1read 100read
2013年01月鉄道総合74: ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 14列車目◇◆◇ (648) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道マニアの社害人 (318)
グリーン車・A寝台・個室を語るスレ (720)
連絡運輸について語ろう 第弐区間目 (944)
一行小説IN鉄道総合板 第74巻 (436)
【Part35】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C35 (455)
【登録商標】徳田耕一について考える13【メーテレ】 (675)

◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 14列車目◇◆◇


1 :2012/12/20 〜 最終レス :2013/01/11
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。
※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんので注意を。
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330999865/

2 :
過去スレ
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127383047/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1144078135/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1171692588/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198795523/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1229608540/
6 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233562132/
7 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1254397598/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1263891599/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285300827/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1288361395/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1298221604/
12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1323499603/
13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330999865/

3 :
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200014.html
>岩国市の第三セクター錦川鉄道は、来年3月10日予定のダイヤ改正に合わせ、(以下略)
3/17or23のどちらかと思ったら3/10で事実上確定か。

4 :
【ダイヤ改正情報】
・中央線新種別登場:準特快
 →快速から一部格上げ
 →杉並3駅+荻窪通過、吉祥寺から各駅停車
・スピードアップ:110km対応
・中央ライナー増発&吉祥寺・三鷹・国分寺一部停車
・起動加速度2.5km/s→3.0km/sに向上

5 :
>>4
準特快って京王かよw

6 :
>>4
ガセ

7 :
明日午後発表でガチだと。
ソース:誰かが仙台駅員に聞いたというtweet

8 :
3/10といったら日曜ではないか。

9 :
>>8
日曜改正は何度も行われたことがあるから珍しくはない
しかしながら、東横副都心直通の3.16かIC相互利用の3.23の2択だと思ってたから3.10はちょっと早いな
錦川だけこの日って可能性もありか?

10 :
>>8
JRの3月改正ここ数年土曜だったからな。
>>9
JRの改正に合わせて錦川鉄道の改正かと思ったら、錦川鉄道の改正に合わせて駅名改称だからな。
単独で3/10改正の可能性もあるだろう。

11 :
全ひたちがE657系になる記念すべき日だから水戸の日でちょうどいいかも

12 :
特快に並ぶ種別として新快速は使わんのかな?>中央線
やっぱり看板列車にしてる西への配慮か何かがあるんだろうか
ただ東海は須田氏の関係があるとはいえ普通に走らせてるが

13 :
>>10
錦川単独で3.10改正の可能性もあるんだろうけど、1駅だけとはいえJRに全列車が乗り入れる以上錦川だけわざわざ別の日に改正するかってのも不思議ではある。
ダイヤ上完全に独立した路線ならともかく。

14 :
>>13
1駅じゃなくて2駅だった(岩国-西岩国-川西)
どちらにせよJRに乗り入れている以上錦川だけわざわざ早く改正ってのは考えにくい気も

15 :
>>11
混乱起こしてはまずいからな
>>12
現状でも四種のバラエティーに富んだ特快に新快速となると案内もきつい。

16 :
中央特快と青梅特快はもはや分ける必要ない気もするんだよな
昔は中央線内の停車駅が違ったんだっけ?

17 :
岩徳線はすでに本数削減など修正レベルでない改正報道があるから、
一部とはいえ線路を共用する錦川鉄道が単独で改正するとは考えにくいなぁ・・・。
「3月10日」に一票。

18 :
東横〜副都心開業前、3月10日に先手を打つ改正をしたい東日本の思惑もあるだろうな

19 :
>>16
青梅特快が国分寺を通過していた時代があった

20 :
青梅特快は、停車駅おう目かと思ってました

21 :
>>20
審議中

22 :
去年の束はプレスを14時になったと同時に出してきたから、今年も時報と同時にプレスが出てくるかねぇ。
いずれにしてもプレス一番乗りは例年通り束だろうな。

23 :
いちばん遅いのが九
日没後なのが西

24 :
トワイライトエクスプレスのA個室群が、通常の営業列車としては廃止になるらしい。
今後はA個室は全てツアー客対応。時刻表に載るのは、全てB寝台・・・。
A個室海苔たかったら、ツアーで乗って下さい、だってさ・・・。
転売野郎の馬鹿ったれ!お前のせいだ!

25 :
中国新聞のリリースで、新幹線が岩国空港対策をやるって
あったと思うが、まさか新岩国にの●み停車とか??

26 :
山陽でのぞみとひかりを分ける意義がどんどん薄れてゆく

27 :
JRのダイ改は3/10
日中本線京○駅から4ダア消滅

28 :
>>24
ツアーというか、旅行会社への卸になるってことか?
だとしたら、個人向けパックとかに出てきて、トータルで見たら安く上がるケースも出てくるよ。
JRにすれば売れるかどうか怪しい一般向けよりかは多少安くても確実に買い取ってくれるほうがありがたい。

29 :
昇進毎時6本くるか?

30 :
>>27
普通は高槻折り返しと解釈してよろしいか?

31 :
てか今更御庄駅改名か
俺はずうっと昔から新岩国駅に改名しろって思ってたんだ

32 :
>>25
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212190023.html
それは考えにくいな。
山口県内ののぞみ停車駅の本数増加
こだまとのぞみの接続向上

33 :
>>27
奈良線の普通も221系になるのかw

34 :
スマソ本線って書いてたな。

35 :
>>4について
>・中央線新種別登場:準特快
新種別自体はできるが、それはガセ。
常磐特快タイプの種別の新設と、深夜帯の新宿始発の独立化。
>・スピードアップ:110km対応
ほとんど合っているが、東京〜三鷹は100km/h。三鷹〜八王子(高尾)が110km/h。
>・中央ライナー増発&吉祥寺・三鷹・国分寺一部停車
増発自体は正解だが、停車駅は増えない。
ただし、新設される列車(東京23:15・23:45発)は、国分寺にも停まる。
>・起動加速度2.5km/s→3.0km/sに向上
正解。

36 :
>>35
まるで大月方面直通が増えるみたいwktk

37 :
みんなせめてソースぐらい書いて欲しい

38 :
2003年3月ダイア改正について語るスレまとめ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/kaisei.htm
あれから10年か

39 :
>>37
現場には車両などの運用を含め、確認の為に改正関連資料は配布済み

40 :
東海管内の情報は?

41 :
大和路快速運転時間拡大決定(平日ダイヤ)
区間快速・直通快速廃止(停車駅の見直し・環状線内)
芦原橋・今宮 本数大幅減に

42 :
>>36
高尾以西の普通は、1時間に
・常磐特快タイプの新種別(東京〜大月)
・115、211系の普通(高尾〜甲府方面と、大月〜甲府方面)
の2本立てになる。
なお、今回の一連の改正により、ML信州は設定できなくなる。
また、土曜・休日に新宿8時台前半に到着するかいじを定期運転する。

43 :
正直、この改正発表前日の空気感というかワクワク感が一番たまらんのだよね
いざ蓋をあけてみればネガティブ改正か肩透かしってのも多いし

44 :
今回も、当スレの過去ログを見返して、過去5年間の改正リリースのアップ時間を調べてみたよ。
今年はどうなるか。参考まで。
【昨年(2011/12/16金)】
14:00…東海
14:00…東日本
14:50…四国
17:50…九州
18:40…西日本
?…貨物
※北海道は発表無し
【2年前(2010/12/17金)】
14:30…東海
17:30…四国
17:40…九州
19:00…貨物
20:50…西日本
※東日本・北海道は発表無し

45 :
【3年前(2009/12/18金)】
12:40…四国
14:00…東海
14:00…東日本
14:15…北海道
14:20…貨物
16:30…西日本
翌日未明1:50…九州
【4年前(2008/12/19金)】
14:00…東海
14:00…東日本
14:40…四国
14:50…貨物
16:00…西日本
翌日未明2:00…九州
?…北海道

46 :
【5年前(2007/12/20木)】
14:00…東海
15:00…東日本
16:00…貨物
17:00前…四国
19:10…北海道
20:50…西日本
翌日未明…九州

47 :
>>41
区間快速→大和路快速、に変更ってことか。
直通快速ってのは阪和系統のことか?
野田の扱いは?
信憑性ビミョーやな。

48 :
中央快速の新種別ってどんな名前になるんだ?
特別快速の上位の名称って今一想像つかない…

49 :
特別特快

50 :
超中央特快

51 :
>>48
新種別→(新)中央特快
(現)中央特快→特別快速

52 :
自分で書いておいてなんだが、超中央特快ってもう10年も前なのか…

53 :
来年3月改正で、いよいよ中央快速線の白紙改正が行われる。
京王線の白紙改正も睨みつつ青梅線にもテコ入れが為され、
特快は中央4、青梅2の計6本となり、そのうち中央の1本は立川までノンストップの超中央特快となり、
大月までの直通列車が増加する。
高尾〜大月は超中央特快や一般の快速・特快の増発により大半がE233系での運転へ置き換わる。
またスジの引き上げにより特急・特快の所要時間を短縮しつつ、
特快は日中の高尾以東での通過待ちが廃止される。
一方で快速は3駅停車などの不評も加わり平日を中心に削減され、
特に立川以西への運転は毎時2本程度となり特快やローカル列車の補完としての役割になる。

54 :
常磐特快(勝田行/日暮里〜取手・土浦〜水戸間快速運転)はよ

55 :
>>27
京終からか

56 :
湘南特快(大宮〜赤羽間快速運転)はよ

57 :
3月17日確定。
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/12-12-20/03.htm
> 土佐くろしお鉄道開業プレ25周年
> 「列車限定くろしお指定席トク割往復きっぷ」発売!
::::::::::::::::
> ※平成24年3月17日ダイヤ改正時点の時刻です。

58 :
杉並三駅とかみんなの希望はわかったから
明日発表なんだから妄想はいいだろ

59 :
>>57
どっちにしても副都心線・東横線関連とズレるのか?
半日後にはわかるといっても色々妄想したくなるわ

60 :
>>35
京王が相模原線に注力せざるを得ない感じになるのかな

61 :
あと、湘南新宿は浦和に全停車する。
当初は特快のみ通過させようとしていたが、埼玉県とさいたま市からの抗議で変更。
何しろ「なんで武蔵小杉に停めるのに浦和を通過するんだ!」って強い口調で怒ったらしい。

62 :
妄想合戦も年に1度か2度のお祭りのようなものとして見てる
これがないと年が越せない

63 :
>>44
日経プレスリリースとどっちが速いかな。

64 :
>>57
平成24年て今年じゃねーかよw

65 :
>>61
県の抗議ウザすぎるわ

66 :
新宿とか池袋の工事のときに運転されてた臨時快速って浦和とまってたっけ?
大宮以北を特快のスジで走る上野発着の臨時快速ね。
その辺りからも特快が浦和停車するか占えそう。
正直特快が浦和通過だと浦和駅周辺の不動産価値にも影響しかねないから地元からしたら死活問題だろうな。特快通過の場合30分開く訳だし。
あと浦和乗り換えを見込んでる北浦和や与野にも影響ありそう。
都心ど真ん中にあって埼京線や山手線が並行してる恵比寿とは事情が違う。

67 :
というか浦和がもともとの県庁所在地だし県庁への玄関口
県庁もそりゃ必死になるわ
近郊電車の普通はおろか特急が前から停まっているのに湘新特快だけが停まらんとかおかしな話だろ

68 :
「県庁所在地」なんて中学生が覚えるためだけといっていいレベルのもので、
世間一般的には「県庁?なにそれ?」とか、別にどうでもいいことなんだよね。
自治体が口出しするとだいたい足を引っ張られて停車をゴネられ遅くなってみんな迷惑、の繰り返し。

69 :
浦和の場合は現在停まらないものが停まるようになるんだから、
不動産価値に悪い影響はないだろ

70 :
中央線の新種別の特快は、通勤特快の停車駅と同じでいいだろ? もしくはそれに三鷹をプラスで。

71 :
>>68
 大人は県庁に行く用事ができることがあるけどな。
おかげで、県庁がある街に事務所を設けることも多い。>民間企業

72 :
>>47
まさか、大和路快速が環状線内各駅停車じゃないだろうなあ…

73 :
車販のねーちゃん

74 :
>>72
それはない

75 :
さて、いよいよxdayになったな
東日本の1400は鉄板として、問題は他社がいつ発表するかだな
夜中にプレスを出すような会社もあるしw

76 :
束はスーパーこまち、西は183-800引退とのぞみ山口県内停車増になるのかな…

77 :
高崎線の211系引退もだな

78 :
東海はまた特急の車内販売縮小するかな

79 :
>>76
新山口と徳山、どっちを増やすんでしょうか…。

>>74
考えすぎか…。

80 :
>>76
岩泉線+被災各線のバス転換とかあったりして

81 :
東海道線のスピードアップとかないよな…

82 :
>>81
ヒント:185系

83 :
>>61
私鉄との競合もないし、通過させるメリットもないからな

84 :
房総地区(成田線・鹿島線)
211系引退。
209系投入完了。

85 :
日本海、きたぐにの完全廃止にトワの廃止も噂されてるけど、果たして・・

86 :
>>85
北陸新幹線ができるまでは放置じゃないか?

87 :
Xデーまであと2時間

88 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

89 :
>>88
浦和

90 :
開票速報にも似たふいんきががが

91 :
>>89
には停車しません。

92 :
あと15分

93 :
>>91
京浜東北線をご利用ください。

94 :
丸ノ内線のダイヤ改正も発表になってるね
2013年1月9日(水)丸ノ内線のダイヤ改正について(平日のみ)
http://www.tokyometro.jp/emergency/99.html?width=816&height=650

95 :
時間だよ

96 :
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001133.html
東海が一番乗りだ

97 :
こねー

98 :
海キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

99 :
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf
東が鼻差で2番目

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「撮り鉄」の妨害行為に被害届wwwwww (469)
撮り鉄は屑 2 (476)
【音楽館】Train Simulator【44号線】 (374)
   ☆ AKB48に好かれそうな車両 ☆     (534)
【痴情の】NRE車販9便目【落園】 (761)
DQN鉄ヲタ(東北・新潟編) (773)
--log9.info------------------
流速カスタム情報交換スレ2 (497)
【カスタム】バレルで何が変わるの?【純正】 (314)
ガンストライクやろうぜ (611)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 14IYH目 (671)
バッテリー、充電器総合スレ (598)
東京マルイは糞 (411)
【ミリドル】ウピウピ隊 (290)
   イ千口−ナ力夕゙氏のスレ10   (907)
【leupold】軍用実物光学サイトスレ5【s&b】 (616)
一人で定例会に行ってるヤツ集まれ2 (965)
塗料・塗装スレッド part5 (583)
MC51/HK51について熱く語りましょう! Part3 (715)
(´・ω・`)自慢の愛銃うpしてみないか? 10 (300)
サバゲーマーってホモおおくね? (470)
APS-2 (517)
【マルイ】電動ガンボーイズPart.5【Boy's】 (730)
--log55.com------------------
【アパシー】七転び八転がり44【学怖】
マイラン(ハッサクリーフ)総合 part46
【新約・帽子世界】RPG探検隊総合 12【吸血少女】
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part 228
【MTG】モダン専用スレ168【modern】
【遊戯王ZEXALU】トロン一家XWV【そう579ては】
デュエマ【サイキック】前口上を晒すスレ【超次元】
【ホイル】モンコレホロアンチスレ【やめて】