1read 100read
2013年02月ピュアAU34: 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part44 (846)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
KisoAcoustic■キソアコースティック■6 (285)
【47】四十七研究所2【LAB】 (387)
NS-1000 MONITOR Part11 (513)
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る6 (578)
【デノン】 DENON総合 Part24 【デンオン】 (305)
【TRIODE】◆トライオード友の会 その5◆ (757)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part44
- 1 :2012/12/27 〜 最終レス :2013/02/03
- アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ
■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350716106/
- 2 :
- 参考スレ
高級ターンテーブルの音って・・・PART2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341065090/
往年のアイドラープレーヤー等を真面目に語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266368446/
フォノイコライザーを語ろう その9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345739755/
カートリッジとアームの話題22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349313784/
みんな【MONO針】使ってんだろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215558217/
レコードのクリーニング10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319073632/
- 3 :
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/18(日) 22:17:46.99 ID:G90c860U
新品なら、SPECの製品。
SL-1200や最近のDENONのダイレクトドライブプレイヤーと同じ工場の製品。(らしい)
AP-30 \44,400
http://joshinweb.jp/sound/304/4560449503013.html
AP-50 \54,800
http://joshinweb.jp/audio/5319/4560449503006.html
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 22:20:31.95 ID:NiaL2zPv
新品で買える入門機まとめ
コスモテクノ DJ-3500 38,850円(税込) アーム高さ調整出来ず
http://www.cec-web.co.jp/products/cosmotechno/dj3500/dj3500.html
Pro-Ject Essential Series 税込価格 ¥50,400- / ¥60,900-(USB) 実売 4〜5万円くらい アーム高さ調整出来ないっぽい
http://naspecaudio.com/pro-ject/essential-series/ フォノイコ付き
DENON DP-500M 希望小売価格 78,750円 実売5〜6万5千円くらい アーム高さ調整出来ず
http://www.denon.jp/jp/Pages/Home.aspx
スタントン ST.150 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ付き
http://www.stantondj.jp/products/turntables/st150.html
ベスタクス PDX-3000MKII オープン価格 実売6万円くらい アーム高さ調整可能
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=118&parent_id=5
Numark TTXUSB 税込価格:93,450円 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ付き
http://www.numark.jp/products/ttxusb/
- 4 :
- 20万〜
clear audio conceptシリーズ 標準価格¥198,000(税込\207,900)〜より
http://www.yoshinotrading.jp/products/clearaudio/turntables/
VPI aries scout 希望小売価格 367,500円(税抜350,000円)*実売22万
http://www.esoteric.jp/products/vpi/ariesscout/index.html
Nottingham Interspace Jr. 標準販売価格:¥298,000(税込\312,900)
http://www.yoshinotrading.jp/product-detail/interspace-jr/
*現行品で無くなったがInterspaceHDという選択肢もアリ
Pro-ject 6-PerspeX/RPM9.2 Evolution 価格 ¥283,500/315,000 (税込)
http://naspecaudio.com/category/pro-ject/
ミッチェルエンジニアリング TecnoDec 標準価格(税込み)¥304,500
http://www.tosy-corp.com/
- 5 :
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 23:24:19.59 ID:NiaL2zPv
40万〜
ハンスアコースティックスT-20 380,000円(税別) トーンアーム別売
http://www.audiorefer.com/hanss/t20.html
ラックスマンPD-171 (税別):\395,000
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html
リンMajiik LP12 ¥498,750(税込)
http://www.linn.jp/products/detail/lp12.html
VPI ScoutmasterU 525,000円(税抜500,000円)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/scoutmaster2/index.html
アコーステックソリッド olid Wood MPX - System 税込 \504,00
http://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
ミッチェルエンジニアリング GyroSE-UNv2 ¥567,000
http://www.homeshokai.jp/product/Michell_Engineering.html
*海外製品は現地価格を調べてみることをお勧め! 内外価格差がかなりあるもよう(電圧及び周波数の違いに留意)
- 6 :
- 1乙
- 7 :
- スレ立て乙。
前スレのネタにレス。
KP-9010確かに名前は売れてはいるので値段は高めになる傾向はあるが、
それでも最近のヤフオク見る限り5-6万で極上品買えるよ。
確かにGT-2000などと比べられるコスパのいいプレーヤーだとは思うが、モーターも
ターンテーブルも普通で、アームがちょっといい位なので、P3とかSP-10MK3とか
BL-111とか真のハイエンドとは比較にならんのだよね。
- 8 :
- ユニファイド・アルミダイキャストフレームに
伸び代ががある
- 9 :
- イクノディクタスに買わせてもらったCECがマダ元気でござる
- 10 :
- バランス出力端子を標準装備している
プレイヤーってどんなのがあるんでしょうか?
おしえて下さい。
- 11 :
- 殆どのカートリッジはバランス出力とも言えるんだけど、
殆どのプレーヤーでPUコードがバランス仕様になってないかな。
逆にPUコードだけ自作すれば、バランス出力にできるんじゃない?
- 12 :
- バランス入力のみのフォノイコ使っている人は
コードで変換していると考えて
宜しいんでしょうか?
- 13 :
- >12に追記
それか、バランスケーブルをカートリッジ&トーンアームからくる
4本線に接続する改造を行っていると考えて
宜しいんでしょうか?
- 14 :
- 恐らくだけど、変換や改造が前提ではなくて、
単品トーンアームで一般的なPUコネクタとXLRコネクタをつなぐフォノ・ケーブルが
少ないながらも売られているので、それの使用を前提にしていると思う。
ケーブル直出しのプレーヤーだとRCAピンプラグのものしかない。
その場合は自分で改造するしかない。
- 15 :
- ちなみにRCA-XLR変換プラグを使うととあえず音は出るかもしれないけど、
元の同軸線のままだとバランス伝送の恩恵は受けにくい。
LRともに2芯シールド線で繋いだ方がいい。
ハムノイズに悩まされている場合は特に有効だと思う。
- 16 :
- ご回答いただいたみなさん、ありがとう。
- 17 :
- DIN→XLRフォノケーブル
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/03/26/8693.html
http://www.ebay.com/itm/Canare-balanced-DIN-XLR-tonearm-cable-2x26AWG-for-Linn-SME-Roksan-etc-/221169864702?pt=Turntable_Parts_Accessories&hash=item337ec04ffe
http://www.ebay.com/itm/JELCO-XLR-TONEARM-CABLE-WITH-90-DEGREE-DIN-CONNECTOR-/170414116315?pt=Turntable_Parts_Accessories&hash=item27ad790ddb
- 18 :
- XLR 出力のプレーヤーにはVPIのプレーヤーが対応
http://www.elusivedisc.com/VPI-JMW-XLR-JUNCTION-BOX-VALHALLA-WIRING/productinfo/HW-JMWJBXV/
RCAの出力BOXと交換する。
SMEのアームなど 5pin DIN コネクタタイプを載せているものは >>17のケーブルで対応可
- 19 :
- ラックスマンの「PD-171」は Jelco SA-250 アームを使っているので >>17 のケーブルを
使えばカートと平衡接続ができる
- 20 :
- カートリッジにもエージングってある?
今月初頭にカートリッジ新しくしたら「え・・こんなもん・・?」って思ってたんだけど
昨日なんだか滑らかで優しい音に変わってたような気がした
耳が慣れたとかそういうのかな?
- 21 :
- そりゃあるさ
カートリッジはスピーカーと同じなんだから
シェルに締め付けられた本体や曲げられたシェルリードのストレスが抜けるのにも時間がかかる
- 22 :
- あるよ。
10時間くらいが一般的だけど、もっとかかる例もある。
昔の製品テストではエージングにまで言及されることも多かった。
- 23 :
- この時期、室温や湿度にもかなり左右されるだろ。
まず湿度50%に、、そして室温20度が規定値だろうが25度はあったほうがいい。
- 24 :
- 湿度50%って高すぎる希ガス
室温20℃は低すぎる希ガス
- 25 :
- 何一転だよ俺んちなんて除湿機回して65%だぜ@北陸里山
- 26 :
- >>24
なぜそう思うのか
- 27 :
- 湿度50%なんて肌はカサカサ
静電気で毛はパサパサ
目は乾くし長期間になれば爪も割れるぞ
アジア人がその環境で暮らすのは無理そう
- 28 :
- >>27
感想肌なのか?
湿度50%なら快適だろ。
静電気が起きるのは40%きったあたりで、30%付近では物に触るとバチッとくる状態。
まず測定する環境が湿度50%、室温20度なんだよ。
だから規定値と書いた。
この環境で音決めをしているわけで、上のほうのレスにあるエージングも大事だが、
冬の季節なので湿度は50%以下になりやすいし、室温も20度以下になりやすいだろ。
まず測定環境と同じような環境にしてから音を聴けと俺は言っている。
厳密にする必要はない。兎に角、湿度50%以上、室温20度以上にしろと俺は言っている。
- 29 :
- ウチのLINNは毎朝2℃から働いてるぜ
細けぇこと気にしてたらハゲるぞ
- 30 :
- んだんだ
- 31 :
- 昨夜7時のニュースでとさっきラジオでも
レコード売り上げ倍増ってやってた〜
これをきっかけに国内プレーヤーの選択肢が増えるといいな
- 32 :
- 版が冷たいとだめなんだよ、痛むよぉw
- 33 :
- あれ、盤ねw
- 34 :
- >>31
これね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/t10014533261000.html
- 35 :
- ttp://epcan.us/s/12301922816/ep843265.jpg
ttp://epcan.us/s/12301922156/ep843266.jpg
ttp://epcan.us/s/12301922436/ep843267.jpg
ttp://epcan.us/s/12301923616/ep843269.jpg
- 36 :
- こごうさんかわゆい!
プレーヤーは電音でなんでカートはシュアーなのかな
LPはビートルズじゃなくってロキシーのカントリーライフにしてもらいたかったな
- 37 :
- コゴタンがアナログマニアなのかとオモタワ…
NHKの廃棄品かなんかかな
いっそ蠍団のR殺しのジャケでも抱えて欲しかった
- 38 :
- DENONのロゴ、隠してるw
でも、シュア、テクニクスは隠してないw
- 39 :
- むかしNHKでオーディオ入門て番組があったよな
- 40 :
- 指掛けを握っていやがるw
- 41 :
- 指掛けを握ってだな、タンテごと持ち上げて移動させるんだよ
- 42 :
- なぜ103にしない
- 43 :
- >>42
使ってるからじゃね
わざわざ新品卸すまでの事はないし
- 44 :
- >>37
あれはいいね。西ドイツ盤なんかきったねえメンバー写真ジャケだもんな
俺はフラッシュの1st、モントローズのジャンポニが好き。どっちもヒプノシスだけど
- 45 :
- 人間シンセサイザーのスコーピオンズでつね
- 46 :
- いまでもアナログで!ってリクエストしたら流してくれれ番組もあるしね、設備はあるよね
- 47 :
- あけましておめでとうございます
今年はサンバレーの本社に行ってみたい
SV-A1よかったらつっこむ
- 48 :
- プレイヤーの掃除でもするかの。。。(・`ω´・)ノ
- 49 :
- 年末にしとけよ
- 50 :
- 冬眠中のムカデが出るぞい
- 51 :
- 五万円前後で手入れも操作も簡単なプレイヤーでオススメってあります?
普段はCDばかりでレコードを聴くのは月に二〜三回ぐらい
今までは親父に貰ったDENONのDP-900Mを使ってましたが
モーター系の寿命らしいので買い替えしようかと…
聴くジャンルは60〜70年代洋楽がメインです
- 52 :
- そのくらいの予算なら、俺なら900M直して使い続けるけどな
denonが直してくれるならだけど・・・
- 53 :
- >>52
ここ数年、どこかしらか調子が悪くなり
年に一度は修理している感じなんですよ
親父にも買い替えたいと断りをいれてみた所
まあ、しょうがないなということになったので
で、親父が勧めるのは分不相応なものばかりなので
ここで相談しようかと
無難な所だとDP-500MかDP-300Fですかねえ?
- 54 :
- >>51
そんなんデノン直してくれるだろ。俺2〜3年前にもっともっと古いプレーヤー修理してもらったよ。
DD機だったけど回転がまともじゃなくなってた。ダイオード交換だけで返送料含めても1万円ちょっとだったよ。
震災のあとは対応変わったとかあるかもしれんが。
だめもとで最寄りののSSに聞いてみたら?
- 55 :
- >>54
53にも書いた通り
結構な頻度で修理しているんですよ
SSの人曰く
言いにくいけれど
ハズレを引いてしまったということらしいですw
直しても直してもすぐ壊れるってやつが
稀にあるらしいです
親父の頃からも含めて結構修理費につぎ込んでいるので
そろそろ潮時かなと…
- 56 :
- 500Mや300F買うくらいなら、
DJ用途に使われてない状態のいい中古SL1200探したほうがいいだろうな
高めなMK4でなくてもいいから
てか、900Mて90年代の機種なのに、もうガタがくるものなのか
made in koreaだからかねぇ・・・
- 57 :
- 俺もDP-900M欲しいな。
音質はともかくDP-500Mはカッチョ良くないからなぁ。
安いから仕方ないけどw
DP-900Mじゃなくてもいいから、あまり古い機種じゃなくて、10万円以下で
普通の交換シェルが使えるアームが付いてるniceでcoolな中古無いかな〜
- 58 :
- こだわりが無ければ500Mでいいんじゃない?
グレード維持なら1300だろうけど、予算も大事だよねぇ
- 59 :
- >>55
53を読む前に54かいたもんで。そうかハズレひいちゃったか。ならあきらめが肝心かもね。
今新品国産DD(日本のブランド)ではDP-1300かDP-500ぐらいしかないってのがさみしいよなあ。
DP-500はここでは評判悪いけどなんで?アーム高さ調節できんから?DL-103ならそのままつくの?
- 60 :
- 103そのままつけて水平になるアームなら、大半のカートは、尻下がり
- 61 :
- みなさまレスありがとうございます
まだ20代前半でレコードもそれほど所有しておらず
高いのを買っても宝の持ち腐れだと思いますので
とりあえずな環境を整えようと思います
そう考えると500Mと300Fって手頃ですよね
>>56
SL1200もいいですよね
足を使って探してみます
- 62 :
- この現状を鑑みれば別に悪い製品じゃないよ。
アームの高さ調整の件もあるけど、
それよりもベルト派や中古派や高級派や嫌中派のターゲットになりやすいだけ。
- 63 :
- これだけ派が並ぶと、派ってこんな字だったっけ?と思えてくる
不思議だ
- 64 :
- >>結構な頻度で修理しているんですよ
>>SSの人曰く
>>言いにくいけれど
>>ハズレを引いてしまったということらしいですw
>>直しても直してもすぐ壊れるってやつが
>>稀にあるらしいです
具体的な話がないので、コメントしようがないけれど。
例えば、何かのケーブルが切れたら普通は自分でやり直すでしょ、
その辺に落ちているケーブル使って引き直すとか。
そういうこともメーカーサービスに依頼しているようだと
「寿命」だとか「ハズレを引いた」とか考えるようになるのかな。
日本車に乗っている友人は、パワーウィンドウのフューズが飛んだとか、
カーステレオの音が悪くなったとかでも「寿命だ」と言って買い換えるけれど。
元年式のポルシェに乗っている自分は、パーツ交換で直る故障は故障だとは思わない。
- 65 :
- アナログ全盛期の頃の製品は今でもすばらしい
中古はイヤって言うのがいるけど
若い子なんだろうな
- 66 :
- というのがよくいる中古派の言い分。
- 67 :
- 条件が「手入れも操作も簡単なプレイヤー」なんだから、なんちゃら派とはベクトルが違いまさぁね。
- 68 :
- >>61 500M 新品購入したけど、あたりが悪かったのか音が悪かったので2カ月で
別の機種に買い替えた。俺の場合はアームに難があり、外周から内周(その逆も)
にアームが動くたびに内部配線からこすれる音がして、それをカートが拾った。
今でも早期に買い替えて良かったと思ってる。つか、買わなきゃよかった。
- 69 :
- 買ってすぐから半年くらいなら
初期不良として修理じゃなく新品交換でしょ
それも担当部署から直接送られてくる
次にくるのは保障対策で在庫してる調整万全の当たりかもしれなかったのに
もったいない
- 70 :
- >>68
はいはいはい
一回サービスしておいたから糞尿垂れ流しながら感謝しておくようにね。
- 71 :
- >>69 いや、500M は所有する楽しみなんかないし、買い換えたのは正解だったと今でも思ってる。
今使ってる機種は全く問題ないし、音も良いので満足している。
500Mには こうなんていうか +α がないんだよね。
- 72 :
- DENONに所有する喜びを求めちゃダメだ
目を閉じて聴くんだ
- 73 :
- そっか、やはりそうだったんだ。ありがとう。
- 74 :
- 去年の暮に40年以上前のパイオニアのベルトドライブ機(PL-61)を入手して色々ネットで調べたり
ここで教えてもらったりして自己流でオーバーホールしたので未来のオレのようなアナログ初心者さん向けに書いとく。
長文になるのでウザくてごめん。
※作業はネジを外してバラさなければできない箇所があるので修正後に迷わないように
工程をケータイとかスマホのカメラやコンデジなんかで残しておく。ネジも紙に取付場所を
マークして付いていた場所のネジを明確にしておくとトラブル防止になるし組付が楽。
◆プラッタが回らない
1)ドライブベルトの交換(ベルトが溶けていたり伸びていたりでプラッタに動力が伝わらない)
→新品でパイオニア純正品が入手可能。部品bヘ KEB-004-A。
→溶けたベルトはジッポオイルや車用パーツクリーナーなどで除去する。
2) 劣化したスラスト受けの交換(プラッタが下がってシャシーに接触して回らない)
→センタースピンドルの軸受が経年変化で劣化しているので交換する。
部材は↓がおすすめ!端材が超安く買えるし切断などの加工もしてくれる(がんばれ福島!)。
http://plasticbuhinya.shop-pro.jp/
劣化したパーツを実測してテフロンかジュラコンの丸棒を必要な厚さでカットしてもらう。
オレは直径20mmのテフロン丸棒の端材を3mm厚にカットしてもらって直径17〜18mmくらいにラフに削って使用した。
→軸受オイルの注油
タミヤのモリブデングリスが品質よく少量安価で調達できるのでおすすめ。
→センタースピンドルキャップのゴムパッキンの交換
水道用のパッキンが使えると思う。オレはブチルゴムの板材を細く切って巻きつけキャップを締めた。
◆トーンアームがゆっくり降りない(アームエレベーター、アームリフターのオイル切)
→超硬いシリコンオイルの注油
ラジコンのデフ用シリコンオイルを流用。オレは京商の #300000 ってのを使ってみた。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/list.html?cid=acc_silicon_oil&vtype=thumbs&stype=normal&asc=false&pnum=4
#300000 のみだと降りるのがゆっくり過ぎなので、量を減らすとかもう少し柔らかいものとブレンドするともっといい。
>>続く
- 75 :
- DP-100を所有する人はうらやましいけどなぁ
- 76 :
- >>74 の続き
◆キーンという音がする(センタースピンドル、モータースピンドルのオイル切れ)
1) センタースピンドルへの注油
→スラスト受け交換の際についでに実行する。車用パーツクリーナーを調達して古くなったオイル膜を除去したあと、
センタースピンドルの接触面の長さと同じくらいの深さの細いコップか花器にオイルを満たしてスピンドルを入れ
しばらく放置した後、引き上げて不要なオイルを重力で切ったあとにセンタースピンドルを組み付ける。
オイルにはクラッシックカー用のエンジンオイル BP バービスクラシック 20W-60 (20W60) 1L缶 がおすすめ。理由は
硬いので厚いオイル膜の形成が期待できる、経年で磨り減ったパーツを保護してくれる/1Lが最少単位/スクリューキャップ付で保管が楽/入手性が高い
こだわらなければ4スト原付用オイルでもいいと思う。値段は バービスクラシック の半額くらい。
2) モータースピンドルへの注油
オイルは1)で使ったものを使う。注油に使う道具は ミネシマの インジェクター 1・2.5・5ml 3個セット (TM-20) が安くていい(amazonで320円弱)。
PL-61にはモーターメンテ用のオイル穴が開いていて溝がモーター軸まで通っているんだけど、
30年以上放置されている機体がザラでモーター軸のオイルは乾ききって切れている。なのでプーリーを外してフェルトのパッキンを外し
直接モーター軸に注油する。モーターを回しながらキーンという音が止むまで
少しずつ注油する。はみ出したオイルはパーツクリーナーで拭き取る。以降の注油はオイル穴への注油でOK。
◆ネジの締め直し
→長い年月で緩んでいるネジが結構あるので締め直す。
>>続く
- 77 :
- >>76 の続き
◆接点のクリーニング
→各接点を接点復活剤などでクリーニングする。
◆金属パネルやアームのクリーニング
→Soft99の http://www.soft99.co.jp/products/homecare/kitchen/metal_polish.html?pid=20504
あたりをつかって厳しいところは メラミンスポンジ を使う。
◆ダストカバーのキズ取りとクリーニング
→アクリサンデー研磨剤とネル布(古いネルシャツを切るとか手芸店で生地を買う)で
丹念にキズを取り、プレクサスで仕上げる。すごく綺麗になるのでおすすめ!
◆ターンテーブルシート(マット)の交換
→経年で古くなっているので交換する。
オレは中古のJP-501を使った(これも十分に古いよねw)。
◆フォノケーブルの交換
→PL-61はRCA<->RCAのフォノケーブル交換式なので適当に新しいのを調達して使用する。
→値段重視ならDENONのDP-1300MKIIに付属のケーブルを部品扱いで取り寄せる。
→ちょっとコダワったり長めのが必要だったらモガミ #2534 を使ったDJ用の製品がある。
オレはスプレッドサウンドってショップから3mのを買った。
◆電装周り
→オレはハンダ付けがあんまり得意ではないから回路をパッと見て
膨らんだコンデンサーとかハンダ割れとかなかったのでスルーした。得意な人は交換するのが
いいんじゃないかと思う。トランジスタとかもかなり劣化するらしいし。
◆マニュアルの入手
→vinlengine http://www.vinylengine.com/ から英語版を入手できる(登録が必要)。
以上で長年放置されていたとみられるプレーヤーは蘇って良い音を出してくれるようになりました。
ストロボも安定してる。当時はハイエンドでトーレンスとかガラードとタメを張っていたという話にもうなずけるよ。
- 78 :
- こういうのはblog で写真付きだと読めるが2CHではなあ・・・
- 79 :
- 長文爺っぽい。
- 80 :
- 参考になったよ。
- 81 :
- ミネシマのインジェクターとやらはいろいろ流用できそうだ
- 82 :
- 自分もPL-61持っているからとても参考になったよ
- 83 :
- へー
- 84 :
- 一世を風靡したまな板ことPL-41でも同じだね
- 85 :
- スピンドルオイルに20W-60はどうかなあ。
俺は化学合成の5W-40を試して、あまりの鈍さに即ダメ出しした経験がある。
オイルの音への影響というのは想像以上だった。
スピンドルが細ってユルすぎるならしょうがないが、なるべく低粘度で
油膜切れしないオイルがいいと思うよ。
- 86 :
- ベイシーの菅原さんもオイルにはミシン油からエンジンオイルまでかなり腐心したみたいだよね
- 87 :
- 20W−60はなあ。
バイクの4スト用つーてアバウトすぎて笑える。
スピンドルオイルの置換に使うにしてもリッター缶でも買うのはもったいない。
無駄に保管することになる。→次の補充時(数年後?)には劣化して使い物にならん。
ガタの出たプレーヤーを何台もメンテするわけじゃないしな。
- 88 :
- シリコンオイルはどうでしょう
広い温度範囲にわたって粘度変化が少ないって説明がある
下は-100℃みたい
- 89 :
- >>78
ブログはやってないんだすまぬ。(´・ω・`) ここで色々と教えてもらったのでここに載せるのがいいかなと・・・。
いろいろと調べている時に2ちゃんの過去ログはかなりありがたかったので困った誰かがいつの日かヒントにでもしてくれれば嬉しい。
PL-61の近況(センスのないシェルでハズカシイ(/ω\))
ttp://uploda.cc/img/img50e97f7613eb5.jpg
システム全景
ttp://uploda.cc/img/img50e97f7e1d072.jpg
>>79 爺ではないが長文はウザいよね。すまぬ。(´・ω・`)
>>80 ありがとう。
>>81 オレが入手したときはamazonで普通に買えたんだが今は2,500円以上の同時購入でないと
買えなくなったようだ。買うときは気をつけてくれ。値段の割に密閉性も高い。
>>82 ありがとう。ナカーマ。いい意味で見た目と出る音のギャップがありすぎて変な感じがするよ。
>>83 ほー
>>84 ホントは各部のバラし方とかアームリフター用のシリコンオイルの盛り方とか細かく書きたかったんだけどポイントさえ伝われば
あの書き込みを見た人は先にすすめるだろうと思ってハショっちゃった。PL-41系でも構造は似ているので流用できると思う。
>>85 センタースピンドルとモーター軸の鳴きに相当悩まされたのでなるべく下に流れ落ちないで厚いオイル膜を形成する硬めのオイルが
レストアには向いていたので書いた。長長期間放置されていた不動品を普通に使えるように持って行くのは苦労が多いね。
>>86 オレもミシン油とか10W-40の普通のとかテクニクスのDDプレーヤー用オイルとかいろいろ試してみた。
何度もCRCに手を伸ばしそうになったけどガマンして軸鳴きが収まるまで注油とふき取りを繰り返した。
>>87 バービスクラシックは鉱油なので劣化が早そう。新鮮なウチに分注して高値でオクでさばこうかなw
オイルを使うために旧車に手を出しそうで怖いwww
- 90 :
- 久々にアナログ復活、YP-400にAT-PEQ3とカートリッジはAT-10G
アンプはケンウッドのA-1001ほとんどハードオフで揃えた物だけど
久しぶりに聞くアナログは楽しいです。
これからも色々とこのスレ参考にして楽しんでいきたいと思います。
EQ内蔵したアナログ時代のアンプが欲しくなりました。
安物PLだけどDD買うよりこちら選んでよかったなとも思っています
何故なら寝てしまってもリターンしてくれるので楽です。
次は交換針手に入れてZS1を復活させようかと思っています。
飲みながらカキコしてますので乱文失礼
- 91 :
- >>90
アナログ良いでしょ
LPは針を落して聞いてなんぼの世界ですからね
デジタル化したLPの音源なんて味もそっけもないですから
色々遊べるのもアナログの楽しいところです
ぜひアナログ時代のアンプを手に入れて楽しんでください。
- 92 :
- 明日は午後から出勤だからまだ聞いてる。 ついついもう一枚と聞いてしまう。
ハードは無くなっても処分せずにおいたレコードの数々、それに中古100円で買った
昔買えなかったレコード、落語なんかはレコードが一番! クラもジャズも聞かせます
よし、昔使っていたSQ503XとYP-600,スキャンダイナA-25XSをもう一度時間かけて
手に入れようと考えています。バイトで買った初めてのコンポ、
いやはやアナログプレイヤーほんと奥が深いな、さてそろそろ寝ます
- 93 :
- >>74
非常に有益な書き込みに感謝。自分もちょっと前、
古いベルト・ドライブ機をメンテしたんだけど
ためになる部分があった。
個人的には「アームリフター用のシリコンオイルの盛り方とか細かく」
教えて欲しいけど、ここは「気軽に〜」のスレだから、
「今日日アナログプレーヤーを自作する」あたりに
書き込むほうがいいのかもね。
- 94 :
- >>93
もしかして「気軽」を「浅い話限定」と思ってないか?
「気軽に書き込めるスレ」と俺は思っているが。
だから深い話でも浅い話でも良いと思うけど?
- 95 :
- >>93
リフター使ってるようじゃ素人
- 96 :
- でもあるモノは使った方が良いか
面倒でいつもフルマニュアルで使ってたら俺のSMEのリフター動かなくなってた…
やっぱり機械は動かさないと壊れるw
- 97 :
- >>89
レコードプレイヤーのスピンドルにかかる負荷がそれほど大きいとは思えないのだけれど。
基本的に自動車エンジン用のオイルって、本当の超負荷用の耐熱オイルなんです。
圧力や熱、燃料が燃えた後の酸化物質の対応等。
そのために、ありとあらゆる添加剤が入っているはず。
単に圧力だけを受け止めればいいターンテーブルのスピンドルなら、
いわゆる機械用のグリースから選んだ方がいいのでは?
シリコンオイルなんて、全然方向が違うと思うけれど。
まぁ、素人が試すのなら自動車用が入手しやすいのだけれど。
試すのならギアーオイルでしょう。
ファイナルギア、ディファレンシャルギアー、LSD、などなどいっぱいありますよ。
>>87
密封しておけば、自動車用エンジンオイルは劣化しません。
(実用出来る程度の範囲で)
だから「エンジンオイルは半年に1度は交換が必要だ」の説も大ウソ。
BMWの保証担当者の記事を読みましたが、走らずに長期間おいてあるだけの車両のオイルは
無視できる程度の劣化しかない、とありました。
ソースは提示出来ませんが各自調べて下さい。
- 98 :
- ギアオイルはリンや硫黄の極圧剤が軸受けに悪い気がする
鼻の良い人なら少量でも匂いが気になると思う
LINNやトーレンスの専用油が安価に入手できるんだからそちらを使うべき
モリブデンが入る前のLINN純正がかなり良い
- 99 :
- >>97
>>「エンジンオイルは半年に1度は交換が必要だ」の説も大ウソ。
半年で1万キロ以上走っても交換しないでOKなのか?と突っ込み入れたくなる。
密閉しておけば劣化は皆無もモノによりけり。
BMWの純正高級品と市販の廉価品を同列比較するのはナンセンスと思わんか?
前提条件抜きで断言すると余計な誤解を生むから気を付けよう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
北海道のオーディオ事情1 (905)
PIEGA〜ピエガ〜 part2 (604)
CD/SACDプレーヤー購入相談 3台目 (268)
【S/PDIF】DDCを語るスレ その2【AES/EBU】 (934)
【NuForce】 Icon Part3 【アイコン】 (944)
OPアンプ スレッド パート[ (940)
--log9.info------------------
【PSP】乙女&BL@新世紀エヴァンゲリオン2【PS2】 (414)
乙女@カエル畑DEつかまえて☆彡攻略ネタバレスレ3 (562)
あったら嫌な乙女ゲーキャラ (622)
女向けゲ板住人が今日プレイしたゲーム 4本目 (844)
なんという乙女ゲー・・・ (251)
乙女ゲーSNS (283)
乙女@白華の檻〜緋色の欠片4〜攻略ネタバレスレ2 (872)
人気はないけど好きなゲーム・キャラ3 (500)
乙女@花梨エンターテイメント (492)
何が乙女ゲーだ!何が乙女ゲーマーだ! (807)
乙女@お気に入りのキャラソンを教え合うスレ 3曲目 (882)
乙女@【携帯】大和彼氏52胴目【ゆのみ】 (698)
乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その18 (224)
乙女@貴方の好きな乙女ゲーランキング (835)
コイツが私のキモメン!26 (859)
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・9作目 (973)
--log55.com------------------
アカシウス寄宿舎学園 quest29
【私怨】男装レイヤー雑談スレ【大歓迎】
痛い庭球レイヤーヲチスレ【8】
危険レイヤー&カメコ辞典
痛いカメコ晒しスレ
アイカツ!レイヤー痛いわけだスレ30
【お気に入り】素敵レイヤー図鑑1【情報共有】
声優の交際・結婚疑惑を検証・雑談するスレ part60
-