1read 100read
2013年06月車種・メーカー36: 【BNR32】R32GT-R専用スレ Part54【RB26DETT】 (406)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【VW】ゴルフ7 その9【GOLF】 (926)
【HONDA】ホンダ フィットX Ver7【FIT1.5X専用】 (394)
【NISSAN】日産セレナC26限定25台目【SERENA】 (701)
Audi A6 Part5 (426)
【三代目】エスティマ37台目【限定】 (863)
【セド】Y34セドリック・グロリアPart15【グロ】 (349)
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part54【RB26DETT】
- 1 :2013/04/16 〜 最終レス :2013/06/13
- 故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。
荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。
説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。
BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。
前スレ【BNR32】R32GT-R専用スレ Part53【RB26DETT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353342844/
- 2 :
- 乙
- 3 :
- >>1乙
今日エアコン使ってみたら、ちゃんと冷えて安堵。
- 4 :
- 明日はまたヒーターが必要だがなw
- 5 :
- 明日オイル交換しよう
と思ってたら雨か
- 6 :
- 前から思ってたんだけど
仲間 由紀恵とお前らの32を天秤にかけたらどっちが大切?
- 7 :
- >>6
なんだよその質問w
32に決まってるわw
- 8 :
- 非現実的な仲間 由紀恵より現実的な32
- 9 :
- >>6
なかなか良い質問だw
まあ、俺も32に一票だけどね
- 10 :
- 比較対象が、わけわかめ
- 11 :
- 仲間由紀恵には乗れないけど32にはいつでも乗れるもんな
- 12 :
- え?某携帯キャリアのCMよりも前に
ロックマンやらギャルゲの主題歌歌ってた人と32がどうしたって?
- 13 :
- 質問から返答全てsage進行でもこんだけレスつくとは
- 14 :
- まぁ、なんだ。
かたせ梨乃とならかたせ梨乃一択。
- 15 :
- かたせ梨乃とならかたせ梨乃って何?
- 16 :
- 流れが読めんのかね?
- 17 :
- 「と(か)なら」…焦りすぎて「か」が抜けてる
- 18 :
- え?
- 19 :
- やれやれ・・・
- 20 :
- >>17・・・
- 21 :
- 純正のウインカーリレーってエンジンルーム内じゃなく
メーターコンソール裏にあるんだっけ?
- 22 :
- >>21
エンジンルームじゃないよ。確か運転席の時計の下あたり。
ウィンカー作動させてカチカチ音するところに近付いていけばOK。
- 23 :
- >>22
ありがとうございます、助かりました。
- 24 :
- あんた!あたいとウインカーリレーとどっちが大事なんだい
- 25 :
- お嬢!
- 26 :
- かたせ梨乃と聞いて何故かたかの友梨の顔が思い浮かんだ
- 27 :
- なぜかって・・・名前のパターンが似てるからだろ。
- 28 :
- 排気温度警告灯がゆっくり点滅してエンジンとまったぞ
- 29 :
- オワタ
- 30 :
- 20年以上経つのに全く色褪せない
32のデザインは一体何なのか教えて下さい
- 31 :
- 70年代のファッションが近年見直されたように、
デザインなんてのは流行り廃りがあるだけで、
色褪せるってのとは少し違うのかもね。
その中でも比較的長く支持されるデザインってのは、
不特定多数の人が見て安定的に満足出来る要素を
多く持ったデザインなんだと思うよ。
逆に言えば、これと言って特徴の無いデザインだとも
言えるけどね。
- 32 :
- これといって特徴的な部分は無いけど歴代スカイラインの中で
最も古さを感じさせない秀逸なデザイン。
- 33 :
- 33の内装とか今見るとキツイもんねー
- 34 :
- そのかわり33は外装がごっつくてイイ。
400R仕様とか格好いいよね〜
- 35 :
- Fバンパー代えてRフェンダーにリップついただけなんじゃないの!?
- 36 :
- 33Rなぁ…
フロント周りの造形は良くやったと思うよ。
(まあ標準車=GTSと ほとんどベツモノですがね)
ただ リア周りに関しては…
あれ? ここってR32…
- 37 :
- 32は外観弄らない方がいいんだよな。
- 38 :
- >>37
ニスモ仕様にするぐらいかな?
(R32の標準車は、ディーラーオプションのエアロ仕様が、意外とかっこいい)
そういうウチのRもニスモ仕様だったり…w
- 39 :
- 好みじゃないので、リアの小型スポイラーだけつけてない
- 40 :
- 平成6年から今までずっと乗ってたけど、今回の車検はとうとう諦めることにした。
北海道だから冬季の融雪剤で、下回りの腐食が進んだのが最大のネックだったな。もちろんそれなりに対策もしていたつもりではあったのだが。
最後にこの連休でどこか遠くまで連れて行ってやるつもり。17万キロありがとうR32。
- 41 :
- 当時グループA観戦にどっぷりだった俺にとっては
BNR32の外装はニスモ仕様一択。
さすがにサイドマフラーとかはマネ出来ないけどねw
- 42 :
- マフラー以外はフルノーマルだなー
さすがに拳骨が入る車高はちょっと下げたい気もするけど
- 43 :
- >>41
レプリカ作ってよ。
- 44 :
- ニスモ仕様のくせにリアワイパー付いてると笑える
- 45 :
- ニスモにオプションでリアワイパー付けた・・・オレは世間の32マニアに笑われてるのか
- 46 :
- 別に笑われるようなことじゃないんじゃね?
標準車でもニスモのエアロ付けるのは極めて真っ当な選択の1つだと思うわ。
- 47 :
- >>44
例の”リアワイパーレスキット”が付いてる方が笑えるけどねw
- 48 :
- 俺はリアワイパーの有り無しで、面白さなんて全く感じないなー。
笑いのツボがオマエラとは違うんだろうな。
- 49 :
- ピップエレキバンみたいなゴムパッキンでリアガラスの穴を隠してるのは貧乏臭くてたまらん。
リアワイパーまで外すぐらい完全なニスモ仕様にこだわるんならリアガラスも穴無しに交換しろよと。
あんな不細工で中途半端な状態にするぐらいならリアワイパー付いたままの方が全然いい。
- 50 :
- リヤガラス換えてまでニスモのフリすることはない
単にリヤワイパーが要らなくなって外したいだけなら
グロメットで穴を塞いだっていいじゃん
- 51 :
- リアワイパー付いてても使うことが無いという人もいるし
好きなようにすればいいと思う
- 52 :
- 使わないからって外す必要も無いけどね。
リアワイパーとモーター外したからって
何キロ軽くなるのよ?
乗り手が痩せた方が早いんじゃねーの?
- 53 :
- >>40氏 最後のドライブ楽しんでください
32なら10年物の検対車外マフラーつけてた人も居ると思うんだけど
本当に爆音になるのか教えて下さい
- 54 :
- はぁ?
- 55 :
- >>53
個人的な感覚から言うと、大して変わりは無い。
十分静かだと思う。
当方、17年物のマインズサイレンスVX。
- 56 :
- うちのは5年前に買った時からAPEX GTスペックマフラーってのが付いてるんだけど結構音が大きいな。
これってサイレンサー無しでも車検とか通るのだろうか?
- 57 :
- >>55
17年とか意外と持つんですね
>>56
サイレンサー着けて通してるんですか?
- 58 :
- >>57
サイレンサーつけて通してますよ。
- 59 :
- 俺は柿本の純正タイプ
10年位かな
音は気にならないね
サスが経たって来たので最低地上高が気になると言えばなる
- 60 :
- レガリスRのポリッシュっぽいやつ。
斜め出しが流行ってる時に替えなくてよかった〜
- 61 :
- REGALIS SuperTi 60φW型の17年物、問題無し
- 62 :
- レガリスRのカシメ型のが一番静かだと思う。違うかな?
- 63 :
- Gマガで今作ってるマフラーってどうよ?もう出てるの??
- 64 :
- >>62 一番かどうかは判らん
EG・車種・年式によるが、RB26を含め結構な種類が 中回転測定域〜高回転測定域で
STD(純正)より測定値dBは静か。しかし誤解してはいけないのは、RBに限らず測定値は
あくまでも周波数ごっちゃで、実際の聞こえ方が純正より静かとは限らない。
>>63 高いだけだったりして
- 65 :
- おまえら、どんだけ金持ってんだよww
21世紀の偉人の集まりかこのスレはww
いつも良いもん食ってんだろうなぁ…国産黒毛和牛とかさぁ…………
しかしアレだ。
ステーキ=牛ではなく、
豚のステーキや馬肉のステーキだってあるんだぜ。
柔らかい肉を噛んだ瞬間に、
あのジュワっと流れる脂身とタレの至福のコラボレーションは、
実は国産黒毛和牛でなく、
馬肉やサーモンや鮭、中トロでも実現出来るんだXE
あー!!!!!!!
黒毛和牛と大トロ食いてえ!!!!!!!!!!!
- 66 :
- もう大トロよりも、中トロや赤みを好む人達のスレです。
- 67 :
- マフラーなぁ〜
ヴェルサイドのチタンだけど、音質イマイチ
それに加え サイレンサー付けんと車検通らんらしい…
(ようはうるさい)
前のは良かったんだけど…
- 68 :
- IMPULのマフラーはかなり静かだと思う。
- 69 :
- レイマックスのステンはそこそこ静か。
ただ踏んでいってもそんなに変わらないから、人によっては物足りないかも
- 70 :
- >>66
俺はカストロが好み
- 71 :
- 俺はスカトロが好物
- 72 :
- 田舎だけど、半径500m以内にBNR32が4台あったりする
(自車含む)
- 73 :
- Gマガマフラーに換えて10年以上、2000回転以下は低周波でまくりです
街乗りメインなんでもう少し細くていいんだけど、金ないからこのままでいいや
- 74 :
- いまだに付けられる買い取り広告がウザイ
不法侵入なんじゃゴルァ
- 75 :
- 静かなマフラーの方が4000回転前後のフォーーンって排気音が良いと思う。
爆音系だとそれが打ち消されるのだと思う。
- 76 :
- スカイラインってもうイギリスでも価格が落ち着いてしまっているね
イギリスのレストア転売番組でR33 GT-Sスカイラインの回を観たけど
出演者がネットで探している場面でGT-Rですら日本と大して変わらない値段だった
- 77 :
- >>76
クラシックカーディーラーズのことを言いたいのだろうが
何度も見ている側から言わせてもらうと、英国の中古車価格は全体的にかなり低い。
それを加味して考えると、スカイライン、特にGT-Rの価格はかなり高額だということだ。
レンジローバーが60万円で買える国と比較するのはどうかと思う。
日本の中古車が高すぎるというのがよく分かる番組だ。
- 78 :
- ルーフのクリアが剥げかけているんですが皆さんどうされていますか。
今オールペンするか悩み中。
- 79 :
- 購入時からガレージ保管、雨天時未走行、外装内装ほぼ新車同様の最終型Rを
買ったので実家までRで帰って、車のことがまったくわからない家族に見せてみた。
外装編
「これ何?なんて車?」
「スカイラインやで」
「スカイライン?・・・なんで2ドアなん?」
「ええやろべつに」
内装編
「あれ?こんなちっさい処からエアバッグでるの??ちっさ過ぎない?」
「エアバッグついてへんねん」
「なんでついてへんの?」
「・・・・。」
総評
あちこち不自然なところはあったけど20年近く前の車だとばれなかった。
車に興味がない人間には何年前の車かまったくわからないらしい。
ただ、ブリスターフェンダーは受けが良かった。
前後フェンダーの曲線が丸っこくてかわいいらしい。
- 80 :
- フェンダーいいよね
あとオレンジのウインカーも好き
- 81 :
- >>80
そうだね。ワンポイントのオレンジ色がいいよね。
ポジションランプも兼用させてるw
- 82 :
- 5年は乗るつもりなら、ルーフだけの部分塗装でも塗った方が良いんじゃないかな?
- 83 :
- ↑は>>78
- 84 :
- 後期は標準車もオレンジ一色になったけど、
Rが出た当時はオレンジウインカー=Rだったもんね。
普通は時間が経つに連れてデザインに違和感を感じる部分が出て来るものだけど、
32Rのデザインって今見てもほとんど破綻が無いのがすごい。
- 85 :
- ポジションオレンジは殺意沸く
パッと見でウィンカーと判別付かん
俺に当てられないように気をつけろよw
- 86 :
- 下手くそは初心者講習受けてこいよw
- 87 :
- >>85
今時ポジションをオレンジにしてるようなダサい車居ないでしょw
- 88 :
- >>84
破たんはないね 今でも十分かっこいい
まあ16インチは最近じゃ、ちいさいから18インチぐらいはかしたい
32R純正デザインと一緒で18インチのどっかのメーカーが出してくれりゃ売れると思わない?
- 89 :
- R32に18インチはボディサイズも相まって下品にしか見えない
- 90 :
- BNR32は17インチまでだと思う。
- 91 :
- >>90
同感
バランスがいいよね
- 92 :
- LMGT4サイコー!
買った当時はタイヤ込みで40万だもんな…
- 93 :
- まーたアッパーリンクがガタガタになっとるわー
- 94 :
- 18inchはものによるけど、
サスと一緒にセッティングしないと、
ただ車高が高くなって終わりとか、
悲しいことになるよね。
あとはブレーキとのバランス(見た目)だろうな。
最低の最低限、純正ブレンボにしないとキツイね。
その辺ひっくるめてセッティングできれば、
18、19インチでも全く問題無いと思う。
ま、金もかかるけどさ。
- 95 :
- 18吋10.5j+18はいてる俺、涙目(笑)
- 96 :
- タイヤ太過ぎはバタつくし、それこそアッパーがすぐガタる
- 97 :
- こんどホイールを買い換えます。
17インチ, 9J, +22で255/40のタイヤか、245/45のタイヤにする予定です。
後期型ですがインナーフェンダー等としないでしょうか?
あと、ホイールはエンケイのRP-F1にしようと思うのですが、ブレーキキャリパーと
干渉しないでしょうか?ブレーキはVスペックのブレンボが移植されています。
- 98 :
- RP-F1ではなく旧いRP01も 9J-17+22、Vsp系純正サイズの245/45-17が無難。
BNR32対象だったからあたりまえだが、VspUでキャリパー・インナー等緩衝無。
Vsp系純正部品使って正規同様にマウントされ、BNR32Vsp系のマッチングとしては
大丈夫かもしれないが、マッチング表に無ければエンケイに問い合わせた方が良い
- 99 :
- >> 17インチ, 9J, +22で255/40のタイヤか、245/45のタイヤ
そのサイズは32推奨サイズで全く問題無しだけど、
車高によってはハンドルをフルで切ったときに若干インナーに
触る可能性はあるかもね。
純正ブレンボのサイズならキャリパーとの干渉も無い。
タイヤはメーカによって全高サイズが違うので、
HP等で調べてお好みでどうぞ。
でもせっかくならさぁ、
もっとギリ狙えば?www
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【TOYOTA】トヨタ アクア オーナー限定スレ【AQUA】 (485)
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.37【VERISA】 (421)
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.73 (911)
板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた12 (109)
■((LAND-ROVER))ランドローバー総合スレ 23■ (109)
【HONDA】ホンダ フィットX Ver7【FIT1.5X専用】 (394)
--log9.info------------------
なぜGLAYはここまで落ちてしまったのか (183)
ライブは儲かるの?儲からないの? (112)
YUIは水嶋ヒロ以上のイケメンと結婚すべき (125)
ミスチルのバラード最高傑作はしるしか? (165)
Janne Da Arcで最高のアルバムはGAIA (122)
稲葉ソロ>>>>>>>>>B'z (145)
よくパクリパクリって騒ぐ人多いけど・・・ (197)
【幕張】GG11【ジョージ・ウィリアムズ】 (189)
★西スレ荒らし対策本部★ (151)
2010年代のエイベックスを予想するスレ (180)
歌詞の「胸」を「R」に変えるスレ (191)
最近のバンドはナンバガの劣化ばっかだな (120)
色んなアーティストの発声について語るスレ (117)
西野カナVSまゆゆ (167)
ロック聴いてるのって中二病だろ (120)
矢沢永吉。今年のライブは東京ドームで還暦 (136)
--log55.com------------------
結城聡を街で見かけた 3度目
碁打ちのための英語塾
【囲碁クエで】大橋 拓文【大暴れ中】
みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その51
【囲碁】みんなで自由に打っていく17路盤part7
【囲碁】みんなで自由に打っていく15路盤 その5
【囲碁】みんなで一手づつ打っていくスレ【21路】11
■■囲連星打ってみませんか?part6■■
-