1read 100read
2013年06月アニメサロンex257: モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 4隻目 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シャナ3期の失敗はOPのKOTOKOのクソ曲のせい (184)
宇宙兄弟 ネタバレスレ part2 (457)
うたの☆プリンスさまっ♪ アニメ専用スレ (249)
35過ぎてもアニメファン集まれ!ex47 (175)
モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 4隻目 (157)
まどか いろは 「オリジナル」「平仮名」「非エロ」 (114)

モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 4隻目


1 :2012/07/02 〜 最終レス :2013/03/15
≪さあ、海賊の時間だ!!≫
----------------------------------------------------------
・【※実況厳禁】実況は(アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)で
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
----------------------------------------------------------
◎関連URL
・TVアニメ公式:http://www.starchild.co.jp/special/mo-retsu/
・公式twitter:http://twitter.com/#!/captainMARIKA
・原作紹介HP:http://asahi-novels.com/detail/index.php?IDX=162
◎前スレ
モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 3隻目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335429501/

2 :
>>1


3 :
>>1
前スレ999
むしろオデット二世で移動してる時の方が、
弁天丸の動向を把握しやすいのでは?

4 :
オデット二世に例の通信機あるしな

5 :
オデットはまだ出航してないだろ。
2年生組は地上でマミと一緒にランチしてたし。

6 :
原作者えらく楽しそうで何より
笹本祐一?@sasamotoU1
あきまんデザインワークス、編集部から到着。 豪勢な本だわー。
見応えだけじゃなくて読み応えもあります。
アニメのキャラがどうやって創造されたのかニヤニヤしながら読んでいる原作者であった。

7 :
アニメが終わったのでステルヴィアとかムリョウを見てるんだけど、佐藤監督って
元々笹本さんと作風(というか好み)が似てるんだな・・・
モーパイ見るまで意識したことなかったわ

8 :
え?似てないよ
サトタツは何時まで経っても昭和脳
笹本は21世紀脳だから

9 :
それぞれが極端に昭和脳、21世紀脳なんてことないだろ
>>8がサトタツ昭和脳、笹本21世紀脳だと思うなら
そういう部分を受け取ってるってことにすぎない

10 :
放送中もたまに話題になったように、これまでの様々なSF系漫画・動画作品へのオマージュや
監督自身の過去作品を想起させるセルフパロディっていうか、小ネタがけっこうありましたね。
意図的か無意識か、監督のサービス精神の発露と思うのですが。
原作者もそういうの大好きで、原作にも散見されますが、それは、まあ、置いておいて。
松本御大関係:
○ハーロック
○メーテル
セルフパロディ的:
○機動戦艦 (監督自身が言及してますね)
○クォーツ (色々とラピスの進化系ですよね、やっぱりあれは)
他、何がありましたっけ?ご記憶の方居られましたらご教示ください。


11 :
分かりやすいのは7話のガンダムと、あのプラントはどう見てもイトカワだったなw
あと、最終話のジェニーのセリフが広川太一郎だというのは判るw
中の人は意味分かってないんだろうなあw
それと最後の提供目?w(あれは制作者側が狙えるものなのかな)

12 :
>>10
・リリカの戦闘服がコブラ
・真クーリエに対して「ヒュー!!」
・25話で挨拶するクーリエに「ほっちゃんホアー!!」
・サン○ダーバードを口ずさむマリカ

13 :
サン●バードはヨット部(校歌?)だっただろ

14 :
ヨットの試合はステルヴィアだったね

15 :
あきまんデザインワークス読んだ
ミーサ、おそらく○30オーバー(○の部分修正はいってるようだ)

16 :
>>11-14
みなさんありがとうございます。
そういえばそうだった、と思い出すシーンが多いです。
また思い出しなさったら、ぜひ続けてお教えください。
しばらくしたら箇条書きにでも整理しますので、よろしくお願いします


17 :
>>15
リリカとの関係がラオウ(リリカ)とトキ(ミーサ)をイメージ
…年齢は逆ですねw

18 :
>>15
「ロリ顔エロR!!」
この文言が目に焼き付いて離れません…

19 :
今気づいたが、画集にシェインのシの字も載ってなかったw
ケインの項目にも双子の説明なし
最終話のヨット部水兵服シーンまで出てるのに
そんなに秘密にせなならんことだったのか?w
これは映画化されたらもう一冊画集出る?

20 :
ヨット部のセーラー(水兵)服がなんでヘソ出しなのか
レースの回でもパーカーやライフベストでがっちりガードしてたくせに
ルカのビキニとか終盤でいきなりサービスとはなんなんだ
スローな序盤も切らずにつきあってくれた視聴者への謝礼のつもりか

21 :
>>19
あくまで、あきまんはキャラクター原案だしな
ケインだけ作っとけばシェインなんてコピー&ちょっと手直しだしw

22 :
>>21
いやでも、シェインの決定稿もあったらしいし、載せる材料はあったはずなんだよな
(サトタツインタビューだっけな、シェインのキャラ表はブーメランパンツ姿だったとかw)
結局本編で名前も出なかったから、公式での紹介もナシだったのかな
それとも、シェインについてはあきまんはノータッチなのかな
ところで、原作者と原作絵師、どんだけアニメシュニに衝撃を受けたんだww

23 :
むしろ既読者も含めショックを受けなかった連中がいないのでは

24 :
>>22
原型留めてないなんな

25 :
劇場版はオリジナル(たぶん26話の続きでクォーツとか出てくる)みたいだけど
二期があるなら4〜6巻やってほしいなあ
自分、今ようやく6巻目に突入したんだけど、リン卒業してても不可能じゃなくない?
たまたま遊びに来てたでも十分いけるし
とりあえず、リリカさんがオデット二世の船長になるシーンを見たいんだ!

26 :
リンじゃ無くたっていいしな

27 :
前スレでも書き込んだような気がするが、
4巻はリンの残した乗っ取り対応プログラムでヒルデ達が中心に赤毛に対抗するも敢え無く失敗
弁天丸のクーリエの知恵で辛うじて奪還に成功
5巻以降はリンが必要という事でぐりゅうあたりが呼んでって事で

つまり何が言いたいかと言うと、
梨理香さんがオデットU世の船長となってアニメ版のヨット部員を率いて活躍する姿が見たいんだよ!!
同じストーリーでも弁天丸も茉莉香も原作より活躍しそうだし、赤毛とのやり取りも、茉莉香が部長だから原作と違って
リンに丸無げにならないし

28 :
>>27
リリカさんが船長になったとこ見たいに激しく同意
ついでに、ぐりゅが用意したミニスカスーツを茉莉香が再び着用するエピも見たいw
でも、茉莉香は弁天丸に乗ってなきゃならないし「部長」って役職が取れるだけで
オデット二世に乗るのは結局リリカさんとリンとぐりゅ以下部員だぜw
個人的にはできる限り原作のキャストは変えないでほしいな
リン不在となると…ぐりゅ無双は原作でおなか一杯だしw、リンvs赤毛も見どころの一つ
でもミニパイと違ってモーパイは痛快娯楽劇だしなあ
あんまり深刻になるような展開にはならないように、結構改変されそうな気がする
サトタツがどれくらいアニメ向きに原作をすっきりさせるか、すごく気になる

29 :
>>28
あのオデットたんを含む艦隊戦というか集団機動は俺も是非見たい。劇場スクリーンで見られるなら最高です。
ステラステイヤーの設定もなんなかんだで結構燃えられる話にできそうだし。
個人的には、尺が足りないんだったら航路帯の話とかジャッキーの絡みとか削ってもらっても構わないとさえ思う。

30 :
>>28
アニメならヒルデがおるで

31 :
>>29
まだ6巻突入したばっかだけど、ざっと読んだ感じでは1クールに収まりそうな気がするんだ
5話に収めるにはさすがに苦しいけどw
>>28
ヒルデ込みでセレニティ無双は遠慮したいw
でもアニメになったらジェニーもついてきそうだw

32 :
アンカー間違いw
>>31の下は28じゃなくて>>30

33 :
リンは今まで見せてきた実績が電子戦能力の基準になるから、オデットの電子戦席に
座っている必要があるとは思うけど、在校生である必要はないよな。
キャラの役割を再編成することについては、5話で定時連絡の際に「正体不明の敵船と
戦闘準備中とか付け加える?」というセリフをジェニーからウルスラに変更したあたりで
信頼して大丈夫だと思った

34 :
セリフの割り振りは秀逸だった
自分はアニメ→原作組だから、原作組の人はどう思うか判らんが
原作読んで感心したわ

35 :
映画版は原作との整合性難しいから完全新作なんじゃね?
茉莉香とチアキが二人で無双してくれればよい。
最終回のチアキはこれからどうする?もそのフラグだと深読み

36 :
>>35
映画は26話の続き的な感じでしょ
二期があったら4〜6巻やって欲しいねって話で
映画ではゴンザの正体とか茉莉香にバレるのかなあ
個人的にはリリカさんがなにやってるのか気になるw

37 :
あきまんワークスのゴンザの仮面なし設定見て
サトタツは最初からゴンザ出すつもりだったんだなと思った
仮面なしだったらどんな展開になってただろうw
違う感じで登場したのかな

38 :
銀河帝国と海賊ギルドがらみについては、原作準拠はやりにくくなったかも
辺境の反銀河帝国の人たちを見下した形で海賊呼ばわりしてるのに、自分とこに
認定の海賊がいるとか、免状持ちと銀河帝国のつながりがアニメは希薄そうな
とことか

39 :
映画でゴンザエモンがほんとに死んじゃって
そしてテレビの二期はすでにゴンザエモンが死んでるので矛盾無く続く

40 :
>>39
ゴンザが本当に死んでないと矛盾しちゃうようなところなんてあったか?

41 :
>>37
ックックック、マリカよ
目くるめくご奉仕を受けるがいい

42 :
髭の件は映画で決着つければ、別に生きてようが
原作4巻以降にまったくかかわってこないと思うが?
あきまんワークス読む限りでは、そのうち帝国もうっちゃらかして
どっか行っちゃうんじゃねーかって書かれてたしw
茉莉香が正体知ろうが、それはそれで茉莉香が割り切ればいいだけの話だし
(ぶっちゃけ、そんなヤツが子供作るなと思うけど…)
>>38
>辺境の反銀河帝国の人たちを見下した形で海賊呼ばわり
意味が分からない…見下してたっけ?
もともと「帝国の海賊」って都市伝説みたいな存在だったみたいだし
話に出さなければそれまでだと思うけどなあ

43 :
6巻読了ー
意外な終結にちょっとズコーw
異論あるでしょうが、赤毛はビバップのスパイクみたいなキャラに変えたら結構面白いと思った
茉莉香の立場で読んでるとイライラするけど、赤毛の立場で読んでると味のあるキャラだ

44 :
7巻だったかな
統合戦争の折、海賊と名のつく存在すべてを帝国の版図から消し去ろうとしたとかそんな話もあるので、
その当時は帝国全体として海賊に対してあんまり良いイメージを持ってなかった模様

45 :
>>43
俺も赤毛さん結構好きなんだけどな
結構否定的な人多いよな

46 :
赤毛さんチートなのに抜けてるとこ好き

47 :
>>44
他にも海賊ギルドがなぜ海賊って名乗ってるのかも、帝国の海賊に対するイメージが分かると思うな
帝国が辺境の艦船の寄り合いを海賊呼ばわりしたのが、海賊ギルドって名前の由来だしw
アニメ設定が3巻まで+原作者の裏設定だけだから原作設定と大きく違うのは仕方ないけど

48 :
赤毛さんは性格の悪いルパン三世だと思ってた。

49 :
帝国くらい巨大だと、当然一枚岩じゃないだろう
海賊を蔑称として呼んでる一派もいれば
一方ではその海賊を使って演習してるんだし
海賊を必要悪と思ってる連中は結構多そう

50 :
スパイクとかルパンとか、確かにそんな感じだなw>赤毛
ほんとに山ちゃんボイスで聞いてみたい

51 :
4〜6巻で、3+4+3=10章
1話1章計算だと1クールでできるw

52 :
ニコ生見ながら思ったんだけど、
アニメ版オデット二世の単分子結晶ってどの辺になるんだろう?
本物の帆船も宇宙船もよくわからないからでっち上げもできないw

53 :
>>52
原作と同じとこじゃなくても問題なし
倉庫のコンテナの中でもいいんじゃないかな(開かずのコンテナとかw)

54 :
確かに、最後に放出できれば問題ないのか

55 :
でも代替えのものが必要な設定にしないと
赤毛からプレゼントがもらえないなり

56 :
衝角って体当たり用の部位みたいだから、まんま先端でいいんじゃないの?
もしくはアニメ的には絵的なところでソーラーパネルが特殊な部品になってそうw

57 :
いや、先端でいいんだけど、アニメのオデット二世はそういうデザインになってないからさ
どうやってこじつければいいのかなーとw
アニメオデット二世の先っぽって、あれはなんなんだろう

58 :
アニメのオデットIIは、船首に艦橋があって、しかも河森御大によれば艦橋だけ分離して脱出できるらしいので、ラムアタックには向かないのが問題っちゃ問題。
今船首についてるパーツも衝角には見えないしなあ。
別に衝角である必要はないから別のパーツでもいいんだけど、単分子結晶の衝角というのは大変に厨二ごころをくすぐるので捨てがたいw

59 :
先っちょを相手の船に突き刺して
刺したところから相手の船に乗り込んで白兵戦ができるように
河森がデザインしたんだっけ?

60 :
>>57
白鳥号という名前から先端がブリッジになっていて、切り離し用のブースターが付いてるのでああいう形なんだそうだ
ちなみにデザインした河森正治は「変形させなくていいのか」「居住ブロック回転させましょうか」「この先端部で突入して白兵戦ですよ」とかノリノリだったらしい
ミニスカ&モーレツ宇宙海賊ファンブックより

61 :
>>59
河森御大は、先端部で敵艦へ乗り込んで白兵戦ですよ、とか言ったらしいが、
衝角を突き刺して、とはファンブックにも書いてなかったと思うw

62 :
まあ、河森御大が楽しそうで何よりw

63 :
別に衝角じゃなくても、頑丈な部品だから艦橋を護る外殻として流用した
ってことでいいんじゃないかい

64 :
>>60
ぐぐったが、その本イベントで売ってたのか…
夏コミでブース出すなら売ってくれないかな
(ほんとは書店で普通に売ってほしいけど)

65 :
そういや、今日BD5巻届いたんだが、弁天丸の艦首って開くんだね
しかし文字が細かすぎて読めないw

66 :
>>65
21話で変なの撃ったじゃん

67 :
>>66
そういやアレ説明まったくねえな シャングリラの艦首は閉じてラムアタック用になってたけど

68 :
>>66
開くとライトニング11みたいに細くなってて、
ラムスクープを形成するための装置というイメージ…
と、メカニック対談には書かれてる
…ラムスクープって何?ぐぐったけど判らんかったw
磁力関係??
ちなみに、ラフ図の文字は「○○があります」と矢印が
○○(漢字二文字)がどうしても読めない!

69 :
「艦首のアレ」を撃つ前位の回で
超空間航行時に艦首ギミック開くのに気付いた。
超空間突入時に船体保護するフィールド展開とか何とか的なギミックかと思ってたら
翌週だか翌々週にそこからリップルビームぶっ放されてアレレ?となった記憶が。

70 :
忍者船長の船がシャングリラってなんか面白い
ラブマシーンより面白いかも
いや個人的感想ですけど

71 :
>>68
宇宙空間は完全な真空ってわけじゃなくて、わずかながら水素分子が存在してる
で、宇宙船の進行方向に磁場の網を広げて、
宇宙空間にある水素分子を集めて燃料にするっていうバサードラムジェットっていうアイディアが昔からSFにはあって、
水素集めるのに使う磁場の網の事をラムスクープっていう

72 :
>>71
SFのアイデアであるラムスクープの説明はそれでいいと思うんだけど、あれは直径何キロっていうシロモノだし、
先頭の尖ってる部分をラムスクープといっちゃうのは、もしかして現実のラムジェットエンジンにおけるスパイクコーンと混同してやしないかと思ったりする。

73 :
>>71
裏山の宇宙船のアレもそんな感じだったか
やろうと思えば恒星表面から直接エネルギー採ったりできるらしいがw

74 :
>>71
なるほど、d
ということは、ウィンドサーフィンの時に撃った「アレ」って
磁力的な何か?

75 :
>>72
正確に書くと
(弁天丸の先端部分は)開くとライトニング11のようにちょっと細くなってる
その透明ドームに充填されている物質と中心にあるパーツは、ラムスクープを形成するための装置というイメージ
だそうです(対談より、弁天丸デザインの鷲尾さん発言)
とがってる部分そのもの、という意味ではないみたい

76 :
>>74

要は艦首の方にあって星間物質をすくいとるする機能があればラムスクープって呼べるわけだし
磁場ではなくて、未来技術の謎力場を展開してる可能性も高いw

77 :
>>75
なるほど。
>>76
バサードラムジェットって、高速で進む宇宙船がラムスクープで星間物質を集めると、
どんどん星間物質が圧縮されてついには核融合が起きて推進力が得られる、というところまでがコンセプトだったはずなんだよね。
だからこそ「ラムジェット」という、自身の速度から得られる圧力で空気を圧縮する原理で動く実際のエンジンの名前を借用してる訳で、
個人的意見だけど、単に星間物質を集めて推進剤の足しにするものをラムスクープとは何となく呼びたくない。
全く実益のないこだわりであることは承知しておりますw

78 :
俺の知っているハザードラムジェットは
吸入口の直系≒地球の直径
だった

79 :
> ハザードラム(スクープ)ジェット吸入口の直系≒地球の直径
=[宇宙船の進行方向に磁場の網を広げて]
なら、おかしくない。
ラム(衝角)が無い宇宙船ではラムスクープと言う呼称になるのか。
なるほど。

80 :
間違い
 ラム(衝角)が無い宇宙船ではラムスクープと言う呼称になるのか。
正?
ラム(衝角)が無い宇宙船ででもラムスクープと言う呼称になるのか。
 ラムは古代ローマ軍船等の先首についていた衝角
−−−−−−−
星間物質を集めて推進剤の足しにするもの等
バサード・コレクター - by スタートレック
ttp://ja.memory-alpha.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC


81 :
衝角として使っているからラムじゃなくて、衝角みたいな部品だからラムと呼んでるのだろう

82 :
ラムスクープは尖ってなくて、むしろ漏斗状になるけどな。
ram scoopでいうところのramは、衝角という意味じゃなくて、ぶつかってくる(ram)物質をかき集める(scoop)という意味合いだと思う。

83 :
なんか「ダークナイト」に出てたフルトンリカバリーシステムを思い出す。全然用途違うけど

84 :
要は同じ「ラム」でも酒と空飛ぶ鬼娘位違うものだという事か

85 :
>>84
だっちゃ!

86 :
本放送が終わってしまった今、4巻〜6巻をアニメ化するにあたって
どのエピを生かしてどのエピを省略するか、ついつい考えてしまう

87 :
とりあえずメイヤでヨット部のオリジナルエピだなw

88 :
オリジナルエピをはさむ尺があるんだろうかw
ただでさえキャラクター増えてるのにさー
とりあえず、「海賊船泥棒」のオデット発進エピは、
最初から「プリンセス・アプリコットを利用しましょう」にして短縮だな

89 :
逆にカットしまくって劇場版じゃないのか

90 :
劇場版はオリジナルらしい
多分26話の続きというか、あの設定を踏襲してくんだと

91 :
ニコも今日までか
楽しい半年だった

92 :
タイムシフト権を昨日ぎりぎりに更新したので、今日いっぱい楽しめる
まあ、普通にTV録画した分があるからニコ生見る必要もないんだがw
あの一体感をもう味わえないのかと思うとさびしい

93 :
>>43読んで、赤毛のセリフを山ちゃんボイスに脳内変換してみた
すげーイメージ変わったw

94 :
>>92
あのOPEDの弾幕がもうできないのは寂しいな
最初はひどいOPだと思ってたけど今やすっかりももクロにもハマッてしまったw

95 :
ももクロ、サマソニ出演するんだぜ
海外からの一流アーティストも出演するフェスで「ほーしくずのーくーずーとなりてー」ってちょっと胸熱かもw

96 :
さすがにモモクロにハマることはなかったがw、OPEDの弾幕は面白かったな
あと、たまに聞き取れない専門用語を解説してくれる人がいたり
「大都市岡山」って言葉を知ったのもモーパイだったw

97 :
>>95
マーティが生ギター弾いてくれるなら行くわ

98 :
そういや、海賊に小説でも、アニメでも極一部以外に家族かいるような描写がなかったなあ。
ルカは明らかに独身だろうけど。
ちあきちゃんの母親なんかどうなんだろう。
グリューエル姉妹の両親とか言う概念はどうなっているのやら。
ゴンザエモンへのなんか憧れみたいな感情は父親と言う概念からの代償行為かもしれん。

99 :
アニメは、後半はゴンザや梨理香さんたち大人の動きも出てきてたけど
前半見た印象は「家族の縁の薄い関係だな」だった
原作はアニメほどはひどくないけど、やっぱり人間関係さっぱりめだよね
(人間ドラマじゃなくてメカドラマだから仕方ないがw)
今になって思うが、アニメの中でクルーがゴンザについて一切触れなかったのは
実は生きてたって設定にしてたからなんだろうね
(クルーが知ってたという意味ではなく、設定的にゴンザの思い出を出すとおかしくなるから)
原作でクルーが「あのくそ親父」的な発言をするのが結構好きだったから
映画では少しでもそういうシーンがあればいいんだが
ぐりゅのゴンザに対する気持ちは確かにファザコン的なものかも
チアキ母は、多分亡くなってると思うけど、このことに関してチアキの気持ちは不明だよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
UC兵器が頑張って何とかマクロスを撃沈したいスレ31 (148)
2011春アニメベスト5 (101)
2011春アニメベスト5 (101)
宇宙兄弟 ネタバレスレ part2 (457)
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ95 (526)
○今週のテレビアニメ視聴率○その829 (145)
--log9.info------------------
仲良くしよう?? (177)
【願いは】星に願いを☆.。.:*・゜【叶う】 (127)
身内に障がい者がいる人 結婚はあきらめますか? (147)
知障犯罪について (185)
ニートは心?頭?の障害者か!【ヒッキーも】 (149)
一行リレー小説 ハンデ板 (183)
【お願い】こんな私の悩み【意見を下さい】 (127)
〓駐車禁止除外指定車証、個人情報に問題あり!〓 (143)
障害者に対する過大評価 (107)
ハンディキャップをぶっとばせ! (172)
障害者の夏休み (111)
有名番組、脳性まひ者を番組内で全否定? (150)
この場を借りて・・・ (188)
知的障害者と自制心、社会性について (170)
障害について (122)
アルバイト (167)
--log55.com------------------
珍しい記録 アメフト版
生沢浩のNFLレポート Inside Blitz
唐揚げ最高!!立教最強!!
☆ K G ファイターズ 応援スレ★
関西学生アメリカンフットボール 避難所
ランのテクニック上げる練習法教えて
スパイクについて
JPFFについて語ろう