1read 100read
2013年01月携帯ゲー攻略37: 【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ750 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MHP3】タイムアタックスレ part18 【TA】 (265)
【新武器】チャージアックススレpart1【MH4】 (272)
あかね色に染まる坂 ポータブル スレ板 (649)
【MHP3】ガンランス専用攻略スレ 砲撃42発目 (774)
【3DS】ファンタジーライフ攻略質問スレ Part2 (1001)
【MHP2G】アドホック・パーティーfor PSP part13 (902)

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ750


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/01/14
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです 
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします 
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう 
●全員 
・最低限のマナーは守りましょう 
・コテハン(固定ハンドル)禁止 
・改造利用者は出入り禁止 
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>950辺りから書き込まないこと 
●質問者 
・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう 
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk 
・質問が完全にスルーされたら催促おk 
・改造クエ・データに関する質問禁止 
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止 
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止 
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk 
・スレ違いな質問禁止 
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう 
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える 
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ 
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう 
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう 
・お礼ぐらいはしときましょう 
●回答者 
・どんな質問にも全力で答える事 
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底 
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止 
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事) 
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること 
・威張らない、怒らない、叩かない 
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます 
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする 
MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます) 
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/ 
【MHP2G】全力スレwiki 
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/ 
※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう 
次スレは>>970の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします 
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい 
テンプレは>>2-10あたり 
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ749
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1351205017/l50

2 :
【よくある質問】 
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの? 
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません 
Q. メディアインストールって? 
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして 
ロード時間の短縮を行うシステムです 
Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある? 
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう 
Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない 
A. クエスト回しましょう 
Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか? 
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう 
Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!! 
A. 上位緊急アカムを倒して下さい 
Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない) 
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す 
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる 
Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある? 
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る 
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ 
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく 
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない 
Q.&nbsp;○○が倒せません><&nbsp;
A.&nbsp;閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け&nbsp;
Q.&nbsp;○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><&nbsp;
A.&nbsp;捕獲してみる。部位破壊してみる&nbsp;
. &nbsp;基本的にまだ素材関係は網羅されてないから解答を得られない事もある&nbsp;
Q.&nbsp;○○を入手するにはどれが効率良いですか?&nbsp;
A.&nbsp;6月上旬現在一部データは出始めており、黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に&nbsp;
Q.&nbsp;耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?&nbsp;
A.&nbsp;耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない&nbsp;
Q.&nbsp;最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?&nbsp;
A.&nbsp;相手による部位による。最強の装備なんてない&nbsp;
. &nbsp;武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」&nbsp;
. &nbsp;または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け&nbsp;
Q.&nbsp;武器の○○の魅力がわからん&nbsp;
A.&nbsp;どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある&nbsp;
Q.&nbsp;PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど&nbsp;
A.&nbsp;雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ&nbsp;
Q.&nbsp;ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?&nbsp;
A.&nbsp;クエを356種類クリアする&nbsp;
Q.&nbsp;麻痺中に麻痺って蓄積する?&nbsp;
A.&nbsp;しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する&nbsp;

3 :
Q.ラオの剥ぎ取り場所は&nbsp;
A.頭と体内の胸、腹辺り&nbsp;
Q.ラオの弱点はどの辺り?&nbsp;
A.画像の※の辺り&nbsp;
http://f.mjmj.be/mAFzExhu1g/進行方向は→、全体図http://e.mjmj.be/4tsarwX1AG/&nbsp;
Q.&nbsp;ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?&nbsp;
A.&nbsp;背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)&nbsp;
. &nbsp;撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる&nbsp;
Q.&nbsp;睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?&nbsp;
A.&nbsp;最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意&nbsp;
. &nbsp;重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない&nbsp;
Q.&nbsp;猫飯と鬼人薬って併用できる?&nbsp;
A.&nbsp;できない&nbsp;
. &nbsp;グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪&nbsp;
. &nbsp;グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート&nbsp;
. &nbsp;グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛&nbsp;
. &nbsp;グループ4:狩猟笛の旋律&nbsp;
. &nbsp;1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる&nbsp;
. &nbsp;2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える&nbsp;
. &nbsp;2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない&nbsp;
. &nbsp;4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長&nbsp;
. &nbsp;グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)&nbsp;
Q.&nbsp;適当な攻撃で痛めつけてから最後に必要な属性で部位破壊できる?&nbsp;
. &nbsp;(例:ブロスの尻尾をハンマーで叩きまくってからブーメラン一発で切断できる?)&nbsp;
A.&nbsp;基本的には出来ません&nbsp;
. &nbsp;古龍の角だけ可能で、他は該当する属性を含む攻撃でないと部位耐久値を減らせない&nbsp;
. &nbsp;(ドドブランゴの牙=火属性、リオレウスの尻尾=斬属性など)

4 :
【よくある質問3】
Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ
潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ
三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい
     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ
慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む
Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7
Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア
Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻
Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値
Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る
Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。
Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない

5 :
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨
【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。
【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える
【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)
Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る
Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)
イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html

6 :
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効
Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効
Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず
Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル
Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍
Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない
Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照
Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる
Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう

7 :
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。
【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。
【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。
【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる

8 :
【よく出てくる装備】
・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)
・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)
・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)
・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)
・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)
・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる
・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)
・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)
・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)
・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)
・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)

9 :
【クエスト関連のよくある質問】
Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現
Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア
Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る
Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい
.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意
.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現
Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)
Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現
Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり
Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ
Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する
Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意
Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃

10 :
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)
【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/
ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm
このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html

前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです

11 :
【G級ナルガ2頭クエ分断法】
クエスト開始したら、まずエリア7に居るナルガだけに見つかり
残り時間48分30秒くらいまでにエリア3かエリア6かBCに移動する
残り時間47分過ぎに再度エリア7に突入して分断完了、戦闘開始
その後はエリア6→エリア5と移動するのでエリア5に居る間に終わらせる事
━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━
次スレを立てる人へ
お手数ですが>>1-3は文字化けしてるので修正するか
前スレ等から持って来て下さい

12 :
スレ立ては乙だが専ブラをまず変えような>>1

13 :
何はともあれ>>1乙

14 :
マボロシチョウは森丘ツアーでチケット納品後隣にダッシュ
4回ぐらい網振れる

15 :
普通に振ってから納品じゃあかんの?

16 :
ダメなんだよ、それが。

17 :
上位武器・火事場無しでG級ソロ討伐は可能ですか?

18 :
可能じゃなかったらソロじゃ上位までだな

19 :
質問の意図がわからないが、やってやれないことはない
当たり前だがそれ相応の腕と知識が必要

20 :
言い忘れました、上位のヘビィボウガンでG級ソロ討伐できるか、でした。
調合分も持ち込みますが、弾足りるのか心配で。

21 :
弱点的確に撃ってれば普通に倒せる

22 :
>>20
上位ヘビィの攻撃力≒G級ライトの攻撃力
G級ライトが真面目にG級クエストを頑張れているからには上位ヘビィもうまく動ければいける
ライトには弾持ちの良さに定評のある速射があるわけで、速射のない上位ヘビィでは弾持ちが・・・
と思いきや速射がメイン戦力でない三ツ角や万雷がG級で普通に暴れているくらいなので問題ない

23 :
>>20
錬金調合すれば弾が足りなくなる事はそうそう無いし、火事場発動して手数を減らさずの完全ノーダメプレイを徹底すれば火力も問題無いだろう
ただ、自分で制限かける以上、他人に泣き付いたりアドバイス求めたりはすんなよな

24 :
回答ありがとうございました。
>>23
縛りプレイはしていません、G級上がりたてで装備が整っていないので素材が集まるまでは止むを得ず上位ヘビィを使う感じです。
>>21-22
それを聞いて安心しました。G級ソロでボウガンは厳しいような事を以前耳にしたのですが、そうでも無かったようですね。

25 :
>>999
だよねー俺もヴァルハラ好きだよ!ありがとう
>>1

ところでデュアルトマホークGとタイフーンってどっちが強いかな?

26 :
>>24
なんだその程度の意味合いか・・・G1段階のライトやヘビィは装填数がマイルドなものばかりで
尖った性能の上位後半ボウガンに比べるといまいち魅力に乏しいので
G2到達まではむしろ縛りでも何でもなく堂々と上位武器で戦い抜いていい武器種だ
一方で、他の武器種にはG1で作れて妙に強い武器(極鎚ジャガーノート等)が数点あり
こだわりがなければそれを薦める声が若干ではあるが上がったりするけれども

27 :
>>24
近接でも上位ナルガ武器にギザミS一式でG1モンスター相手なら大丈夫だけどねw

28 :
>>25
個人的には匠前提でタイフーン押し。

29 :
うまい人ならボーンシューターでモンハンクエでもクリア可能

30 :
G1のボウガンはホント微妙だよな
蟹銃愛用者がヴァイオレーター作ったり、下位と上位でバストンにお世話になった奴がヘクセン作ったりする程度か
ライトに至ってはそういう需要すらなくてマジ空気

31 :
>>24
そりゃ近接1種しかやってない系の厨房ハンターが「俺様がやってるやり方以外認めねえ」ってわめいてるだけじゃねーの
ヘビィなんて武器の性能とスキルの自由度が格段に高いG級でこそ真価を発揮する武器種だし、
ライトも正しい知識を元に適切な装備と準備で行けば一部の大連続以外は別にキツくもなんともない

32 :
>>30
ヴァイオレーターはヴォルハメに活躍してくれました
Yahoo入手したらお払い箱になりましたけど

33 :
回避について聞きたいんですが、前転の無敵は前転モーションのどのタイミングできますか?
例えば前転のモーションを「ぜ・ん・て・ん」みたいに区切った時に
「無・敵・て・ん」みたいに最初の方に無敵がくるのか
「ぜ・無・敵・ん」のように真ん中か、「ぜ・ん・無・敵」と最後の方に無敵時間がくるのか
自分では同じタイミングでやってるつもりでも、咆哮交わせるときと交わせないときがあるのでもう少し詰めたいです

34 :
>>33
無敵時間は出始めに0.2秒あるみたいです
MHP2Gは1秒=30フレームなので0.2秒は6フレーム
個人的に調べた所2〜7の6フレームで無敵時間でした
簡単に言うと最初の方ですね 正直咆哮回避はフレームなんて意識しないでとにかく練習した方がいいと思いますが

35 :
>>33
地形ダメージくらうとこで体力の減少をみながら前転するとわかるよ
体力減らなかった瞬間が無敵フレームの瞬間だよ

36 :
>>33
転がり始めた瞬間。
回避+1なら確か10/30秒だったかな。回避+2は12/30秒、無しは6/30秒。
×ボタンを入力した瞬間は発生してない…と思う。 転がりの最後は回避2でも無敵時間は無い。
咆哮を避けられないのはタイミングが合ってないから。
・転がれず耳塞ぐ→タイミングが遅い。
・転がり途中で耳塞ぐ→タイミングが早い。
吠える時にモンスが口を開ける直前で転がる感じ。 判定の短いティガナルガで練習してみたら?
ちなみにディアとフルフルは回避+2でも回避出来ない。

37 :
咆哮って地表の衝撃波に当り判定があるんじゃないの?

38 :
>>33
安定しないのは単純に、無敵すり抜けはそう簡単に安定する行為ではないから
モンハンでは回避の無敵時間はほんのごくわずかの一瞬でしかなく、すり抜け回避を成立させるにはそのわずかな一瞬を敵の攻撃判定が自キャラに重なる時間全体にピッタリ重ねる必要があり、30分の1秒2秒しか猶予が無いなんて状況も当たり前にある
実際、廃人タイムアタッカー連中のベストタイムのプレイでも1回2回ミスってたりする事は珍しくない

39 :
>>28
ありがとう。タイフーン作る!

40 :
回避を教えてくれた人ありがとう。
今までゴロンって転がるど真ん中の時点で無敵あると思ってたので、もう少しタイミングずらします。

41 :
最近新キャラでランス使い始めたんだけど、上位レウスの尻尾が切れない…
降りてくるときは風圧が、ピヨリ中は威嚇尻尾が痛い。(下位では強引に切ってた)
倒すだけなら頭狙いで余裕なんだけど、プロミネンスソウルのためにたくさん尻尾がいるのよ。
太刀や大剣なら切れるけどせっかくだからランスでいきたいので狙いどころを教えてください。

42 :
>>41
風圧無効をつけて着地を狙うのは?

43 :
>>41
プロミネンスソウルといえば悪名高き蒼尻尾13本ランスか。レウス亜種はよく空中に行くので
やはり着地時を狙えた方がやりやすく、風圧大無効があると快適
あるいは風圧を受けない突進を使って着地を狙ってうまーいことフィニッシュ突きを当てるとか
片手剣風に脚攻めして転倒時を狙うとか、大人しくシビレ罠×3で仕留めるとかか
ちなみに蒼火竜の尻尾の剥ぎ取り確率は下位38%、上位25%。必要な本数が本数なので
例え紅玉狙い込みでも上位で集めるのは薦められない。紅玉率自体も原種より低いし

44 :
>>41
尻尾集めなら下位の方がよかった気が
尻尾切りは降りてくる時風圧あたらないギリギリ狙う
後は尻尾回転中・ブレス中も当たる

45 :
>>42>>43>>44
ありがとう!やっぱ風圧無効が快適そうだね。しびれ罠も調合分持ち込んでみるぜ。
ブレス時だけじゃなかなかきつくて。突進もまだ使いこなせんなー練習せねば。
あと下位のほうが確率高いんか…ふふ…あと10本だけどがんばる…

46 :
ランス用だからランスで集めるなんて言ってたらガンナーの腕防具とかハンマーとかで尻尾要求されるのはどうすんのって話なわけだけどな
G級でブーメランで尻尾切りなんてダルいとかマゾいとか以前に可能か不可能かってレベルだぞ
そもそもプロミソなんて尻尾の要求数が有名なだけであって、性能の良さで有名な訳ではないし

47 :
は?だから何?
本人がそれで楽しんでるんだからいいじゃん
おまえの意見なんざどうでもいいんだよバーカ

48 :
ダメだ
武神クリアできねえ
手っ取り早くクリアするにはやっぱりラオートですかね?

49 :
はい

50 :
>>41
ナヅチ防具がいいよ
高耳+風圧無効は美味しすぎる
ただし火には弱いのでイケイケになりすぎると
バックジャンプブレスが怖い
後はシビレ罠やダークランス系で麻痺を狙うとかすれば
尻尾の始末は楽だと思うな

51 :
>>48
ラオート楽って言っても、それなりにヘビィ使ってなかったら難しいよ。拘束が有効なのはティガとグラビぐらいだし。
各モンスの動きに慣れてないとアイテムを駆使しても厳しいと思う。
躓く原因と装備、スキルを書いたら答える側もアドバイスしやすい。

52 :
HR8の最初のほうですが、散弾が強いヘビィボウガンてなにかいいのありますか?

53 :
>>48
ラオートが簡単だけどハンマー、大剣、太刀、ライトもそんなに難しくない
アドバイス欲しいなら手こずる理由があった方がいいよ
>>52
バストンなんとかってゲリョスのヘビーが強いけど仮想モンスターがゲリョスっぽい・・・

54 :
>>52
カホウ【凶】はバストンヘクセンに比べて散弾ヘビィとは言い難いが威力と装填速度に優れ
最大数弾生産スキル付きで散弾2を調合して撃てばいい感じの成果が出る
・・・が、仮想モンスターがガルルガ2匹ハメなのかもしれない

55 :
ラオの怒り時は全体防御率が×0.8とありますが大タル爆弾のダメージもこれに影響されますか?

56 :
しない
爆弾は肉質関係ない

57 :
全体防御率は肉質とは関係ないんじゃ?

58 :
ありがとうございます
爆弾魔になります

59 :
>>57
えっ

60 :
ぉぃぉぃ…全体補正は爆弾だろうがガンスの砲撃だろうが影響うけるぞ
完全な固定ダメージは対ガノ釣りカエルの100ダメだけだ

61 :
はぁファランクスむりぽ orz
とりあえずで行った黒ディア単体も後半キレまくられて3死
武器はパニッシュメントなんだけど残り10分で3死繰り返してたら
疲れるし心折れたわ。この辺が潮時っぽい。最後に愚痴らせてもらいました。

62 :
だからと言って質問スレに書くなよ

63 :
とりあえず何故もっと強い大剣を作らないんだ
スロットが必要にしても、完全上位互換な大剣もいくつかあるだろう…

64 :
爆弾は肉質は無視できても全体防御率で軽減されるぞ
怒り時0.8も当然適用される

65 :
>>55
全体防御率×0.8は100なら80に、70なら56まで下がるって意味だよ
全体防御率はガノトトス釣りダメージ意外の全てに掛けられるものだから、爆弾ダメージも当然落ちる

66 :
あと毒ダメージも例外で全体防御関係なかったような
爆弾や砲撃が無視するのは肉質での話だから、全体防御での威力減衰は受けるわけで

67 :
ごめんなさい

68 :
>>53>>54
遅くなってすみません
お察しの通り、ガルルガハメ用に作りたかったのですが、ハンマーで普通にいった方が早かったです...
回答ありがとうございました

69 :
>>61
さあ、散弾撃てるライトボウガンを試してみるんだ

70 :
>>61
ファランクスは散弾強化荒神で片方は高台から散弾3であっという間に死に、残りを閃光音爆でハメ殺して終わりで、ディアの立ち回りもヘビィの正しい使い方も必要無しのド安定
単体はクリアマークつけるだけなら自マキつけて高台乗せハメしてもいいし
後、詰まった詰まった言う前に、作れる範囲の理想的な装備を揃えるとか、訓練所とかで他武器種の練習するとかはやったの?
武器がパニッシュメント止まりなあたり、G級序盤の有り合わせ装備のまんまでやってそうな気がするんだけど
>>68
ガルルガ2匹をハメるなら大紫鋏なり龍頭琴なりの方がオススメ
ただの安地ガンナーだから別に期待値最大装備で素早く終わらせなきゃみたいなもんでもないし
それに2匹クエって鱗と殻以外は下位素材だらけで、ハメられる事を考慮しても素材集めの効率は悪いし

71 :
狩猟笛×ディアブロス亜種でスタンを決めだいのですが狙い所がわかりません
今の所振り向きに右ぶん回しでしかスタン値稼げてません
演奏攻撃が入る時やスタン狙える所教えて下さい

72 :
村上位「砦と砦」にて、シェンってエリア5じゃないと討伐できないですか?

73 :
クエストに失敗してもモンスターのサイズは更新されますか?

74 :
更新されません。
討伐しないとダメです。
古龍も討伐しないとダメ。
途中で逃げたらクエストクリアでもサイズ更新されません。

75 :
ん?まてよ。
集会所★6「砂の竜を追跡せよ!」は
ドスガレオスとドスゲネポスが出てきますよね。
ドスゲネポスだけを倒してクエスト失敗した場合は
サイズ更新されるかも知れません。
検証してませんゴメンナサイ。

76 :
クエスト失敗でも討伐すればサイズは更新されます
リタイヤは不可

77 :
>>72
砦ではラオと同じく1000残る

78 :
>>77
エリア2では討伐できないということですね
ありがとうございました

79 :
クエストの成否に関わらず、討伐or捕獲した対象のサイズが更新されるということですね。。ありがとうございました。

80 :
>>71
音爆閃光の効果が高いから、無理にスタン取りに行く必要はない相手だと思うけども、どうしても取りたいなら
・振り向いてきた頭に演奏1の先を合わせる
・突き上げ後の頭の位置を読んで攻撃
・音爆弾or高周波中に頭にぶん回し
・閃光中に頭にぶん(ry
・角刺し中(ry
これくらい粘着してみては

81 :
おはようございます
オトモアイルーの毛色に隠密とありますが、モンスターに見つかりにくい仕様だったりしますか?

82 :
>>81
単にそういう色ってだけ
猫にはステータスに出ない個性とかは何一つ存在しない

83 :
村☆8まできました。
今、装備がガルルガフェイクとガルルガ一式でやってますが
大剣用の防具でおすすめありますか?

84 :
上位剣士ならギザミSで万能かと
大剣なら耳栓もいらないし

85 :
>>84
なんで大剣に耳栓いらないの?

86 :
ガード

87 :
ガルルガのままでいいとおもう

88 :
耳栓を付けていればガルルガやナルガの咆哮時に攻勢に出れるけど
基本的に喰らったら危険な咆哮は見てからガードできるし、ガードしにくいものでも低リスクだったりするからな
カウンター咆哮を安定して捌けないのであれば付けておいても損はないと思う
俺は上位は防具いちいち変えるのめんどいから
ガルルガフェイクに他ギザミSで珠使って耳栓・匠・高速砥石(・攻撃小)でG級中盤まで通してたっけな…
大剣を使っているならキリサキもそれなりの性能があるから、ギザミ乱獲マジおすすめ

89 :
防具作るより早くG級いったほうが良いよ
上位までの装備は目糞鼻糞有象無象五十歩百歩ぽよー

90 :
>>84-88
みなさんありがとうです
高級耳栓がとっても便利でかなり楽でした
wikiとか見ても大剣用があまりなかったようなので
ガルルガフェイクに他ギザミSというのを試してみます

91 :
それだけ作ればウカムまでいけるわ

92 :
上位で耳栓と言えばリオソウルUかナズチ覇が定番だが、大剣の場合は防御回避よりもティガナルガの大剣に匠で紫出すのを優先した方が効果高いと思われる

93 :
剣士用ならギザミSはオススメだが、ギザミUも作っといて損無し。

94 :
>>93
損無しっつーか、むしろギザミS一択なのは大剣くらいじゃねーかな
大剣は手数出せないし防御回避にスキル値割く必要無いしで紫最優先でいいけど、
他の近接だと紫維持が厳しかったり、他の有効なスキルを諦める必要があったりする場合が多い

95 :
モノブロスの尻尾には散弾が有効なようですが、ディアブロスも同じように通用しますか?

96 :
>>95
ディアブロス原種亜種共に尻尾の弾肉質は85なので散弾はとっても有効

97 :
ありがとうございます、散弾の向き不向きは単純に肉質の問題なんですね

98 :
>>97
ブロス共に散弾が有効なのは弱点である尻尾に複数hitしやすい、狙いやすいから
横から尻尾の先っぽ辺りを狙うと集中させやすい
貫通や氷結弾を後ろや斜め前から尻尾を貫くように当てられれば散弾と同等以上の与ダメが期待出来る
他に、弓の拡散矢を尻尾の横から撃つなども有効

99 :
>>97
向き不向きを言うなら散弾は小さい相手を狙いやすいってくらいか
ブロスとキリンだけ弱点に複数hitが期待出来るから散弾が有効ってだけ
他には高台や穴裏からのハメで出番がある程度か
弾威力自体は貫通が上なので散弾を弱点に集中させられないなら貫通で撃ち抜くのがベター
ブロスの尻尾を狙ってるつもりでも翼や胴体に当たってたら期待通りのダメージは与えられないので注意

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MH3G】ラギアクルス希少種攻略スレ【冥府の王】 (254)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問専用スレ Part30 (900)
【MHP2G】初心者専用攻略スレ68【下位限定】 (267)
ウラガンキンが倒せません (383)
【HoM】聖剣伝説HEROES of MANA攻略スレ Part 2 (411)
タクティクスオウガ 運命の輪 質問スレ (736)
--log9.info------------------
ファブリシオ・ヴェウドゥム★10 (870)
【大晦日】ティム・シルビアさんを愛する会 11【来日予定】 (511)
■■■最弱対決! 少林寺拳法vs寸止め空手 2 (200)
【マグロ】 泉浩 【ご期待下さい】★2 (487)
【TUF】 The Ultimate Fighter3【現在シーズン14】 (869)
【K-1】 京太郎を語れ 【チャンプ】 (369)
ホモサピエンス最強は誰か? (532)
宮田和幸 Part30 (447)
UFC動画をニコニコ動画にうpした奥山整くん(26)逮捕される (700)
                        (721)
【ホモ】同性愛の挌闘家【レズ】 (692)
サッカー●アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ35●下手糞 (596)
【ノンケお断り】フィル・バローニ応援スレッド【*画像あり*】 (376)
マーク・ハントで盛り上がれ!ハントハントォ!!【その66】 (567)
死にたい (209)
グリズリーに格闘家何人で勝てるかC (740)
--log55.com------------------
【ホモシャワー】Nature Fitness Part9【戸田先生】
【自宅トレ】サラマッチョTV【ユーモア】
ベンチプレスで更に上を目指すスレ
JIN、カネキン、アジカワは100%ナチュラルマッチョ
ベンチプレスの平均が40sって嘘だろ
【JPA】パワーリフティング 第1試技【SQ/BP/DL】
【素手】デッドリフト57【ストラップ】
モテ男 アイドル 筋トレ