1read 100read
2013年06月アトピー186: コエンザイムQ10ってどうよ? (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピーの原因は塩素だよ、知らなかった? (165)
【遺伝】子供産みたいけど怖い【地獄】 (128)
アトピー:皮膚の炎症、カビが原因 広島大 (115)
治すためにはもう運動しまくるしかなくね??? (158)
スポーツ選手にはアトピーがいない! (185)
【遺伝】子供産みたいけど怖い【地獄】 (128)

コエンザイムQ10ってどうよ?


1 :04/12/08 〜 最終レス :2013/05/06
ブームにのって買ってはみたんだが…

2 :
今だ、2ゲット!

3 :
すごいんじゃね?

4 :
こんなのかうんなら
Life Extension Mix
買う

5 :
ブームの前から飲んでる。
薬じゃないからきてるーっ

6 :
Q10は一度飲み始めたら一生飲み続けないと維持出来ないらしいよ。

7 :
そらそうでしょ

8 :
昔よく処方したイノキ○○・・・
全然効きませんw

9 :
イノキ○○と同じ。
ドクターに聞いてごらん、鼻で笑われるからw

10 :
>>6
> Q10は一度飲み始めたら一生飲み続けないと維持出来ないらしいよ。
どういう事?
飲み続けるのでないならば飲まないほうがいいって事?

11 :
>若い人が飲む→体が作らなくても良いと判断→生産量が落ちさらにサプリ補給→・・・
>の低下スパイラルになっちゃうよ。
>結果は散々たるものだって想像されます。
って本当?

12 :
えぇえ!?まじで?
サプリじゃないけど、ローションとかクリームとか買っちゃったよ!
少しでもキメが荒くなった手の甲とか良くならないかと…。
化粧品で補うのも良くないんですかね? 自分20代なんだが。

13 :
>>11
マルチビタミンとかだとあるね。
作るとかじゃなくて吸収する方で問題が来るが。
防ぎたいなら、一生摂取するか、徐徐にやめればいいと思われ。
ある面ではステロイドと同じ。
>>12
塗ったものが果たして吸収されるのか?
全くされないと思う。飲め。
>>10
要は年齢と共に体内でのQ10の生産量が下がるわけだから
飲み続けないと維持できないのは自明だと思う。

14 :
じゃ、サプリは飲まない方がいいのか?

15 :
>>14
好きにすればいいじゃん。
決定できない。

16 :
免疫力つーか皮膚バリアが強くなると思う。
飲んで2日で髭剃りが楽になる。
皮膚が強くなったのか?スベスベになって、ひっかかりがつくなくなったのか?
まあ、1ビン飲んでみて、効果なければ、辞めればいいだけ。

17 :
>>5
詳細キボン

18 :
>>16
そんなに即効性あるのか
ならステみたいにひどい時だけちょっと使うみたいな使い方もありなのかな?

19 :
>>16
工エエェ(´д`)ェエエ工 ほんまに?

20 :
活性酸素を抑える意味でのんでます。
抗アレルギー剤を飲みだしたのでなお更のむ。飲み続ける。


21 :
そんなに速効性あったら怖い。薬でも無いのに。

22 :
即効性は、ないない。
効かないからやめた・とかよく言ってるけど、風薬じゃないからね。
まずはバランスのとれた食事と早寝早起き!
これも!やってるけど良くならないとか言ってる人いるけど・・

23 :
>>16
>飲んで2日で髭剃りが楽になる。
飲んで翌日、10歳若返ったような感じだった。
1週間後、髭そりは楽になったと感じた。最近のコネンザイム品薄で1週間切らしたら
髭そりが痛くなった。皮膚が強くなったのではなく、すべすべになって目に見えないような
吹き出ものがなくなったからだろう。
サプリメントの中では驚異的効果。
で、ここ5年ほど毎年冬になると背中の肩に左右対象で湿疹ができるのだが
ことしは、全くできなかった。
血管がホースを踏んだようになって血液が通りにくくなっていたのが
きちんと丸くなり、血液が通りやすくなり結構がよくなる。

冷えなくなって

かゆみもなくなる
だと思う。
個人的感想だが、20代後半以上には効果あるだろうが、20歳未満はどうだろうか?


24 :
コエンザイムって、結構効果あるよ。
1日に200mgぐらい摂取すると
アトピーの症状が消えるんだ、ただし、費用がかさむね。

25 :
まじで値段高すぎてちびっとしか入ってない国内の買うのは間違ってるね
CoQ10は国内で製造しておきながら、
それを輸入してる外国が一番安いのは有名(サプリ全般だが)

26 :
18歳でもコエンザイムは効くのだろうか

27 :
年取った人ほど体内生産量が落ちるらしいから、
効かないんじゃない?

28 :
輸入代行
Tru Nature
CoQ10(補酵素Q10) 50mg:120ソフトジェル
\2,480(送料込み)  10日程度かかる。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=195&id=5-4-5-1&456SESSID=549970c840639f3be9be6b29f273b0f9

29 :
心臓病の薬でしょ

30 :
もともとは薬品だったが、体内で生成される物質なので副作用が無く
最近日本でも食品として扱われるようになった。
ただし、化粧品への添加は0.03%の制限がある。

31 :
今日の新聞広告にコエンザイムQ10が載ってた。でも35g 3000円て、あまりにも高くないかい?

32 :
楽天で見つけたのですが、これって安くないですか?
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0083638d.c9f9a13a/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fparusu%2f552286%2f
限定らしいので教えてください。買いですか?
ネットで買い物あんまりしたことがないので不安で・・・。

33 :
紫外線アレルギーに効果あるなら買ってみたい・・・

34 :
資生堂の買ってみた。もちろん顔に塗ってる。
効果は…???って感じ。今一ヶ月目だけど。
それよりなんでもクリーム塗ると顔痒くなるね。

35 :
痒くなるって致命的じゃん

36 :
>>32
http://www.456.com/pages/subcategory.php4?id=14-5-21
ここと比較してみましょ
http://www.456.com/pages/subcategory.php4?id=5-4-5-1
http://www.betterlife.com/prod_list.asp?mode=c&isle_id=8§ion_id=22&shelf_id=99
も。

37 :
コエンザイムって肌に塗っても効果あるの?

38 :
これのんだらアトピ跡きえやすくなるかな?
わらにもすがるおもいです おしえて

39 :
これのんだらアトピ跡きえやすくなるかな?
わらにもすがるおもいです おしえて

40 :
これのんだらアトピ跡きえやすくなるかな?
わらにもすがるおもいです おしえて

41 :
効かなくて有名だった薬がコエンザイムと名を変えただけで
効くようになるとでも思っているのか・・・

42 :
だれかおしえてください
なにたよったらいいかもうわからへん なきそうになる
アトピ跡なおしたいねん なおして青春したいねん 
何年まてばいいんだ しぬ勇気もないし くやしいつらい

43 :
>>42
強力なトレチノイン酸でも使えよ
全員同じこと思ってるに決まってるだろ
スレ荒らすなボケ

44 :
>>41
元はなんて名前だったんだ?

45 :
コエンザイムQ10はあくまでビタミンCをビタミンB等に渡したりする
役目のもので、飲んだところで治らないよ。
マジで治したいんやったらマイナスイオンを多く浴びることだよ。

46 :
マイナスイオン自体、科学的に立証されていない訳です。
水が粉砕(滝等)されて放出されるマイナスイオンと呼ばれるものは
今の所人為的に発生させることはできません。
強いていうならマイナスイオン様の、ものです。

47 :
石油ストーブからたくさんマイナスイオンでるよ〜
みんあ浴びよ〜

48 :
これで色素沈着よくなったひといますか?

49 :
>>44
イノキ○○って効かなくて有名な強心剤
○○医科大学の○○先生はコエンザイム(イノキ○○)で大儲け
ドクターなら誰でも知ってる事実





効き目もないけど副作用もないから安心して飲めば〜

50 :
これで色素沈着よくなったひといますか?

51 :
たまに飲んでるけど、何も変わらない

52 :
のんだらなにかいいこあとあったか?

53 :
>>51の後にする質問じゃないな

54 :
みんなの効果おしえて

55 :
ダ○ソーの200円で買えるQ10とセラミドを一緒に毎日飲んでた
そのせいかシランが汁とか結構落ち着いてきたんだけど、
切らして放置してたら、瘡蓋が増えてきた
また買って飲もうと思う
クリームとかはまだ試してない
Q10の情報初めて聞いたのって「あ○あ○大辞典」だったな
HPに載ってるかもね(調べるのマンドクセ)

56 :
ダイソーの200円のCOQ10
は一袋で40mg程度
普通のサプリの1粒分しかない。

57 :
友達が不整脈がなくなったといってたよ
止めて様子みてたら又なった
やっぱり効くよ 

58 :
Q10ってそんなに良いんだ
買ってみないと

59 :
今まで買っていたところのが、売っていないよ

60 :
今日ネット注文しました。
アトピーにも効くかな?

61 :
http://kenko-web.jpn.org/supplement/coq10.htm
コエンザイムQ10が安い

62 :
Q10原料現在キロ20万
○清カ○カボロ儲け

63 :
みんな何も知らないね、意外と。細胞内の
ミトコンドリアが正常な細胞なら2000〜2500
異常な(アレルギーやその他疾患)細胞は
減っている可能性もある400〜とか。
そこまで酷い人はいないだろうけど(お年寄り以外)
肌の原料でもある細胞を元気にする、という考えは良いと思うけどな。
簡単にいうとQ10はそのミトコンドリアのエサになる。
60兆個の細胞からできてるんだから頭ごなしに否定
するのはおかしいと思う。
何でもやれることはやれ、だ。
ちなみに心臓病の薬になっていたのは
補酵素が加齢にによって一番減るのが心臓だったから。
認可しなかったのは厚生労働省が怖かったからじゃない?
ステロイド、皮膚科学会にも通じるな。
>>44
ユビキノンだっけな?

64 :
Q10を飲んで2ヶ月になるんだけど、
私(20代後半・女)の私にはかなり効果あるカンジ。ビックリ。
寝てるとき掻いちゃうんだけど、飲んでない頃に比べ
肌が強くなったのか傷や落皮が少ないの。
私は最初は資生堂の赤い瓶、次買ったのは忘れちゃったんだけど
今はファンケルのQ10飲んでる。
塗る系はダメ。痒くなっちゃうし塗ったトコにヘルペス出ちゃう…。

65 :
飲みすぎて、体に影響でた人いる?

66 :
日本国内のCoQ10は、まだまだ高いですね。
その内供給が増えて、各社競争しだすと数年後には価格はアメリカのレベルにはなるでしょうが。
だから、私は輸入代行店で購入しました。
(楽天内、「スピードボディ」という店で購入しました)

楽天ショップ内の輸入代行店「スピードボディ」ならアメリカから直接送ってくれますよ。
全部日本語だから安心だし、とにかく安い。 7種類から選べるから、品質、価格で
検討して選べば良いし。
何しろ、日本の製品は高すぎる。
http://www.rakuten.co.jp/speed/596433/
アメリカの製品だから品質の心配もあるでしょう。それは自己責任で。
製品の情報についてもっと知りたければ「iHerb」(英語)サイトで詳細を調べれば納得いくと思います。
なにしろ、「スピードボディ」で扱う製品は例えば、
「1999年に最優秀ビタミンメーカーに輝いた米国大手ビタミンメーカーのCoQ10をこの価格で!」
「世界中で100万人以上に愛される薬学レベル品質を提供するトップメーカーのCoQ10」
とかですし、また7種類のメーカーから選べますからね。(勿論、各社価格は違います)
尚、輸入代行なので、関税も掛かる場合があるし、その他トラブルは自己責任で。

67 :
今日からnature laboのcq10を飲んでみる
なんかあったら報告する

68 :
>>66
業者、もうちょっとひねれ。他板でもみたよ。コピペか?

69 :
>>66
>アメリカから直接送ってくれますよ。
バカなこと書いてるよ…
アメリカのサプリを日本で直接送ったら薬事法違反になるぽ…
でも安いことには安いと思う。オレの見た限りではIherbやbetterlfeより安い。
Nature's wayのCoQ10が60mg*60softgelsで1980円は確かに安い。
http://www.rakuten.co.jp/speed/596433/597512/
http://www.iherb.com/coq105.html
…でもNature's PlusをRュしてるのが理解不能。
意味不明に高いし、納得できない。Nature's wayのがいいよ。
しかし関税について説明しないのは正直怠慢だよ>業者
誰でも調べればわかることじゃないか。

70 :
朝一の尿中にコエンザイムQ10が含まれていた。

71 :
コエンザイム飲むのやめました。
中日新聞↓
http://www.chunichi.co.jp/00/ken/20050325/ftu_____ken_____001.shtml
過剰摂取は有害の恐れ
コエンザイムQ10
 女性を中心に人気を集める「コエンザイムQ10」(COQ10)。「老化防止に効く」「免疫力が向上する」と宣伝も過熱し、偽物が出る騒ぎも起きた。
だが、専門家からは体調や服用中の薬によっては「悪影響を及ぼす可能性もある」と、冷静さを求める声も出ている。 (酒井 ゆり)
久留米大学医学部の松岡秀洋助教授は「過剰に摂取すれば、有害になることもある」と指摘する。
松岡助教授らは、健康な男女百十四人を対象に、動脈硬化とCOQ10の関連について調べたところ、動脈硬化が進んでいる人ほど、血中のCOQ10濃度も高いことが分かったという。
「動脈硬化とCOQ10の因果関係についてはまだ分かっていないが、不足していないことは確認できた」
COQ10は、細胞を傷つけ、老化にもつながると言われる活性酸素と結び付くことで、細胞を酸化から守る抗酸化の働きも担っている。
だが、酸素と結びつくということは、自身が酸化物質になるということ。加えて、脂で溶ける性質を持っているが、溶けずに残ったものはそのまま体内に蓄積されてしまう。
つまり、どんどん酸化物質をため込むことになると説明する。
松岡助教授は「これでは逆効果。動脈硬化をさらに進展させる危険性もある。
長期間のみ続けた場合の効果や副作用などについて研究はまだ十分と言えず、解明されていない点も多い。過剰摂取は避けたほうがいい」と警告する。
国立健康・栄養研究所(ホームページはhttp://www.nih.go.jp/eiken)の健康食品の素材情報データベースは、摂取時の注意点を挙げている。
米国心臓協会では、心臓や血液疾患の治療や予防にCOQ10を薦めないとするガイドラインを示している。

 

72 :
コエンザイムは酸化しても元に戻す酵素が体内にあるから平気 みたいなのを天下の受信料拒否局で見たがガセですか?

73 :
その松岡氏が「多量摂取しても体に何の以上もない」との記事がある本を読んだ気がする・・・
気のせいかな

74 :
>>73です
以上×
異常○

75 :
水溶性のQ10もあるよん!しかも過剰といっても200r/日ならなんの問題もないし。

76 :
赤ワイン(ココア)が体に良いってテレビが流れると
毎日ワイン(ココア)をたらふくのんでアル中や糖尿病になるバカとかいるからなw
その警鐘だろ?
どんな場合でも ほどほどが良いってこった

77 :
なんだかこれもイマイチやー サプリ系は全滅だな

78 :
a

79 :
ここでも何度もいわれてることだけど
基本的に体内で作られる酵素系のものは体外から摂取すると
血中濃度が上がって体内での生産が減る(これをネガティブフィードバックという)
CO-Q10は高いし 途中で飲まなくなった時に体内でのQ10分泌細胞が萎縮して必要量が生産できなくなる
人間の体ってのは萎縮するのはすぐだが機能が元に戻るにはかなりの時間を要する
Q-10にしてもαリポにしてもそうだが体内酵素を無理矢理サプリで摂るのはやめたほうがいい
ただ カルシウム 必須アミノ酸 Vitamine C  とか体内生産ができないサプリは飲んでも問題ないとは思うけどね

80 :
↓ワタクシこれを使っています。安いのですが、まあまあいいと思います。劇的、というわけにはいかないけど。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0083638d.c9f9a13a/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fbeppin-do%2f520372%2f598667%2f

81 :
200mg配合4600円、安いか高いか、わからんけど
買ってみた。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/herahera98jp?

82 :
何にしても、頼りすぎるのは良くない…と思う。

83 :
コエンザイムよりかなり強力な抗酸化力のある@リポ酸ためした人いる?

84 :
コンビニのポプラに売ってるやつはどうなんでしょうかー?
薬局のより安い

85 :
三日くらい100mg飲んでるが、顔の乾燥がなくなり、
つるつるになってきた。気の成果?でも確実に実感できる!
もう少し様子みます。
ちなみに夏でも乾燥するタイプです。

86 :
コエンザイム100mg×300カプセルを5500円って、これって大丈夫?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B3%A5%A8%A5%F3%A5%B6%A5%A4%A5%E0+Q10+100mg+300&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

87 :
コエンザイムQ10とかαリボ核酸とかは、外から摂取し続けると体内での生産をやめてしまうから
一回飲み始めたらやめられなくなる(=だから、飲まないほうがいい)みたいのを上のレスでも見る
けど、どうなんだろう、実際?

88 :
↑普通に二十歳から減少していくものだから、二十歳以上の人はいんじゃない?
今や美容やダイエットに若いコも使ってるんだから、ましてやアトピーで肌ボロボロなら
自己生産うんぬんゆってられるわけない。
すでに足りてないってこと。
うまく利用したもん勝ち。
使いたくないって人はそれでいんじゃない?
自分は脱ステ時集中的に飲んでた。
あとダイエットしたい時とか。
慢性アトピーは金かかって仕方ないけど、脱ステやたまに出るって人にはほんとおすすめします。

89 :
>>88 >自分は脱ステ時集中的に飲んでた。 あとダイエットしたい時とか。
今は飲んでないとか、量を減らしたりってことですか?
飲むのやめたり減らしたりして、何か変化(悪化)とかありましたか?


90 :
原料って何から抽出してるんだろか?
飲んでみたいけど、そこがわからないので不安。
誰か教えてください。

91 :
CoQ10情報集めてます。  よろしく。
http://supple.s166.xrea.com/pukiwiki/index.php?CoQ10

92 :
コエンザイムQ10サプリ比較サイト。アクティオ CoQ10がいいみたい。
http://sapuri.oh.land.to/coq10.html

93 :
セブンイレブンのQ10ドリンク毎日飲んでたら悪化した。
甘いのが原因だと思う。

94 :
昨日初めて入手したQ10のクリーム塗ったら肌の患部の赤みが薄くなり
肌自体が若返った感じになった。
自分はアトピーってほどじゃないけどこんな商品があったんだと驚いてます

95 :
DHCのクリーム?

96 :
いや
KOSEコーセーのやつですね見てみたら
てか効くの早杉でこわい

97 :
>>96 dです。そですか・・・Q10って飲むのがメインだと思ってました。塗るのもアリなんですね。

98 :
なんか調べてみたら塗るのじゃなくて飲むサプリもあるんですねw
試してみようかと思ったけど、調べたらなんか常用しすぎは悪いみたいな話なんで考え中です

99 :
αリポ酸とカルニチンとQ10を一緒に摂取すると相乗効果がある
とサイトで読んだので1日一回で飲んでいますが
これもヤバいでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スポーツ選手にはアトピーがいない! (185)
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ16【ツブ】 (190)
【BOINC】アトピー板@atopy2【旧UD】 (280)
イボみたいにボコボコ盛り上がったタイプの人 (189)
アトピーの原因は塩素だよ、知らなかった? (165)
アトピーの学校教師です。どう思いますか? (149)
--log9.info------------------
80年代の名脇役2 (122)
日馬富士は横綱として大成しない (107)
勝敗予想スレッド結果スレ その3 (132)
塩のまき方がかっこいい力士 (101)
行司よりもビデオ判定の導入しろ (179)
スレ立て代行依頼スレIN相撲板 (298)
また騙されてた相撲板に来たわけだがドスコイ! (198)
【巨尻】力士の尻【美尻】 (202)
愛スル柔道親父達のスレパート68 (788)
少林寺拳法 (125)
座右の銘 (139)
また騙されて伝統武術板まで飛ばされたわけだが (103)
必修武術〜相撲を外して、空手を入れるべき! (195)
弓や薙刀が似合いそうなキャラ (110)
シラット (112)
日本柔道ロンドンオリンピックへの道 (261)
--log55.com------------------
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 89【質問/雑談】
Devil May Cry 総合【mission 370】
[ps4/xb1]For Honor/フォーオナーpart178
【PS4】Destiny総合 part1153【デスティニー】
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1939喰目
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ38
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ12【スマブラSP】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart52