1read 100read
2013年02月ビジネスnews+164: 【金融/米国】クレジットカード利用の買い物で小売業者が付加料金を自由に課せる新制度がアメリカで開始[13/01/28] (358)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【インタビュー】竹中平蔵「3本目の矢」リベンジ! 「小泉元総理から『嫌われてもドンドンやれ』」 [13/01/24] (524)
【決算】アップル(Apple)10-12月期は売上高が予想下回る iPhone販売予想届かず[13/01/24] (538)
【調査】イノベーションをリードする国 : 1位米国、2位ドイツ、3位中国、"4位日本"、5位韓国--米GE [01/18] (237)
【意匠/宗教】キューピー人形は"反イスラム"--マレーシア政府、マヨネーズ大手キユーピーに難色 [01/22] (441)
【税制】富裕層は増税へ…自公合意、相続税対象拡大も[13/01/09] (499)
【資源】中国、レアアース輸出額66%減 国際価格下落…外交カード見直しか[13/01/24] (210)
【金融/米国】クレジットカード利用の買い物で小売業者が付加料金を自由に課せる新制度がアメリカで開始[13/01/28]
- 1 :2013/01/28 〜 最終レス :2013/02/01
- ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20130128-new-credit-card-fee.txt/
クレジットカードブランドのマスターカードやVisaと小売企業の間で争われていた手数料に関する
裁判は7年にわたる争いの末、2012年7月に和解しましたが、それによって取り決められた
新しい手数料システムが2013年1月27日にスタートしました。
新システム下では小売業者がカードによる支払いに対し手数料分の付加料金を課せるようになり、
買い物において現金払いよりもカード払いの方が料金が高くなる可能性も予想されています。
Credit Card Fees Take Effect Sunday - ABC News
http://abcnews.go.com/Business/credit-card-fees-effect-sunday/story?id=18316310
これはマスターカードなど大手カード会社が不当に多く手数料をとっており独占禁止法に抵触する
として小売企業から訴えられていた集団訴訟で、カード会社が小売企業側に72億5000万ドル
(約6600億円)の和解金を支払い、小売企業はグループを組んでカード会社と手数料額を
交渉することが可能になりましたが、その際に業者がカードでの払いに対して付加料金を自由に
課すことができる権利も認められました。
アメリカでは現在でもガソリンに対しては手数料の関係でカード払いよりも現金払いの方が
安くなるという事態が生じていましたが、今回の決定でガソリンと同様にカード払いの場合は
料金が上乗せされたり、反対に現金支払いの場合は料金が割り引かれるということが起こりえる
とのこと。なお、その際、業者は消費者に対し手数料を明示する必要があります。
どれぐらいの付加料金が発生するのかは小売業者がカード会社に支払う手数料次第ですが、
法律で許容されているのは購入金額の1.5〜4%。Credit.comのGerri Detweilerさんの
予想によれば少なくともはじめは少数の業者のみが料金の付加を行うだろうとのことです。
カリフォルニアやコロラドをはじめとする10州ではこのような慣習は禁止されているため
消費者に影響は及ばず、デビットカードやプリペイドカードの使用についても対象外ということ
です。
またアメリカン・エキスプレスは業者に対し付加料金を課すことを禁止する契約を結んでいるので、
これまでより料金が高くなるという事態は起こりません。
Detweilerさんは消費者の多くが苦情を申し立てれば業者が付加料金を取ることはなくなるだろう
と考えており、付加料金を課されないためには消費者による実際の行動が必要だと助言しています。
-以上です-
- 2 :
- マフィアが裏で糸を引いてるな
- 3 :
- 普通に5%とかカード会社ボリすぎなんだよ
氏んどけ
- 4 :
- いつもニコニコ現金払い
高額商品を買う時は貯めて買う
月々月賦は貧乏くさいわ
- 5 :
- 朝鮮人はカード破産者が多数おりますw
劣等な人格障害だから仕方ないかぁw
- 6 :
- いつもニコニコ現金払い
- 7 :
- 日本の中小小売業者の中にも価格にカードの手数料分を上乗せしている業者があるけど、
日本の法律ではどうなの?
- 8 :
- 確実に入金が遅れるのだから、当然だ>>1
現金の方が安くないとおかしい。
- 9 :
- 銀行で1000ドル紙幣とかで出金して
財布に入れておけば高額の支払いも現金でOK
- 10 :
- これってカード会社の手数料による儲け部分を消費者に転嫁するだけでしょ。
現金だと代金のすべてを売り上げに出来るが、
カード払いだと手数料分をカード会社に持って行かれて目減りするからな。
- 11 :
- >>7
法律?
そんなの自由だ。
カード会社との契約で「現金と同じにしろ」となってるだけだ。
ちなみにうちはカードにはプラスしてるぞ、カード会社にクレーム入ったこと
あるけど
「お前らの手数料下げれば同じにするぞ」と言ったら、そうですよね…で終わりだ。
- 12 :
- >>7
法律なのかクレカ業者の決まりなのか知らんけど、ダメなはずだよな?
昔は苦肉の策として現金特価って書き方で値段に差をつけてた。
- 13 :
- カードによって上乗せ支払額変わればな
ボッタ金融業者の競争出てくるだろ
- 14 :
- >>11
カード会社への手数料支払いが不満だったら契約やめればいいのに
- 15 :
- これから手数料を取るところで買うのはよそうかな
もしwalmartあたりがやらかしたらすごい批判がきそうw
- 16 :
- >>14
カードなら払える、という顧客への売りのがしが無いようにだ。
店頭には一切カード使用可という表記はしていない。
>>15
わからないように上乗せされてるだけだ。
大きな店ほど上手なんだぞ?
- 17 :
- 手数料を消費者が負担するなら
少なくとも年会費は廃止すべきだな
- 18 :
- 現金価格とクレカ価格で差が出ると、クレカの利用者減るだろうから
結局、クレカ会社としては利益減になるんじゃないか
- 19 :
- 美容院でこういうのあるよ。
現金だと定価だけどカードだと2%上乗せって書いてあるの。
もしこれが全てで発生したらカード支払い派の俺は楽天カード捨てて
パン屋も服屋もスタンプカードに戻してもらう。
- 20 :
- >>16
規約破って美味い汁吸いたいだけだろ?
偉そうにできる神経がわからない
- 21 :
- >>18
>現金価格とクレカ価格で差が出ると、クレカの利用者減るだろうから
日本と違って減らない。
今月の収入で以前の支払いに使った分を払わないといけないから
今月の支払いを現金で払うことができない
- 22 :
- アメリカはカード社会だからな
日本では無理w
- 23 :
- 単純に、アメリカで現金を持ち歩くのは危険だからな。
- 24 :
- >>4
カード払い=分割払い
って発想こそ貧乏臭いわ
- 25 :
- 日本でもガソリンスタンドはカード払いの客を差別してるだろ。
看板価格より1円高い。
- 26 :
- >>1の記事がなんでマスターカードがVISAより先に名前出るのかわからん。
日本でもアメリカでもマスターはVISAに送れ取ってるのに。
- 27 :
- コレ読んで、小売店が利益上乗せかよと思った消費者ば馬鹿なんだよな。
カード会社への手数料が5%とすると、お客さんと小売店で談合ができるんだよ。
1.小売店はカード会社への手数料5%を払うより、現金で買ってくれたら
3%引きでいいですよとお客さんに勧める。
2.お客さんはカード購入で付くポイント1%より、現金で買えば3%割り引かれる
のでお店に勧められた通りに3%引きで買う。
お客 と お店 は、 win win
- 28 :
- 消費者にメリットはないが商売人ほどカードの無法に苦しめられとる
できるかぎり現金で払ってくれ
- 29 :
- 日本ではJCBの手数料が高くて扱っていないとこが結構ある
完全にネット社会に取り残された感がある
- 30 :
- カード払いができるから客がその店を利用するうということを
無視してるみたいやな。
- 31 :
- 売り掛けに金利を載せるだけだろ。
- 32 :
- 日本ではカード会社との契約で禁止。
値引きに差を付けるか、ポイントで差を付けるのが一般的。
カード会社のリクツとしては、
カード払い可能だからこそ客が買い物をしてくれるとか、
現金の扱いが面倒(釣り銭管理とか)だからとか、
色々あるけどね。
- 33 :
- >>26
マスター、VISAは提携していて世界中で使える見せの数は一緒
これ豆な
- 34 :
- >>30
それカード会社の大昔の営業トークw
- 35 :
- デビットは対象外とあるけど
デビットをクレカ扱いした場合の手数料はどうなるんだろう?
これも取られるのかな
- 36 :
- >>1
日本だとどうなるんだろう。
カード会社からの1回の請求のうちの手数料が3万円超えたときに国税庁が黙ってるか謎。
- 37 :
- これはカードの仕組みの説明がないとわけわかめの人がいるかもしれん。
まずカードが存在するということは経費が発生する、無料のはずがない。
カードを使用しても同様だ。
ではだれが負担しているのか?
本来は消費者が負担のはずだが、それではカードが使われないので店側が負担していた。
100円の品物があるとする。現金で買えば100円だ。
カードで買うとカードの手数料が発生する、仮に5円とすれば。本来は105円だ。
店側がカード手数料を負担して、どちらも100円で売ってきたってことなんですね。
店側としては不満が蓄積していて
カード会社と消費者が負担すべきはずなのに店側が不当にサービスさせられているってことなんだな。
また最終的には店の負担は客に転嫁されるわけで現金の顧客がカードのコストを負担していることになる。
これはおかしい。価格は別々にすべきだ!という流れ。
ちなみに日本でも高額な飲食店は現金ですか?、カードですか?とさらっと聞くところがたまにある。
こういうところは現金価格とカード価格が違ったりするw、もちろんカードのコストはカード使用客が負担ってことです。
- 38 :
- amazon で現金払いする >>34
- 39 :
- カード使う意味なくなるな
- 40 :
- >>37
その高額な飲食店って風俗店のこと?
一般的な店ではありえない。
- 41 :
- >>38
カードが使えるからこそ、その品物を買ったって経験あるの?
- 42 :
- 現金払いにわざわざ「ニコニコ」って付ける奴なんなの?
- 43 :
- アメリカで現金払いか
恐ろしいな
- 44 :
- amazonが代引きとか銀行振り込みとかコンビニ払いとかだったらやっぱり使わないと思う
- 45 :
- amazonで買う時はアフィリエイト経由でJCB使っている
少しでも日本にお金が落ちるように
- 46 :
- >>40
いや寿司屋でも焼肉屋でもどこでもあるよ。
聞かないときはサイフをチラ見していたりさ。
カード会社によって手数料は違うけど良心的な店側にしてみれば
ふざけんなって話しですからね。
ただしですよ。先程の例でこうしているところもる。
100円の品物があるとする。現金で買えば105円だ。
カードで買うとカードの手数料が発生する、仮に5円とすれば。105円だ。
現金客がボッタくられて手数料も負担して、どちらも105円で売ってきた、店もカード会社もニコニコですね。
- 47 :
- >>42
お客様は神様ですと同じで、馬鹿が馬鹿なりの頭で馬鹿解釈して馬鹿言葉を
使ってるんだろ。
- 48 :
- リボ払いの方が便利でしょ
- 49 :
- >>46
その寿司屋や焼肉屋ではカード払いだと、手数料を上乗せされるのを
客である貴方は認識してるの?
お店から説明はあるの? ないの?
あんまり適当に書き込まないほうがいいよ。
- 50 :
- >>32
値引きに差をつけるのも違反なはず
ネットショップだと現金のみの店とカード可の店の2店舗を出店して
それぞれに値段差をつけてるところもあるな
- 51 :
- >>41
・海外旅行の土産物
・新幹線のEX予約
・Suica チャージ
- 52 :
- >>48
楽天社員乙
- 53 :
- >>51
新幹線のチケットも、Suicaも別にカードが使えなかったら
他の交通手段や、Suicaチャージはしないの?
- 54 :
- >>37
○まん円とかカードの年会費払ってる人もおんねんで。
- 55 :
- お店はお店でカード決済導入のメリットあるけどね。
そもそも加盟店契約しないという選択肢だって現実にとれる。
むしろ国際ブランドのカルテルを疑うべきじゃないのかなぁ。
PayPalなんかが存在出来るってことは手数料率はもっと引き下げ可能なはず。
それに国際ブランドによっては現金とカード払いの価格差を認めることだってあり得るはず。
- 56 :
- アメリカの場合は強制的に
クレジットカードを使わせられる場合がある
ホテルの支払いなんかそう
現金お断りのレンタカーなんかもあるよ
車ローンや住宅ローンなんかもカード使ってない人は
履歴がないからローン組めなかったりする
現金あればいいやんという日本とちがう
- 57 :
- 現金払いは避けるな
5%の価格差ならクレカを選ぶ
- 58 :
- >>56
偽札バンザイな国はカード優先だなぅ
- 59 :
- >>49
www
カキコしているんだから自分はその存在を知っているに決まっているだろ。
個別にどうかの確認は難しいな。その店がやっているかどうかは帳簿を見れないしな。
あと店側から説明するわけないだろ。
揉め事になるだけだ。
今の話の流れでもあなたが食って掛かってくるんだぜ。
実際の店舗で下手に説明なんてしたら修羅場になるよ。
- 60 :
- >>56
それは誇らしいことではないだろ。
それにカードで身分証明的な確認に使うだけで、支払いは現金だって
問題ないケースが多いよ。
- 61 :
- アメリカで開始って事は、海外決済だから印紙税不要な日本国内でのカード利用にも
影響ありそうな悪寒がするんだが。
- 62 :
- 以前、某問屋系のスキー用品店でカードの手数料5%取られたことがある
カード払いOKの表示がなく、カードでといったらこっそり言われたから、違反を知りながら利便性のためにカードでもいいよ的な感覚なんだろう
今もやってるかは知らない
- 63 :
- >>59
だんだん言い訳っぽくなってきたねw
存在じゃなくて、客である君が店からカード払いによる手数料上乗せ請求を
認識しているかなんだけど?
店からの説明はしないってことは、その請求に手数料が上乗せされている
かは君の独自の判断で勝手に2chに書いったってことでいいの?
- 64 :
- >>60
日本でもレンタカーでクレジットカードのみ受付ってやられたことあるよ
"警察の指導で"言ってたけど、はて
- 65 :
- 水戸の飲み屋ではクレジットカード手数料取るんだろ。
日本でも、レンタカーは基本クレジットカード払いだし、一部チケットも決済方法がクレカのみ。
- 66 :
- >>60
レンタカーの場合、クレカの有無にかかわらず現金支払いの時は
かなり多めの保証金を取られるけどな
ホテルはランクにもよる
ローン系はクレジットヒストリーが無いと無理
- 67 :
- >>62
基本的に問屋などの卸しは利益率が小売店より低いから現金払いが
基本だけど近年はそーもいかないから、大手の問屋ならカード会社と提携して
独自のカードを発行してそれだけ利用可が多い。
小規模の問屋の集まりなどは、組合として同じようにカード会社と提携して
発行してカード使用に対する手数料収入で相殺している。
- 68 :
- 同じ行為でも理由によって白にも黒にもなる世界ではヤヴァイことカキコしてると
気付くべき人がいる模様。
- 69 :
- >>53
Suica の現金チャージなんか誰がするか。もしポイントつかないなら、小銭で払うよ
EX予約はクレジットカード無いとできないんですけどね、他の交通手段て話がずれまくってるんですけど
- 70 :
- 俺がいつも借りてるレンタカー屋、カード使えないんだけど、少数派だったんか・・・
- 71 :
- ID:jw7EQvu0 は、クレジット会社が創生期に打ち立てたビジネスモデルしか頭にない変な人
- 72 :
- >>69
俺が言ってるのは、その品物がカード払いが出来たから買ったって行為の
経験があるかなんだけど。
君のは支払い手段がカードだったってだけだろ?
わかりやすく言うと、ケチな性格の男の買物?
- 73 :
- まあ、日本で手数料自由になったら、現在のクレジットカードのポイント制度は崩壊するな。
- 74 :
- この追加料金って、普通はプラス幾らなんだろうけど
マイナス幾らにしてもいいんだよな
- 75 :
- >>72
何度も言わせるな。
海外旅行の土産物
Suica チャージ
カード払いが出来なければ買わないよ
ついでに
>ケチな性格の男の買物?
なんで男なんだよw
- 76 :
- >>73
ポイントって言ったて多い人でも、年間数万レベルだろ?
しかも数千円の買い物でもセコセコとカード支払いを徹底してるポイント乞食
なんてそれ以下が多いみたいだし。
君のことだよw
- 77 :
- クレジットカード払いの手数料を客に負わせるのは何かの違反じゃなかったか?
店側の。
カード払いは手数料が掛かりますとか言い出す店はダメ。
すぐ現金を欲しがる店って経営あぶねーんじゃねーか?
現金価格!!とかやってるガソリンスタンドとかいかにもギリギリそうだ。
- 78 :
- >>74
共同購入のビジネスモデルを取り込むなら、そっちがメインかもね。
カード利用者に還元されるかカード会社の利益にするかはシラン。
- 79 :
- >>25
それは違います。
現金=表示価格より1円引き
カード=表示価格
- 80 :
- >>77
手数料取られるのがもったいないからじゃね?
5パーセントとかだと結構大きいよな。
偽造紙幣とか強盗とかの問題が発生しにくい日本国内だと
いつもニコニコ現金払いのほうがお得な感じはする。
- 81 :
- 5パー引きなら現金で支払うよ。
カードのがポイント付くし、財布の残金気にしなくていいから楽だけど。
- 82 :
- >43 でも最近は現金払いというのも増えているらしい、カード破産とかローンの滞納者とかがカードだとその口座に入っている
金が差し押さえになってしまうので入金されたら直ぐ現金化とか賃金・報酬を小切手・現金で貰って
持っていかれないようにする事もあるそうだ
- 83 :
- >>76
俺は財布に1万も入ってないことが多いから、2千円超えるとカード払いがデフォルトになるんだけど・・
ちなみに年間のカード利用額は200万弱くらいだ。
ポイントは多分2万くらいかな
- 84 :
- クレジットカードとそれにひも付けされた電子マネーで現金払いの機会がかなり減った
ATMに行かなくていいのってかなり楽だよね
- 85 :
- >>77
店側からすると売り値の5%ってでかいんだよな
うちの店なんかだと
現金とカードだと割引率を変えてるけど
手数料を取るんじゃなくて現金特価って感じだな
- 86 :
- 日本の場合、昔、カード用の機器(高額)の導入費、店側持ちだったのでその費用を賄うということでカード手数料取る事認められていた場合もある
だから店によって手数料とる店があってもおかしくないし、本来なら手数料認められていない契約してる場合でも手数料取っていいと
勘違いしてとっている店もあっておかしくない
- 87 :
- 現金より高くなるなら現金で払うわ。
カードで払うメリット何処にあんの?
- 88 :
- 楽天とかに出店するとカード手数料も現金払いも
ショバ代同じ
楽天カード決済だけ1%低いだけだ
- 89 :
- >>86
機器が有料ってあまり聞かないな。
- 90 :
- >>87
飛行機だとカード払いのほうが安いから そういうときとか
- 91 :
- >>1
システム利用料をシステムを使わない客から取るのはおかしい
クレカシステム利用料をクレカ客のみ課すのはあるべき姿
- 92 :
- >>1
結局は消費者におっ被せようて事かい?
- 93 :
- >>88
あぁ、米企業と提携した○○○(自社)カードみたいなの乱発してるトコに
とっては、手数料乗せられるかもしれない危機感があるのか。
- 94 :
- 日本もこうなるのかな?
現金持ち歩くのめんどい。。。
- 95 :
- つーか現金客が不当に搾取されている構造だろう。
- 96 :
- >>95
なら現金のみの店で買い物すればいい
- 97 :
- 田舎のスーパークレカ使えてたが使えなくなった
ま手数料が痛いんだな
- 98 :
- >>54
年会費は主に盗難保険料として扱われる
- 99 :
- よほど安くない限りは現金では買わない
通販の場合、銀行振り込み前払いでリスクも負うしね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【車/暮らし】新エコカー選び : トヨタ『アクア』と日産『ノート』の差額は約30万円、価格差回収には15年近く必要 [01/29] (465)
【雇用】高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト (NEWSポストセブン)[13/01/10] (714)
【検証】2%のインフレ実現でも消費税率は32%に--小黒一正(一橋大学准教授) [01/07] (330)
【鉄道】四国新幹線へ「行動の年に」 徳島知事、新年祝賀会で [13/01/08] (576)
【自動車】軽の絶好調を喜べない、ホンダのアキレス腱 ドル箱「フィット」が補助金切れで一気に失速[13/01/09] (477)
【流通】大苦戦のJR大阪三越伊勢丹 親会社のJR西と三越伊勢丹に不協和音 [13/01/06] (690)
--log9.info------------------
躰道 (515)
●◎●一撃ジジイ荒巻丈こと渡部君に質問するスレ (205)
病弱男の稽古日誌 (554)
【宗家商売】 財団法人無外流 明思派 【元祖駅前】 (209)
ジェダイ巡査長勤務中に「2ちゃん」で戒告処分 (330)
●●●なぜ極真は少林寺に勝てないのか (875)
棒がなけりゃ戦えない剣道最弱 (286)
素手タイマンの喧嘩は、打撃より組み技が有利 (738)
みんな筋トレどれぐらいやっちょる? (527)
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】 (624)
●●●マイクタイソンvs八巻健二 (744)
レスリングのスレ (485)
【小太刀護身道】スポチャンっていいよね 7本目 (402)
少林寺vs極真空手 (206)
大山倍達 談 「日本人が勝つとクソーと思う」 (374)
京都の空手事情 その3 (254)
--log55.com------------------
最近流行りの配当型ウォレットってどうよ?
【POA】POA Network Part.10
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2174【アフィ
zaif part69 ザイフ
【ZIL】ジリカを語る part1【Zilliqa】
【当たんねー無能塾】無限塾・関貴紀 part12【サギサギです☆】
【取引所】ビットフライヤー 30【bitFlyer】
【すす】SUSUCOIN総合スレ5【SUSU】
-