1read 100read
2013年01月ノートPC68: タブレット型PC総合 8枚目 (823) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part1 (902)
不要ノートPC&パーツ売買・譲渡・交換スレ (608)
ASUS K/Nシリーズ総合スレ K55* N56*など (280)
【NEC】LaVieってどう?★64 (773)
■■■ノートパソコン長持ちの極意■■■ (903)
SONY VAIO X part37 (777)

タブレット型PC総合 8枚目


1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/01/16
OSも、Windows、Linux 、iOS 、Androidやそれ以外のMID端末など
タッチパネル機能を搭載した物であれば、全てを取り扱う総合スレッドです
ネットをやりたい人や書籍リーダーとして使いたい人
ワコムじゃないと耐えられないクリエイターさん
その他諸々、仲良くご利用ください
androidやiOS含めるので、タブレットPC総合にするか
タブレット型端末総合にするか迷いましたが
今後リリース予定の機種は、androidを搭載機を併売するケースも多い様なので
タブレット型PC総合としました。
前スレ
タブレット型PC総合 7枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1354071695/
まだ何もかかれてないwiki
http://www22.atwiki.jp/tabletdevice/

2 :
自分の持ってない機械を貶すより、自分の持っている機械を褒めようぜ。
アロウズタブのせいで風呂の時間が長くなってしまった。
Win8タブ高い高い言われてるが、一月使用で既に元は取った気がする。

3 :
>>1

4 :
Dell Latitude 10が1/5お届け予定日になった

5 :
ワシのDell Latitude10ちゃんも
製造工程にステータスが進んで1月5日お届けになってるわ
信じていいんやろな?

6 :
アロタブ風呂に1分くらい沈めてみたけど全く問題ないなー
休日とか半日くらいお風呂に籠ってしまう。

7 :
>>6
お風呂に沈めた動画撮ってアップしたらユーザー増えるで
マジで沈めて問題無いのか疑ってるねん

8 :
>>7
http://www.youtube.com/watch?v=0VCAvZ8sJuI
動画とってみたでー

9 :
>>8
底まで沈めてもいけるのか
ええやん・・
ワシもDELLタブ届いたらジップロックに入れて使うわ

10 :
>>9
z2670はなかなかいい働きをするので楽しみにするといいよ

11 :
>>8
GJ
最後に出して動かしたり、水中で動画流してる所とかだったらもっと良かったかも
あと動画も、ももクロのココナッツとかならもっと伝わったかも
ところでIDが名前っぽかったが大丈夫か?

12 :
>>8
こうして見るとすごいな
風呂の中で間違えて落としてもすぐ拾えばなんとかなりそうだね

13 :
Dell Latitude10のスタンド兼カバーとか保護フィルムがどこにもないな
アロタブとかAmazonに色々売ってるのに
ebayでフィルム見つけたけどサイズ本当に合うのかわからんし40ドルとかぼったくりやし

14 :
>>11
http://www.youtube.com/watch?v=5YshlEa6kkc
ほい
なんかIDがあれだが気にしないぜ!

15 :
>>14
GJ!
アロタブの防水は本物だな

16 :
>>11
沈めた直後のゴトって音で吹いてしまった。
すごいなー。いいお買い物したね。

17 :
欲しいなと思ってググッたけど、値段見たら無理だ・・・

18 :
うむ、ちょっと凄い

19 :
これはいい販促
WWAN内蔵されないかなー

20 :
感動した
ちゃんと防水してるな

21 :
>>14
GJ!
結構動画のカクツキ気にしてる人居るみたいだから
コメント欄に動画のデータ追加してみたらどうだろう
解像度とかビットレートなんかを
潜水しながら自家発電というジャンルが拓けそうだ

22 :
水中で動いてるけど、わずかに水滴侵入して後日、壊れる可能性あるから注意なw

23 :
>>21
動画はこれですが、ビットレートとかどうやったら
調べられるのかちょっと不明でした。
http://www.youtube.com/watch?v=373O31pQlTs
上記動画であれば、
IEのフルスクリーン再生では特にカクつきもなく快適に再生されました。
Chromeだと、フルスクリーンでも少しカクつきますね。
IEのFlashの方が早いという噂がありますので、
そのあたりの差が出ているのかもしれません。

24 :
>>2 の理念に賛成。
どんな製品も、不必要に全肯定することは良いとは思えないが、
2chとか、ネット上の議論だと得てして、一度も触って無いのに 「そんなものダメに決まってる」
と断定するのは当たり前、酷いのになると、「そんなもの売れるわけない、だから買う奴は馬鹿」
みたいな論調ばかりになり、全然建設的でない煽り合いになりやすいからね。

25 :
はいそこいちいち煽らない

26 :
昨日Latitude10注文したんだけど
納期予定は1月6日だった。
通常納期+4週間って書いてあったから
来年の2月くらいを覚悟してたけど
かなり早くてありがたい。

27 :
17日に注文したのが5日到着予定なのに
もっと早くしてくれ

28 :
700gと600gじゃ非力の私には大きく違う
bx使いの後継は600g以下でないと食指が動かない
富士通一択かな

29 :
タブレットPCスレの流れを汲むこのスレとしては
そこは食指を触手と書き間違えて欲しかった。

30 :
春モデルの発表っていつ頃かな

31 :
>>26
>>27
はただの馬鹿か、DLLの社員か?
Latitude10オーダーステータスが受付から 動かん。
おそらく実機が手に入るのは、早い予約の人で1月中旬くらいでは・・・・
アロウズタブは実機が近くの量販店に有るから、悩むところ
でも、バッテリー交換できる。Latitude10が来るまで、我慢する。

32 :
DLL…

33 :
>>32
おお。すまん
Dell だ。

34 :
年末年始欲しいからlatitudeキャンセルした
昨日まで27日到着ってなってたから期待したのにな

35 :
日本HP「ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル」
〜キーボードを取外し可能なClover Trail搭載ハイブリッドPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121226_580080.html

36 :
>>31
なんだこいつ
お前なんぞに馬鹿呼ばわりされる筋合いはない
お前のオーダーが進んでないだけだろ
こっちは製造工程に進んどるわ

37 :
>>35
実測でも10時間越えとか素敵な時代になったと思う
ビックカメラに実機あるのか 弄りにいくかな

38 :
atom z2670の登場でwindowsのモバイル環境はステージが変わった感じだよね。

39 :
Tegra3のTF600Tも仲間に入れて貰えますか。
これも一応Windowsです。
本体525g、KBと合体しても1.06Kgの超軽量で、GPSからNFCまで全部入り。
結構良いですよ。

40 :
そういや、これ、一応1Kg切ってたんだよなあ
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/lp/info/index.html#anc011

41 :
>>39
あ、うん、君RTだよね?
RTはiOSやAndroidに喧嘩売るために出てきたようなもんだから
軽くないと話にならないしGPSもNFCもついてないと勝負にならんしそのくらい当然みたいな?
正直期待してはいたんだけどアプリが…ねぇ…TF600自体はすごくいい機体だと思うよ…
主にどんなことに使ってる?欲しいけどないよ的なアプリないの?満足してる?
TF810のほうはすっごーく期待してる
延期してなかったら間違いないなく買ってた さっさと発売しろ

42 :
>>39
このスレの趣旨的には全然OKのはず

43 :
>>40
iPadが流行るまえはそれ系のタッチパネル機が
流行ると思っていた時期がボクにもありました
PとかUとか富士通にしてはすごいがんばってたとは思う

44 :
>>40
当時としては凄いなぁ
タブレットとはいえWindowsの10インチが600g切るなんてすごい時代だ

45 :
tc1100はキーボードはずしても1.4Kgあったしねえ。
軽くなったよねえ。

46 :
アロウズは発表後位にオーダーしてたら、
直販モデルも発売翌日には届いたんだよな(自分は11/23に届いた)。
本来なら10/26をターゲットに各社タブレットPCを出すべきだったんだろうが、
そうはならなかったのがWindows8の良くなかったところ。
買う方も売る方も様子見勢が多いというのは悲しかったね。

47 :
Atom Z2760(Clover Trail)とTegra 3の消費電力比較
http://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/lite/archives/21583821.html
もうTegra3はオワコン

48 :
都心の量販店をいくつか見てきたけど、
win8のピュアタブレットの展示はゼロだった。マジでゼロ。
MSはwin8の立ち上げに失敗したと思う。
ろくにストアアプリもそろってないし、そのストアアプリも出来がひどすぎる。
現状だと、ビジネスマンはultrabookでいいし、
家庭ではiPadなりnexusなりでいい。てか家庭ではiconia a200(17800円)で十分。

49 :
Win9って8とUI変わらないみたいだな。このまま逝くのか

50 :
いまさらおもうけどキーボードとバッテリーがスタンド兼ねてるって理に適ってたんだな(´・ω・`)

51 :
win8が息を吹き返すとしたら、再来年くらいなんじゃないかな。
broadwellが出て、intelがプロセスルールと歩留まりで他のfabを引き離し、ストアアプリがそろったころ。
OSはもうちょっと洗練されてほしいけど、10インチで10時間使えて、
iOSやandroid並にアプリがそろったら、ビジネスでもコンシューマーでも強力な存在になる。
appleはその性格上、どうしても高価格を維持しないといけない。
あそこ、ハード屋だからね。
androidが今のところ、直近の勝者になりそう。
北米でもっとも売れてるのは、実はiPad2。理由は安いから。
この調子だと、携帯電話同様、いずれandroidが7割程度のシェアを握るようになる。
windowsはベンダー間の競争があるんで、確実に価格競争力はある。
あとはOSの改良と、intelのがんばりと、アプリをどれだけ揃えられるか。
目安はアプリが50万を超えるかどうかかな。

52 :
自分はjavaとsilverlightと、86アプリを動かす必要があるんで
w700を使ってるし、すごく満足してる。
ストアアプリはまったく使えないけど、モダンIEの操作性は気に入ってる。
なにしろcore-iが速いよね。ウェブの読み込みとか、アプリの切り替えとか、快適そのもの。
でもたいていのコンシューマーはウェブ閲覧にしかタブレットを使ってない。
マジでiconia a200でいいと思う。iPad4なんてオーバースペック。
ビジネスマンはどうせキーボードがいるからultrabookでいい。
デスクトップアプリを動かしながら、ついでにタッチブラウジングして、
最近出てきた画像加工のストアアプリで遊んで、SNSに投稿して、
バッテリーが7時間もって・・・こういう楽しみ方はまだまだ少ないよなあ。

53 :
>>49
blueには期待してる。iPadのsafariより少ないモダンIEの設定項目とか、
認証がろくに機能してないflash許容サイトとか。モダンとデスクトップの導線のおかしさとか。
そこら辺を整理してほしい。

54 :
Winはビジネス利用を押さえてるから盛り返すと思うよ
今のところフリーのソフトはOfficeに敵わないし

55 :
MSはもうシェア落とすしか無いんじゃね。時代に取り残されてる感が大きいし

56 :
>>47
そりゃWindowsRTと8が同じ重さならね
RTtのが軽いなら意味はある
どうか知らんけど

57 :
アロウズが570g(実測550g)だからな、armのが軽いかというと。

58 :
>>56
どっちの 重い か知らないけれど、重量も新UIの動作もRTになんらメリット無いことは既に明らかなんだし今さら過ぎる。

59 :
>>58
最新UIの動作ってとこの意味が分からんのだけど
機能的に満たされてると言う意味か?
どっちが軽いか分からないと言ってるのから、動作速度がって意味じゃないよね?

60 :
>>59
その軽いが>>56は端末重量のことを言ってるのかWindows(RTはほぼメトロとか言われていた新UIのみ)の動作速度のことなのかがわからないから両方書いたのだけれど

61 :
>>60
動作の意味
モダンアプリがRTのが軽快に動けば意味はあるってこと

62 :
>>61
残念ながらモダンUIが軽いのはRTの特権でも何でもないので

63 :
>>62
ModernアプリのAtomとARMのベンチとか見た事ないけど、どっかにあったかね?

64 :
>>63
モダンIE10どうしで測れるベンチならあるけれどやっぱりTegra3はオワコンという結論に
http://www.anandtech.com/show/6522/the-clover-trail-atom-z2760-review-acers-w510-tested/4

65 :
Latitude10とか今のところSSD64GBしか選べないけど
容量欲しい人はSDカードで確保?
それともSSD自体交換しちゃうの?

66 :
クラウドでうんたらでデーター類はサーバーに置く運用前提なのかもね。

67 :
>>65
フルサイズのSDスロットとUSBがあるから
両方に増設する
USBの方はMicroSDを省スペースのアダプタ経由で刺す

68 :
Atomがすごくがんばっちゃったせいで
Armの魅力はかなりなくなった気がする
なのでRTの魅力もかなりなくなった

69 :
え?

70 :
HPのお年玉企画お得意様割うらやましすぎる。。。。
ENVY x2 11-g005TU HPダイレクト限定バージョン が29800円って・・・

71 :
ENVYはペン入力のオプションがないからなあ。
本体にUSBスロットとかHDMIが無いのも痛い。

72 :
たしか、HPからは耐衝撃かなんかの企業向けのが出るんじゃなかったっけ。

73 :
ElitePad 900でしょ?

74 :
法人向けにするってことは、ビジネス以外でwin8搭載機の需要は低いと見てるのか

75 :
>>65
Latitude10のSSDのインターファイスって
mSATA?それとも普通のSATA?
知ってたら教え下さいまし。

76 :
>>75
新型Atomは全部eMMC

77 :
新型atomは省電力化の影響でmsataです

78 :
ごめんeMMCの間違い

79 :
>>70
毎年HPのパソコン買ってるのに来てないなぁ...
楽天とヤフーからも買っててダイレクトからは1台しか買ってないから仕方ないか
まぁデジタイザ着いてないのは要らないからいいけど

80 :
eMMCじゃ交換できませんね。
でもこれってSSDじゃないですよね?

81 :
>>70
え、何それ超安い ついうっかり買ってもいい安さだな
法人で100台単位で買ってるところでもなきゃ声かからなそうね

82 :
>>80
Wikipediaには
ソリッドステートドライブ(solid state drive、SSD)とは記憶装置として半導体素子メモリを用いた、
ストレージ(特に、ディスクドライブ)として扱うことのできるデバイスである。
ってあるからそう言えなくもないんじゃない?
eMMCだから交換はできないね

83 :
>>80
IDEでもSATAでもSSDといえばSSDだしなぁ。

84 :
>新型Atomは全部eMMC
知らなかった…。
ずっとAtomでSSD交換できる奴探してたけど
ようやく長い旅が終わる。

85 :
普通のSSDだと消費電力がかかるから
皆eMMCになったんだよ

86 :
eMMC遅いって聞くけどランダムWriteが遅いの?
Readもふくめて全体的にアクセスが遅い?
下手すると3年前のネットブックより読み込み遅いとかありえるんかな

87 :
>>86
こんな感じ(本機がARROWS Tab)
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/image/wq1j-ssd.jpg
ちなみにEeePC901Xは
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/d/r/a/draglettor/

88 :
↑下ミスった
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/d/r/a/draglettor/WindowsLiveWriter_PCASUSTeKEeePC901X_1387F_20080714_005_4.png

89 :
>87>88
ありがとうー、当時のアレよりは速いんだね

90 :
eMMCってwin8タブのメーカー別で速度差とかあるんかのう・・

91 :
>>90
今のところアロタブとW510では速度差無いみたいだよ。

92 :
うおおおおおおおお
やった!!
俺のDell Latitude10ちゃんが製造完了になった
>>91
DELL届いたら測ってみるわ

93 :
ってなんでや・・
お届予定1月5日が6日に伸びとる

94 :
DELL「ごめん、CPUのロゴシールが切れちゃったから取り寄せてるとこ」

95 :
>>92
いつ注文分?

96 :
>>95
17日

97 :
>>96
Thx
18日注文分の俺のは、2週間弱経った今でも、受注済み・お届け予定日1/2からぴくりとも動かんorz

98 :
国内配送センターへ輸送中キタデー

99 :
アロタブ買ったど
エクスペリエンスインデックスは
プロセッサ:3.4
メモリ:4.6
グラフィック:3.6
ゲーム用グラフィック:3.2
プライマリハードディスク:5.8
だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ASUS K/Nシリーズ総合スレ K55* N56*など (280)
VAIO Z1の思い出話でもどうよ? (330)
【俺達の戦いは】Viliv S5 mid Part21【これから】 (617)
【AMD】ASUS K53TA/TK+N53TK Part27【Llano】 (765)
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part8 (654)
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化) (446)
--log9.info------------------
***コート・ダジュール4*** (241)
【マルチ】女性曲を男がオク下で歌うスレ【大歓迎】 (367)
【揺れろ】糞フリ!チリメン治す件第9波【この魂】 (595)
【隔離】うたスキ裏情報part15【隔離】 (719)
平井堅、久保田利伸、川畑、ATSUSHI 歌唱力一番って (494)
†90年代†V系うpスレ†新世代† (488)
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ33【大募集】 (977)
カラオケにない曲をみんなでリクエストするスレ (436)
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレ59微妙目 (285)
【歪んだ声】デス・シャウト・エッジ2【総合】 (213)
おまいらの音域ってどれくらいなわけ? (492)
ビブラートが出来るようになった人の話を聞きたい (212)
【自分の】録音で絶望した奴【歌声】 (798)
おまえらのビブラートの理想は誰 (871)
俺様がクソねこ▲▲様だ! パート2 (227)
歌唱力偏差値つけるよー! (716)
--log55.com------------------
Chandra&Claviusスレッド Part8
【内回り】山手線に乗ってる人集まれ〜!【外回り】
公衆無線LANサービス総合Part11
■NO.3☆低価格定額プランSIM総合スレ・1000円未満■
イー・モバイル対応モバイルルーター CQW-HPMM-ER
ひろのり君の自演がドンドン判りやすい方向に退化してる件
☆基本料金0円SIM「GWiFi 」
ぽんきち=原作者=ひろのり で、いいんだよね?