。

56 :
ほんとにやばいんだと思うなら人が多いところで
拡声器でもつかってみんなに注意すればいいのに
ネットで知った真実(キリッ


57 :
連日の地震、交通事情、放射能のニュースで
気が滅入る、なかなか心穏やかに過ごせないが、
そんなのに負けるな。
備えあれば憂いなしだ。
備えないのが悪いんだ。
文句言う前に、いつでも逃げられる状態でいれば、
怖くないんだ。イライラするな。

58 :
>>41
君は挫折の経験から何も学習していないな
流されて堕落したタイプw


59 :
挫折ってのは目標に全力で向かった結果上手く行かなかったって事
君の生き方は努力が足りてない

60 :
うん

61 :
「プログラムが楽しい」
ということは、
人の感覚を持っている、ということだ。
自分がプログラム(つまり会社の歯車)になってしまうと、
プログラムは人を拘束する縄と感じるようになる。

62 :
歯科技工士
6月売上げ 248万(前年より23万減)
※支出
仕入れ(材料代) 27万 
家賃      13万
人件費     75万 3人分
社保・年金etc  12万 雇用・労災負担分込み
光熱        5万 年平均
雑費      10万 電話・ガソリン代・その他飲食費  
税・賞与引き当 15万 消費税・事業税・従業員の賞与の積み立て
--
人件費が飛びぬけて高い。
採用は慎重に。

63 :
脅威は外からやってくる。
だから、外に出て戦わなくちゃ。
家の中で戦っても、家を壊されるのを食い止めることはできない。
脅威は家を壊して入ってくる。
家を守るなら、外で戦わなくちゃ。
もちろん、家の中が一番安心できるし、ホっとする。
そんな家を守るために、家の中にいたら駄目なんだ。

64 :
俺は、家でのんびりするのが好きだ。
一番幸せなのは、毎日仕事があって、その上でもらえる「休み」だ。
仕事もしないで家にいる「休み」とは違う。
休むことを許された休みが幸せなのであって、
休んではいけない休みは、辛いものだ。
毎日仕事をしているから、たまに休むことを許される。その休みがとても幸せなものになる。
仕事もせず家にいると、仕事を探すか、何か金を稼ぐことを考えなければならず、
それは、結局、ダレてしまったり、退屈だったり、結局何も手につかず、
ゲームとか自分の趣味に走りがち。そんな「休み」はいらない。
自分の覇気がますますなくなるなど、社会への不適合度合いが増すばかり。
俺がほしいのは、仕事があった上での「休み」だ。その休みが幸せなんだ。
だから、仕事を探す。仕事をする。幸せのために。

65 :
仕事探しや金儲けの手段を考え続ける、
休んではいけない休みが続くと、
心身ともに疲弊する。
そうなると、もう仕事探しもできなくなる。
そうなった場合、何もせず、1日休む。
退屈で死にそうになるかもしれないが、薬、あるいはお灸だと思って、
何もしない。頭も体も使ってはいけない。
やがて、外に出て仕事をしたいと思うようになれば、
心身ともに回復し、活動的になっている証。

66 :
339 :かっこいい国家:2011/06/03(金) 00:46:44.64 ID:u9gBZy2U0
地震対策最短指示
危機来るかと、軽く聞き
軽はずみに水張るか
何かいかんな・・・
意外や意外
いかん!原子炉の炉心限界!
大惨事!人災だ!
どんな発熱?熱は何度?
中の男子は死んだのかな?
垂れ流しが慣れた
ん?みんな難民?
市内観光、今回なし
根こそぎ底値
すでに苦しみ知る国です
夜暗いライト、イライラ来るよ・・・
理解なき大きな怒り
保安員全員アホ
改ざんは犯罪か
作りたい、気のきいた理屈
会談問題化
いい伝令以外入れんでいい
嘘多き枝野氏の唾液多そう
静岡を図示
無期限、激務
眠たい・・・また頭痛むね・・・
いるだけで、けだるい
よい知らせらしいよ
大臣、辞意だ
時期の意外な、内外の記事
楽隠居、預金いくら?

67 :
俺はあまりありがとうと言わなかった。
忙しい日々にかまけて、ありがとうを言い忘れていた。
でも、具体的には思いつかないんだけど、なんとなく「ありがとう」と思っていた。
誰もいないところで、「ありがとう」とつぶやいたことがあった。
ありがとうを言い忘れていたら、
君はもっとすごいことをやってくれた。
きっと、頑張ったんだね。
窮屈だったと思う。
ついてきてくれてありがとうね。
今までは、何も考えずに「ありがとう」と言っていた。
きっと、ありがとうと言われる度に、
君は、頑張りの糸が切れてしまっていたのかもしれないね。
ここまで頑張ってくれるとは思っていなかったよ。
ありがとう。

68 :
自分を縛るために会社を探す。


69 :
道を踏み外すと、どうなるか知ってる?
迷子になるんだよ。
君は、仕事や生き方の話について語れるほど
視野が開けてないよ。

70 :
他人に指摘される前に先回りしてピシっとすればいいんだよね
と思って長年やってたら、過敏性腸症候群になったー。意味ないーー。


71 :
自分に厳しくといっても、それなりの結果を自分に与えないといけない。
目的を持って行動してればいいだけなんだけどね。
で、自分にムチ打つことができれば、少なからず
何かが帰ってくるもんだ。

72 :
自分、今年から大学に入った。
30代だからこそ勉強が楽しくて仕方ない。

73 :
理屈に走るから、そうなるんだ。

自転車の運転、ダイエット、料理、
すべて、本で読んだだけではできない。
どんな仕事も、遊びも、実践しないとできない。
理屈に走ってしまう人は、時間を損している。
もしくは、実践できなくて理屈に逃げている。
それはしかたないことでもある。
体質的なハンデである。」
理屈に走ってしまう人は、
体質的なハンデを負っている。
同じだけ時間を与えた時、
理屈に走ってしまう人は、そうでない人と比べて、
できるようになるまで、圧倒的に時間がかかる。

74 :
永遠の労働をしたい、と思う心。
それを手に入れることの困難さ。
打ち勝てた奴は、このスレにはいないだろうな。

75 :
ついネットを見てしまう。
パソコンを切ろうと思って机に座ると、
ブラウザが開いていて、ついネットを見てしまう。
それは、無料で情報が得られるから、
何か楽しいことが無料でできるから、
やらないと「損」だと思ってしまうんだろう。
それで、ネット見るのと、パソコンを切って
寝るのでは、どっちが「得」か、考えてみろ。
きっと、パソコンを切って寝た方が得なんだよ。
寝る時間を削ってネットを見るのは、
実は損してる、ということに気づかなければ、
いつまでも、時間を損してしまうことになるんだよ。

76 :
収入がない時は、何をやっても赤字である。
どんなにお金があっても、赤字である。

77 :
俺は高いところを歩いていた。
誰もそのことに気づかせてくれなかった。
親は無関心、友達は叩く。
そのうち、高いところを歩くのが嫌になった。
今になって思い返す。
本当に高いところを歩いていたんだな。
大絶賛されてもいい場所を歩いていた。
でも、親も含めて、人はみな、競争意識、
敵対意識が邪魔をして、絶賛されることはない。
応援すらない。
ずっと、一人で、高いところを歩き続けていた。
失敗した今だから、それがよくわかる。

78 :
リア充「俺最近Win使いこなしてるわwwプログラミングとかしてるしww」
関口宏「プログラミング」
リア充「え?」
関口宏「それでは、プログラミング言語5つ、お答えください! 走って!」
リア充「COBOL,LISP,FORTRAN,Pascal,PL/I」
関口「おまえ何歳だ」

79 :
一人じゃなくて、二人分。
もしかしたら二人じゃなくて、もっと多くの人のために
自分の肩にかかっている人たちのために
頑張らないとならないのかもしれない。
自分の肩に誰がかかっているのか、
まずは、そこをじっくり見つめて飲み込むことで
本当に頑張らないといけない方向が見えてくるはずなんだ。
頑張れ俺。
頼りないけど、俺頑張れ。

80 :
一人の人が、しっかりと、俺の肩に手を下ろしていた。
しっかりとつかもうとしていた。
その手を離すもんか。

81 :
仕事しなきゃ、また一人になるぜ?

82 :
今のプログラマーは大変だと思う。
正直、自分は、IT バブルの恩恵を十分受けた方かもしれない。
IT が花形産業と呼ばれていた時代、周りは不景気だったけど、
自部署の売上はいつも右肩上がりで、
まさに時代は、IT 化の真っただ中だった。(00年代前後)
そして、その数年後、俺はその企業から退職した。
今のプログラマーは、多くの技術の上に成り立っている技術を
身につけなければならず、根底にある技術を全て把握するのは不可能。
そういう大変さもあるけれど、IT 界も以前ほど好況ではない、ということもあるし。
今のプログラマーは大変だと思う。
たぶん、今の35歳〜の年代は、昔はまだPC持ってる人が少なくて、
仲間内では、かなりPC(プログラミング)が得意な方だったりしない?
俺がそうなんだけど・・
お陰で、人より早く IT バブルに有りつけて、バブルはじける前に恩恵を受けれた。
そして、今は、もうそのバブルもはじけたんだよね。
だから、いつまでも同業同種にこだわらず、次の道を探す、という生き方だって、
俺みたいな道をたどってきた人間には、ある意味よい選択だと思うんだ。
一つの花形がすぼんだら、次の花形を狙う、という意味で。
自分語りすぎスマポヨ

83 :
あーダメだ。
2 ch やってると、どんどん駄目頭になっていく。
否定的で愚痴っぽくなって、イライラしてくる。

84 :
老若男女、猫も杓子もインターネットを使うようになった今日、
無料情報と有料情報の違いを知らない人が多すぎる。
無料情報は、大半が釣りだと思っておいて間違いない。

85 :
少し懐かしい話。
------
ここに集う、くたびれたオッサン共にはわかるはずだ。
あのドラゴンクエスト(DQ)の生みの親、堀井雄二(ほりいゆうじ)は、
後の世に、大勢の「勇者」達を生み出してしまったのだよ。
ドラクエ世代の子供たちは、今、
スーツを着て、こんな顔をして頑張っている。
『ドラゴンクエスト 25周年記念』 (2012年2月発売予定)
http://item.rakuten.co.jp/fai-s/13659/
何故か、カッコ悪い。
こんな顔して仕事をしてる奴、道を歩いてる奴、いるだろう。
DQ世代が大人になって、DQNと化した姿なんだよ。
堀井雄二(ほりいゆうじ)は、中途半端な価値観で、
当時の子供たちに絶大な影響を与えてしまったんだ。
今の世を混乱させるDQNを量産してしまったんだ。
------
怖かしいですね。

86 :
アーレサンドウ マーキャ
ネーハイ キサント ベシテ
パラキレ ベニベニ パラキレ……

87 :
          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


88 :
泣きたくなるネこのスレ。わざわざ自分に厳しくしなくても、十分に世の中厳しいし。
逆に、こんなにも殺伐としている現代社会、如何にして、ストレスを開放するか、厳しい社会から、
自分を守りつつ、生かしていくか、そこが問題だと個人的には思います。自分には、せめて
優しくしなくては、誰が優しくしてくれるの??甘やかす事とは違うから誤解しないでね。

89 :
20代からの決別

90 :
確かにあるね

91 :
世の中厳しいのだから自分くらい自分に甘くていいんじゃないのか?
自分に厳しくって鬱病の始まりかもよ。

92 :
自分に甘いのは甘やかされて育ったからだと思う。

93 :
>>50
怠け者と話をするとエネルギーを取られる感じがする。

94 :
20台なかばまで、ひたすら嫌なことから逃げてきたけど、
30前から、嫌だと思ったことをすべてやる・受けるとしてみた。
初めのうちは(今もまあまあそうだけど)、ストレスがハンパなかった。
円形脱毛症にもなった。
だけど、ようやく耐性が出来てきたのか大分大丈夫になってきた。
つーか、むしろ辛いことやってる自分に酔って来てるw
でも、最近よくわからないんだよね。
このまま訳わからん自分への厳しさを続けるか。
しかし、先になにか得るものはあるのだろうか?

95 :
わざわざ自分に厳しくしなくても、
毎日働いていればそれだけでしんどいよね。
このスレを立てた人は無職なのでは。

96 :
この事件について、あなたはどう感じたかな?
あなたの意見を書き込んで下さい。
また同意する意見があったら拍手クリックして下さい。
http://n.m.livedoor.com/c/l/6323205?guid=ON

97 :
自分を甘やかしてはイケナイ

98 :
>>1の指摘の通り

99 :
自分に厳しくだと?
男ならRー、タバコ、酒、ギャンブル等を我慢できるのか?
仕事の愚痴をこぼさないでいられるか?
女なら無駄に食べずにいられるか?
定期的に休まず運動できるか?
人の陰口を言う自分の心の弱さを認めて悪口言わずにいられるのかよ!?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラック企業で働いている30代 (191)
【1989】ここだけバブル時代【1990】 (172)
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談82 (325)
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 18 (518)
昭和50年度(1975/4/2-1976/4/1)【Part10】 (144)
正直、国際結婚が頭をよぎってる人→ (170)
--log9.info------------------
翼ある麻耶雄嵩(新装版)19 (590)
$$$ 西村京太郎 part9 $$$ (357)
藤原宰太郎のせいで古典が読めません2 (239)
松本清張15 (107)
横溝正史 其の二十六 (518)
超絶美人な女流作家なんているの? (162)
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART13〜 (156)
東野圭吾パート75 (587)
殊能将之 part57 (891)
『読みました』報告・海外編Part.7 (977)
【平成の高木彬光】二階堂黎人21【現代本格の雄】 (254)
【乱歩賞作家】梶龍雄先生を語ろう (150)
■■■■ディック・フランシス■■■■ (169)
【スズメバチ】貴志祐介 その32【今年中】 (620)
[ミステリーズ!]東京創元社総合スレ4[フロンティア] (186)
都筑道夫パート3 (942)
--log55.com------------------
【新台】検査&検定&発売速報【NEWS】その248
【GOGO!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【342勝】
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り101回目】
5号機でー番稼げる機種103
【オリンピア】ガールズ&パンツァーG〜これが私の戦車道です!〜14輌目〜
サンデーサイレンスの後継種牡馬って718
◆◆武豊・優先主義 Part2414◆◆
地方・中央応援スレ706