1read 100read
2013年01月ピュアAU40: ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part29 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者にオススメの5万円以下の電源ケーブル 3 (337)
【Uni-Q】英国・KEF ・27【Blade/Ref/LS/R/XQ/Q】 (833)
☆ Technics総合スレッド ☆ Part9 (819)
【ディスクリ】 FETアンプ自作スレッド2 【回路ヲタ】 (268)
☆ Technics総合スレッド ☆ Part9 (819)
【11.5cm】 BOSE 101 111 シリーズ 2本目 (879)

ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part29


1 :2012/10/28 〜 最終レス :2013/01/07
ローコストで高音質なスピーカーを求める、ある意味無茶な人たちの集うスレ。
ペアで 5〜10万程度のスピーカーが話題の中心。価格帯の性格上、小型スピーカー探しにも有益な情報が集まるようです。
■過去スレ
01 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099122900/
02 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139926768/
03 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158595880/
04 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181706254/
05 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199830624/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218548348/
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225196841/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234217748/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251008306/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261762108/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272347364/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285450682/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291109834/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296730406/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303401224/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306294964/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308407677/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1310982497/
19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1314142933/
20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316102587/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318253370/
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321537842/
23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323160649/
24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324226714/ <-実質part24
25 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330785777/
26 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335766620/
27 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1340412749/
29 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1343735069/

2 :
■定番ブックシェルフ
3万前後 REVEAL 601P、MERCURY V1、ZENSOR1
4万前後 RB-51、LEKTOR1、Diamond10.1(韓国経由なら2万前半程度?)
5万前後 685、686、LEKTOR2、CX101、Q300
それ以上 D-77MRX(大きいのを求めている人向け)、MentorMenuet、KEF LS50、GX100MA、12L2、11L2(韓国経由なら3万後半程度?)、LS-K1
■トールボーイ
ONKYO D-108E、デノンSC-T55、ZENSOR7
■サブウーハー
FOSTEX CW200A
※新製品の情報
JBL 530CH
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/studio530ch/
小型ブックシェルフ S-CN301-LR
http://pioneer.jp/components/sp_sys/s_cn301_lr/index.html
小型ニアフィールド・スタジオモニター KEF LS50
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/03/11968.html

3 :
【輸入スピーカーの値段】(北ヨーロッパの中心市場イギリスにおける値段)
DALI MentorMenuet=900英ポンド
PMC DB1i..      =985英ポンド
B&W CM5      =780英ポンド
Monitor Audio RX2..=500英ポンド前後
http://www.whathifi.com/review/dali-mentor-menuet
http://www.whathifi.com/review/pmc-db1i
http://www.whathifi.com/review/b%2526w-cm5
http://www.royjowetthomecinema.co.uk/monitor-audio-rx2-bookshelf-speakers.html
※Diamond10.1
・日本の希望小売価格5万円
・韓国経由なら2万ほど程度
・イギリスのアマゾン価格なら約150ポンド(約1万8千円)
http://www.amazon.co.uk/Wharfedale-Diamond-10-1-Blackwood/dp/B0031NHB96/
http://www.whathifi.com/review/wharfedale-diamond-101
※11L
・日本の希望小売価格10万円
・韓国経由なら3万後半程度
・イギリス市場価格なら約330ポンド(3万円後半)
http://www.whathifi.com/review/quad-11l-classic

※モニオのPlatinum/Silverシリーズが為替の環境を考慮して国内価格を改定。
新価格はRX1が\75,600(グロス仕上げは\111,300)とRX2が\93,450(\グロス仕上げは\111,300)
http://www.phileweb.com/news/audio/201201/27/11645.html

4 :

人間の耳の特性
http://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html
---------------以上 テンプレ---------------

5 :
スレたて、お疲れ様です。
前スレ>>999
これに関しては
幾つかの評価の方法があるが・・・・・・
とりあえず私は
「自分にとってより好ましい音の実現」をもって
「正解」とすればよいと思っているよ。
機器購入後に、
より「良い音」※に出来るチャンスがあるのだから、
これは非常に喜ばしいことだと思うよ。

※ここでは、「自分にとってより好ましい音質」のことね。

6 :
>>5
???
あと
>ここで一般的に語られるスピーカーには
「コンセント」(実際には「プラグ」)はついていないよ。
何か機器を接続しないと音は鳴らないでしょ
それとも音も出さないで置きかたを拘るの?

7 :
>>6
コンセント
http://tante1.petitmarche.net/interior/037/jo031.html
コンセントプラグ
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=428634
さすがにスピーカーにコンセントはついてるのは見たことねえなぁ。

8 :
>>7
ゴメンな俺も見たことないわ
ま、スピーカーと他の機器を繋げて音がでる状態って意味ね
それで、スピーカーだけでセッティングってのは
他の機器も繋げずスピーカーを置くだけで好ましい音質がわかるのか?

9 :
>>6>>8
なんというか、
無理無理な言い訳に付き合うのはしんどいのだが(-_-)
SPと他の機器(基本アンプだな)を繋げる場合、
それはSPケーブルをつなげるのであって
「コンセント」を仲介することはないよ。
「音を出す過程に於いて
アンプやCDPなどのコンセント接続を必要とする」
という理屈であれば、その通りだが・・・・・・
SP接続などの過程を無視して、
極めて間接的なそれを過程説明として選ぶ理由が
第三者にはまるで分からないわけで、
とくに説得的な言い訳にもなっていないよ。

10 :
>>9
>セッティングってコンセント繋いで置くだけやろw
配線が難しいってかw
俺が皮肉のつもりで適当に端折っ書いた言葉は謝るよ申し訳ない
意味は他の機器を接続していって聞ける状態にして
スピーカーなんかも置くだけやろって意味ね
要するに音楽を聴く状態の事ね
で>コンポスピーカー充分に鳴らせるセッティング力身につける方が先
練習しろ
これはスピーカーを選ぼうとして来ている人に対して失礼じゃないのか?
スピーカーを部屋の隅に置いてオーディオをしていたらダメなのか?
その状態でスピーカーを変えたらダメなのか?
音質を良くする事においてベストでないかもしれないが効果的ではないのか?
わざわざ興味を持っている人を蔑ろにするなよ

11 :
>>10
と一方的な感情的文章をぶちまけ雰囲気を乱して申し訳ない
引き続きここから新しくなった
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part29
をどうぞお楽しみください♪(゚▽^*)ノ⌒☆

12 :
>>7
>>9
またいつか意見聞かせてね

13 :
試聴してきた
ZENSOR5 低域が糞
Bronze BX6 D-412EX 特に感動無し
IKON1 静かなSP
BS182 ・・・ 
685   今日一
4305H 薄っぺらな音  
CX303 ・・・
PM1と590CH好きな俺には530CHしか残されてない


14 :
YouTube再生回数「江南スタイル」5億回突破も CD販売低調の背景にある、韓国音楽業界の縮小
http://news.livedoor.com/article/detail/7087105/
お前ら最近CD買ってるのけ?

15 :
江南スタイルって・・
日本語に翻訳するとタコ踊りってとこ?

16 :
530CHかっこいいんだよな

17 :
>>14
寒流はYouTubeでもアクセス数を増やすランキング工作が多くて、
何回もYouTube運営側が寒国に対策してるよ
http://somao.xsrv.jp/659.html

18 :
>>17
欧米人の間でも「韓流のアクセス数は不自然」と批判が高まってきてる。
オレがUSAに留学した時に友達になった奴もブログで韓流ランキングが不自然だって怒っていたわ。
2011年にアメリカで一番売れた曲
Adele - Rolling In The Deep
1年11ヶ月で 3億4246万0085回 再生
高評価 128万2386件, 低評価 2万9429件

Lady Gaga - Bad Romance
LadyGagaVEVO さんが 2009/11/23 にアップロード
2年11ヶ月で 4億9188万570回 再生
高評価 66万7506件, 低評価 14万3393件

不自然な韓流  
officialpsy さんが 2012/07/15 に公開
"3ヶ月"で 5億3198万4265回 再生
高評価 440万5937件, 低評価 22万5916件

スレチすまんw この話題はこれで終了ということでw

19 :
>>15
>江南スタイルって・・
>日本語に翻訳すると
首都の南の大きな川向こうの新開発地の中流の暮らし・・・
日本で言うと、川崎スタイル・ダさいたま。あるいは湾岸スタイル。

20 :
>>19
でもかなり不衛生な生活スタイルだよ・・・

【韓国】 首都圏の水源にトイレ等の汚水を毎日1万トン・15年間に渡り垂れ流していた事が判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345534043/1
【韓国】ソウルの飲料水に15年以上R汚水を入れ続けた自治体、問題発覚後もRを入れ続ける
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345723866/1
【韓国】発覚後も汚水を垂れ流し続ける南楊州市[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345639881/1

21 :
>>20
>【韓国】 首都圏の水源にトイレ等の汚水を毎日1万トン・15年間に渡り垂れ流していた事が判明
淀川水系・・  下水処理場が緊急停止すると下流では水道が止まります。

22 :
おまえらって、一度脱線すると戻ってこられないのな(-_-)

23 :
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーの話しようぜ

24 :
>>21
韓国の汚水って未処理だって。

25 :
>>22
だねw

26 :
知識、経験、共にペーペーです。
質問。
友人宅のフォーカルのモニター(たしか1本5〜6万円くらいのモデル)の
10〜100Hzとかの重低音の解像度の細かさが好きな貧乏人です。
目標として、1本10万円クラスくらいのモニターで好みに合いそうな物を探してます
(元データを、音そのものを誇張しないという意味で)フラット趣向で、
発音良さなのか解像度の細かさなのかわからんけど、可聴域ぎりぎりの低音がはっきり
わかれて聞こえるモニターを、教えて欲しいです
イメージとしては、アナログでGOMAをライブみたいな音量で聞き比べた場合、
低音の動きがはっきり分かるような、そんなイメージです。

27 :
sageですって。アホか。俺

28 :
>>26
ここはペア10万以下だからスレチ

29 :
あらま、わざわざありがとう。そして、みなさんごめんなさい。

30 :
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

31 :
「10Hz〜」って大胆な数字を出してきたね(^_^;)

32 :
・・・市販品で20Hz以下を出せるSPってあるのかねぇ・・・
少なくとも俺は知らん。38cmウーハー搭載してるやつでもないはず

33 :
阻止

34 :
CW250A
これがあれば大型スピーカーは不要

35 :
>>34
>CW250A
急な出費があって急きょSX-DW77をヤフオクで手放し、その後再購入する際に
評判が良かったCW250Aに買い替えたことをちょっと後悔している俺がいる。
5cmの違いは、結構大きいよ。

36 :
ヤフオクなんかで売って
資金回収できるのかね?

37 :
2年未満だったので、購入価格の70%くらいにはなったかな。
まあ無貯金でオーディオやっちゃダメってこったw

38 :
店に売るよりは高いんだな
だがマジキチに当たったらあまりにもウザそう

39 :
>>37
いや、つうか、無貯金でオーディオは本気でダメだろ。
身を削ってやるような趣味ぢゃない。

40 :
阻止

41 :
>>9=22
同一人物?
失礼な人間だね
違っていたら申し訳ない気にしないでください

42 :
この価格帯で聴き疲れせず、音が直線的でなく広がりがあり、
寒色系の音色を持つスピーカーのオススメを教えてください。

43 :
bose301V
広がりははんぱない
寒色系かどうかは疑問

44 :
阻止

45 :
RX2かな。
寒色系というか無色だが。

46 :
温かみのあるとか最悪だよね。
透徹で夜中に雪が降り、明け方には晴れ渡る快晴で雪の結晶が見える様な
スピーカーってないですか?はい。抽象的です。

47 :
つELAC

48 :
elacのようにクリアで、なおかつ長時間聞いてて疲れないスピーカーは?

49 :
ELACは空気を感じさせる音質

50 :
50

51 :
今D-112ELTDを使っているんですが、ゼンハイザーのイヤホンを使ったら自分の音の好みがわかりD-112ELTDが自分の耳に合わなくなったので買い換えたいのですが、ゼンハイザーのIE8みたいなピラミッドバランスで広域に艶があるスピーカーありますでしょうか? 
アンプはA-933が壊れて今は代替の古いサンスイの安物アンプ改AU-α305Rです。

52 :
ゼンハイザーのIE8は聞いたことないけどピラミッドバランスだとLS50かな。
ただセッティングがスゲー難しいしインシュレータも安物じゃアカンで。

53 :
セッティング:そんなに奥の深い物じゃない
インシュレータ:ケーブルで音が変わるくらいプラシーボ
そんな前時代的なこと言ってるからオーヲタはキモイと言われるの

54 :
同感

55 :
どの家庭でもポン置きで良い音が出せるまで、
オーディオメーカーはやることがたくさんある気がするよ。

56 :
wharfedaleのダイアモンド10.1って結構ドンシャリ?

57 :
最近のラジカセって音いいな

58 :
>>57
昔のラジカセも音が悪いと思ったことはないですけどね。
>>52
状況によってはインシュレーターは一定の効果を発揮すると
私は思っていますが・・・・・・
価格というファクターは、もの凄く小さいと思いますよ。

59 :
>>53
セッティングなどで(低音の)定在波をコントロールしようと思うと、
わりと大変だと思いますけどね。

60 :
ケーブルの違いは分からないけど、インシュレーターの有無ははっきりと区別がついたな
でもインシュレーターと10円玉との区別はつかない

61 :
>>56
弱ドンシャリで何でもバランス良く鳴らせるスピーカーだよ
3万なら納得

62 :
インシュレーターの効果が分からん奴はある意味幸せ

63 :
>>58
確かに 昔量販店で デモでたくさん鳴ってるラジカセの音聞いて
気持ち悪くなったことがあるし 今はないけどw

64 :
兎に角、くっきり、はっきり、スパっと竹を割った様なキレの鋭いクリアーで
よどみない音を出すのはエラックなんでしょうか?

65 :
スピーカーにインシュレーターはわかる
駆動部品のあるCDやレコードにもわかる
だがDACにインシュレーターはわけがわからない

66 :
アンプにインシュレーター(笑)

67 :
シマノ派?ダイワ派?

68 :
>>64
それはONKYOでは。
ELACはクラシック向きでキレがあるタイプじゃないよ。

69 :
機は熟した 〜先駆者「e-onkyo music」に聞くハイレゾ音源配信の現在
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/05/news127.html

70 :
ELACはみたいに痩せた音がするSPでオケは無理
強いてあげればテクノ向きだよあれは

71 :
オンキュー・国産は・・。えっクラシック小編成の?ハーベス、スペンドールとか向きなのか?痩せた音
オーケストラならタンノイとか?
エッジのはっきり効いたガッツのあるクッキリしたよどみない切れ味鋭いフッと
素早く音が立ち消え、たかと思うと、サッと音が立ち上がる様な瞬時に反応が早い
スピーカーは?

72 :
>>65それ自体振動しなくても外部からの影響を最小限抑えるためじゃね?w

73 :
>>71
お前さんはどこの国の人間だよ(-_-)

74 :
>>72
常識的に考えて、飾りだろう。
音質は向上しないが、気分が高揚する。

75 :
とりあえず日本人みたいだけど・・・。

76 :
ケーブルインシュレーターとか最早、基地外の領域

77 :
ケーブルインシュレーターって綿飴みたいなやつか

78 :
>>75
だったら、母国語ぐらいまともに扱えるようにしなさい(-_-)

79 :
>>70
ELACはそんなに痩せた音じゃないけどね。
ダリやソナスみたいな豊胸女を基準にしたらスレンダーかもしれん。

80 :
ザックリした音のスピーカーは?

81 :
ザックリて何ですの?
あっさりならIKON2かね
ギター&ベース聴くといい感じ
ハーベスは艶があるがペアで20万超えるからスレチ

82 :
つやのない、色気のない、加速反応の早い、ぼやけたところのない
決してクリームパンではないカレーパンでもないライ麦パンの様な
音のスピーカーは?

83 :
audio proは?

84 :
http://www.elektrowelt24.eu/shop/product_info.php?info=p3029_DALI-Mentor-Menuet--kirsche-.html
メンターメヌエットが479ユーロ 何ですが、ここで通販したある人いますか?

85 :
ヒント:海外は1本売りもしてる

86 :
>>83
ドイツ語辞書え調べたら1本当たりの値段でした。ありがとうございます。

87 :
>>79
>ダリやソナスみたいな豊胸
うまいこというな

88 :
>>68
ELACは19世紀以降のクラシックになら合うとおもう
オレはロマン派以降をクラシックとは認めないがw

89 :
テクノとかダンスミュージック特有の大音量+重低音が必要なわけで
そこでELACを奨めてくるあたり余裕の釣りってこと

90 :
ちなみにDレンジ的には
オケ>>>>ジャズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jpop、テクノ、ダンス(コンプかかりまくり)
なんだけどなw

91 :
>>89
お下品なズンドコ大音量は坊主に任せておけばいいのさ
個人的な感想はELACって値段は立派だけど音は・・・

92 :
>>82
B&W、ケンウッド

93 :
現在のシステム
アンプ:a1-vl
ネットワーク:N-50
CD:CD-S1000
スピーカー:gx100ma
sw:fos 250
和室7畳一戸建て3階
gxがいまいち躍動感が出てこない
Zensor 5 に変えたらと思うけど、
(フロントバスレフに惹かれ)
どうでしょうか?

94 :
和室7畳ねぇ
Zensorシリーズそこそこバフルステップ補正かかってるし、余計死んだ音になりそう
もともと拡散前提にしないホーン(JBLか栗Rュ)にでもしたら
か、一度畳上げて襖や障子があるなら反射面になるよう工夫して聴いて見たら?

95 :
2000RE 1650REは低域評判いいな
俺が試聴して低域が良かったのは以下
ペア10万以下だと少ないな
310 CE TS
RB-81 II
685
JBLだと4429以上だな

96 :
いいアンプを奢れば7は、結構しまった低音を出す。
中途半端な5はやめた方がいいよ。

97 :
>94 死んだ音ですか…考えます。
畳あげはちょっと難しいですね。
部屋の2面は遮音カーテン、
1面は襖です。他クロス張り。

>96 a1-vl が合わないとも考えています。
アンプ替えは、また悩みますね。
5と7では大きさが違うでしょうね。
現在は純正スタンド乗せなので、
5位が大きさ的に良いかなと。
7はcm-8より締まってますか?

98 :
>97
そこまで超デッドな部屋なら何使っても「躍動感が出てこない」に決まってるじゃん

99 :
>>93
プレイヤーの交換の方が良いと思うよケーブル類は?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
蓄音機総合スレッド (952)
オーディオ川柳2 (510)
Pioneer【A-A6/A9】プリメイン【PD-D6/D9】SACDプレーヤー4 (490)
ラステーム総合スレ 7 (980)
☆ピュアAUでモー娘。を聴こう!☆ (567)
【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.3 (965)
--log9.info------------------
[yoyo]ヨネックス (862)
テニスを知らない人が勘違いしてそうなこと (279)
【目指せ】第23回日本リーグ【1000】 (208)
【侍】三橋 淳 Part2【SAMURAI】 (522)
中学・高校ソフトテニス部部員スレ2 (835)
歴代美人女子プレーヤーは誰? (694)
■■  錦織圭と福原愛ってHしたのか?  ■■ (310)
【ちいさい】マリア・キリレンコ 6球目【マーシャ】 (780)
TV地上波放送報告スレ (312)
TennisWarehouseについて語ろう5 (508)
瀬間姉妹ってどうよ? (548)
【祝復活】イェレナ・ドキッチpart2【目標20位】 (349)
【Spain】ラファエル・ナダル32【VAMOS!】 (250)
偽物ラケットについて (378)
うざいプレーしてくる奴 (268)
ダブルスパートナーに切れた。 (845)
--log55.com------------------
■【【【【SEX王国損保ジャパン日本興亜】】】】■
EY Japan・EY新日本監査法人 84
【ブラック】会計事務所を語ろう41【地雷炸裂】
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合90■□
【残業代削減】あずさ監査法人27【収入減】
公務員内々定から会計士目指すスレ
Rよ【大原簿記論】【大木】ゴキブリ糞入りチョコ食ってR!!
税理士試験 酒税法 Part.9