1read 100read
2013年01月ビデオカメラ77: 【無印HD】Creative Vado Part3【3rd Gen】 (713) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エグゼモード】ADV-535HD【YASHICA(ヤシカ)】 (447)
水中撮影に適したビデオカメラはどれ? (292)
【360度】Bloggieブロッギー【パノラマ】 part1 (863)
民生用ビデオカメラ 機種比較・雑談 part1 (349)
【360度】Bloggieブロッギー【パノラマ】 part1 (863)
中古ビデオカメラ総合スレッド (454)

【無印HD】Creative Vado Part3【3rd Gen】


1 :2010/01/11 〜 最終レス :2012/11/22
ポケットビデオカム
「Vado」「Vado HD」「Vado HD 3rd Gen」のスレッド。
Vado HD まとめ Wiki
http://wiki.livedoor.jp/nashiri/
前スレ
【無印】Creative Vado Part2【HD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1245238683/l50
前々スレ
Vado HD
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232445146/l50

2 :
「Vado HD 3rd Gen」
4GB ¥17,800
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=833&subcategory=834&product=19070&nav=1
本体サイズ(幅×高さ×奥行き) 約55×98.8×15.8mm
本体重量 約93g(専用バッテリー含む)
ストレージ容量※1 4GB
電池タイプ 充電式リチウムイオンバッテリー
充電時間※2 通常モード:約7時間
高速モード:約4.5時間
イメージセンサー HD CMOS(1280x720)センサー
視野角 63°±5% (対角方向)
焦点距離 1m〜∞(パンフォーカス)
動画フォーマット MP4ファイル
映像:
H.264
HD+ 1280×720、30フレーム毎秒、8Mbps程度
HD 1280×720、30フレーム毎秒、4Mbps程度
VGA 640×480、30フレーム毎秒、2Mbps程度
音声:AAC、48KHz、16ビット、2チャンネル
録画時間※3 HD+:約1時間分 / HD:約2時間分 / VGA:約4時間分
静止画フォーマット JPEG形式、1280×720
記録枚数 最大約7,000枚
バッテリー持続時間※4 約2時間
PCインターフェイス USB 2.0 / 1.1
ソフトウエア互換性 USBマスストレージクラス
AV出力 HDMI、コンポジットビデオ(別売ケーブル)

3 :
「Vado HD」
8GB ¥19,800
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=833&subcategory=834&product=18108
本体サイズ(幅×高さ ×奥行き) 約55mm×100mm×23mm
本体重量 約100g(専用バッテリー含む)
ストレージ容量 8GB
映像:
H.264 (AVIコンテナ)
HD+ 1280x720、30フレーム毎秒、8Mbps程度(など
・光学ズームなし
・レンズの仕様不明
・USBコネクター内蔵、HDMI端子装備
「Vado」
2GB ¥9,800
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=833&subcategory=834&product=17761
本体サイズ(幅×高さ ×奥行き) 約55mm×100mm×16mm
本体重量 約84g(専用バッテリー含む)
ストレージ容量 2GB
映像:
MPEG4 AVI(XviD)
640x480、30フレーム毎秒
・光学ズームなし
・レンズの仕様不明
・USBコネクター内蔵

4 :
オツ。
vadoHDを車載時の、風景の傾き具合。
http://www.youtube.com/watch?v=g5zlMQhbB_M

5 :
3rdも傾きます?

6 :
この時期はストッキング着用率が高すぎてダメだな

7 :
>>6
普通に気持ち悪いからやめろ

8 :
ついでに車載時の振動での揺れ具合。
徐行でゆっくり目なのでひどいのは線路横断の時ぐらいだけど
道の悪いバイパスを走ると、常時強烈にウネウネしっぱなし。
他は高架通過後の白飛びや、
フリッカーの設定にかかわらず信号が点滅する辺りとか。
http://www.youtube.com/watch?v=pT4GssZCXRQ

9 :
>>8
BGMが耳障りだがサンクス
オレも車載で撮ってみたが
足の硬い車なんでひどいウネウネで
見れたもんじゃなかたよ


10 :
無印とHDと3rdのレンズの大きさってみんな同じ?

11 :
3rdのレンズ周りって金属っぽいけど、マグネット式のレンズはそのまま付いたりするのかな?

12 :
プラ製みたいだね

13 :
サンクス
昨日届いたのでプラというのがわかりました。
今日、トダ精光のK-400 マクロレンズが届くので、試してみます!
貼り付ける輪?のサイズが直径15mm 内径9mmと3mmの幅があるので、
3rdの直径15mm 内径12mm程度で陰が出ないか心配だが・・・

14 :
無印HD売り切れたな
終息か?

15 :
揺れる事で急激に使い所が制限されるな。
動きながら撮れないので自動車や自転車に車載も無理だし
ウロウロ歩きながら撮るのもダメ。
しっかり握って身動きしないのが前提となるので
メモ代わりで見た後すぐ消すような使い方ならともかく
後で何度も見る事を考えるなら三脚推奨って感じ。

16 :
ポケットカム系は今のところ全部それだね
デジカメ動画で光学式手ブレ補正のある機種が悪くないんだけど
今度は他が足りなかったりと・・・

17 :
そんな細かい事気にして使うもんじゃねぇ。

18 :
ただ興味深々だったのでつい買ったけど皆何撮ってんの?旅行の思い出とか?
マイクの感度小さくて、そういう用途に向かない気がするんだけど…

19 :
日常生活やペットとか。数十年経って見直したい。

20 :
先月飼い猫が死んだんだけど、生前の動画を結構撮っておいたので何度も見返している。

21 :
ティナタン萌え

22 :
色々と作業の様子を記録。

23 :
>>18
いつもポケットに入れてて、街並みとか風景を撮ってるよ
1分以内動画が毎日数本溜まっていって日記みたいでいいんだ

24 :
>>19
動画形式が変わって見られなくなる予感

25 :
は?

26 :
ひ?

27 :
ふぅ

28 :


29 :
センサーだけCCDにならんかな。

30 :
オクで買ったはいいが個人データ入りまくりなんだが・・

31 :
>>30
kwsk

32 :
カワイイミニスカートを身につけた、男性の自画撮り等が・・
とりあえず念入りにクリーニングする事から始めました。

33 :
それは気持ち悪いなw

34 :
>>33
そういう趣味の方だから見て欲しかったんだろうなぁw

35 :
突撃してこられたらイヤだな

36 :
住所は分かってるだろうし来てもおかしくないね

37 :
「2chでばらしやがって」と女装男に襲われるのは嫌だなw

38 :
>>32
直腸に突っ込んだ動画とかあるかもしれんぞ

39 :
ファイルネームの番号を1からにできんのかね?

40 :
また1万円になってるのであげ
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=218&pid=18108&WT.cg_n=Campaigns&WT.mc_id=24273&utm_source=Cheetah&utm_medium=Mailer&utm_content=Sale_Vado_VadoHD_220110MHL&utm_campaign=Mailer_JP_220110

41 :
こりゃ3rdもあまり待たずに値下げきそうだな。買ったばかりだけど

42 :
3rd買っても全然使ってないわ。
1stに慣れすぎた。
クリック感って大事だね。
3rdはタッチパネルな上に触れてからのタイムラグがあるからどうも使いづらい。

43 :
クリエイティブストアでVado HD買ったんですけど
注文が確定した後もカートに商品が残っているのは仕様なんですか?

44 :
すっかり使ってないので、予備のバッテリーはいらなかったな。
これが使えるデジカメって何かしら。

45 :
前に、VADO HDを分解したりして、
レンズを交換したりしてた方のサイトがあったと思うのですが・・・。
どなたかご存知じゃないでしょうか?
さすがに3Gは分解した人はまだいないですよね。

46 :
>>45
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/pomohdv/index.html

47 :
>>45
間違えた。
忘れてくれ。

48 :
>>47
いや、ありがとうごあいます。これです。
でもよく見たらVADOじゃなかったですね(^^;
VADOスレで見たから、VADOだと思ってた。

49 :
Flip videoとどっちが画質いいの?

50 :
入れたまま撮れるケースとかあったら教えてください

51 :
付属のケース。

52 :
尻魂すぐ破れたわ。そのままつかってる。嵩張らないし。

53 :
今買うなら値下げ中のVado HDがいいですかね?それとも3rd Gen?
今から買うなら3rd Genのほうが性能的によいとか、決定的な違いってあります?
正直どっちにするか迷ってる

54 :
>>53
とりあえず安い2ndでいいんじゃないの。
1年くらい遊んでいたら欲しいの出てくるだろうしさ。
3rdに手ぶれ補正があるなら3rd勧めるけど、あんまりメリットなさそうだし。

55 :
Youtube見ても画質の差が分からん

56 :
3はデザインはいいんですけどねー4ギガメモリー固定なので容量不足な可能性も
でてきましたねー
上のほうのスレでしか判断できませんが、タッチパネルタイプは微調整が難しいかもしれないですね

57 :
タッチパネルってどういう事なんだ

58 :
3rdは画質が良い。
画質というか1stは少しでも強い光が入ると逆光状態になるのが致命的だったが
3rdはその辺の改良がされている・・・と思う。

59 :
HDで10〜20センチくらいの距離にピントあわせるにはどうしたらいいですか?
eyeMobileの接写レンズを付けてみましたが5センチくらいしかピントが合いませんでした

60 :
>58
ボタン式ではなく触れるだけで反応するタイプになったんじゃ?
ちがうのかしら

61 :
3rdはPCから抜くと同時に電源が切れるのがいいね。

62 :
ローカルですまんがおはよう朝日でこれ紹介されてた

63 :
ありがとう。とりあえず安いセカンドにしてみた。
調べてみたら機能的にはほとんど変わりない?ように感じたので。
デザインもシンプルでいいかなと、届くの楽しみだ

64 :
持って使うと相当厳しいな。
撮りながら歩き回るとか論外で三脚必須となると
持ち出しては見てもあまり使い道が無いな・・・

65 :
マクロ撮影どうやるの?(・ω・`)

66 :
編集がしやすいのなら
HDのaviより
3rdのMP4のほうが比較的らくに編集できるかしら?

67 :
>>60
俺のも触れるだけで感じちゃいます。

68 :
http://www.hamakei.com/headline/4739/
 現在ユナイテッドピープルでは、「BADO!」サイトオープニング企画として、世界一周の旅に出たい「奨学生」を募集している。
募集人数は1名から5名。奨学生にはサポート代金30万円が支払われる上、取材用の機材として小型ビデオカメラ「VADO HD」が支給される。
募集期間は2月3日〜2月28日の約1ヶ月間で、サイトリリースは2月1日の予定。また、奨学生と同時に協賛スポンサーも募集している。

69 :
VADO HD、バッテリー付き限定販売、またやってるね。

70 :
VADO HDについて、相談です。
前スレで、録音レベルが低すぎるので、修理対応にされた方がいたと思うのですが、
改善されたのでしょうか?
同様の問題があり、交換で対応してもらったのですが、改善していないような・・・。
修理項目等、特に記載もなかったので、こういうものなのか、それとも、ハズレを二度引いたのか、
判断がつきにくくて、ちょっと困っています。。
ちなみに、ファームウェアはUPDATEされていなかったので、1220にUPDATE・確認済みです。
情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。

71 :
3rdの外部マイク端子に惹かれているのですが、2ndにも付いているのでしょうか?
公式サイトの仕様表では、2ndも3rdも付いているのかサッパリ分かりません。。。

72 :
多分付いてない。なんで2ndなんかと比べる?

73 :
あれからいろいろ検証。
音声の録音レベル、低いことは低いけど、以前のようにノイズで聞き取れないくらいまで
音量を上げないと聞き取れないということはないみたい。
最初のは、やはり初期不良だった模様。
フィルタつけたり、車載を工夫したり、いろいろ遊べて楽しいので、元はとれたかな・・・。

74 :
VADO3を分解したやついない?
赤外線除去フィルターまで到達するの難しいかな?

75 :
スケスケカメラにするのか?

76 :
改造してメモリ容量増やしたりできんかな(´・ω・`)

77 :
それなら最初から外部メモリー使えるヤツ買えばいい。

78 :
改造できないからと、批判してる訳じゃない。
ないならないで仕方ないけど、あったら便利だから、工夫する。
それだけのこと。

79 :
車載用にと思って買った後にこのスレ見つけてorz

80 :
なんで?>>79

81 :
本体が少しでも動くような撮り方は論外だから。

82 :
リヒターのiphoneを挟むようなマウント使ってダッシュボードに固定すれば車載でも全然ぶれんよ
足回りがちがちの車は論外だが

83 :
ブレじゃなくカメラ側を動かすような撮影をしたらどんな動画が取れるか持ってれば分かるでしょ

84 :
まぁ、あれが気にならないって事は
ある意味幸せ者だ。

85 :
カメラ側を動かすは分かり辛いな
カメラ固定で被写体が通り過ぎていくとかならいいが
画面全体が流れるような動画はビットレートが足りない

86 :
ブレというかコンニャクというか…。

87 :
VadoやFlip video用のスタビライザーを試作している人
がいる。まだまだ、ゆれゆれだけど。
こうゆうのって、ありだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=KIzoNmrdN0M

88 :



こうゆうのって、ありだと思う。



89 :
>>87
試みは面白いけど、ポケットからサッと出してサッと撮るのがVadoの醍醐味なのに
あそこまで仰々しい装備するなら普通のハンディカムでいいと思えてしまう。

90 :
>>89
それは言っちゃだめw

91 :
>>89
それは言っちゃだめw
こうゆうのって、ありだと思う。

92 :
本末転倒なところに全力を注ぐのは嫌いじゃないw

93 :
BGMw

94 :
スタビライザーも洒落としては面白いけどな
しかしVadoHDのコンニャクはPICSIOに比べればまだましだけどな
VadoHDも3rdGENになって完全されたのか

95 :
Vado HD買って車載に挑戦してみた
画質は満足だけど音が小さいのが不満
http://www.youtube.com/watch?v=PV_5u_FhYF8

96 :
まあ車載は早送りにして曲付けるパターンになるから
音声どうでもいいかな。

97 :
この手のポケットカムではVADOHDが一番バランスがいい感じがするけどな
欲をいえば3rd Genになってもっとパワーアップしてほしかった
結局、明暗のギャップ対策をしただけのような気がする

98 :


結局、明暗のギャップ対策をしただけのような気がする


99 :
1080pではZi8には叶わないけど720pで比較すると画質はVadoが一番だろうな
音はGC-FM1が一番感度いいけど画質が論外
Vadoの弱点は音の感度と逆光対策だったから3rdGenで一つでも片付いたのはよかったのでは
欲をいえばもっと画質向上して欲しかったけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SONY】HXR-NX70J (222)
デジタルシネマカメラ総合 3 (657)
Panasonic DMC-GH1【ハイビジョンムービー一眼】 (546)
【それでも世界】パナソニックNV-GS250【最高水準】 (205)
【Canon】 HF 20/21 M30/31 R10/R11 【小型】 (599)
あなたの今まで使ったカメラを教えて下さい (306)
--log9.info------------------
(´・ω・`) 知らんがな 3ラック目 (371)
■■世界選手権!■■ (331)
あの頃の自分にアドバイスするスレ (204)
三重県四日市で (905)
ビリヤード台について (902)
☆☆☆JPBAについて☆☆☆ (245)
【泣くな】キュー残酷物語【イ`】 (341)
9ボール世界選手権 7/2〜 (729)
静岡県のビリヤード事情 (520)
遅撞きのプロって (413)
【SNOOKER】スヌーカー総合スレッド fr.8 (265)
棒切れに何十万とか掛けるお前らって・・・ (495)
ストロークについて語ろうじゃないか! (472)
【狂えるDQN】ビリヤードニュース裏事情4【暴凶星ハーラー】 (505)
ジャンプキューについて語るスレ (781)
【Jスポーツ】プレミアスヌーカーリーグ【SNOOKER】 (825)
--log55.com------------------
第77期名人戦 Part13
第77期名人戦 Part15
第77期名人戦 Part16
第77期名人戦 Part17
豊島は一時代を築けるのか?藤井までのつなぎか?
第69期大阪王将杯王将戦 Part3
[IP有] 藤井聡太応援スレ 490
第46回将棋大賞 最優秀棋士賞 豊島将之二冠