1read 100read
2013年06月ミステリー34: 【スズメバチ】貴志祐介 その32【今年中】 (620) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松本清張15 (107)
かまいたちの夜SS (189)
タイトルが良くないと思うミステリー (184)
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達28 (574)
都筑道夫パート3 (942)
久々にバレない死体処理について語る (231)

【スズメバチ】貴志祐介 その32【今年中】


1 :2013/04/06 〜 最終レス :2013/06/20
引き続き語りましょう。
十三番目の人格 ISOLA(角川ホラー文庫、1996年1月、ISBN 9784041979013 )
黒い家(角川書店、1997年6月、ISBN 9784048730563 ・角川ホラー文庫、1998年、ISBN 9784041979020 )
天使の囀り(角川書店、1998年6月、ISBN 9784048731225 ・角川ホラー文庫、2000年、ISBN 9784041979051 )
クリムゾンの迷宮(角川ホラー文庫、1999年4月、ISBN 9784041979037 )
青の炎(角川書店、1999年10月、ISBN 9784048731959 ・角川文庫、2002年、ISBN 9784041979068 )
硝子のハンマー(角川書店、2004年4月、ISBN 9784048735292 ・角川文庫、2007年、ISBN 9784041979075 )
新世界より 上(講談社、2008年1月、ISBN 9784062143233 ・講談社文庫、2011年、新世界より(上) )
新世界より 下(講談社、2008年1月、ISBN 9784062143240 ・講談社文庫、2011年、新世界より(中)・講談社文庫、2011年(下))
狐火の家(角川書店、2008年3月、ISBN 9784048738323 )
悪の教典 上(文藝春秋、2010年7月、ISBN 9784163293806 )
悪の教典 下(文藝春秋、2010年7月、ISBN 9784163295206 )
ダークゾーン(祥伝社、2011年2月、ISBN 9784396633585 )
鍵のかかった部屋(角川書店、2011年7月、ISBN 9784048742245 )
(ウィキ等より)
新刊「スズメバチ」角川ホラー文庫より刊行予定
前スレ
【スズメバチ】貴志祐介 その31【まだかよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1358256824/

2 :
過去スレ
貴志祐介はどうですか?
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/959/959500477.html
【脅威的】貴志祐介について語らう弐【ヒットメーカー】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1020/10202/1020242804.html
【驚異的ハゲ】貴志祐介について語らう参【エロゲーマー】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10325/1032504996.html
【青の炎】貴志祐介と語ろうW【映画化】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1043/10431/1043116319.html
【書かない貴志は】貴志祐介を語る・伍【只の禿だ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055256355/
【髪も新刊も】貴志祐介を語れ・六【もうだめぽ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072727531/
【フサフサ】貴志祐介が語る・七【フサフサ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1087714432/
【十三番目の髪型】貴志祐介が語る・八【-KATURA-】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115623324/
【きしゆ】貴志祐介は語る・九【うすげ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1143801340/
【一本でも】貴志祐介に植える・拾【頭髪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1159311112/
【フサフサ】貴志祐介が語る・拾壱【フサフサ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179288367/

3 :
【フサフサ】貴志祐介が語る・拾弐【フサフサ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192545524/
【新世界の】貴志祐介は語る・拾参【髪となる】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1199755937/
【禿】貴志祐介【狐】(←実質14スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1205331690/
【本領】貴志祐介【発揮】(←実質15スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241341884/
【悪の教典】貴志祐介【ダーク・ゾーン】(←実質16スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255247424/
【夏 悪の教典】貴志祐介【秋 ダーク・ゾーン】(←実質17スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1279142769/
【悪の教典 発売中】貴志祐介【秋 ダーク・ゾーン】(←実質18スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1282059482/
【悪の教典】貴志祐介【ダーク・ゾーン 今年中】(←実質19スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284302567/
貴志祐介(←実質20スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287261710/
貴志祐介2(←実質21スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1295005465/

4 :
【新世界より】貴志祐介【悪の教典】(←実質22スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1295008084/
【悪の教典】貴志祐介【ダークゾーン】(←実質23スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1304339127/
【ダークゾーン】貴志祐介【鍵のかかった部屋】 (←実質24スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1317136074/
【サイコバスター】貴志祐介【ミノシロモドキ】 (←実質25スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1327589841/
【祝アニメ化】貴志祐介【新世界より】(←実質26スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1332570516/
【祝アニメ化+ドラマ化】貴志祐介【スズメバチ】(←実質27スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1337603699/
【新世界よりアニメ化】貴志祐介その13(←実質28スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1347685386
【きしゆ】貴志祐介 その29【うすげ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1349738925/
【映画化】貴志祐介 その30【アニメ化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1352370382/
【スズメバチ】貴志祐介 その31【まだかよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1358256824/

5 :
>1
乙ですな

6 :
>>1
We are all 乙

7 :
クリムゾン読み終わったんだが
ハッピーエンドとの分岐はどこでしてたんだ?
それともアイと帰還する終わりは運営側が最初から
させるつもりがなかったってこと?

8 :
藤木が毒蛇に噛まれなければあの後藍が種明かしして
ハッピーエンドだったんじゃない?
と、思ったんだが一応ゼロサムゲームな以上プレイヤーが完全に一人にならないと
ゲーム続行だったのかも
藍と一緒に日常生活に帰還しちゃったら組織に復讐しようなんて思わなくなっちゃうだろうから
物語的にはイマイチだけどね
クリムゾンはエンディングが分岐するノベルゲーム形式でやってみたいなぁ

9 :
新世界よりで初めて貴志祐介の小説読んで天使の囀り、クリムゾンの迷宮、悪の教典が個人的に面白かったんだけど他の作者でおすすめの小説はある?

10 :
>>9
Isola、黒い家

11 :
他の作者かよ!!

12 :
>>8
楢本に追いかけられてる時点で
ゲームブックだとこの展開はバッドエンドしかない
みたいなこと言ってたからそれ以前じゃない?
ただカメラに使えて頭も回る藍を組織が自由にするかね
まあゲームマスター含めていらない人間あんだけ
集められるんだからカメラも簡単に調達できるのかもしれんけど

13 :
>>10
Isolaはまだ読んでないから後ほど読んでみる予定だけど黒い家は個人的にはそこまでだった。
他の小説と比べたら普通に良かったけど貴志祐介作品の中では微妙かなぁ

14 :
>>9
横山秀夫「半落ち」

15 :
>>9
三上延「ビブリア古書堂の事件手帖」

16 :
マルセル・プルースト「失われた時を求めて」

17 :
>>9
荊[いばら]の城   (創元推理文庫)
サラ・ウォーターズ (著), 中村 有希 (翻訳)

18 :
電王戦 公式HP.          http://ch.nicovideo.jp/channel/denousen
第2回将棋電王戦 特設サイト  http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/
●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋
 (解説者:屋敷伸之九段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
 ゲスト:貴志祐介(作家)、岡本信彦(声優) 観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933
正直、第一局の夢枕の観戦記がクズ過ぎたので貴志先生に観戦記書いてほしいわ…

19 :
>>9
宮部みゆき「模倣犯」

20 :
名人戦第一局を見に椿山荘に来たらしい
>ちなみに△6五歩を指摘したのは作家の貴志祐介さん。
>貴志さんは11日の毎日新聞朝刊にエッセイを寄稿する予定だ。
>「単に△6五歩はプロの盲点になりやすい手です。誘いの隙は真の隙かもしれません。
>いや、いい手を教えていただきました」と佐藤康九段。
ということで封じ手予想△6五歩

21 :
近ごろ随分と将棋づいてるけどコレは余裕の表れなのか
逆に行き詰まってるということもありえるけれども
もしかしたらスズメバチはすでに上がっていて
何かの映像化に合わせて刊行なんて計画になってるんじゃあるまいな

22 :
貴志先生は、アニメの新世界よりにハマった後、電王戦にまでハマってしまい
執筆活動が遅れています。ご了承下さい。

23 :
残念、封じ手8五歩でした。
しかし、6五歩を手抜いても後手がいいですよ、という主張らしい。

24 :
将棋のエッセイ本出してくれよw

25 :
新世界読み終えたよ。
あれほど勇猛果敢で、主人公の心強い味方だった奇狼丸の究極の願いが、自分のコロニーの存続と女王の助命だったとは…
やっぱり、旧弊から抜け出せないアナクロな爺だった感は否めない。
となると、メチャクチャやってる悪役スクィーラの方が、先駆的で志が高いともいえる。

26 :
あと、初恋の人と親友を抹殺され、あれだけの苦労と凄い体験を経た早季が、結局、町のお偉いさんになって、旧来のシステムに諾々と取り込まれていく終盤が虚しい…。

27 :
>>25
>となると、メチャクチャやってる悪役スクィーラの方が、先駆的で志が高いともいえる。
幾ら志がご立派でも失敗してりゃ意味ないな
というかそこまで頭良くなかったな、サイコバスター(笑)探しに行った早紀たちを
追いかけて自滅
たった一つの切り札で調子乗りすぎた、不浄猫でも悪鬼が殺されかかったしw
反逆が失敗した時のリスクが大きすぎるのにアホだわ
>>26
>結局、町のお偉いさんになって、旧来のシステムに諾々と取り込まれていく終盤が虚しい…
呪力は余りに危険代物、秩序を維持するなら今の社会も仕方ない
その上で、変えていけることを探していくってのが、ラストの早紀でしょうが
諾々と取り込まれていくってわけでもないぞ

28 :
サイコバスターを使う分には愧死機構が働かないのであれば、
毒の入った液体をぶつける。でもいいんじゃないかい。毒くらいあるでしょ。

29 :
最終的に早季が体制側に回ったってよく見るけど
どっちみち早季は心が安定してるって以外無能だから新しい代替案なんて出せるわけがないしー
ぶっちゃけ富子も長生きしてるだけの無能だから早季も同じポジに入っただけだろ

30 :
スクィーラは優れた戦術家ではあったけど戦略家としては凡才だったってことじゃね?

31 :
おまえら!サミーからパチスロ「新世界より」がでるという噂がでてるぞw
テレ朝のアニメとのタイアップと書いてあった
未確定情報とはいえサミーがメインスポンサーとかいろいろ詳しい

32 :
悪鬼を攻撃すると愧死機構が働くが、防御する分にはおkなんだろ。
岩を盾にするとか、いくらでも手があると思うんだが。

33 :
>>9
ドストエフスキー「悪霊」

34 :
>>31
誰得

35 :
>>29
富子様は悪鬼・業魔にあんだけ脅えてたわりに
発生時の対処を猫以外なにも考えてないのがアフォすぎだったね
サイコバスターも早季ママの知識だし

36 :
これから家出しようと企てている
よい子のみんなに、守とマリアがどうなったか、教えてあげたいw
みんなー、家出はだめだよー

37 :
>>20
みたみた@毎日新聞
先生の文章見てると、対局の鬼気迫る雰囲気がゾクゾク伝わってくる!
将棋盤上の新世界より、って感じだ。

38 :
>>24
賛成。
ただ同業者の方がやはりわかりやすいしよみやすいんだよな。。。
海堂さんでも思ったけど。
今回は、新世界よりからの朝日へのツテだよな?

39 :
角野卓造先生は、将棋の電王戦の観戦記事も書くのだくそうだよ。

40 :
パチンコといえば初期の能力者の中には能力使ってゴト師みたいなことしてたみみっちい奴も居たんだろうな

41 :
カカカカカ〜ヴィ〜サーマー

42 :
バケネズミ、よく戦ったとおもう。
この物語の影の主人公はスクィーラじゃね?

43 :
新世界より、グリーでゲーム化らしいな。
事前登録がはじまった。
グリー利用者は急げ。

44 :
>>40
当然だな。
これはマンガだが、「絶対可憐チルドレン」では超能力者は、
ゲーセン・スポーツ施設への入場が禁止されている。
理由は、超能力で不正が行われる可能性があるから。
また、弱い能力者でも相手の心臓の血流をコントロールして
Rという描写もあった。

まあ、他の作品でもよくあるパターンだな。

45 :
初期の能力者なら、銀行から金盗んだり、宝石盗んだり余裕だっただろう。
ケチなゴトとかやらないだろう。

46 :
天使の囀り読んだ
エロゲーマーの末路ワロタwww

47 :
スズメバチも深夜発売とかするんだろうか

48 :
村上小説みたいに解禁日厳守とかされたらフラゲ出来なくてうざいわ

49 :
そもそも発売されるのかという疑念が

50 :
村上春樹なんて何が面白いのか微塵も理解できない。
例えば園子温とかも訳わからん映画ばっかり作ってるが
「すごい」「芸術」とか一部で絶賛。
理解できないからとりあえず褒めとけば無難。ってことじゃないか。
アカデミー賞でえ?みたいな抽象的なのが受賞するみたいに。
俺は岸先生のようなわかりやすい面白いのが好き。

51 :
>>44
あれの外伝である兵部が新世界と同時期に放映されてたんだよなぁ・・・
何の関係もないけど1000年前1000年後の物語としても見られるのは面白かったわ

52 :
メバチまだ?どんだけ待たせんのよ

53 :
>>50
俺も村上さんの小説は何が面白いか分からなかった
貴志さんや新堂冬樹、友成純一や平山夢明とかの方が楽しめるな

54 :
俺なんて村上は龍しか読んだことないから語りようがないw
ただアカデミー賞はそれほど難解系やお芸術系の映画賞じゃないと思うが。
アカデミー賞がもし日本の小説の賞だったら・・・と強引に考えた場合
貴志先生が普通に作品賞、作家賞にノミネートされるし受賞もある感じ。

55 :
アカデミー賞は昔「イングリッシュ・ペイシェント」が受賞した時、すぐテレビで
放送したんだけど「は?」って内容だった。
寺島しのぶの「キャタピラー」が海外で賞取ったのは、ああいう身体障害者を扱うのって
こき下ろせないからじゃないか。とやはりテレビで見て思った。
村上春樹は数作読んだけど、面白いつまらない以前に、意味が分からなかった。
ただ、安西水丸さんと共著のエッセイは面白かったので、センスはある人だとは思うけど。
貴志先生は分かりやすい面白いから好き。オープニングから面白くて、中間も中だるみなくて、
ラストもきちんとしているという、完璧な稀有な作家。

56 :
ここでよくお勧めされる黒い家という作品を読んだんだけど
中盤くらいで犯人が誰なのかとか読めたり、
三善さんだったっけ?あの人が捕まる下りがはぐらかされてたりあんまり面白い作品とはいえなかった。
主人公の生い立ちには共感できたり
生命保険の制度をよく調べてるなとは思ったけど
どっちかっていうと新世界よりの方が面白く感じられた

57 :
よく調べてるというか元生保会社勤務だし

58 :
>>56
俺が思うに、三善さんは家族を人質にとられて抵抗することもできずに殺されたんじゃね?

59 :
ハスミンとか黒い家のあのおばさんとかサイコは頭が超良くて、
戦闘能力もウルトラ高い。
ハスミンはあれだけど、黒い家おばさんは、あの能力を活かせば
お金儲け普通にできるんじゃないかな。

60 :
素質としては同じくらいやばいのに、ギリギリこっち側の世界で生きてられるキャラが
だいたい同作品に比較用に用意されてる
黒い家の脅し屋のおっさんとか、教典の欝教師とか

61 :
>>56は途中で犯人が分かったことを自慢したいだけ
それも確かな根拠に基づくわけではなく漠然と
こいつじゃね?と思っただけ

62 :
村上春樹新作のネタバレ 親友はRされ妊娠流産。主人公は男の口に射精。彼女は糞ビッチ。やれやれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365916533/

63 :
>>62
新作ってノルウェーの森の続編?

64 :
>>62
村上先生を馬鹿にしないで下さい
少なくとも、B級ホラーしか書けないようなどっかのハゲ小説家よりはマシです

65 :
ハゲてはねーよハゲ

66 :
ちょっと薄毛なだけだ禿いうな

67 :
天使読んでるが続きが気になって眠れない

68 :
ビーフジャーキー食って寝ろw

69 :
ハゲじゃなくて自分の意志で剃ってるだけだと文藝春秋のコラムに書いていた。

70 :
今月号の新世界ゼロ年にもスズメバチという言葉が使われていたな

71 :
ハゲと貧Rはステータスです

72 :
禿げてなかったらあの貫禄は出せなかったかもしれないだろ!

73 :
ハゲっていうな
毛髪障害って言え

74 :
まだ読みかけだけど、硝子のトンカチが意外と面白いわ
ホラーは全部読んで、推理小説はあまり期待してなかったんだけどな

75 :
でもね、街を歩いていて禿げてる人なんていくらでもいるけど、
全く気にならないでしょ。本日もみんな生活しててハゲは何人も見たでしょ。
一人でも記憶に残ってる?残ってないでしょ。
ハゲは本人だけが気になるもので、他人は全然全く何にも気にならないありふれたものなんだよ。

76 :
作家なんだしハゲなほうがかっこいいだろ!いい加減にしろ!
他の例を挙げると田中芳樹とか本屋大賞とったあのおっさんとか

77 :
もし禿げてなかったらもっとアンチすごかったろうな

78 :
日本に十人くらいしかハゲがいなかったら、それは道を歩いてたらヒーローになるけど、
もう数え切れないくらいハゲはいるじゃない。
何も珍しくないし、作家でも貴志先生以外にも、ちょっとすぐ出てこないけど
いくらでもいるでしょう。
それに貴志先生が朝井リョウくらいの年齢だったら、ちょっとアレだけど、
もうハゲててもおかしくない御年なんだから別にハゲであることは、
全くもって何にも別に問題にならないですよ。

79 :
>>76
田中芳樹ってハゲてるのかw
創竜伝好きだったな

80 :
ハゲがいない世界の小説を書いて欲しいな
少しでもハゲると消される社会の話

81 :
じゃあ具体的にハゲが世の中にどのような迷惑をかけているのか。
増毛業、かつら業などにお金を落とす、むしろ社会を活性化させている。ハゲ万歳!

82 :
ダークゾーン今更読了したけど塚田残念すぎるな
残るは榎本シリーズのみか

83 :
コージ魂で紹介された写真、会社員時代からハゲきてたな
それにしても幼少期は天使のようなかわいさ!

84 :
耳元で貴志先生が囀ってるの想像してワロローン

85 :
じゃあ逆にハゲないと社会から消されるという話はどうかな?
ハゲ始めたら
母親「タカシようやく祝霊がきたわね、母さんほっとしているのよ!」
みたいな

86 :
さあみんなでビーフジャーキーを食べよう

87 :
硝子のトンカチ言うな
コーヒー吹くとこだったやないの!
こんなので…くやしいっビクンビクン

88 :
角野先生は、たとえつるぱげになってもおいしいラーメン作ってくれればいいと思うよ。

89 :
つるっぱげじゃなくて、今みたいな中途半端なハゲだからこそ
貴志は輝くんだよ

90 :
貴志スレ名物「新刊が出ない時のハゲネタ進行」が始まったか

91 :
池波正太郎「男振り」

92 :
>>64がハゲであることをバカにしたのがいけない

93 :
先生には、テロメアの修復能力があるので、問題ありません

94 :
>>92
違う
スズメバチが一向に出ないのがいけない

95 :
もうメバチでいいから出してくれ
ハゲねたも尽きてきた

96 :
殺人メバチ
こう書くと物凄いバカミス臭もしくはニンジャスレイヤー臭がするなw

97 :
じゃあ、スズメバチのストーリーを予想するとするか
登場人物が確か1人だけなんだよな、その1人がスズメバチに2回刺されて
なんとかショックって症状で死亡、ジ・エンド

98 :
刺されたら死ぬという状況でサバイバルする話だそうだから
つまるところ生か死かってことだろうな

99 :
天使の囀り読み終わったぞ
線虫こええ
知らなかった世界が開けたよありがとうhage

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高村薫その12 (736)
悪の教典 その1 (181)
法月綸太郎スレッド その5 (430)
『虚無への供物』中井英夫 五色不動縁起 (149)
アントニイ・バークリー Part2 (182)
ミステリー小説にランク付けするスレ (189)
--log9.info------------------
Audi A6 Part5 (426)
■■■レクサス LEXUS IS250 IS350 90■■■ (970)
【LEXUS】レクサス CT200h Vol.41【HYBRID】 (470)
【VW】ゴルフ2専用 10万キロオーバー8【GOLF】 (147)
【FIATじゃねえ】ABARTH 10【アバルト】 (237)
韓国車総合スレッド 52 (795)
【スズキ】ジムニー総合スレ 64型 (749)
【トヨタ】86/BRZ 146台目【スバル】 (346)
【ボッタ】BMW3シリーズは価格ほどの価値はない2 (179)
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part54【RB26DETT】 (406)
【HONDA】ホンダ フィットX Ver7【FIT1.5X専用】 (394)
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.15【BIANTE】 (166)
【語り継がれる】アリストPart20【至高のセダン】 (827)
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 20▼FORESTER (181)
ゼロクラウン 第15章 (152)
【ベンツ】GクラスゲレンデヴァーゲンPart11【AMG】 (198)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所