1read 100read
2013年01月通販・買い物2: 【オールパン】アサヒ軽金属 9【活力なべ】 (446) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【通販・買物】- 道北・旭川圏のお店情報交換 その4 (819)
【コジサーNG】共同購入型クーポンサイト総合 450 (297)
Amazonたるみ過ぎだろ (208)
■■ファミリアfamiliar 4■■ (234)
●○業務スーパー(神戸物産限定)96店舗目○● (640)
共同購入型クーポンサイト総合 520 (431)

【オールパン】アサヒ軽金属 9【活力なべ】


1 :2011/11/14 〜 最終レス :2013/01/08
前スレ
【オールパン】アサヒ軽金属 8【活力なべ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1260933475/
アサヒ軽金属公式サイト
ttp://www.asahikei.co.jp/

2 :
次ガラス蓋やらが付く時に0活買おうと考えてるが…手入れは普通の圧力鍋と同程度?
それとカレーとかで、野菜から出るのだけで隠し味要らないとかあるけど…
本当にそんな甘かったりコク出たりするの?

3 :
母親が、新聞チラシでみたオールパンSをほしがっています。
はじめてセット9900円はキャンペーンの中でも安くお買い得ですか?
タジンふた・フレーム・料理本3冊・適温計つき。
最安はいくらでしょう?
はじめて知って値段見てびっくりですが、本人は買う気満々(限定につられてるだけかも)
半世紀使ってる鉄パン、使い終えるとスグに熱々のまま水にジュっと
かけて洗う雑な母に表面加工のフライパンを使いこなせるだろうか??

4 :
最安の基準が分からないけど、オールパンLSで19900円くらいだっけ
試しにひとつって分には悪くないんじゃない?
セット系以外で大々的に値下げみたいなことは、あまりやってないと思う
自分は使い終えてほとんど間をおかず、水ぶっかけて中性洗剤とスポンジで軽く洗ってます
三年くらいその調子で、塗装はげは特にない。でも人に勧められるやり方ではないわな

5 :
11月末のチラシを見てポチりました。
ずっと気になっていたんですが、今回のお節の写真で決意しました。
過去スレ読んで勉強したいと思います。
一番先にご飯炊くんだー

6 :
新しいカタログ、来ましたか?
ダブルパンの蒸し器?が新発売みたいですね〜
待てども来ません...

7 :
オールパンLSと活力なべ持ってるが、
つぎにプリンセス鍋買うかワイドオーブン買うか悩み中。
悩む。
悩む。

8 :
>>7
煮込み料理をたくさんするならプリンセス鍋かな??
ワイドオーブンは、蓋になる方の浅い鍋が意外と便利ですよ。
少量の焼きもの、炒め物に使いやすいし、そのままテーブルに出せる
デザインも気に入ってます。
取っ手がないので、場所もとらないし、食洗機にも入れられますよ。

9 :
>>7
そんなあなたにダブルパンもオススメ。
ものすごく使い勝手がいいです。
でも、煮込んだ後に長時間鍋の中に入れることができないので、
ステンレス鍋を持っていないのであればプリンセス鍋もよさそう。
そんな私は今はワイドオーブンで迷ってる。
活力鍋LM、オールパンLS、ダブルパン、天使のなべを持ってるんだけど。
(ステンレス鍋は他社のものがある)

10 :
取っ手がないのが良いと思うか、鍋つかみを使うのが面倒と感じるか>ワイドオーブン
一石二鳥クッカー3割引きか・・・半額の時に買い損ねたのが悔しいなあ
天使のなべがすっかり紅茶ポット代わりになってしまったのでプリ鍋も欲しい。
プリ鍋二段と蒸し器と追加フタ付きセット販売またしないかな

11 :
活力なべとオールパンを購入しました。
オールパンのレシピ集に正直がっかりしています。
活力なべのそれとは全然違いますよね。
オリジナル料理集を購入しようか迷ってるのですが、
 *気がつけば!オールパン ワイドオーブンの達人
 *オーブン不要!!本格派スイーツ&パン
 *I Love!シリーズ
をお持ちの方、お勧めはどれでしょうか?
教えていただければうれしいです。

12 :
注文して1ヶ月以上経つけど、届かないよ。
問い合わせたら、年内ギリギリに間に合うか?って状況でした。
おせち料理の本が付いてくるけど
29日や30日に届いて、説明書読んで
それからおせちの本読んで買い物して作るのは無理だな。
産後だから1〜2品作るだけのつもりで、おせちは注文済みだから良いけど
自分で作るつもりで注文して、届かない人は大変だなぁ。

13 :
注文して1ヶ月以上経つけど、届かないよ。
問い合わせたら、年内ギリギリに間に合うか?って状況でした。
おせち料理の本が付いてくるけど
29日や30日に届いて、説明書読んで
それからおせちの本読んで買い物して作るのは無理だな。
産後だから1〜2品作るだけのつもりで、おせちは注文済みだから良いけど
自分で作るつもりで注文して、届かない人は大変だなぁ。

14 :
>>11
下2つ持ってるけど、あまり見てない。正直、金出してわざわざ買わなくていいよ
活力なべは取扱説明書兼レシピ本で十分。
クックパッドでも「オールパン」「活力なべ」で検索すればレシピ出てくるし、メルマガ登録すればレシピも配信されるし
他の鍋買い足すと付いてくるし
どうしても欲しかったらヤフオクで半額で出てるよ

15 :
重くて死にそう
でも、使い倒したい
誰か 活力鍋でパウンドケーキの焼き方を教えてください

16 :
ワイドオーブンがオーブン対応になったね。

17 :
>>15
オールパンかダブルパンで作って下さいw
マジレスすると、ゼロ活力なべだと表面加工してないからくっつくと思う
オールパン(S)でチーズケーキやキッシュを作ると楽しいよ
(L)だと超大型ケーキになって食べ切れないw

18 :
>>14
おお。ありがとう。
クックパッドは盲点だったわ。調べてみる。
今回は本は見合わせて自力で何とかしてみる。
ゆで卵、うまくできた。感動した。

19 :
1分活力鍋を使ってるんだけど。
炊飯器のタイマースイッチ入れるの忘れて、朝あわてて活力鍋で玄米を炊いた。
買った時に付いてきた本の通りにしたのに、出来上がったらベチョネチョおかゆ状態。
何がいけなかったんだろう。
玄米を炊いてる人、教えて下さいまし。

20 :
水につけずに炊き始めて沸騰してから15,6分にしたらまあまあいい感じになった記憶があります。
確か前にここで読んだかな。最近玄米を炊いていないのでうろ覚えで済みません。
参考までに固めのお米が好きです。

21 :
>>19
私も1分活力なべ使っています。
レシピ本の水の量だとおかゆ状態になるので、
お米と同量の水(米3カップ+水3カップ)で高圧15分で炊いてます。
水につけ置きがあった方がよりおいしいです。

22 :
本日活力鍋とオールパンDebut!!
10年前から欲しいと思ってたけど、飽きっぽい私には持ち腐れになっちゃうとおもって敬遠してました。
先日ホームページを覗いたらゼロ活力鍋て名前でリニューアルされて形もかっこよくなってるし、
オールパンもかわいいピンクが!! 堪らずヤフオクでセット買いしちゃいました!
玄米を買ってきてスレ参考にカップ1杯、水同量。洗わず浸さず、そのままIHを強にして17分。
あとは圧力抜けるまでプレートの予熱で蒸らしておきました。玄米初めて食べたけどおーいしーーーーー!
丸々太った美味しそうなイワシが5本150円だったので、オールパンで焼きました、中火で適当に。
油がコップ半分ほども出てきたヨ。ふわっふぁしておーいしーーーーーー!
オールパン洗うのめっちゃ楽で焦げた煮汁がお湯で流すだけでほとんど流れちゃう。
今、昨日から水浸に浸しておいた大豆を活力鍋で蒸してます。北海道産の立派な大豆で納豆を作ってみるっ!

23 :
天使の鍋は手に入れなかっの?

24 :
うん買わなかった。あの鍋は小さくて厚くて便利そうだよね。毎日のお味噌汁や揚げ物にちょうどいいなぁ。
アサヒさん、どうして単品販売しないんだろうね?ふっしぎ!
ピンクオールパンのテフロン、実家のクリーム色のに比べて表面の凹凸が粗くてしっかりしてる!
実家のオールパンは3回も剥がれちゃってお母さん怒ってたから、クレームが多くて改良があったっぽい。
アサヒからの初回の修理票に「検品したところ下地を荒す処理が甘く、剥がれてしたようです。間違って良品に混入してしまったようです。スミマセン」みたいな意味の文章があったのを読んだ覚えがあるよ。
でもその後も剥がれまくったのだw 母、なにしとんw
豆蒸しあがった! 味が濃い〜〜〜〜! テレビで親指と小指で潰せるくらいの硬さが良いって言ってたから、蒸し時間は1時間でちょうど良いみたい。
さ!熱々のうちに買ってきた納豆と、まぜまぜしよう!


25 :
女房たおれて、仕方なく料理のまねごとするようになって2ヶ月弱。今まで炊飯器の
玄米モードで炊いてたんだけど、時間が掛かるのと、その間レンジ使えないんで、
ゼロ活買うことに。値段話したらめちゃおこられた。しかも、当分届かない。
きっと病気治っても、オレが使うことになるんだろうな。一生飯炊オトコかよ。

26 :
あらら、奥さんお大事に
私は44歳独身の自炊男だけど、数年前に活力鍋と
オールパン買ったよ
食生活が大幅に変わったよ勿論いい方向へ
料理が手軽にできるようになったのが大きい
煮魚とか煮豆をよく作るようになった分、肉減った
せいかメタボ治ったし

27 :
>>26
健康管理は食事からだよね。オイルつかわなくてもいいみたいなんで、
オールパンも一緒の福袋注文した。だけどゼロ活への期待度って、
手羽いくかブロックいくか、スジかモツ煮かって感じで盛り上がってて、
届いたら肉料理ばかりになりそうです。

28 :
>>27
ゼロ活もいいですが、オールパンもいいですよ。
野菜だけの水分で作る煮物は最高。
焼き物もキレイにできる。餃子はプロ並みの仕上がり。
個人的にはゼロ活よりもオールパンの方が日々の感動が強い。
使用頻度が圧倒的に多いからかな。(毎日使ってる)

29 :
>>28
テフロン?剥げたりってのはどんな物?
値段高いから、耐久性が問題ない(数年使える)なら欲しいが

30 :
>>29
まさに今日再加工に出したところです。
5年以上毎日使っていましたが、最近ちょっとこびりつくところが出てきたので。
ちなみに揚げ物はしていません。

31 :
>>30
そうなのか
それだけ使えるなら十分そうだな
0活とセットでおまけ?が良い時に買おうか…
チラシによって違うからどれが良いのか迷うw

32 :
今回初めてパッキンその他の部品だけ頼んだら5日ほどで届いた
いつも1カ月くらいかかるから驚いたw

33 :
今日届いて色々作ってみましたが、ホットケーキ・チャーハン・ゆで卵・ウインナーを焼くだけ。
ホットケーキは超弱火でもキレイに焼けて感動しました。
質問ですが、チャーハンやウインナー焼くのに油は使わないほうがいいですか?
どうしても炒め物が多いので悩むとこです。
明日はシチューを作る予定ですが、今まで通り油をひいて、30分くらい煮込むので
いいでしょうか?
火は皆さん全部の料理弱火で使用していますか?

34 :
ディナーパンとかオールパンを買ったのですか?それともゼロ活も買ったのでしょうか?
せめて何を買ったかくらい書いてくれないとアドバイスもしようがないと思います。
オールパンとかでシチューを作るのでしょうか?
自分はオールパンもちですが、ウィンナーを焼くのには油は使いません。
チャーハンの時は卵を使うので油を使います。
普通の炒め物の時は油を使わず炒めて、出来上がりに風味づけに
スプレーボトルのゴマ油やオリーブオイルを軽くふきかけてます。
シチューやカレーはゼロ活を使いますが、肉に焼き目をつけたり、野菜を炒めるのはオールパンでします。
肉の焼き目には油は使いませんが、野菜のほうはスプレーボトルの油を使ってます。
肉を焼いたりする時は焼き色をつけるのに強火にすることもあります。

35 :
>>34
ごめんなさい、オールパンの大小を買いました。
料理が下手でいつもフライパンのみでしか料理したことないです。
油使うか使わないかそれぞれ料理によって使いわけてるのですね。
何だか届いたのは嬉しいけど、料理苦手な私が使いこなせるか自信なくなってきましたね。
ゆで卵も今までと同じような仕上がりだったし、ウインナーは焦げ目がつかずに
見た目あんまりだったし・・

36 :
出来上がった料理はそのまま保存せずに、とのことですが
皆さんきちんと守られてますか?
鍋とかカレーなどは、どうしても余るので、そのままオールパンに保存して
次の日食べたりしてしまいます。

37 :
>>35
ウチは注文してまだ届かないけど、レビュー調べたら、強火での使用は
コーティングの剥離を早めたり、外側の落ちにくい汚れの原因になるので、
気をつけたいいみたいな書き込みがあった。高温でチャチャとやっつける
炒め鍋みたいな使い方は不向きみたい。購入動機は油を控えるため。
弱火でじっくり型調理具という認識。「オール」だってすべて完璧にできるわけないし、
ウインナとかチャーハンだったら、熱した安い炒め鍋の方が美味しくできる気がする。
ま、餃子にはかなり期待だけど。
>>36
長持させたくないんだったら、それでいいんじゃない?


38 :
え?みんな残った料理わざわざ別の鍋なり容器に入れ替えてるの?
カレーとかも?

39 :
そもそもオールパンでカレー作らない

40 :
>>38
入れ替えてるよ。
オールパンのまま冷蔵庫に入らないっしょ。

41 :
しょ

42 :
活力鍋、いいですね。毎週日曜日は玄米の日です。
段々上手に作られるようになってきました。
一つ買ったら他のも欲しくなって5日後に次を注文した者ですw

43 :
>>38
うちは何とかLでも冷蔵庫に入るので、そのまま保存してる。
でも、温め直して底の方のお料理すくうのがちょっと大変。
ティファールみたいに、取っ手が外れると最強だとは思うんだけど。 

44 :
オールパンLSセット福袋と天使のなべ、一月半ばに注文して土曜日届いた。
天使のなべは中国製なんだね。
日本の工場で作ってるものと勝手に思い込んでた。ショック。
まあ物はしっかりしてそうだけど。
オールパンで手作り餃子焼いた。美味しかった!

45 :
ゼロ活+オールパンのセットの方が時間かかるのかな?1/13注文して
まだ届かない。楽しみなんだけど、届いた後の支払いにおびえる日々。

46 :
アタシも1/13注文でまだ届かないや。
プリ鍋なんだけどそうメジャーじゃないから早く来るかと楽しみにしてんのに。

47 :
アタシ…

48 :
タワシ

49 :
フライパンひとつでいつもパスタ作ってたんだけど
オールパンで作ってみたらまずかった・・・
後シチューもまずかった。何でだろ・・

50 :
何がどんなふうにまずかったのかが分からないと
理由はわからないと思う。

51 :
何ていうか、パサパサで、シチューはもったりというか
水分がすぐなくなる感じ。

52 :
火力が強すぎるとか?

53 :
火力か〜弱火でしたほうがよかった?
パスタ大好きな娘が食べなかったしw

54 :
オールパンはキホン弱火

55 :
みなさんはアサヒ製品で何が一番よかった?
買って失敗だと思ったものはありますか?

56 :
野菜不足の時節、久しぶりにがんばってウチも野菜たっぷりのパスタにしようと、
野菜ブイヨンでトロトロ煮込んだタマネギ、セロリ、パプリカ、人参、トマト缶、ベーコンで、
スープ・パスタつくってみた。温かくてうまかったはず?なのに、子どもに嫌われちまった。
タマネギとベーコン炒め、茹でたパスタ和えてケチャップ絡め、パセリちらしただけの、
いつもの手抜きのやつのほうがずっと好評。料理なんてそんなもんしょ。
別にオールパンなくても、パスタとかシチュウなんて何つかってもできるけど、
それにしてもまだ来ない。代金使い込んでしまいそう。

57 :
活力鍋、最初にスープ作った
塩コショウだけでおいしかったよ、とても
しかし、圧かけ終わったら違う鍋に移して温めて食べていたのに
最後は溶けたじゃがいもでドロドロ(泣)
低圧で作るべき?

58 :
圧力鍋スレとここ読んで、ゼロ活力鍋Sを買いました。

マジでやばいっす。マジ感動。
角煮トロトロ、カレーのじゃがいもやわらかいし、野菜スープもうまし!
仕事から帰って来てから、短時間で煮物やスープができるようになりました。
古米のごはんが、ちょーモチモチになります。
炊いた後も真っ白のままです。
もう炊飯器には戻れない〜。
ごはん専用にもう1台必要になってきました。
今度はMにしようかな。

59 :
オールパン購入を検討してて、
公式サイトとヤフオクも見てるんですが、
シリコンの取手カバー・ふたつまみカバー、
これはあるのとないのとでは大違いですか?
無いとすごく熱くなりますか?
鉄のフライパンを使っていて、普段はタオルでくるんで持ってます。
そのくらい熱くなる?

60 :
>>57
じゃがいもは高圧で作るなら1個丸ごとか半分に切る程度に大きくしておくか、
低圧にした方がいいです。
にんじんもそうですね。

61 :
>>60
じゃがいも、4分割だったのです。
次回、半分で高圧Ver.と普通に低圧Ver.を試してみます!
今日は帰って煮豆だ。帰ってから作り始めて食べられるなんてスゴすぎる!

62 :
オレは煮くずれてホロホロ・トロトロになったじゃがいもが好きだけど、
人それぞれだな。火を止める直前にセロリの葉っぱ入れたりする。ついに
待つこと1ヶ月。

63 :
ようやく届いた。さっそく餃子。いきなり失敗。料理写真とは似ても似つかないモノができてしまった。
餃子なんか何十回焼いたか分からないくらいなのに、まさかこんなことになるとは。
「ポイント:油ナシ!でも焼けますが、、、」なんて書かれてたのを試したのが敗因。
油無いと白地に焦げ茶のまだら焼け状態。しかも蒸らしてる間にそいつらがみんなくっ付いてしまい、
出来上がった後引き離そうとしたら破れちゃうし。次回は油使う。仕上げに胡麻油まわして
気合でゆすっちゃる。そしたら今までのとなんも変わらん。
いやむしろ使い慣れた方が大きくて、軽くて、ハンドルの元が熱くならないし、
揺すろうが反そうが自在だった。オールパンきたら捨てようと思ってたんだけど、どうしようか。

64 :
万能パンじゃないってことか

65 :
キャベツを圧力鍋で調理すると、赤っぽい色にねって変な匂いになることってありませんか?
普通の鍋でコトコトとロールキャベツ煮込んでた時はおいしかったのに、
活力なべに入れてしまうと失敗するんですが、どうしてなんでしょうか。

66 :
炊飯器に戻れないって本当だ。
最近じゃいつも天鍋ご飯だが新米のよう。
天鍋に春キャベツちぎって少しの水で蒸したら、ドレなくてもいける。
かぼちゃを茹でて(味なし)煮崩れてドロドロになったとこ、
ポタージュにするよりもおいしい!!

67 :
>>63
私は油なしでもくっつかなかった。違いはなんだろう?
でも油なしだとおいしくない事に気づいたから、
ペーパータオルに油をしみこませてさっとなでてから焼いてる。
前スレにもあったけど、オールパン≒フライパンだと思う。
捨てないほうがいい。

68 :
活力鍋、サイズでずっと迷ってます。
大人二人、幼児(女の子)R児(男の子)
カレーは、いつも半箱作ります。
なので、Mにしようかと思うのですが
将来、子供が大きくなったらLの方がいいのだろうかと
迷っています。
とりあえずMを買って、Lが欲しいなーと思ったら買おうかな。
でも、高いしなー。
となかなか決断が出来ません。
みなさんは、どのサイズ使っているんでしょうか?

69 :
>>67
20個チョイ、余裕もたせて焼いたんだけど、水入れてフタしたら隣どうしの餃子がはり付いた。
やっぱ焼けた油の香りと焦げ目のない餃子ておいしくない。次回は油を薄く使います。
>>68
ウチは3代に亘って1953年発売の6Lの圧力ナベ使い続けているんだけど(部品換えながら)
重たい大きいんで、収納場所から出してくるにも気合が必要。使う料理は決まっているんで、
その時だけのご登場。だけど届いたMと比べて気づいたけど、お芋を蒸かす時など、ナベの上部に
スペースがあるんで、一度にたくさんできる。たくさん作るか手軽に作れるかが、選択の分かれ道。
ただMをちょっと使ってみた感じでは、Lだって後悔しないはず。


70 :
>>68
うちも同じような家族構成ですが、今のところ断然Mの出番が多いです。
でもたまにカレーや豚汁や豆などを大量に煮るときには
Lがあって良かった〜、と思います。
あと余裕があるという点ではLの方が使いやすく感じることもあるけど
手軽さでいえばMなのかなあ。
自分が持っているのはゼロ活じゃないただの活力鍋なんだけど、
当時やっぱりサイズで迷って、大小セットっていうのがあったからそれを買いました。
高いけどそれなりではあると思う。

71 :
>>68
うちは夫婦二人でMを買いましたがLにすれば良かったと後悔してます。
一度に沢山作るタイプなので、おでんとか全然入りません。

72 :
オールパンのテフロンが剥げてきた。
オールパンを買う前にここのスレに入り浸ってて、テフロンが剥げたら
再加工してもらえるって書かれてたんだけど、どこの業者がお勧めでしょうか?
その時はアサヒじゃなくて他の業者さんにお願いしてる人が多かったようですが
ご存じのかたいらっしゃいますか?

73 :
>>68
うちは収納スペースがないのでL。
大は小を兼ねるかなぁ、と。
ジョシ3人だけどこっちでよかった。カレーもおでんも余裕で作られる。
少量でも大で作るんで洗うのが面倒な時も・・・
スペースと金銭的余裕があったらM追加したい〜〜

74 :
余裕でつくりモリモリするよりは、もうちょっと食べたいなで抑えて
おいた方がいいと思うんで、Mを推奨。たしかに煮込系は少量つくるより
たくさんつくった方がおいしいんだよね。特に翌日。

75 :
68です。
みなさん、ありがとうございます。
気持ちはLに傾いてきました。
よし、もうさっさと買うぞ。
もう何ヶ月も迷ってて疲れてきた。
いろいろな意見が聞けて参考になりました。
ありがとうございました。

76 :
>>72
前に出てたのは、たしか「アルファ技研」と「かがしや」だったと思う。
うちはオールパンじゃないフライパンをアルファ技研で再加工してもらったけど
対応も仕上がりもよかったよ。

77 :
活力鍋で大豆を炊いたら鍋底に豆模様が付いて黒ずんだ、水拭きクロスでゴシゴシ磨いても全然綺麗にならない〜〜〜 ・゚・(つД`)・゚・
ネットで調べたら、クエン酸で綺麗にできるらしい。お湯を沸かしながらクエン酸をパラパラっと振りいれたら、新品の艶と光が!
黒ズミをまだステンレスたわしでゴシゴシやってない人、クエン酸オススメだよー

78 :
わざわざクエン酸を買わなくても、トマトソースとか作れば汚れ(?)は落ちるよ

79 :
活力鍋とオールパンと天使の鍋の到着待ちです。
到着したらゆで卵を作ろうと思うのですが、
卵3個位なら天使の鍋とオールパンどちらがいいんでしょうか?

80 :
>>78
それは目からウロコ!!!!
今までクエン酸で頑張ってた。
これはいい事聞いた。ありがとう。

81 :
汚れ(?)も一緒に食うのはどうかとおもうぞ。エコだけど。
初0活力で今朝小豆入玄米ごはん炊いた。玄米もちもち、小豆ほくほく、
おいしかった。買ってよかったよ。

82 :
大豆を活力鍋で炊いてできた鍋底の黒ずみは汚れなの?

83 :
他の圧力鍋持ってるけど活力なべも気になる

84 :
>>79
2個のゆで卵を天使の鍋で作ってみたけど、うまく出来たよ
3個までなら行けると思う
4個以上ならオールパンかな

85 :
>>68
ふふふ(゚∀゚) Lだとね、ミスドのマグカップでプリンが作れるんだよ。
あの厚さが実にいい具合で驚くほど旨いプリンができる、一晩置いたらもう絶品だ。
しかも食べるときも取っ手があって食べやすい、最高さ。
ちなみに大人2人、中高生3人なので普段はLでおかず、Mでご飯を炊いてます。

86 :
天使のフライパンで魚を焼いてみた。
グリルで焼くより早い!後始末も楽チン♪
しかし、全体的に茶色くなってしまった(泣)

87 :
天使のフライパンで焼くコツってある?
冊子通りに焼いてみたらくっついて大変だったよ
以来親子丼専用鍋になりました

88 :
>>84
ありがとうございます。
3個までなら天使の鍋で作ります。洗うのも簡単そうですね。

89 :
オールパン買ったけどあんまり感動がない。なに作ろうと思って買ったんだっけ?

90 :
>>76
まさにその「アルファ技研」で再加工してもらった。
2月4日に受付してもらって、本日戻ってきました。
(だいたい3週間くらいかかるみたい)
代金はオールパンL 2000円、S 1800円。
事前にメールで再加工をお願いする旨連絡をしてから送付しました。
まだ使ってないから使用感は分からないけど、見た目はとてもキレイです。
さあ、何焼こうかな−!!

91 :
90>
アサヒだと外側もピカピカ再塗装らしいのですが
アルファでは外側はどんな感じですか?
落ちないこびりついた油汚れなどそのままですか?

92 :
>>91
外側の油の焦げ付きを一部とれていて、その部分だけ色が薄くなっていました。
全体的に色が薄くなったような気がしないでもないですが、
もともと外側も汚い状態で出したのでよくわかりませんw
ちょっとうれしかったのが、フライパンの縁の銀色の部分にも再加工がされていたこと。
炒め物をするときにあの部分に肉とかがつくと、そこだけこびりついたりしていやだったので。

93 :
91>
サンクス。
周りはそれなりの使用感が残るんですね。
でも縁の再加工は魅力的。
試しに新品の天使のフライパン頼んでみようかな〜

94 :
スレタイ、パール金属かと思った。
パール金属のトースター用トレーは使いやすくて良い

95 :
待ちに待ってようやく届いたオールパンなのに、旧型の在庫処分品?だったかも。
ガス使用なんで熱くなるため、アクセサリのシリコンハンドルカバー注文しようと
HPのぞいたら、フタの取っ手とハンドルのシリコン断熱カバー標準仕様の
ニュー・オールパンにリニューアルされてた。しまった、はやまったか。

96 :
シリコンカバーが付いただけで、オールパン自体は一緒って電話担当の人が言ってたよ。
それを聞いて私も先月購入して到着待ちなんだけど。
もしもオールパン自体が旧型なら文句言うぞ〜。

97 :
シークレットセールやら会員特別企画やらの時期が被っているのに
それぞれが別のリンク先だから比較検討しにくいったらありゃしない
今度こそ買うぞ!と思っても、迷っているうちに終了。
また遠のいちゃった・・・

98 :
ゼロ活力なべSにあう、シリコン蓋はないのでしょうか。

99 :
注文したが、1ヶ月待てど暮らせど品物が届かない。配達遅延の連絡すらない
なのに、アサヒからシークレットセールのメールがじゃんじゃんくる
なんなんだこの会社は…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ファミリアfamiliar 4■■ (234)
【激安】ザ・プライス part1【ヨーカドー】 (225)
開店閉業マルヤ(ボロ倒産2部上場)最近どうよ? (306)
【イオン】イオンモール大和郡山2【170の専門店】 (279)
【イオンAEON】ダイエーdaiei【TOPVALU】 (406)
偽ブランド販売情報@55 (948)
--log9.info------------------
CNO 大田ケーブルネットワーク (873)
DTI回線障害(゚Д゚)電した人の数→ 2 (707)
MOU INTERNET SERVICE 2 (500)
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part45【FTTH】 (385)
BB.excite 43 (711)
aitai net/アイタイネット Part5 (345)
【ナローバンド】ブロードバンド難民が集うスレ8KB/s (361)
【NTT東】フレッツ 光ライト【光ネクスト】 (451)
Mフレッツ/フレッツ・スポットを語る (267)
【ASAHI】アサヒネットって33【ネット】 (612)
【STNet】ピカラ 7【Pikara】 (572)
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【20プロバイダ目】 (783)
【GMO】ZEROってどうなるの?Part23【Freebit】 (756)
【ACCA】キャリアチャート見せてみろ【富士通】 (295)
【ADSL】Yahoo! BB は最高のプロバイダ (290)
IIJ総合スレッドPart12 (647)
--log55.com------------------
アメトーーク!の次の企画を予想するスレ
CR逃亡者のりぴー
夏だ!冷やしだ!なんでも冷やせ!
寺田心が好きそうなテレビ番組
高橋みなみがやらかしそうな珍事件
大人の階段のぼる〜君はまだ〇〇さ〜
ガッキーだと許せるけど多部未華子だと許せないこと
笑える画像とか動画とか。