1read 100read
2013年01月ノートPC51: 【AMD】ASUS K55DR Part4【Trinity】 (647) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートPCのCPU交換8 (521)
Eee PC X101H 専用スレ (605)
Windows8ってどうよ? (440)
ノートPCのCPU交換8 (521)
【hp】HP G60 Notebook PC Part2 (450)
SHARP MURAMASA part5 (907)

【AMD】ASUS K55DR Part4【Trinity】


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2013/01/16
APUと独立GPU搭載の安価ノート、K55DRを語れ
CPU : AMD A8-4500M 1.9GHz (TC2.8GHz)
メモリ : DDR3-1600 2GBx2 (MAX8GB)
液晶 : 15.6型 LEDグレアHDディスプレイ 1366x768 ZBD保証有
グラ : APU Radeon HD 7640G, dGPU Radeon HD 7470M (1GB)
ストレージ : HDD 500GB(Max3Gbps), DVDスーパーマルチ
ネット : 11b/g/n(Max150Mbps), 1000/100/10Base-T(X)
I/F : D-Sub15, HDMI, USB3.0x2, USB2.0x1, SD(XC), 30MpxCamera, HPout, MICin
サイズ : 378mm x 25.2mm x 27.2〜34.2mm, 2.5kg
Windows 7 Home Premium 64bit SP1を搭載、Windows 8 Proへの優待UPG可
■公式
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K55DR/
■過去スレ
【AMD】ASUS K55DR Part3【Trinity】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1349014361/
【AMD】ASUS K55DR Part2【Trinity】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1344500533/
【ASUS】K55DR その1【国内初Trinity】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1338822422/
■関連スレ
【AMD】ASUS K53TA/TK+N53TK Part27【Llano】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1351823503/
次スレは>>975を目安に宣言して

2 :
TK最高

3 :
Windows 8 のインストール
クリーンインストールした状態でほとんどのドライバーが当たっていますが、Catalyst 12.11 Beta はインストールしておくことをお勧めします
AMD Catalyst 12.11 Beta7 Driver for Windows® 8, Windows 7 and Windows Vista®
 次のページからダウンロードしてインストールする
 http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst1211betadriver.aspx
以下はオプションで必要なものをインストールしてください
 http://www.asus.com/Notebooks/Versatile_Performance/K55DR/
 Download タブで OS:Windows 8 64bit を選択する
 TouchPad -> ASUS Smart Gesture
  タッチパッドドライバー、マルチタッチ機能
 Utilities -> ATKACPI driver and hotkey-related utilities
  fn キーに関連した機能、デバイスマネージャーで一つだけある "不明なデバイス" のドライバー
 Utilities -> Keyboard Device Filter Utility
  キーボードドライバー
 Utilities -> Power4Gear Hybrid Utility
  電源管理

4 :
まだ買える?

5 :
>>1
>>4 ググれ

6 :
スRニール使ってるんだけどスクロールしようとすると文字がズームされてしまう
なんなのこれ
IE慣れてないのでしんどいわ

7 :
>>1
ってかさこれにWindows8入れたヤツいるんだww

8 :
>>1乙ですた。
>>7
リカバリーできねーから、8にしちゃったんだよ<おれ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20121002_563382.html
UEFI環境+SSD爆速最強

9 :
Win7もクリーンインストールでほとんどドライバー入る?
週末入れなおししよっかな〜とか考え中。

10 :
7は自動でドライバ入らなかったような記憶がある

11 :
うちも>>8と同じ件でWin8入れた
Win8でも、スタート付けたりして、慣れちゃったらまあ使えるんだよね
一部ソフトに互換性の問題もあるけどね
けど、手持ちのWin7Proのディスクから他のエディションのディスクも作れるのを最近知ったから、Win7に戻すかどうか考え中・・・

12 :
>>8
>>11
納得
慣れちゃえば結構使えるんだなw

13 :
これ買おうと思うんだけど、
キーボード操作で爆音問題→BIOS更新で対処→ただし元のHDDにしかリカバリできなくなる
キーボードへこむ→はずしてつけなおす
ってことで解決しますか?

14 :
ASUS公式に8対応のチップセットドライバが来てるけどどうなんだろう

15 :
今買ってきたけど、キーボード連動型ファンBIOSにあたってしまった

16 :
>>15
覚悟を決めてBIOS上げるんだな…

17 :
静音を取るかリカバリを取るか

18 :
カタリストの方は今何番入れるのがトレンドなんだ
9月頃のトレンドである12.6で止めてるんだけど
あの頃はノート用のカタリストなんていらんだったけど、今はASUSで配布してる奴いれとけなんだっけ

19 :
>>18
最近のはTrinity対応でCFX有効だから更新するとベンチのスコアが上がる……はず

20 :
ア ナルほど、8はSSDとか改造でドジ踏んで泣きながら入れてるんだw
SP3が出る3年後に4K2Kパッド込で8は購入するかもしれんw
なんかMSの役員総辞職したらしいが?w

21 :
>>18
Catalyst12.11beta7
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst1211betadriver.aspx

22 :
win8は一番新しい奴で試してくしかないな

23 :
尼で買ったものが届いた
bios210でした
catalystなんて最初から入ってなかったわ

24 :
>>14
Win 8でのファン全開病は直っておらず。
うちの環境で更新された内容は、3つだな。
コピペしたいが、K55DRはMSアカウントでサインインしてるから
samba経由でメインマシンのLinux機に送るの面倒だから
勘弁してくれ

25 :
>>24
うちのWin8は公式チップセットドライバでファン全開にならなくなった

26 :
>>24
BIOSじゃ直らなかったが、ASUSのホームページのwin8ドライバを片っ端から入れていったら、直った。もしくは入れる前に、古いドライバを消したのが効果あったのかも

27 :
>>15
BIOS上げてもASUSのサイトから全Rとせるから、リカバリーの前に戻せばいいんじゃ無いの

28 :
じゃあ結論的には
Bios上げるとWin7のリカバリーはできないからWindows8に上げろ
って感じ?

29 :
>>28
だから、リカバリーの前に元のBIOSバージョンに戻せば問題ないだろ

30 :
HDDがSGかWDのなら、Acronis TrueImage Homeの無料版の
seagate discwizardかAcronis True Image WD Editionで
初期状態のシステム丸ごとバックアップしといて、
初期化とか復元必要になったら、それで復元すれば解決じゃね?

31 :
>>29
確かにそうだった
スマソ

32 :
>>25-26
色々やってみたけど、うちのはどうやってもダメだな<ファン全開病
まあスリープ使わなければ問題あんまりないから、当面気にしないで
おくわ。情報トンでした。

33 :
>>29
どうすればできるんだよう
win上でもBIOS内でのflashBIOS上でも以前のバージョンのBIOSには上書き出来ないって言われちゃうんだよ
DOS上で動くようなので書き込みすれば更新出来そうな気もするけど、さっぱりわからん
やり方解るなら教えてくれよぅ

34 :
>>32
bios217で、Windows8Proクリーンインストール
チップセットドライバーは公式使わず、AMDの12.11β4
他は公式の入れてるけど、スリープからの復帰でもファン全速にならないな

35 :
>>34
うちはbios217で、Windows8Pro、12.11ベータ7なんだけど、
何かの負荷を掛けるとFANが勢いよく回り出して、その後はまわりっぱなし。
その場合は一旦スリープにして解除すると、鳴りやむんだ。

36 :
>>35
いま、ダメ元で、AMDドライバを一旦全削除してから
ASUSのチップセットドライバ「Chipset_AMD_Pega_Win8_Z898270」
をインストール中。
作業途中なんだけど、全削除した直後から、FANが勢いよく回らなくなった。
これで落ち着いてくれるといいが。。

37 :
>>35
連投すまぬ。
ASUSチップセットドライバを入れて、スト4ベンチをブンブン回してみたが、
一度もFAN全開にならず!
デフォルト設定からフルスクリーンONと垂直同期OFFだけを変更して動かしてみたら、
安定バージョンのドライバのはずなんだけど、FPSたまに100越えでWin7のときから
見てる中で最速のような。。記憶違いだったらスマソ

38 :
新しいドライバインスコする前に古いの削除ってのはどれを削除すればええんや
チップセットインスコしたけどファン全開が変わらないねん

39 :
ここに載ってたCatalystっちゅーやつを入れたら静かになったで
ありがとうな

40 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と思ったらK55DRにはXMP設定とかなかったね、残念
DDR3-2133動作のノートPC用OC版DDR3メモリーがKingstonから
ttp://ascii.jp/elem/000/000/744/744054/

41 :
そもそもモバイル版はメモリコントローラーが1600までだし

42 :
>>33 BIOS戻すにはDOSが対応してないと無理だと思うぞ
「BIOS戻せばいいだろ」って言う>>29が今涙目でやってると思うから少しだけ待ってあげたら?

43 :
変わらないねん、ってw.......
パンおいしいねん、かw

44 :
前kakakuでbios上げたらおかしくなったっていう質問あって
「biosを下げればいいじゃん」的な回答があったんだけど
実際はどうなんだろうな

45 :
Win7Entでクリーンインストールした。
Win7入れたあとに、まず、
AMD Catalyst 12.11 Beta8 Driver for Windows? 8, Windows 7 and Windows Vista? - with .NET 4 Support
を突っ込んだが、USB3.0とかが無視られる。
故にその上からasusの所のchipset当てたんだが、なんか腑に落ちないなぁ。
あと、bluetoothなんだがasusにある、
Liteon BlueTooth driver
を入れたんだが、[fn]+[f2]ではwifiのon・offはでるけどbluetoothのon・offが出ない。
なんでなぁ。。

46 :
そりゃぁ12.11はグラフィック専用のベータドライバなんだから仕方ないだろうよ
USB3.0のドライバとかはチップセットドライバとして別パッケージになってるわけだし…
↓がチップセット用のドライバ。(こっちは正式版だから12.10ね)
http://www2.ati.com/drivers/12-10_vista_win7_win8_32-64_sb.exe

47 :
>>45
この機種青歯無くない?

48 :
>故にその上からasusの所のchipset当てたんだが、なんか腑に落ちないなぁ
それはまあ仕方ないですよ
AMD発のは本来グラフイックカード向け中心の更新ドライバーだし、ASUS公式のものでもない
それすら試せず泣いてるイン&ラデノートさんたちもいるんですよっ

49 :
ノートでBIOS下げるってどうするんだ?CMOSリセットとかあるのか?

50 :
bluetoothはオプションなんで日本向けにはついてない
BDもオプションなんで日本向けにはついてない
HPやDELLにあるような最小構成ってやつだな

51 :
BIOS下げれないわけねーだろ!大丈夫か?そんなんで…
afudos windows 7 x64
他にも、沢山あるだろが。

52 :
T53TKにMODBios入れるときの手法を使えばBios下げれるらしいが、方法はシラネ

53 :
俺も誰かがやるの待ちだな
>>51みたいのが煽ってるけど実際にできたって話が出るまで手は出さないよ

54 :
K53の液晶は、白っぽい。目やられる。とか感想だったけど、
液晶良くなったの?同じパネル?

55 :
同じモデルでもロットによってパネルなんていくらでも変わる
この価格帯のパネルに期待してはいけない

56 :
そして同じパネルでも個体差はある

57 :
どうせこれもChiMei(CMO)かLGあたりでしょ

58 :
正月になったらこのPC買うか
その頃には3万切るだろ

59 :
このpcの適正価格は28kくらいだろ
あとこれ買うならi5搭載のノート買ったほうがいいよ
ゲームできるといってもホント設定下げて何とかってレベルだから
一般使用 動画web閲覧程度ならG580でいいと思うの

60 :
地味にカカクコムで34,000になってるぞ
昼間はもちっと安かったのに、買おうと思ってた店も消えた

61 :
>>59
最後の一文だけは正しいね。君の文章に100点満点中15点あげよう。本番はsage忘れも減点だからね!

62 :
>>46
クリーンインストール前の状態の時、
AMD Catalyst 12.11 Betaを当てたんだが、
advancedを選ぶと項目の一覧にUSB3.0とかも表示されとったんで、
「ああ、こいつにchipsetも含まれてるのか〜」とか思ったんだがねぇ。
>>47,50
そうなのか。ハズカシス。
嫁のPSO2マシーンなんでbluetoothなんか別に使わないんだけどね。
でも、デバマネにbluetooth busが出るもんだからなぁ。
ttp://i.imgur.com/PNlBP.jpg
bios217+intel 335+Transcend 8gbx2+Catalyst 12.11 Beta8だけど、
いきなりファン爆音&正常にスリープに移行してくれない時あり。
嫁がゲーム始めたんで今日はもうイジれないから、また週末だなぁ。

63 :
俺は BIOS210から217に上げたら ファン爆音になって困ったけど
ASUSのチップセット V8.941.4.6000とCatalyst 12.11入れたら ファン落ち着いた

64 :
>>62
これ正規版じゃないでしょ
余計なもん入ってるiso掴まされたんじゃないの

65 :
そういえばこれのスリープ復帰時のファンの音
どうにかなるのかな…

66 :
みなさん液晶に不満無いようですね
K53の時は、明らかに多かったからなあ

67 :
>>63
12.11のバージョン何?
たまたまかもしらんけど、Beta7の頃は静かだったんだが、8入れたら煩くなったっぽいなぁ。
かといってBeta7入れなおしても、変わらんと思うが。
よーわからん。ほんと。
>>64
いや、正規版だよ。
MSDNユーザーだからMSからISO落としてるし。

68 :
おおおナイス情報だわ、チップセットアンインスコして入れなおしたら
常時爆音ファンから開放された、静かすぎて怖いわ

69 :
>>66
不満が無いとは言わないが、値段相応の納得できるレベルだと思う。
文句を言うぐらいならもっと金をかけるべき。

70 :
このPCメモリ16Gいけるんだな

71 :
>>34-37 >>68
うちもチプセトドライバアンインスコして入れ直したら、大人しく
なったっぽい。
他のマシン(msi U270)も同時進行で色々検証してるから、
ワケワカメだけど、とりあえず様子見。
てか、仕事含めてなんでこんなに8に付き合わなきゃならんのだ?
起きてから寝るまで、ずっとだぜ…

72 :
液晶は散々に言われてるけど、自分は結構満足レベルなんだけどな
ペコペコキーボのほうが100倍気になるわw

73 :
>>67
俺のはβ6 
2.11とチップセットドライバのどちらかが 爆音に効いたかはちょっと判らない
今は 8いれて悪戦苦闘中なので 検証できない(今日はこれで潰れた

74 :
文句は、無いです。K53だけ独特液晶みたいに言われてたから
クセが無くなってるなら、K55も欲しいですしね

75 :
>>74
正直そんな変わらんと思うぞ?
それと買った人は前のPCと比べるだろうから、それぞれ人によって不満点も違う、と言っておく。

76 :
>>70
え?>>1みるにMAX8Gだろ

77 :
>>76
A70M自体は16GB上限になってる。
K55DRでASUSがテストしたのが8GBまでなので8GBと表記してるんだろうが、購入者が挿してみたら認識したって事。
こういう事態はAMDに限らず他のノートでもよくある。

78 :
>>77
まじか!
機能メモリ増設して4Gx2にしたところだった、
16Gにしときゃよかった・・・

79 :
まあ、DDR3-1600(当初載ってるの)と同等かそれ以上速いメモリにしたんだよね?
このPCの用途考えれば、大容量で遅いメモリ買うよりは遥かにマシなので安心したらいい

80 :
16G作動報告も、初代K55DRスレにあったな
確かに

81 :
bios217でクリーンインストール後、とりあえずtrueimageでイメージ取りして、
2つのパターン試してみた。
V8.941.4.6000→Catalyst 12.11β7 ほぼ静か
V8.941.4.6000→Catalyst 12.11β8 チョット煩い
ウチはβ7のほうがいいっぽいので、とりあえずこのままいってみる。

>>78
ウチはJM1600KSH-8Gを2枚指しにした。
初期状態が4gbx1なら4gbx2という選択肢でよかったんだが、
2gbx2なんてどっちみち使い道ないわな〜って事で8gbx2にしたんだがね。
安いし。5.4kくらいだったハズ。
嫁がたまにクソ思いpsdファイルとか開きはるので、メモリ奮発しといてもいいだろうと。

そーいや、
oemlogoとか、移植しそこねたってか忘れてたんだが、だれか
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OEMInformation]
upってくれないかねー?
ROGロゴのままでも、いいちゃーいいんだが。

82 :
>>78
ノート用の8G最近出荷されたから16にはできる
価格込むでも人柱の人がやった報告上げてた
しかし8Gからいきなり高いぞw
瞬は2Gがチョンサムソン押し込みであまっとるw
買い取り価格は2G一枚50円ww
そういうわけで交換後の2GX2が流通して無いと思う
アマゾンでエリクサーの4GX2セットが3000円だしな
あとアマゾンは55 36600円でしつこくメールしてくるw
32000円で買えてよかったw

83 :
Trinityノートもその後ぽつぽつと
LenovoからE435/E535、HPからENVY dv6-7203AX、そしてGatewayからもこんなんが出てきて
http://joshinweb.jp/pc/21164/4515777546102.html
ようやくちょっと活気付いてきた感じだけど
(まあ価格帯からしてK55DRとは直接ライバルにはならないだろうけど)
老舗のASUSもここらで後継機なり、他社に負けじと上級機なり投入してほしいね

84 :
>>83
GPUフルスペックのA10は魅力的だけど、ちと高いね。

85 :
リカバリの問題がいろいろ出てるけど、Windows7標準のシステムイメージ作成じゃダメなのかな?

86 :
>>83
ようやくぎりでCeleronを超えたな。

87 :
特価スレに帰れ

88 :
biosのダウングレードの質問時々出てくるけど、k55drはamibiosだから起動時にctrl+home連打で好きなbiosに変えられるんじゃないかな
やった事無いから保証はできないけど

89 :
このノートでFF14はできますか?

90 :
動くが快適とは程遠いと思う。

91 :
あんがとう、やっぱノートでFF14は無理かあ

92 :
14必要スペックさがるらしいので
将来的には動くんじゃね?
無責任にいってみる

93 :
ASUSの在庫ってもう尽きたんかね尼損がまた値上がりしてる
価格comも安いトコの店が消えてるし焦ってきた
K53みたくブーストして4万台に突入されたらと思うと今買うべきなのか

94 :
俺はアマゾンで34000円ちょっとの時にポチった、その後値上がり始めたからいいタイミングで買ったのかもしれん

95 :
尼で32000円ちょっとの時買わなかったのを後悔してる

96 :
まだ年末商戦が残ってるからそこまで粘る

97 :
ずっとチェックしてたが32000円台には戻らなさそうだな
A10 4600mノートが出るのを待つか、シンクパッドエッジにするか

98 :
25日給料日でボーナス見越した人が購入
10日にボーナスもらった人が購入
値上がり&俺の買う分が無くなるって考えたら更に焦ってきた
・・・猫のトイレ掃除して落ち着いてくる

99 :
下の世話できっと値も下がるよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 57★ (227)
【hp】Pavilion Notebook PC dv9700/CT その3 (790)
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 33【個人向け】 (404)
【地獄解像度】1366X768 (872)
【hp】 Pavilion Notebook PC dv7 Part47 (384)
【HP】Pavilion g6-1200 g6-1100 【Notebook PC】 (201)
--log9.info------------------
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rdStrike OE晒しスレ5 (878)
腹が減ってると全然勝てない (263)
お前ら家庭用の隠し解放しててイラつかんの? (287)
【PC】スーパーストリートファイターWAE晒しスレ25 (284)
【アクアプラス】AQUAPAZZA(アクアパッツァ)part45 (580)
春日野さくらとサンダーホークの体格差が酷すぎる件 (296)
ハイパーストリートファイター2 その97 (899)
格ゲーのBGMで最高な曲 (281)
ミカは出ないお(´・ω・`) (799)
GGXXAC ダイヤグラム・キャラランクスレ (248)
【ディンプス】ザ・ランブルフィッシュ2 53HITs (469)
【Xbox360】BLAZBLUE ブレイブルー家庭用スレpart66 (751)
【果てしなき】鉄拳7への要望スレ【親子喧嘩】 (202)
【基本】蔵土縁紗夢【三段】 (275)
動画勢という存在 (822)
【老害】サム零SP自称被害者糾弾スレ【荒らし】 (409)
--log55.com------------------
【COVID-19】安倍首相、立法措置も ★3
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★23
【新型コロナ】品薄のアルコールの代用となるのは次亜塩素酸水(AP水)やポビドンヨード 専門家が解説
自粛要請の中、秋葉首相補佐官が立食パーティー「宮城県含め東北から感染者は出てない。これから起こるリスクも極めて低い」
【絶望の安倍政権】安倍の急転直下の全国小中高休校要請は、自民党内でも反対論続出!混乱は免れない模様 ★3
【新型コロナ】名古屋市で新たに2人感染確認 うち1人は名古屋高速料金所の収受員
【宇宙】地球に“第2の月”見つかる 小惑星が3年ほど周回中
一斉休校はやりすぎ?賛否分かれる 岩田教授「なぜ学校?なぜ休校?根拠となるデータ?誰が進言?謎ばかり