1read 100read
2013年01月ダイエット3: 最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ4 (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PMS】生理とダイエット15【ドカ食い衝動】 (200)
ビリーズブートキャンプ成果発表6 (580)
【呑】酒好きダイエッターの一日 3日目【食】 (397)
ケトルベル (508)
【高い】加圧トレーニング【特許権力】 (829)
カルニチン ダイエット (491)

最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ4


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/01/09
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・
ローカーボ・カーボコ ロール カーボカウント 等、
様々に増えた低炭水化物ダイエット&糖質制限
の初心者質問&雑談スレです。
■ 書き込む前に まとめウィキ をお読み下さい。
  http://www45.atwiki.jp/lowcarb/
 
前スレ
最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1347793015/

2 :
2ゲト

3 :
血圧計どこのがいい 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317431839/
血圧をさげてくれる食べ物
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1270692533/
糖尿病、高血圧対策の食事
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153960881/

4 :
>>1


5 :
age

6 :
6get

7 :
7ゲット

8 :
8

9 :
楽天のランキング上位ダイエット商品をまとめたのでよろしければどうぞ。
http://ameblo.jp/tuuhantyan/

10 :
よろしくないよ

11 :
本スレがいい感じなので、ここは過疎化かな。
まあ、初心者さんの質問を待つ事にしよう。

12 :
>>9
karaのやついいらしいね。

13 :
>>12は朝鮮人

14 :
男性器にオリーブオイル注射、炎症起こす若者相次ぐ、大半は機能回復せず
http://www.bangkokshuho.com/archive/2009/weekly/09archives/shakai1380.html#10
タイ西部ラチャブリ県では男性器を大きくしようとして自分でオリーブオイルを注射した後、ひどい炎症を起こし、
総合病院で治療を受ける患者が増えているという。
患者の症例を記者に説明する「ダムヌンサドアク病院」の医師同県では若い男性の間で、
オリーブオイルを注射すると男性器が大きくなるとの噂がまことしやかに広まっており、
これを信じた若者が自分でオリーブオイルを買ってきて注射するケースが増えている。
このため、複数の患者が訪れているという同県の総合病院「ダムヌンサドアク病院」では若者に対して警鐘を発している。
同病院のサンティ医師によれば、治療方法はまず炎症のひどい部分をすべて削除した後、2カ月ほど傷の癒えるのを待ち、その後、形成処置をするとのこと。
しかし、それでも元通りに機能が回復する可能性は少ないため、「生まれもった大きさを容認してほしい」と呼びかけている。
5年後↓
増大求め男性器にオリーブオイル注射、5年後に陰茎がん
http://www.newsclip.be/news/20121114_036289.html
【タイ】男性器を大きくするため5年前に男性器にオリーブオイルの注射を受けたタイ人男性(50)が陰茎がんを発症し、7日、バンコクのタイ警察病院で陰茎の切除手術を受けた。
タイ字紙デーリーニュースなどが報じた。
男性は友人4人とともにクリニックで注射を受けた。その後、Rに支障はなかったが、半年前から陰茎の皮膚に裂傷ができ、異臭を放つようになり、診察で陰茎がんと診断された。
警察病院では、無許可のクリニックでこうした措置を受けることは危険をともなうとして、注意を呼びかけている。
何事も程々に

15 :
糖質を制限すればカロリーは気にしなくても痩せる、というのは
科学的な根拠があるの?
まとめwikiを見てみたけど、そのあたりは見つからなかった。
ただのえせ科学?
誰か分かる人教えてください。

16 :
http://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/359/359jul/xf359-03-0229.htm
これを読んでみたけど、うさんくささしか感じないなあ。
カロリー制限した低脂肪食群,カロリー制限した地中海食群,カロリー制限していない低炭水化物食群.
に分けたというが、カロリー制限や低炭水化物の定義が書いていないから、比較として意味があるのか
わからん。
カロリー制限した低脂肪食群よりカロリー制限していない低炭水化物食群の方が、結果として低カロリーの
食事をしていたかもしれない。それについてはなんの言及もない。
原文には記載があるのかな?英語の学術論文は読めないし・・・

17 :
あー、ID変わっていた。
原文と対照してみたけど、やっぱり書いてないね。
こんないい加減な内容で学術論文といえるのか?

18 :
ここは独り言スレですかw

19 :
初心者が、ベテランに質問をしているのですが。

20 :
>>15
エセ科学ですよ

21 :
>>15
うんうん、お前はカロリー制限してればいいんだよ。
ほれ、ソース。
http://rakkasei.syogyoumujou.com/

22 :
>>16
そもそも「カロリー概念」自体がうさんくさい訳なんだけど?
【世界の】カロリー計算は嘘【常識】part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1329831288/

23 :
>>22
そもそも糖質制限自体胡散臭いんだけど?
3週間で20キロ減とか

24 :
そりゃ、胡散臭いひとも中には、いるよね。
ひとりの胡散臭い人を例として全体を胡散臭いと認定されなくない。
おれは、ゆるくやって一年で23キロ。

25 :
胡散臭いというか、
最初は個人の体験談だったのに、
関連書籍として便乗して自分も売り上げ伸ばしたいみたいな欲が出て、
変わってしまったみたいだけどね。
勝手に「陣営」に加わったつもりになってる感じで、
公式応援団員でもないし、
認定された広報部員でもない。

26 :
>>24
元の体重によるんだけど、デブだったら正直糖質制限なんてしなくても
1年で23キロ減なんてそんなにすごいことではない。
24キロ痩せて半年以上、筋肉しっかり付いたから、並みの糖質食べても
リバウンドなんてしない体になるし。
まあもちろんどっちの痩せ方でも好き好きなんだろうけど、糖質制限独特なのは
痩せたことで改善し良好になったことを、○○も××もすべて糖質制限だから
よくなったって、宣伝してるのが胡散臭いと思う。
健康関連商品や健康法、例えばアトピーとか喘息とかで怪しげなのあるけど、
あれと同じにおいがする。全体をというけど、一番有名な人のブログが
そういう臭いぷんぷんだから仕方ないキガス

27 :
身内に医者がいるので聞いてみた。
・減量に肝心なのは総摂取カロリーの制限
・炭水化物、タンパク質、脂質のうち、一番制限をしやすいのが炭水化物
・だから、炭水化物を制限することにより摂取カロリーを制限するのは良い。
ということだった。
つまり、
「低炭水化物で摂取カロリーを制限して減量する」、という考えは正しいが、
「炭水化物さえとらなければ摂取カロリーは考えなくてもよい(タンパク質、脂質は
いくら食べても良い)」というのは間違い、というのが俺の結論。
その限度で、このスレは参考になった。
ありがとう。

28 :
考えなくても良いってのは無制限とは違うんだよ。
本読めば食べすぎはNGってちゃんと書いてある。
おそらくインパクトを持たせようとしてそう煽ってるか
楽して痩せたい人達が本も読まずにそう思い込んでるだけ。
勘違いされたまま一人歩きしてるって感じ。

29 :
>>27
一番制限しやすいのは1g=約9kcalの脂質だろう
たんぱく質と炭水化物は1g=約4kcalだから脂質は約2倍のエネルギーを持つ
故に脂質を減らせば摂取カロリーの大幅減となりやすい
その次に減らしやすいのがエネルギー減である炭水化物だと思う
たんぱく質は身体を作る元なので、毎日ある程度の量は必ず摂る必要がある

30 :
カロリーと絡めると糖質制限は面倒くさくなる
というか矛盾が出る
理屈じゃねえんだよ。カロリーの話はひとまず置いといて、気にしないで
とにかく糖質だけは控えてみたら、ほんとに減量できた
というそれだけだよ

31 :
理屈は信者を中心にいろいろ言う人がいるが
なかなか腑に落ちるものではない
理屈でとやかく言うなら糖質制限はやらないほうがマシ

32 :
ごめん表現が悪かった
理屈で納得できなきゃやらない、というスタンスなら
糖質制限はやらないほうがマシ
それによってだれも困ることはない

33 :
俺も糖質制限やってみて、カロリー制限+運動が最強という結論に至った

34 :
このスレ見てたら菓子パン食べたくなってきたわ。食わんけど。

35 :
まあ臭くないと脂肪燃えてなくて筋肉減ってるだけだからな
体ガタガタか揮発性悪臭まみれ

36 :
アンチキター

37 :
昨日の暴食が祟り、今日は甘いモノが無性に食べたくなり・・・
いちごのロールケーキと塩キャラメル無リームのケーキをぺろりと平らげた。
嗚呼美味しかった・・・
後は枝豆150グラム、モッツアレラチーズ100グラム、ストロベリ^ーのヨーグルトだった。

明日から又頑張ろう。2日の暴食で体にみっしり脂がついたみたいで嫌だ。

38 :
「肉類中心の食生活は、人を嘘つきにし、盗みを働かせ、さらには性犯罪まで犯させる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353253223/
インドの教科書が主張
菜食主義でない人間について、「簡単に人をだまし、嘘をつき、約束を忘れ、いい加減だ。
また、口が悪く、盗みを働き、けんかをし、暴力に頼り、性犯罪を犯す」などと批判。
食肉については、「肉の味を生み出しているのは、ほとんどが老廃物」だと指摘する一方、
日本食は菜食中心だと称賛している。ただ、日本人が大の魚好きであることには触れていない。

39 :
なるほど
だから朝鮮人は……。
あれだれかきた

40 :
>>29
脂肪については、必須脂肪酸というのがあるから、単純に減らしさえすればよい
というわけにはいかない。
その点、必須炭水化物というのはない。
だから、炭水化物を減らすのは楽、という訳なんだよ。

41 :
>>40
脂質は食品の中にも含まれているからなぁ
例えば大豆の中にも脂質(必須脂肪酸)は含まれている
調理に使う油を減らしたり、低脂肪な食材を選ぶだけで、だいぶカロリーカットに繋がるんじゃないのかな
必須栄養素の話とカロリーの話がごっちゃになってしまっている
必須栄養素はもちろん摂取したうえでのカロリー制限の話だよ

42 :
制限するのは単純糖質で
複合糖質はむしろ取るべきなんだよ

43 :
>>15が何をしたいのかがさっぱりわからん

44 :
色んな宗派があってよく分からねえわ

45 :
炭水化物とらなきゃいいだけの話なのにカロリーがー脂質がーって
何で小難しい話にしてるの?

46 :
>>45
>>27に対する反論

47 :
>>30がすべてだ

48 :
糖質制限って、炭水化物を燃料、脂肪即備蓄行きという体質から、
脂肪を燃料とする体質に変える、という理解の仕方でいいのかしら?

49 :
ざっくりジャパン

50 :
白米じゃなく玄米や胚芽米などで制限してる人いる?

51 :
>>48
半分あってる
それにプラスして、
炭水化物(なかでも糖質)が枯渇すると脂肪を分解してケトンを生産するようになる。
ケトンを製造効率が悪いので、1のケトンのエネルギーを得るために、2の脂肪を消費する。

52 :
従来の理想的なPFCバランスでカロリー制限をしてたときは、
何かが足りなかったみたいで胸ばかりしぼんだりプールサイドで貧血で倒れそうになったり。
糖質制限してる今、そんなことはなくて順調にウエストから減ってるよ。
カロリー制限だとただでさえ食べる量が減るのに半分以上炭水化物だもんね。

53 :
>>51
その脂肪まで制限しようとする輩がいるから
話がこじれる

54 :
昔のボクサーがステーキくって米食わないってな、迷信みたいな
ダイエット法をやってたけど、今はだれもそんなことやらない
複合炭水化物は大切なエネルギーの一つで
やめるのは単純糖質のみ
動物性たんぱく質をとらないようにし、
複合炭水化物を腹八分目にとるのが本物の「糖質制限」

55 :
ゆるゆるな低炭水化物ダイエットやって4ヶ月
体重8kg減、ウエスト6cm減
ジーンズのサイズ2サイズ落ちた

56 :
>>55
やるやないけ!頑張っとるな!

57 :
>>54
自分だけそう思っとけ
痩せりゃいいんだ

58 :
複合炭水化物って食材で言うと何なん?

59 :
そいつ糖尿病スレ荒らしてる奴だよ
こっちにまで来てたんだな

60 :
江部の仲間だと思われるのかなー
表題とテンプから糖質制限・糖質カットを外した方が良いじゃないか?
ダイエットは病気と違って糖質を何が何でも目の敵にしてる訳でないし

61 :
こっちのスレ読むと、外した方がいいと思っちゃうよ。
なんか極端すぎるんだよね。陰謀論とかよく読むと研究のわざとっぽい曲解
でまるでカルト。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352947382/

62 :
>>58
玄米や全粒粉のパン、パスタ

63 :
>>54
糖質カットが悪いというより
「糖質を避ける」を避けることにより
野菜や果物の大切な免疫力を高めるファイトケミカルやミネラルを
激減させるため、糖質制限は大抵体がおかしくなりますね
だるくなり、気分もいつも優れない

64 :
糖質制限してるわけではないのですが、普通の人でも糖質は全体の10%くらいが体にはいいといわれた。
その10%は米とか、パンだと全粒粉やライ麦がいいんですよね?
糖だとてんさい糖とかきびとか。白R製品もあまりよくないとか。
たべるものってきちんとやろうと思うと難しいしお金かかりますね。

65 :
糖質少ない食品で便秘に効く物ないかな?
便秘が原因なのか、糖質制限初めて3ヶ月も経つのに
食後の眠気が治まらない・・・

66 :
こんにゃく、しらたき

67 :
>>64
>糖質は全体の10%
1日の総カロリーが1800Kcalの場合、10%は180Kcal
糖質1g=4Kcaから、1日の総糖質は45g
だいたい一食当たりのおかずに入ってる糖質は10〜20gになるから、
ご飯やパンや麺の主食は全く口にしないぐらいで全体の10%になる。
所謂、江部式のスーパー糖質制限に相当。
参考:
ハンバーグ  200gで 大体400Kca、糖質は12gぐらい
から揚げ    200g   大体500Kca、    10gぐらい
焼肉セット   400g  大体1000Kca、    15gぐらい
肉じゃが(豚) 400g   大体350Kca、     30gぐらい

>>65
血糖値が200以上に跳ね上がると意識が遠のく。
油断して一度に40g以上の糖質を摂ると危ない。

68 :
>>66
加工食品は最悪
欧米では添加物がはいるプロセスフードとして
もっとも不健康な食品

69 :
>>67
動物性タンパク質は体に害だし
料理する過程で単純糖質(砂糖)がはいりまくってる
そんなメニュー毎日食ってると数年以内に糖尿になる

70 :
>>68
そうなの?テレビじゃアメリカで奇跡のダイエットフードみたちな取り上げかたしてたけど。
じゃー何がいいの?

71 :
添加物気にし過ぎの基地外

72 :
コメとかパンとかラーメンとか食わない代わりに
野菜とかこんにゃくとか食って腹を満たす
小難しく考えないでそれだけやれば痩せるよ

73 :
アメリカではーって言われてもなんかね・・・だってあいつら・・・

74 :
>>72
野菜やこんにゃくより肉食ったほうが痩せるんだってば

75 :
肉もそれなりに食ったけど満足するまで肉食うの大変だし
野菜くったほうが満腹感あったから
まぁどっちにしろ痩せたし

76 :
だったら>>72の書き方はおかしい

77 :
肉を主食におかずを食べる生活しろってこと?

78 :
主食を定義することになんの意味がありますか?

79 :
西洋人って、朝食にパンを少し食べるだけで、
後は食事で糖質を殆ど摂らないからなあー
激甘の菓子は呆れる程食ってるが。

80 :
【国際】米国人の肥満化深刻…2030年には成人44%が肥満に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348247784/

1 そーきそばΦ ★ 2012/09/22(土) 02:16:24.96 ID:???0
真剣に肥満対策が行われなければ、肥満率の上昇の結果として、米国全体の医療費を5,500億ドル押し上げる可能性があるという。
肥満人口の拡大は医療システムから産油国への依存度まで、あらゆるものに影響を与える。
 米国社会における肥満の傾向がいっそう顕著になっている。人々が食生活を変え、もっとたくさん運動するようにならなければ、
2030年までに相当数の米国人が肥満となり、その結果、米国の医療費負担が最大で660億ドルも増加する可能性がある。
 この驚くべき予想は、米国時間18日に米国保健信託(Trust for America's Health、TFAH)とロバート・ウッド・ジョンソン財団が
公開したレポート「F as in Fat: How Obesity Threatens America’s Future 2012」(PDFファイル)のなかで報告されたもの。
このリポートは政府統計をもとに将来の肥満傾向を予想したもので、事態が現状のまま推移すれば米国では将来的に2型糖尿病、
冠疾患やその他の疾患が大幅に増える可能性があるという。
 「この研究結果からわかるのは、米国の医療には2つの将来像があるということ」と話すのはロバート・ウッド・ジョンソン財団の
リサ・ラヴィッソ・モーリーCEO。「地方から国まで政府のどのレヴェルでも、われわれは健康維持や病気の予防、
医療費削減を目指す政策を進めていかなければならない。それ以外にこれといって打つ手はない」(ラヴィッソ・モーリー氏)
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120921/wir12092117040007-n1.htm

81 :
ゆとり教育で運動音痴が量産された日本では肥満人口がもっと深刻になるだろうな。

82 :
今回のダイエットほど計算で頭使ったり代謝や機能を勉強した事はない
糖尿のことも。そして放送大学の運動生理学も見てるw
今朝、自分の布団の中がなんとも甘ガス生臭くて気持ち悪くなり
寒い中下着から着替えた。色々思い返すと、昨日は
朝昼兼にマックのナゲット×2(クーポンで安かったので)・ゼロコーラ・
サラダ
夜は焼肉(豚トロ50g・霜降り牛こま150g)で焼き野菜(ナス・えのき)
生野菜(春菊・レタス)だったのを思い出し、「焼肉臭か」と安心し
リビングに行くと完全に布団のそれとは異質のにおいだった・・・本域ケトン?
ケトンモード全開だったら嬉しいけどこの匂いはいやだ
ちなみに昨日はマック後8時間食間開いても空腹感こない状態だった
睡眠時間は4時間だけど、今のところつらさ無し。
今からローソンのごまきなこブラン食べるからケトン消えるかもだけどw
モードは維持でニオイ消えて欲しい・・・

83 :
病院で糖尿病患者に出してる食事と同じものを
食べればいいんじゃないの?って思うんだけど、
糖尿病にかかってない人が糖尿病の人以上に
あれこれ制限して食べてるのが不思議。

84 :
>>55だが、停滞してた体重が落ちだした
また、ほとんど変化のなかった体脂肪が減りだした
ま、事情で動かせなかった体が、少し動かせるようになったからなんだが

85 :
>>70
ずいぶん前のにあれだけど、コンニャクは加工しないと食べられないものだからね。
いわゆる加工食品とは違うw
しらたきは麺類への衝動が抑えられない時にずいぶんお世話になったわ〜。
非水溶性食物繊維なので胆汁酸を絡めとりデトックスになるっちゃR。
糖質はゼロ。

86 :
ローソンしかブランパン売ってくれてないよね
他のコンビニもやってみて欲しいわ

87 :
俺はシャトレーゼの糖質オフシリーズは 利用する

88 :
BMI34なのに一ヶ月で1kgしか減ってない。
でもそこそこ食べてるのに胃もたれしなくなって驚き…

89 :
胃もたれしないのは確かにいい
しかしBMI34てかなりのデブだと思うし1ヶ月でそんだけしか痩せないなら
痩せるためには他のやり方のほうが・・・

90 :
>>79
逆だ
西欧では現在ビーガン食(肉、魚、卵、R製品無し)が
当たり前になりつつある
情報が20年遅れてる

91 :
ぎゃー
ビ、ビーガンが来たーーーーーー!!
植物にも命はあります!!
小麦も米も次世代の種です!!
この植物殺しーーーーーーーーー!!

92 :
こいつここにもいたのか
石でも食ってろ

93 :
>>91
無知か
健康目的にビーガンやるのがほとんど
ネット洗脳うけてるキチガイだな

94 :
>>93
健康目的というより宗教や信仰の域に達していらっしゃる方が多いようなのでつい…
日本で「そういった系統」のお店やってる方なんて、社会に適応できなかったんだろうななんて感じさせる人が多いですよね、残念ながら

95 :
とりあえず、ビーガンとか称する奴、
出てけ

96 :
【速報】 韓国産キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!【韓国】

詳細 朝鮮日報 2012/12/6
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/06/2012120600765.html

97 :
ケトンどぴゅどぴゅしてもっと痩せたいっす><

98 :
ケトアシドーシスて何だろうと思ったら、肥満度に関係なく激痩せ出来るらしい。
インスリンが減るとケトンが上がる仕組みなんだな。
先月京都で開催された専門医を対象とした大きな学会で発表。
京都大学もその効果を認めるんだから糖質制限食は最強だよ。
>低炭水化物食開始時の急速なインスリン減量にてケトアシドーシスに至った1型糖尿病の一例
>京都大学糖尿病・栄養内科、京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 栄養管理室
>福島 徹、浜崎 暁洋、矢野 真理子、浅井 加奈枝、佐々木 真弓、渋江 公尊
>幣 憲一郎、長嶋 一昭、稲垣 暢也

99 :
世界レベルの陸上選手が果たして
お肉無しでプロテインが摂取できるかだって?
それが出来るんだよ!
もっと言えば、僕の世界新記録、最高記録を出した時、
実は僕はヴィーガン・ダイエットをしていたんだ。
肉や魚は勿論、ミルクも卵も摂らなかったよ。
けれどもその時期の結果が一番いい成績だったんだ。
by カール・ルイス(五輪・世界選手権金メダル20個)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デブへの苦情 part21 (514)
MD・ヤンヒー・ホスピ・JSPダイエット (937)
【痩せたら】痩せて得したこと【もてた】16得目 (827)
【アライ】alliってどうよ【アリ】 (740)
ビリーズブートキャンプ成果発表6 (580)
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ23★★ (502)
--log9.info------------------
【全国制覇】横浜高校 Part188【旗は出入禁止】 (316)
東海大望洋高校野球部Part3【甲子園への道】 (553)
栃木県の高校野球について語るスレpart117 (527)
【2013】21世紀枠の有力候補10【センバツ】 (464)
高校球児の進路 29 (819)
常総学院Part43 (298)
【展望】第85回選抜高等学校野球記念大会3【予想】 (628)
三重県の高校野球 背番号95 (544)
神奈川高校野球 ・其の四佰参拾捌 (856)
【強豪】千葉県第6ブロックpart11【ひしめく】 (693)
【祈・選抜】敦賀気比高校野球部21【北信越連覇】 (407)
山口県の高校野球 Part57 (210)
弱いチームの典型的な特徴2 (699)
福井県の高校野球71 (968)
鎌倉学園応援スレ9 (655)
三重高校応援スレ10 (593)
--log55.com------------------
平賀てくお「ハロプロ演劇女子部の最大の功績は、石田亜佑美という巨大な才能を生み出したこと」
結成5年目にしてたった一人の離脱者も出してないハロプログループはメロン記念日とつばきファクトリーだけ
楽しい楽しいアンジュルムが離脱者次々続々の陰湿不幸なグループになったのって
グラサン中島「あるトップヲタと話したがジャンプ禁止ならもうライブに行かないって、迷惑ジャンプと通常ジャンプは分けて考えるべき」
今どき路面電車がある都市は車もそれほど走ってねえ田舎しかないw
■ 鈴木愛理 ■ NHK総合 『第19回わが心の大阪メロディー』 ■ 19:30〜20:42 ■
ハロショ店員って何であんなに無愛想で可愛いげが無いの?
ニュース見てると総理側近たちが身の丈発言とか雨男発言とかで謝罪してるけど、昔からこのレベルは謝罪してたの?