1read 100read
2013年01月無線119: 3.5MHzのSSB音質について語ろう! (892)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ラジオ工房ってどうよ?_2 (352)
新デジタル警察無線 5系 (776)
【いつかは】AOR AR5000【最強】 (411)
【AB】アクションバンド誌を振り返る (226)
R立てるまでもない質問・猥談 69 (728)
【VertexStandard】 VX-8(D/G) 【part6】 (826)
3.5MHzのSSB音質について語ろう!
- 1 :2009/06/27 〜 最終レス :2013/01/07
- 3.5MHzではSSBの音質談義が活発です。
どう聞いてもそれほど素晴らしい電波だとは思わないが
毎日自ら「うふふ、素晴らしくなりました」など自画自賛のRー派
アマチュア局もあり、
たまにしか出ないが聞きほれる電波あり、、、
技術的なことも含めて、言いたいことと言ってみようぜ!
- 2 :
- 2ゲト
終了
- 3 :
- 明石のJI3○○○さん。
「ワンツー、ワンツー、あれ、ほれ、あれ、は〜ふ。テスト、あれ、ほれ。」
何じゃ、この電波。
- 4 :
- 都内のJA1○○D
昔は音、けっこう好きだったよな。
張り付いたような金属音的、好みもあるけどなぁ!
今は「じじむさくるしい」にごり音。
いただけない。
売れ残りのチャイナ球ばかりの送信機か、ビジネス落ち目なら音も落ち目。
- 5 :
- 音質派の人のテストって独特のが多いよねw
- 6 :
- ハー ハーッ テス テス ハー ハーッ テス
- 7 :
- 「はーぁ、あいおー、はー。あいお、あいぉうー
ワンツースリー、はーぁ、あいお、あいお」
やはり明石の局。
典型的フィルタータイプの音。低音なし。音の厚みなし。
味なし「すうどん」てな所。
- 8 :
- 周波数の合わない
JA3W○○、JQ2○○○、JI3○○○は
音質以前の問題だね!
まっ、どれも汚い音だけど、、、
SSBで音質云々言うならまず周波数を合わせましょう。
- 9 :
- >>4
昔昔々SWLだった頃、80mで彼と2コールの公務員0の塗装屋
茅ヶ崎のCC@とかのQSOが、勉強になったって言うか、、内容が
厨房の俺には理解できなかった。w
みんな拘りのツールを使っていたみたいで、謎めいていたが、それも
毎晩聴くきっかけになっていた。
おかげで、開局する頃には耳年増になっていた。アッチャー!!
レトロ屋の小父さん、英語は本より韓国語も出来るんだね。店で
電話に対応した時に聞いて、少々驚かされたんで、俺も一念発起し
ハングルの読み書きが出来るよう独学した。
おかげで英語圏や韓国に行っても、不自由無く旅行出来るまでになったのは、
あの小父さん達の御蔭でもありんす。 本題の音とは関係無くてスマソ!
- 10 :
- テス テス
- 11 :
- みなさん。
他人の音をとやかく言う前に、ちゃんとした受信機を持ちましょう。
自分の受信機の周波数特性把握してる? フィルタの特性知ってる?
いや、それ以前に2.4kHzの帯域で聞いて、音が良いだの悪いだのと言っている頓珍漢もいる。
- 12 :
- おれ、いつも6KHzのフィルターで聞いてます。
受信機のIMD?
90dBuの2トーン入れて455KHzで3次ー65dB
「パテックス貼ったら6.5dB、S/Nが良くなった」という
松阪のぼけとは違うつもり。
- 13 :
- 物置からNRD-10を出してきて聞いているが、6khzフィルターで聞くと
良い音で聞こえる反面、混信が出てくるのが・・
ただね、100wクラスの爺さん達がリニアリティーを気にし過ぎて
信号が弱いんだよね。
どうせ捕まらないんだから、アンプ使えよ。w
- 14 :
- 強くなければ始まらねぇ。
くそ弱い電波なのに「うちはIMD40です」と言われても、、、
それがどうしたんだ??
「きれいな電波だ」と言って欲しいのか?
「QRMとQRNでIMD10くらいにしか聞こえませんが、、、」
あしからず。
- 15 :
- こちらは「JA9フランク○○○」
2文字のOM。
ピョンヤン並みのスプラッターばりばりだったけど
強かったなぁ!
で、それなりに音がよく聞こえた。
やっぱ、ひずみよりパワーか???
- 16 :
- ラジヲは小林に限ると観てます。
- 17 :
- 四国の「うっちゃん」
パワー入れすぎの高周波焼けでサイレントキーに
なってしもうたけぇの。
パワーはそこそでエエけぇ。
- 18 :
- でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ
- 19 :
- ラジヲは針クラフターに限ると観てます。
- 20 :
- 3605では「サロンパス」が大流行やな。
A4版サロンパスやて。
今度の衆議院選挙に出たらどないや?
「3605サロンパス党」
で。
基地外集団や。
- 21 :
- 音質はしょせんフィルタにディペンドするので、
アマチュア機レベルではたかが知れている。
その点フェージング・タイプはいい音させてるのがいるが、
サイドが広がるという問題を別にすればだけど・・・
あとどっちもだけどマイクとの相性は利くね!
- 22 :
- マイクで音を決め始めたら話は終わってしまうよね。
お金のある人がいい音質ということになる。
そうではなく、いいSSBの音質を決めるのは
1、周波数が合っているか(一番大切なこと)
2、帯域巾が広いこと(3KHzというしばりがあるので解決法なし)
(PSN組は3.2〜4KHzの帯域で出しているね。3K離れてもかぶり多い)
3、アンプの混変調ひずみが少ないこと
4、キャリアー高周波にフェーズノイズが少ないこと。PLL組は解決かなり困難。
5、ある程度のパワーがあってQRMに打ち勝てること
6、常識のある内容を話すこと。バルボルで測っておいて3次IMD、何dB
などという、リーブ21の社長のようなウソをつくQSOは論外。
- 23 :
- あるQSO
「サロンパスを2枚重ねに貼り付けたらS/NもIMDも1.5デシほど
よくなりました。いやはや本当です。いっぺんやってみてください!」
ラグチュー相手。
「そうですか!いいこと聞きました。すばらしいです。今日にでも実験してみます。」
第3者。
「ところで1.5デシは何で測ったんですか?」
回答者。
「いいポイント突きますね。アンリツのテスターです。」
- 24 :
- あるQSO
ぼぐわ、あたまがおかしいので個人情報のコールサインは五年に一度しか松田精子
- 25 :
- >>22
アンプの件だけどやはり軽く働かせる設計がいい。
3CX3000A7で1KW位だと理想的だけど、工事設計の段階で
予備免が降りるとこと、降りない管理局がある。
降りるとこも理由書の提出を要求されるらしい。
なんでそんなにデッカイのを使うのか?
フルパワーでRTTYの連続送信をするとしたら、
無事OKだったと聞いています。
CE-2500で免許を貰ったツワモノの話も聞くけど、
いずれも大分前の話なので、今はどうか・・・?
- 26 :
- 3.5MHzに比べたら
10、14、18、21の音質は最低だね。
音ではなく音信号。
口でトンツーやっているようなもの。
たく、ひどい音ばっか。
- 27 :
- 70年代、0のペンキ屋さん4CX-1000A パラで500Wが売りでした。
検査をどの様に通したかは謎ですが、強力でした!今では更に!! w
例のU-10だってinは0.2WでFull出ますから、エキサイター段階の
調整が微妙になってきますな。
誰とは言いませんよ。あくまで一般論です。
- 28 :
- 日本の夏は寝苦しい。
28メンバーの電波が強すぎて寝苦しい。
すけべな話が面白くて寝苦しい。
興奮してテント張りすぎて寝苦しい。
せめて水平2祈祷で勘弁して。
日本の夏は寝苦しい。
- 29 :
- ところで、かつて3580付近に毎日出ていたゼロFFFは居なくなったの?
- 30 :
- >>29
ノブタ君のライバルだった新潟のワチキ君はどうなったのかな?
総通晒しには、まだ、コール逝きとるが・・・
- 31 :
- そういえば、
CQ、CQ、こちらは....ぜろエフエフエフ
ぐじゃぐじゃ言うおっさん、
死んじゃったか?
- 32 :
- JA3AQ■
ほれぼれするような音だったなぁ。
30年前のはなし。
CQ紙に「よく読み、よく勉強してください!」って書いてあった。
よう解らんけど、むかついた。
今のレシーバーで聞いたら逆サイド漏れ漏れだったやろな!
昔のハムの英雄、まっ、怪傑ハリマオちゅー所やな。
今は昔の話でした。
- 33 :
- JA3AQ■さんは昭和30年代の中ごろから7、3.5メガの顔
だったけど、PSN・タイプでオトは確かによかった。
当時の国内のフィルタ・タイプは性能がよくなく、指をくわえて
コリンズの音にしびれて聴きほれてましたな〜(日本人にはいなかった)
でもJA1AE■さんの、たしか自作のフィルタ・タイプも出色物で、
このお二人が東西の両横綱といったとこですかねえ・・・
- 34 :
- 今の3.5にしてもダントツに惚れ惚れするような電波は聞きあたらないなぁ。
メーカー製がDSPで平均的に音質がよくなったのか、何かとおりいっぺん
という感じで、どの周波数聞いても同じ。
ただ、7,14,21に比べるとまだ、ましな方です。
3.5は自作PSNの人が多くなって何か特徴がなくなった。
どの局も同じ音がする。
- 35 :
- フィルター無しでDSBで聞くとええ音してまっせ
- 36 :
- フィルターなしで聞く
とは又「おつ」な!
その「やかましさ」に耐えられますか?
一種の病気ですな。
- 37 :
- >>31
やっぱり死んだのか 合掌
- 38 :
- >>29
3568だね。
もうずっと昔だけど、FFFが電話で近所の子供?に「これ今録音してるから、警察に
持っていけば君捕まるよ」とか言って脅しているのを録音したテープを流していて、
それを聞かせられた相手局が「それはちょっとやりすぎでしょ」って言っていたの
を覚えている。
途中から聞いたのともうだいぶ昔だから忘れちゃってるのもあって、どういう流れ
でそうなったのかはわからないけど、このおっさんとは絶対に話さないほうがいい
って心に誓ったのだけは覚えている。
- 39 :
- あのJH1B●●のしゃべり方
気に食わねぇ。
「○○さんねぇ。まったく問題なく来てますよ。」
てめーのボロラジオでひとの電波に問題あるかどうか解んのかよぅ?
てめーの送信音が問題ありすぎだよ!
- 40 :
- 最近はどの機種でもオトは悪くないんだけど、いまひとつ
スッキリしないのは、バラモジに注入されるキャリアのピュリティの問題。
みんなPLL合成でゴミが多く、スペアナで見れば一目瞭然!
あとPSNで帯域を広げればオトが好いとカン違いしておられる向きもあるけど、
基本的にはフィルタの群遅延特性の問題に帰結するので、使用フィルタの
善し悪しですべてが決まるようです。
例えばコリンズのKW-M2のメカフィルは通貨帯域が2.1KHzしかないけど、
惚れ惚れする音ではトップクラス。
(PSNは通過帯域内でのリアクタンス変化が少ないので位相特性に優れる)
ついでに言うと14や21に比べて3.5の方が総じて音が好いのは事実で、
これは球でも石でも同じなんだけど、同じ動作レベルであればパワー段の
IMD特性が低い周波数の方が有利なことに起因してるからと思います。
- 41 :
- >>40
なかなか理論的で
納得します!
でも、軍遅延特性がどれほど音質に関係するかという問題。
また、コリンズの2.1KHzフィルターが軍遅延特性がいいとは思い難いですが、、、
。
- 42 :
- 馬鹿やろー!
「軍」が遅延したら戦争に負けるぞ!
- 43 :
- 音質、音質と頑張ったところで
だみ声、かすれ声、念仏のような発声では、所詮その努力は無意味でしゅ。
技術もさることながら、発声もちゃんとしないと良い音には聞こえないことを肝に銘ずるべし。
無線機に手を加える前に、ボイストレーニングでもしたら如何?
- 44 :
- >>43
たく!その通り。
一言しゃべるたびに汚くのどを鳴らす
JA4何とかワシントン・アメリカは聞きにくい。
おぬし、タバコの吸いすぎじゃねぇか?
- 45 :
- JAぜろX◎って
「先生、先生」と呼ばれているけど
何の先生じゃ?
無線の世界に先生って居たか?
このアホも「先生」と呼ばれていい気になってるよな。
JAΦXバカだね。
- 46 :
- 今はオトの良さを自慢すると言っても、自分の技術とか工夫じゃなくて、
マイク・トランシーバ・リニア、買ってきた製品が良ければそれで決まり!
- 47 :
- 中島と長谷川&グループの酒をのみながらの超ハイ
江戸弁QSOはむかつくなぁ。
こてこての関西弁もむかつくが、この手の江戸弁もきもい事この上ない。
こういうのは妨害するに限るでガンス。
- 48 :
- バカにバカで返してどうするんだ。自分を同レベルに貶めるんじゃない。
- 49 :
- 結局このスレは、日頃の鬱憤晴らし、個人攻撃のスレになりました。
- 50 :
- 馬鹿じゃねwwww
- 51 :
- >46
>マイク・トランシーバ・リニア、買ってきた製品が良ければそれで決まり!
。。。という考えの人間には所詮、音質談義は無理。 そんな単純なものでもないんだねこれが。
(マイク、トランシーバは勿論大事だが) ”技術力+装置の使いこなしテクニック+発声”
大まかに言うとこの三つの総合力で音が決まる。
100万円のトランシーバ + ん万円マイクで『何それ?』という音を出している人がかなりいることを承知されたい。
(因みにわが輩は11, 43である)
- 52 :
- 100万円のトランシーバーって
あるんけ?
ぜにかけりゃーそれなりの音でるのかなぁ?
俺にそんな金はねえだべ。ほんで、
いまだにコリンズって音質いいと、使用してる本人が信じている能天気な局長が
多いし・・・。
何か間違ってねえ?
- 53 :
- 頭が無くても金出せばなんとかなると思ってる糞アマ爺
- 54 :
- >使用してる本人が信じている能天気な局長
表現が冗長すぎて伝わりません。
- 55 :
- バラモジ、どうしてる?
「MC1495」から「uPC1037H」、「NE612」
「AN612」まで色々あるけど、その石のひずみはどうよ?キャリアーサプレッション
は十分取れるのかい?安定性は大丈夫なのかい?
455KHzでSSBにすることが多いと思うが、これは!と思うデヴァイス
教えてけれ!!
アナログスイッチで5Vキャリアーでどったんばったん切り替えてる「メリゴ」
なんて方法してる人も居るようだけど、サプレッションは取れるのかい?
ちかごろアナログ掛け算機でやろうとしてる輩もいるから、いろいろ聞かれて
面白い」、
- 56 :
- コリンズの音は何とも汚ねえ!
使い方にもよるだろうけど、総じてダミ声。
「ダミじゃ、これ!」
- 57 :
- >>55
何が言いたい?
言語明瞭、意味不明瞭。
(竹下 登)
- 58 :
- 誰か教えてください。
群遅延特性がわるいフィルターでSSBを作ったら
どういう具合に音質が劣化するのでしょうか?
具体的に、例えば同じスカート特性、同じ帯域のフィルター
つまり振幅特性は同一で群遅延特性のみ違う場合
音はどう変わりますか?
- 59 :
- 音が硬い感じになるね
- 60 :
- >>59
うむー!!!
わかったような、わからんような。
音が硬く感じるのは他の要素じゃない?
群遅延が暴れたら、音が硬くなると言うのは
おぬしの先入観じゃねえか?
- 61 :
- あと20年後は、関西、江戸爺さん連中は、全員あの世。。。
3529MHZ 4尼柄悪い連中も半分は、あの世行き! 合掌
- 62 :
- ↑
3529KHZに訂正。
- 63 :
- >>58
群遅延特性は基本的に信号波に対する位相特性だから、
オトがざらつくとかそういうのではないが、敢えて言うなら
ツヤヤカサが無くなる。 すなわちヘンなオト・・・。
FMやAMと違い、AMではあるがSSB独特なオトとでもいうか・・・。
で、位相の回転がより激しくなるのが、減衰特性が急峻な
上下のバンドエッジで、上側はよりも下側が目立つ。 通常、
音声帯域のフォルマントが高めの女性は澄んだ音なのに、
同じ機種を使っても、より低域に偏る男はイマイチということになる。
そこで良くやられたのがキャリア・ポイントをパスバンドの
内側に入れる方法で、一見するとやたらと低域が響くけど、
男でも結構澄んだ音色になるのでかなり流行った。
でも今のトランシーバは周波数の一元管理をやってるので、
バラモジのキャリア周波数だけイジル事が出来なくなった。
なおかつ前出にあるが、PLL合成のキャリアなので綺麗な正弦波
が得られず、なかなか難しいことになっている。
- 64 :
- >>61
本当じゃ。
江戸のじじいも、ガラのいい2,3エリアの田舎いもおっさんもおらん。
ついでに松阪のほら吹き阿呆もサイレント。
咳ばらいの4のワシントンも全部おらん。
ああ無常。
合掌!
- 65 :
- >>63
言いたいこと解りますが、いまいち納得できません。
遮断特性が急峻なチェビシェフではバンドエッジで位相のあばれがあるのは
当然ですが、音の「つややかさ」がなくなると言うのはやはり主観ですね。
例えば、ステレオ装置で左右の位相ずれがあると音源の局在性にずれが
生まれ、原音を忠実に再生できない。これは解りますよね。
例えば、カラーバースト信号を位相暴れのあるフィルター通して画像にすると
色彩が忠実に再現できませんね。しかし、
ここでいうSSBはモノラルです。モノラルの音声信号内にどう位相誤差を
設けようと、音質は変わらないと思います。
キャリアーポイントをフィルター帯域内に入れて音がよくなったと感じた
のは単に低域成分が出たためではないでしょうか?
澄んだ音色に聞こえる信号は主にIMDとキャリアーのピュリティが
いいからだと思います。
高域に伸びがあれば明瞭度が増しますし、結局のところ
急峻なフィルターで3KHz巾、めいっぱいの音声帯域を出し
あとはひずみとローカル発信を含めたキャリアーのピュリティをよくする。
これがいい音をだす方法だと思います。
群遅延と音質の関係は誰かが言い出した一種の宗教ではないですか?
少なくてもSSBに関する限り。
- 66 :
- >>65
定量的な話を別にして、単純化して、フィルタ・タイプと
フェージング・タイプを比較してください。
誰もがPSNタイプの方がオトが好いと言いますが、
それはパスバンドに対する位相特性は、フィルタ・タイプ
で言うところのバターワース特性のように緩やかだからです。
要は原音に忠実ということですが、敢えて言うならスッキリしたオト、
ヌケルようなオトとでもいいますか、俗に言うSSB臭くない音のことです。
曖昧・抽象的表現でスイマセン。
つまり本人の声は知らないのですが、FMやAMのラジオで聞く声が
自然で普通に聞こえるといった感じとでもいいましょうか。
なお音に関してはフィルタだけにディペンドするのでなく、キャリアの
ピュリーティー、PAの直線性など総合特性でもあるのは勿論ですが。
ここでいうフィルタのオトに対する影響はそれらと別問題で、
電波の質は全く問題ない、敢えて言うならモノラルだけど、
オーディオ・アンプの音質を論議するようなもんだと・・・。
- 67 :
- >>66さんご意見ありがとうございました。しかし
現実はPSN方式であれローパスフィルターが要ります。
Oct、200dB近くもある急峻な遮断特性のオーディオフィルター
で電波法を守るべく努力しています。(実際は3,5KHzくらいまで
伸ばしてすっこしてる局もいますが・・・)
つまりは群遅延特性は、遮断特性が同じなら高周波でフィルターリングしても
低周波でやっても同じことだと思います。
従ってPSNでも振幅特性をフィルタータイプやDSPタイプ(デジタルPSN)と同じにすれば
音質は同じになると思います。
PSNの音がいいのは、それなりに技術的に努力し、オペレーションテクニック
にも気を使っている局が多いこと、
帯域を多少広げて(すっこして)高域を伸ばしていること、そんな理由
だろうと思います。
あるPSN局が実験的にローパスの遮断周波数を3.5KHzから2.4KHzまで
変化させて送信していましたが、2,8Kではまるでフィルタータイプの音でした。
勿論このときは120Hzくらいのハイパスも入れていたようです。
音質はすっきりして、済んだ音でした。峡帯域のため物足りなかったですが・・・
こと、音に関しては個人によりかなりの「こだわり」がありますので
その感性によりずいぶん評価が異なるのでしょう。
病気にならないようほどほどにしたいです。
- 68 :
- おっさん達、真面目に議論してるじゃないか!!!
で、
群遅延はSSBに関係なしと言う結論になったようだね。
まずはおめでとう。
バラモジごのフィルターは
特性のあまいセラミックではなく、きちっと切れるメカフィル使うことにします。
- 69 :
- そもそも、フィルタで切った方は何処に行ったんだ。。。
- 70 :
- やっぱりフィルタならXTALに限る。
アマチュア用の安物でなく、プロ用のしっかりしたのをね。
特注するとブッタマゲルような値段を請求されるかも知れないが・・・
帯域内のリップル、群遅延特性も優れているやつを。
帯域の広い・狭いは関係なく、艶やか・澄んだ、スッキリした音が得られ、
良い声でもガラガラ声の人でも、原音に忠実に聞こえるやつ。
そういえばむかし関東地区で、各県一局のFMが免許されたとき、
当時ケンウッドが得意になって中間周波にフィルタを入れた
チューナをを発売。 いわく当社のは混信除去特性に優れ・・・
ところが、位相特性、すなわち群遅延特性で問題があり、
間もなく発売を中止・・・
SSBでもやっぱり良いフィルタはオトが綺麗だが、
かっての電電公社時代(NTTではない)の多重搬送に
使われてたのはSSBを感じさせなかった。
でもオトは総合特性で決まるから、フィルタだけに
拘るのでなく、マイク、格段の動作レベルの適正設定が重要。
使い方の工夫・注意でいくらでも変わるから・・・
- 71 :
- >>70
そうですな、FMは周波数変調ですからフィルターエッジの群遅延に
影響されるでしょう。おまけにステレオときてるので、パスバンド内は
位相平坦でないと音の動きもばらばらになるでしょうね。
この辺のことがSSBでも群遅延のいいフィルターは音がいいと言う
迷信が生まれたきっかけかも知れません。
- 72 :
- ご存知のように音は外耳道を通り鼓膜に振動を伝え、中耳のツチ・キヌタ・アブミの
3つの小骨から内耳の蝸牛に伝わります。(正確には覚えていないですが)この伝達
には数十ミリ秒の遅れがありますし、音の微妙な変化に追従できるほどコンプライアンスが
正確ではありません。
これはちょうど視覚の受容反応にも似ていて、映画で、映写機が1分間に10何コマの
点滅を繰り返しても人間の視覚には連続している映像としか認識できないのと似ています。
つまり、
「人の耳は位相の変化を感じ取れるほど敏感ではない。」と言うことです。
1KHzの音に2.8KHzの音が0.1ミリ秒送れて入力されてもそれを検知
できないと言う事です。
「群遅延特性のあばれ」を聴覚で認識できません。もちろんモノラルでのはなしですが・・・
- 73 :
- 難しい話はもうエエけー、
電波はハイパワーがエエ。
やっとローカルが聞こえだした。
定年後じゃけん、暇でしょーなかろう!
おめえらも強い電波だしてくだせえ。
- 74 :
- 音質の違い、いろいろあるけど
◎M2CQ◎の電波は特徴ありすぎ。
引きつったような、にごった金属音的。
ふた昔まえのSSB音。
どういうリグ使ったらこんな音になるのかなあ??
- 75 :
- 誰か貴田電子のDDS使ったことある人いませんか?
ウェーブ電子のDDSは高いし、どちらにしようか迷ってます。
DDSのICそのものは同一のようですが、、、
- 76 :
- 一昔前のアナログリグの455KHZにアイコムの2.8or3.3KHZのフィルターを入れただけでも結構良い音がするばい。
- 77 :
- >>76
455KHzの3.3KHzのクリスタル?それともメカフィル?か
セラミックなら肩が甘いから要らない。
Yahooオークションに出してや!
- 78 :
- >>76
アイコムさんのFL257 3.3KHZクリスタルですね。定価17325円也
現行商品です。JST135辺りに入れるとすばらしいばい!!
- 79 :
- ・トランシーバはPAが50V系を選ぶ
・アンプは筑鵬に発注してデッカイのを使用する
で、全体をごく軽く働かせ、1K以下にすること
これで、まずもって相当良い音はする
- 80 :
- こと、オトに関する定量的で決定的な物差しはありません。
オーディオで言うならむかしは歪率があったけど今は・・・
SSBでは3rdIMDも参考になるけどそれだけではどうも・・・
やっぱり様々な要素が絡み合って、総合的なものの結果だと思いますが、
最終的には人間の耳で聴いての聴覚による判断しかありません。
定量的数値によらないので、科学的にいうなら論理的でないと仰る
かも知れませんが、いろいろ聞き比べればやっぱり違いは分かります。
例えば群遅延特性に関しても、ヌケルような澄んだ、といった曖昧な
表現になるんですが、やっぱりそのオトの違いは聞いてみれば分かります。
複数の要素が総合的に絡み合ったものなので一慨には言えませんが、
オーディオでも5万円のアンプと50万円のでは明らかに違います。
凝ったらキリがないのですが、昨今ではデジタル音源よりレコード
の方が高域の音が澄んでる、といったオーディオ界には着いてけません・・・
- 81 :
- 音質に関して言うなら、まずプロセッサーは論外として、
ALCもあまり働かせないように、制限増幅器を使用したが良いですね。
それで余裕のあるPAやリニアを使用して軽く働かせること。
これだけでかなりイケると思うんですが・・・?
- 82 :
- 古い機械になるが、TS-830Sは結構オトが良く
気に入っていました。
- 83 :
- SSBの音質は難しいね。
好みもあるし。でも3.5MHz帯である程度機械に手を加えている局は
ほご全て「自分の音がいい」と信じてるようだね。
マスターベーションの領域を出ないですぞ。
まっ、ほとんどがジジイばっかりなのでマスかくこともないか!
- 84 :
- じじいと言えば
ファインアンテナのじいさん、元気だね。
ちょいとしゃべり過ぎのきらいあり。
昔は音質よかった記憶があるが、
今は、球のアンプでも石のアンプでも音、悪い。
QSOはてきぱきやりましょう。
一方的にしゃべり立てるのは老化の現象か?
無理ねえ、もう80近い歳だろ???
- 85 :
- ファインアンテナで買ったFALブランドの300-500Z、
IPも良く流れるてEIMACより調子イイし、心なしか
音も良くなったような・・・
- 86 :
- ×・・・300-500Z
○・・・3-500Z
- 87 :
- 僕はファインアンテナで買った中国製の6146Bが
一瞬でフラッシュアウトしました。
- 88 :
- 6146BはGEが良かったような・・・
ドライバーの12BY7Aは東芝も悪くない。
ただしちょっと弱くてヘタルのが早かったけど、
交換しても中和の取り直しは不要なくらいだった。
総じてNFBもかかってて音質的には良かったような・・・
- 89 :
- >>88
まちがった中和やNFBは返って、送信機を不安定にし
自己発信の原因にもなります。
ちゃんとした中和とβ回路の中和をとってくだせ!
「NFB10dBかかっています」と言ってもその実は???
中和の取り方解らない人教えます・・・。
- 90 :
- NFBを動作不安定の原因にあげつらうのは、
そもそもニュートロの意義の理解不足では?
キチンと中和を取ってあればNFBでびくするもんでもない・・・
- 91 :
- 自分の、受信機のフィルタ―特性分かってるの?
- 92 :
- 2.4KHzのフィルターで聞いていて
やれ、低域がでてるの、高域に偏ってるの言っても
恥まらねーぞ!
- 93 :
- 3.5Mはまだまし!
7,14,21ひどい。
周波数は合ってないわ、音には無頓着だし、話は長いし、内容ないし、
最低。
3.5の各局、まだ少しはましな電波、ありがとう。
- 94 :
- パンチ力はイマイチだけどPAに使用する
4CX350Fは良いオトするらしいね!
中押しに使ってるバチアタリもいるらしいけど・・・
- 95 :
- 3.5Mでは
3528=2,3エリアの農村ハイパワー各局
3605=4エリアの岡山・広島弁田舎ハイパワー各局
の音がいいなぁ。
1、5、6、7、8、9他、それなりの音は聞き当たらない。
- 96 :
- JA4IY●のりゅうちゃんヨ!
スタビライザー電源と商用電源でそんなに音が違うのは
よほど悪い電源じゃろぅて。
どっちが悪い電源かわからんけんど
恥ずかしいから、そんな話題は出さんときんさい。
アホ丸出しじゃ!!
- 97 :
- まあ3.5で喋りこんでる連中はデッカイのを
軽く使ってるからね・・・
14や21なんて規定のを目一杯絞り出すために、
プロセッサーをかけて、マイクの前で大声を張り上げて・・・
- 98 :
- うらやましい
- 99 :
- 「おーい、今日はエライ強いやないか?」
「そや、たんぼに水ハッタんや!」
街中のセコイ、狭いロケではこんなのムリ・・・
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【GAL】若い女のコが無線やらない件【JK】 (225)
★売れ行き不振CQham radioのタイトルを考える★2 (518)
2m SSBを楽しむひとのスレ。 (688)
【やっと】QSLカードを語るスレ【届いた】 (921)
3.5MHzのSSB音質について語ろう! (892)
スレ立てるほどでもない質問&雑談 4アマ (368)
--log9.info------------------
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ2.68 (742)
【MH3G/P3/P2G】迅竜ナルガクルガ総合Part9【夜襲】 (431)
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ750 (845)
【MHP3】 大剣スレ 溜め146斬り 【MHP2G】 (639)
【3DS】ルーンファクトリー4 攻略質問スレpart23 (389)
【MH3G】アルバトリオン 6【攻略】 (309)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ51 (739)
【MH3G】チラシの裏スレ (489)
携帯攻略板のコテ雑・交流スレPart21 (1001)
【いろづき】Nル攻略・質問スレ2【もぎたて】 (593)
【MH3G】狩猟笛スレ 89曲目【MHP3/P2G】 (429)
【3DS】SIMPLE THE 密室からの脱出【攻略・質問】 4 (232)
【新武器】チャージアックススレpart1【MH4】 (272)
【MHP3】お前らシミュレータになれ!検索17回目 (315)
【MH3G】モンスターハンタートライG HR101【3DS】 (243)
MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part15 (434)
--log55.com------------------
【ピチモ】福原遥【はるん】
【JJ読モ】小木曽希久子【ミス明治学院参加者】
【ニコモ】岡本夏美ちゃん Part5【アディダス】
【美人ハーフモデル】琉花
【non-no】野崎萌香【ゼクシィ】
石田ニコル
高田秋
☆JELLY読モ☆石川恋ちゃん☆ビリギャル☆