1read 100read
2013年01月道路・高速道路44: 宮城の道路事情 (975) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 (936)
京都市内の道路事情・道路整備について Part14 (740)
【常磐道】常磐自動車道 part5 (934)
兵庫県の道路 (485)
【貧弱】滋賀の道【ボトルネック】 (301)
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート14 (784)

宮城の道路事情


1 :2008/09/05 〜 最終レス :2013/01/04
宮城県の道路事情を語りましょう。

2 :
中ノ瀬橋カッコヨス

3 :
R4蔵王町〜大河原町の間,早く4車線にしてくれ。

4 :
宮城の道路スレは落ちやすいな・・。
政令市があるのに・・。

5 :
>>4
てゆうか2ちゃん全体見ても、宮城のスレってあまり伸びない
1000近くなっても次スレ立てる奴いないからすぐdat落ちするし

6 :
258仙台館腰線は拡幅されて更に便利になったね。
39仙台岩沼線(R4〜愛島)も拡幅してくれれば,R4代替路としての価値が更に高まるのだけれど。

7 :
R4BP仙台市内完全3車線化キボン

8 :
X橋架け替え早くしれや!

9 :
R4の大衡〜三本木の4車線化も!

10 :
>>7
山崎交差点〜鶴ヶ谷までは計画あるみたいね。
その先は絶望的だが・・・

11 :
>>10
千代大橋以南モナー

12 :
苦竹の拡幅早くしれや!

13 :
築館付近の道路改良(R4BP,みやぎ県北高速幹線)はどうなってるんだろう?

14 :
名取・岩沼のR4,マジ何とかしてほしい。
名取大橋以南の6車線化とか
R6をBPさせてもっと北で立体交差で繋げるとか

15 :
>>14
>R6をBPさせて
国道6号のバイパスである仙台東部道路(高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)涙目w

16 :
>>15
えー,だってお金払う道路じゃん,そんなのBPじゃないやい(泣)
ということで,作ってみた(爆)
http://chizuz.com/map/map36348.html

17 :
仙台東部道路を踏襲してR45以北でR4に繋げる方が、交通量分散のためには良くない?
仙台駅に行きたい人はその辺の交差点から曲がればおk

18 :
>>17
いっそのこと,R4に繋げずに北進させ,
大郷や旧松山町,登米市などの縦貫網が希薄な地域に通してしまったら?
終点は一関で(爆)

19 :
R48をハイランドあたりまで四車線化。
関山も登坂車線作るとか改良して

20 :
>>19
R48関山も,R286笹谷も,宮城県側登板車線無さ杉。
山形側を見習って欲しい。
あと,R286赤石橋以西を早く拡幅して!

21 :
R108花渕山道路の工事って,進展しているのかな?
ルート変更やらなんやら議論されていたようだけど。

22 :
先日,定義山に行ってきて思ったこと。
こんな道路があったらいいな。
http://chizuz.com/map/map37236.html
こうすれば,山形からのお客さんも定義山や秋保に行きやすくなるよね。
観光地の周遊もしやすくなる。

23 :
似たことが既出だけど、岩沼〜富谷間に新四号バイパスを作ってくれ。

24 :
>>23
作るとしたら海側だろうねぇ。
宮城野区付近をどう通すかだろうけど。

25 :
>>23
今の仙台近郊のバイパスは完全に飽和しているからな。
信号と郊外店だらけで通過時間がかかりすぎる。仙台をスルーしたい車には苦痛な名ばかりバイパスになっちまってる。

26 :
東部道路に平行する側道を片側3車線ぐらいに拡張し、実質的に産業道路を六丁目から岩沼まで延長するってのもよくね?安くできそうだし。

27 :
>>23
東部道路岩沼ICから間もなく開通予定の北部道路富谷JCTをご利用下さい。

28 :
仙台北部道路はいつ開通予定?常磐道山元IC〜亘理IC供用より早い?

29 :
>>20
山形側の登坂車線あっても短かすぎっす(^_^;)
新しく舗装し直すだけみたいだから大きな改良は無しかぁ…。

30 :
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220277650/153

31 :
そんなに大規模な道はいらんから、せめてR4BPと東部道路の間の広瀬川と名取川に橋を架けるだけでだいぶ違うと思う

32 :
R4BPの苦竹から北方面は、もう1車線分の拡幅用地
あるんだね
オープン病院からの道ももうすぐ開通しそうだし
その辺は、拡幅中

33 :
北環状の松森の先ってどういうルート通ってどこと繋がるの?

34 :
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/road/shigoto/seibi_jyoukyou/pdf/seibi.pdf

35 :
ヤンヤンヤヤン八木山の

36 :
>>35
♪○○ーランドにでっかい夢が

37 :
久しぶりにR347を通った。
加美町の県境付近,かなり改良されてきているな。
狭かった部分に桟橋がかけられ,現在も2区間で建設中。
ただ,工事用の片交の信号が2分待ちなのには閉口。
もうちょっと短くしてくれ〜。でも早く改良進んで欲しい

38 :
>>36
はずむよ はねるよ ころがるよ

39 :
>>38
扇町界隈の交差点かとオモタwwww

40 :
>>37
マジ?完成いつ頃なんだろ。

41 :
ちょっとずつ作られるんで、いつ完成とかは目処まだないんでないの

42 :
286から 名取高舘熊野堂
愛島方面に抜ける県道 ゆりが丘 入り口付近 あの ガタガタは なんとかならんかなぁ〜(--;)
4車線だから車線規制しながらでも 路面改良 可能だと思うのだが・・・

43 :
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/

44 :
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1215005252/448
ということで本題に戻る

45 :
>>42
路面もそうだろうけど,R286熊野堂入口の交差点,何とかならんのかね。
R286直進するほうも,R286南IC側から右折する車も渋滞するって,どういうこと?
将監ランプ橋みたいなの,できないかな?

46 :
今日の駅伝もだが、あの球場での渋滞はバカ過ぎる
完全に間抜けな誘導で多くの車に足留めさせてる。
歩行者が強引に渡るマナーの悪さも原因だが。

47 :
R4大河原町金ヶ瀬
4車線拡幅ある?
例のレン&タル(笑)とその隣のドライブインが跡形も無くなってたんだが

48 :
だとすると、あるかもね
三本木は測量はしたみたいだけど
その後急に音沙汰なしになった

49 :
>>47
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/jimusyo/jigyou/pdf/h20/16.pdf
これを見ると,北白川橋交差点以東の用地はかなり取得されている様子。
蔵王町側のほうが取得しやすそうだけどね・・・。

50 :
まあいずれにしても二車線区間がある限り根本的な解決にはならん罠

51 :
何も手付かずよりはましです

52 :
大衡(沖電気)〜三本木境の杉並木には癒されるが

53 :
相当に切られてるし
手入れも大変だな

54 :
>>52
あの辺、夏場はセミの大合唱スゴいよなww

55 :
jarticのサイト見てるけど、仙台付近の高速道路が渋滞になったのを
見たことが無い。
そんなに空いてるのか?
常磐道が全線開通したら、少しは交通量が増えるのか?

56 :
サイトは反映が悪い

57 :
仙台の高速で渋滞とかねーよw
年末年始、連休中に多少車が増えることはあってもな
かつて泉のPAの近くに住んでいたが、
普通の日は一分間で数えるほどしかクルマ通らないぞ

58 :
北部道路が全通したら上り利府JCT、ついでに三陸道上り同地点で渋滞マーク出るかもね。
1+1=1車線というのは、特に東北道側に異常が発生して通行量が(迂回)北部道>三陸道となると厳しいよ。

59 :
だからJARTICとVICSだけでも相当に表示の差が出るてば
VICSなら過去何度でも渋滞マーク出してる。

60 :
http://chizuz.com/map/map39714.html
こんな道路欲しいんですけど・・・

61 :
R346鹿島台バイパスって,いつ開通するの?
暫く向こうの方に行ってないから,進歩状況が知りたい・・・

62 :
大して進んでいないねえ

63 :
R4苦竹のR45を跨ぐ橋だけ2車線なのがいただけない。

64 :
>>63
うーん,でももっといただけないのが上り・千代大橋辺りの車線。
三車線のうち,名取方面に通り抜けるには真ん中の車線に居なければならないというのが・・・

65 :
R113の白石〜小原間は冬場マジ怖い

66 :
>>65
まあ,一昔前に比べるとトンネル・橋が多くできて,
通行も楽になってきているはずなんだけどね・・・
福岡蔵本の集落を抜けて,小原一号トンネルに向かうまでの
登りのワインディング(逆方向も)がイヤやね。
鉢森山にトンネル通してくんないかなw

67 :
仙南の横断軸としては,R4〜R6を結ぶ道路として
県道半田山下線(角田〜山元)も期待しているんですが。
今,トンネル掘っていますね。
http://www.pref.miyagi.jp/snd-doboku/gyoumu/douken1/handayamasita/handayamasita.htm
白石〜角田のR113もトンネルでもあればいいのに。

68 :
中央分離帯無しの名取大橋もかなり危ないよ

69 :
枠組み先行、内容見えず…大河原町の道の駅構想(2008/12/7 06:10 河北)
 宮城県大河原町は、金ケ瀬地区の国道4号沿いに道の駅「おおがわら」(仮称)を設置する構想を温めて
いる。国道4号の4車線化工事に連動し、国土交通省と一体で整備する算段だが、事業の枠組みが先行し、
肝心のコンセプトは不透明。10月の町長選ではその是非が争点の一つに浮上しただけに、町当局には慎重
かつ綿密にプランを練る姿勢が求められる。
 道の駅の予定地は国道4号と白石川に挟まれた約2ヘクタール。24時間利用できる駐車場やトイレ、
情報休憩室といった基本的な機能に加え、公設民営で「地域振興施設」を整備する。総事業費は当初、約
5億円と見込まれたが、町地域整備課は「未確定の部分が多く、今の段階では何とも言えない」と説明する。
 地理的な条件は悪くない。県内には道の駅が11カ所あるが、国道4号沿いには「三本木やまなみ」
(大崎市)のみ。南の「安達」(二本松市)まで約130キロあり、大河原町はほぼ中間に位置する。
国道4号の4車線化とほぼ同時期には、角田方面との通行が便利になる「金ケ瀬さくら大橋」が開通する
見通し。しかし、問題は地域振興施設の内容が固まっていないことだ。今のところ、県南地域の特産品の
販売、地元の食材を生かしたレストランなどが想定されているが、ありきたりでパンチに欠ける。後発
だけに特色は不可欠で、どこまで集客が図れるのか経営面の不安が残る。県南地域で類似施設を運営する
担当者は「道の駅予定地は交通量は多いが、観光ルートから外れている。単なる土産物屋の発想では、
長続きしない」と指摘する。町が今月3日、各界各層の代表を招いて開いた第3回意見交換会でも、
道の駅への期待、心配の両論が出された。
 「大河原町の方がより本格的」として、白石市は福岡地区の国道4号沿いに検討してきた「ミニ道の駅」
構想を撤回した。広域的な視点による決断で、大河原町の責任は一層重くなる。
 国道4号4車線化の供用開始は2012年3月の予定だが、1年程度遅れる可能性もあり、時間はまだ
余裕がある。無理のない持続可能な計画に向け、議論をじっくりと煮詰めてほしい。
(大河原支局・瀬川元章)

70 :
なんとかして悪口見出したいだけなんだろうが
大河原あたりの河北の記者って物を調べることもできないのか?

71 :
>>69
白石は計画撤回したのだから,大河原にはちゃんとしたのを作ってほしい。
てか,4車線化が最優先だろ!金ケ瀬のボトルネックには毎回うんざりする。

72 :
地域の特産品の販売、地元の食材を生かしたレストランがありきたりねぇ…
旧態依然の仙台マンセー記事しか書けない河北にそんなこと言われてもなw
やっぱり、旅行者なんかはその土地の物を目当てに来るのが大半だし、
変なレク施設作られても結局はムダ使いで終わるのがオチだと思う
本当にいいもの、美味いものを提供すれば自然と人は集まると思うんだがな
池月あたりがいいお手本だよ

73 :
最近の河北って偏ってますよね。
なんでもかんでも否定的。

74 :
規制産業は嫉妬悪口が得意になるんでしょ

75 :
仙台近辺はなぜか道の駅皆無だよな‥。
それはそうと、村田から岩沼の方へ抜ける狭い県道拡幅しないのかねぇ。

76 :
道の駅の性質上、大都市のカバーできないとこを押えるものだしね

77 :
休日の三陸道込みすぎ
なんとかして

78 :
>>77
どこのIC/区間がネックですか?

79 :
アウトレッド仙台港の 関係で 仙台港北あたりか?

80 :
>>79
先週末東部道路を北上したが,やはり仙台港北辺りが混んでいた。
反対側は2車線だし,もっと酷いのでは?

81 :
あと,アウトレット関連だと下道はもっと酷い。
泉パークタウン周辺や,産業道路なんかも・・・。

82 :
やはり三陸道は利府JCTまで四車線化しないとボトルネックのままだね。多賀城ICや利府街道・洞の口
交差点から多賀城ICまでの都市計画道路の帰趨がはっきりしないと着工できないのかもしれないが。
高速バス利用者にとっては光のページェントが終わるまで西道路・立町出口から東二広瀬通とか電力ビル
〜141の区間の渋滞がひどくなって仙台駅前とか広瀬通一番町のバス停にたどりつかなくなるのが憂鬱。

83 :
県道の部分はお金を出せないとか出し渋りがあったんだろうね

84 :
伊豆沼周辺で高速みたいな道路作ってるね

85 :
伊豆沼スカイラインですか?

86 :
↑築館バイパスから分岐し伊豆沼北側通り若柳と迫の境界付近で398北方バイパスに合流し佐沼の北側に橋をかけ中田の加賀野東側通り登米インターに行く道路だよ。
みやぎ県北幹線道路と言われているが築館の照越から398北方バイパスまで工事してるけど残りの区間はいつ工事するかも不明だ

87 :
>>86
R4から分岐するの?
東北道からかと思ってた。

88 :
東北道は予算が別だろ

89 :
仙台BPの苦竹IC以南って立体交差にならんの?

90 :
>>89
箱堤は明らかに用地とってあるけどね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=38.25813293&lon=140.94135924&sc=3&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=38.26361083&hlon=140.93122083
でもまったくやる気なしだよね。

91 :
道路特定財源とか、街づくりの予算に懸けてるのかもな。
どっちも不調だと。

92 :
昨日の東北道通行止で,仙北のR4は大変なことになっていたようだね。
大衡〜三本木は早く何とかならんかね。

93 :
今朝もだね

94 :
今晩も地吹雪でかなりの渋滞ですね

95 :
>>90
あそこまで用地あけてあるのにね…。しかもあの辺の交差点、馬鹿に車線数多いから、右直事故とか怖い。とくにバイクだと余計に…。

96 :
名取川以南も4車線じゃきつくない?

97 :
名取川自体だな、まずは

98 :
名取川を4車線ですねwww
わかります

99 :
名取もだけど,岩沼もだよね。
R6との交差点より北は6車線にしてほしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東京】国道4号 part2【青森】 (273)
京都市内の道路事情・道路整備について Part14 (740)
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】 (241)
【関越道】関越自動車道 part4 (315)
甲州街道 (227)
夜の高速道路のワクワク感は異常 パート2 (838)
--log9.info------------------
☆☆☆柏レイソルおにぎり避難所☆☆☆ (224)
松井秀喜動画道29 (694)
【Celtic】∞水野晃樹11∞【Mizuno】 (261)
【盲目マンセー 】ダルビッシュヲタが痛い【婆・ホモ】 (364)
雨男23番とハマスタ売り子荻の芽専用スレ (563)
松井秀喜をマターリ語るスレ★★★★★☆☆☆53 (950)
スポーツチーム収入世界15傑 (613)
ハムの勝負を鑑賞するスレ:2011年7月〜 (594)
モテるスポーツはサッカーとバスケ。野球はモテない (212)
ウルスラ雑談2 (733)
【52打数】こんな前田智徳はイヤだ!【52安打】 (428)
山梨学院大附属高校陸上部Part.1 (441)
【火曜に】マターリ男子長距離を語るヨん【注意】 (606)
マターリ羽生結弦応援スレ4 (933)
川崎フロンターレ避難所 (614)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 避難所≡ (229)
--log55.com------------------
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part22
【夢店】ホンダドリーム店★6【専売】
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 100(\◇/)
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart100
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 50気筒目
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】121
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 270
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺217ってことで