1read 100read
2013年01月文房具149: 【LAMY】サファリ/Safariスレ 1本目 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「超」整理手帳 14 折り目 (835)
Pentel / ぺんてる Part7 (610)
無印良品の文房具 10 (431)
◆お勧めのシャープペンの芯を語れ 6本目◆ (905)
キングジムに物申す! (758)
【made in】クロス/シェーファー part 5【USA】 (437)

【LAMY】サファリ/Safariスレ 1本目


1 :2012/10/29 〜 最終レス :2013/01/09
LAMYサファリスレ。
定番カラー、限定色、FP、RB、MP、BP、またアルスターの話題もおk。
== 公式 ==
http://www.lamy.com/eng/b2c/safari
http://www.lamy.jp/
== 輸入総代理店 ==
http://www.dksh.jp/htm/

2 :
過去の限定 safari
2004 フレイム
2006 ロイヤルブルー
2007 ホワイト & シャイニーブラック (後に定番化)
2008 ライムグリーン
2009 オレンジ & ピンク
2010 ジャパン
2011 アクアマリン
2012 グリーン

3 :
おまえら仲良く使えよ。分かったかクソッタレ共。

4 :
>>3

なぜレベルが下に合わせなきゃならない

5 :
シャーペンはダメすぎてガッカリした。万年筆は好き

6 :
あのサリサリ感がクセになってるなんて、言えないよ

7 :
来年位パープル出て欲しい

8 :
ラヴェンダーがいいな

9 :
自分は濃い青紫がいいな
ラヴェンダーやライラックも捨てがたいけど
サファリにはこう、パキッと鮮やかな色を求めてしまう

10 :
復刻出しても不人気そうだけどサバンナグリーン出してほしいな。

11 :
シャイニーブラック買ったった
初万年筆で嬉しいのでいろいろ書いてたら夜が明けてた

12 :
>>11
おめでとう。
楽しかったんだね。
初心忘れずにね。

13 :
14kニブが欲しい

14 :
>>13
http://www.amazon.de/dp/B008CY9H82

15 :
ありがとう。40ぽちった。
転売してやるから欲しい奴はヤフオクに集合

16 :
いつもカートリッジ買ってるんだけど、コンバーターにしてインクとかも拘ったら書き心地とかまで変わるもん?
それともただ単に色の好み&節約くらい?

17 :
インクのカラバリ増やせるのと節約くらいしかねーんじゃね?
まあインクによってフローが違うのは確かだけどそうそう特殊なの使わないと思うし
ガンガン書くならコンバーター代の元取るのは早いけど、
そうでないならそのままカートリッジがいいかとおもわれ

18 :
>>17
そっかさんきゅー。
まだ今はカートリッジでいいや

19 :
>>18
この板を見ているとコンバーター使うの当たり前のような気がしてくるけれど、
カートリッジもいいものだよね。

20 :
節約したいだけなら、カートリッジにスポイトか注射器で詰め替えるのが一番

21 :
やめてー
レス読んだだけで貧乏神菌がうつるわ

22 :
サファリは絶対に黒クリップが格好いいと思うのは少数派?

23 :
ポリバケツ赤クリップ最高や!

24 :
オイラはこないだの日独何チャラの黄色が好き

25 :
銀クリップ銀ニブはいまいち。
黒クリップ黒ニブ白軸が欲しい。
マットブラック買えばニコイチできるけど...。

26 :
Alpinはもう手に入らんのかのう

27 :
本当に立ったのか
さいなら

28 :
>>14
日本円で6000円くらいですか。
うーん高い ^^;

29 :
送料入れたら8000円ぐらい?

30 :
尼で買って今日届いた。初万年筆。
EFを買ったんだけど、万年筆って書き味がなめらかって思ってたんだけどシャリシャリしてる。
なんか和紙の上に書いてる感覚があるんだけどハズレ引いた?それとも書き方か持ち方が悪いの?

31 :
昔ペリカノで同様の体験をした
この板で相談したらペンとの対話が足りないと言われた
暫く使ってたらいい感じになった
ペンが変わったのかペンの使い方が変わったのかは
未だに分からない

32 :
紙質にもよるし、EFでシャリシャリは別にオカシイわけじゃない

33 :
国産と舶来のEFはサイズが違うが。。このEFはまるでガリ版引っかいてる感じ
万年筆のヌルヌル味わいたければ、そこそこ太いニブを選ぶと良い
http://www.youtube.com/watch?v=pRebkWHsHC0

34 :
言葉のイメージは人それぞれだけど、
少なくともサファリEFは「なめらか」ではないと思う。
俺が使ってるMでも「さらさら」程度で、
「ぬるぬる」とか「なめらか」とかみたいた感触には遠い
仲良くなるには対話が必要だと俺も思う

35 :
>>34
対話すれば初期のザラザラ感は多少は変わる?

36 :
>>35
どうだろうね
変わるのはペン先か使い手の意識か…
どちらにせよある程度の時間が必要ってことよ

37 :
そうか・・・まぁ初の万年筆だし、これから経験で知識を積んでこうと思う。

38 :
>>33
それEFじゃないしな。
サファリはFでもかなりカリカリする個体が多い

39 :
自分とこの普段使いのFはかなり良い線までいってる。
それでも2000みたいな金ペンみたいな滑らかさにはならないんだよね。
個人的には金だからというより、プラチナコートのせいかなと思ってるけど。

40 :
プラチナコートはインクの流れは良くなるけど、ペン先の部分は削ってあるから関係ないよ。
単にサファリのEFのペン先のエッジが滑らかに磨かれてないから
最初はザラザラするってだけ。
国産だってパイロットならEFでも最初から滑らかだし、プラチナならやや引っかかる感じがする。
研ぎ方の違いとか仕上げ方の違いで、いろいろな書き味が生まれる。
でも、どの万年筆も、切り割りがずれてない限り、しばらく書いていれば滑らかに変わってくるよ。

41 :
ん?おいらはサファリをEFからMまで全種類使ってるけど・・・
どれも最初から滑らかだったけどなぁ〜

42 :
おれのFも最初から超快調
一応当たりを引いたってことか

43 :
これがまた、滑らかと感じるか、カリカリと感じるかはそれまで使っていたペンによっても違うから何とも言えないよね。
普段、太字の金ペンをメインで使っている人は、サファリのFやEFで滑らかに感じることはなかなかないと思う。
それはそうと、やっぱりサファリみたいな雅致ニブの鉄ペンは自分で研磨するのも硬くてなかなか難しいね。ちょっとやってみたけども。

44 :
釣りなのだろうか?

45 :
初めてラミー買って、アルスターのディープパープルのEF買った。
ポップでかわいいからサファリのも何種類か欲しくなったけど、結構筆箱に入れたら場所とるな。
やっぱ趣味として割り切って家に置いておくくらいしかないのかな

46 :
ペンケースにペンをあわせるんじゃない
ペンにペンケースをあわせるんだ
ペンケース新調しようず

47 :
>>46
ペンケースだけはネコのお気に入りのやつがあるんだ。
いい年して(23)猫かよwwって思うかもしれないけど、これだけは変えられない。
サブで万年筆用もってもいいけど、正直二つもつのもなぁ

48 :
ペンシースとか使ってみたら?
ちと大げさかも知れんが

49 :
ペンシースという存在自体を今ググって初めて知ったわ。
これはあれ?ペンケースに入れずに万年筆単体で持ち歩く用みたいな?

50 :
ペン寿司のこと

51 :
>>49
そう

52 :
おれ高1の時にサファリ買って、すごい黒歴史なんだけど買った時に入ってるLAMYって箱を筆箱にして学校行ってたよ。
周りは全然文具に詳しくないから「また高い万年筆と高い筆箱なんだなースゲー」って感じだった。すごく今思えば恥ずかしい。

53 :
紙箱?

54 :
OMASの万年筆が入っていたボール紙の箱を机上ペンケースにしとるよ
サファリもそん中に入ってる
大きさがちょうど良すぎて他のものに替えられない・・

55 :
万年筆これしか持ってないからここで聞くけど、ペン先の銀色の部分にインクが染み出るじゃん?
あれって仕方ないの? せっかくの綺麗なペン先をきれいに保ちたいからたまにティッシュでふくけど拭いたらダラーってインク出てきて

56 :
万年筆の仕組みが分かってない禿は、
さっさとケイオンにザーメンぶっかけて寝ろや禿!

57 :
こんなに程度の低い人間もこのスレにいるんだな

58 :
俺はティッシュを6回位折って、最後に折って一重になっている部分が上にくる様に、左手の親指と人差し指で面の部分をもち、そして右手にペン先を裏返して持つ。
ティッシュの折山にペン先の根元を当て、腹式呼吸で深く息を吸い、少しづつ息を吐きながら刺身を切る様にゆっくりと、滑らかに引く。
ペンを引く早さが足りないとティッシュに滲み出したインクがペン先に付く。
早すぎると穴にティッシュが引っかかる。

59 :
せっかくフローの良いサハリを持っているのに文句を垂れている糞ガキがいるスレはここですか?

60 :
>>55
それ普通。気にスンナ

61 :
>>55
毛管現象で拭いた分だけ出てくるよ

62 :
サファリ透明EFをガリガリな書き味に我慢しながら
カートリッジ3本目で少しはましになった気がする。
ラミー古典BBに憧れるんだけど、
書き味は更にガリガリになるかな?大して変わらない?

63 :
ガリガリ度もそうだけど・・・
フロー激渋だから正直使い物にならんと思ひます。

64 :
透明EFに悶BBで激走中

65 :
ペンクリで先っちょ弄ってもらう+万個開いてもらえ
濡れ濡れになるぞ

66 :
ペンクリは近場で無いかggってるけどまだ見つけられない
まずは悶BBを買ってみる
ありがと

67 :
>>66
都道府県名ぐらい書くと、開催を知っている分を書いてくれる人いるぞ。

68 :
パッチワークしているとき、かなり厚手のデニム生地にパターンを引くのに
サファリFPのEFを使ってたら、自然に研がれてしまったようで変にヌルヌルになってて笑ったw
やすいFPだからこその発見だったよ

69 :
>>67
新潟県だとあるかなぁ
今年の夏にセーラーのペンクリが三越であったんだけど・・・

70 :
今日LAMY safariのシャイニーブラック買ったけど想像以上に軽かった。
万年筆2本目

71 :
>>67
ペンクリスレ寂れてるね
>>69
おぃw

72 :
>>71
便乗スマソw

73 :
wwwwwww

74 :
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

75 :
今日はじめてサファリ買ってきた。
クリアカラーのやつ。
アルスターは持ってたのだけど、急に透明軸が欲しくなった。
アルスターってサファリのアルミ版って言われてるけど、かなり違う?
なんか使った感じだいぶ違うように感じる

76 :
>>75
全体的に一回り大きいよ

77 :
届いてから2週間。初万年筆なんだが、インクがみえる部分がもう空になった。
ボールペンやシャーペンと違ってこんなにすぐにインク無くなることに少し焦った。
カートリッジじゃなくてコンバーター使ったほうがいいのかな・・・。受験生だから使い過ぎたとかじゃなくて、普通に使っててもやっぱ減りって速いもんなの?

78 :
書く量が多いだけじゃね。
そんだけ書きまくるならコンバータ+瓶インクでいいんじゃないか。
計ったり調べたりはしてないが、あのカートリッジなら見た目的にコンバータより入りそうな・・・

79 :
コンバータ使いなんだけど、ちょっとインクが減るとフローが渋くなるよね
これは使用なんだろうか
>>77は受験本番に使うつもりかい?
だとしたら不安だろうなぁ
試験中の筆記具のトラブルで落ちた、なんて悲惨すぎるw

80 :
>>79
いや、受験自体には鉛筆なんだが、普段計算とかするときは楽なんだよね万年筆。
ただ、頻繁にインク買ったり吸い上げたりするの考えると、とりあえず万年筆は試験終わってから楽しもうかなって思い始めたわw

81 :
ペンじたいが3500円で、
コンバーターが別売で700円
すごい比率だよなサハリ

82 :
>>81
他のメーカーのコンバーターも500円ぐらいだし、低価格万年筆に使うと考えたら、似たような金額じゃね

83 :
ラミーサファリって若い子に人気だし、万年筆の中でも有名だと思うけど、
有名だからこそツウの人には「はいはいwサファリねw」みたいな風潮あるよな。
車好きの人が軽自動車を叩くみたいな。オレは値段とかより何よりポップなデザインが大好きなんだけどなぁ。

84 :
こんだけ日本で人気なんだから
漆塗りの日本スペシャルバージョンでも出して欲しい
津軽塗りとか、1万円以内で

85 :
豪華全面金メッキ仕様

86 :
サファリ・シズレ

87 :
>>84
アルスターが好きじゃないってくらい、樹脂の質感あっての
サファリだと思ってるので、あんまり欲しくないな。
バラせるんだから、自分で漆工房とかに頼めばいいかもね。

88 :
いくらかかると思ってんだよ!
俺も知らないけど

89 :
>>83
サファリも良さがあると思っていて、
(たとえば宅急便の伝票みたいにカーボンになっているものに強く書く必要があるときとか)
ペンケースに一本入れてあったけど、キャップ内のインク漏れが酷くなって諦めた・・・

90 :
>>88
いくらかかかるよ

91 :
>>90
0点

92 :
胴軸をインクタンクにするって動画をYOUTUBEで見たんだけど、
窓のない胴軸ってどこで売ってるの?

93 :
>>92
ローラーボールとニコイチ

94 :
>>88
引き出物で、オーダーの漆塗りを頼んだけど、ある程度の数があったからだと思うけど、一個当たりはかなり安かったよ。
一個だけ頼むと、結構かかるかもしれないけどね。

95 :
>>93 教えてくれてありがとう。
ローラーボールとは盲点だった。
今のところはコンバーター派。
愛用の万年筆は、VISTAのB(太字)。
ノートには太すぎるけど、原稿用紙にはちょうどいい。
お金をためて、VISTAの太字を20本ほど買って、
色違いのインクで楽しみたい。
黒と青とターコイズののインクしか持ってないけど、
他社のロイヤルブルーとか、ブラウンも入れてみたい。
ラミーの青インクも悪くない。

96 :
>>89
BAKADANA

97 :
サファリ、
持っていても使えない万年筆。

98 :


99 :
買う前は、いろんな種類をいっぱい集めたいなって思ってたけど、いざ一本買ってみたら違う万年筆が欲しくなるね。
おなじのを色違いで何本も買える人はすごいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ビーム】 レーザーポインター ■-----・ その2 (970)
お前らのベストシャーペン挙げてけ (625)
非製図用シャープペン総合 (348)
「超」整理手帳 14 折り目 (835)
多色・多機能ペン統一スレ 18色目 (565)
ラバーグリップ 撲滅 (267)
--log9.info------------------
元南海のマイナーな選手を懐かしむスレ その2 (341)
復活■  プロ野球選手の名セリフ  ■発言名言 (441)
●●プロ野球史上最低の監督は誰だ?7代目●● (425)
今語る昭和最後のロッテオリオンズ (527)
中西太はケガさえなければ史上最強の打者だった (326)
世界最高の選手王貞治を今後超えそうな選手はだれ? (507)
昔の選手って大したことないね2 (265)
おまいらが選ぶ日本球界最強の強肩選手は誰?5補殺 (437)
一億円PAYER 原辰徳 (686)
   <訃報>3   野球殿堂板 (262)
古い選手名鑑を収集 (636)
メジャーで一流でも日本で糞だった外人 (544)
プロ野球トリビア Part6 (368)
【右の代打】 堀場秀孝 【怒られ役】 (324)
1973−74年の巨人軍 (216)
ランディ・バースについて語る 二冠王 (789)
--log55.com------------------
日本「助けて!病床が全然足りないの😭」東京・大阪の利用率130% [ガーディス★]
安倍政権のPCR検査「ハードル高すぎ」に、厚労官僚からも怒りの声 韓国ではとっくに1日2万件なのに… ★2 [首都圏の虎★]
【クルーズ船】9万5000人が今も米国海上で待機、船内感染の脅威 感染率は1/15 [ガーディス★]
【盛岡】コロナに伴う市税納付の猶予申請、記入例に「滞納太郎」 希望の事業者へ送付→不適切でしたとお詫び [ガーディス★]
【コロナ】英の感染死者、2万人超す [ワロタwwwwwwwww★]
【現場の声】院内感染の深刻な実態 都内病院の現役看護師が証言 新型コロナウイルス 「すでに院内は医療崩壊しているように感じる」 [ごまカンパチ★]
【速報】米調査会社モーニング・コンサルトが日本で世論調査を実施、安倍内閣支持率31% 不支持率60% [みつを★]
【速報】北朝鮮、48時間以内にミサイル発射の兆候 金正恩視察か ★4 [ソメチメスッスッス★]