1read 100read
2013年01月映画一般・8mm59: アカデミー賞 Oscar39 (720) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本アカデミー賞総合スレ Part32 (567)
トトロのさつきとめいが幽霊 (661)
こんな地獄の黙示録は嫌だ (295)
【南京事件】南京映画総合スレッド【70周年】 (713)
午後のロードショーPART13 (618)
♪スレ建てるまでもない質問スレ♪ (203)

アカデミー賞 Oscar39


1 :2012/02/26 〜 最終レス :2013/01/05
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com/
AMPAS Official website
http://www.oscars.org/
Oscar's Channel at YouTube
http://www.youtube.com/oscars
アカデミー賞 Oscar38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1320845697/

2 :
2

3 :

最近の映画の画像処理は、香港映画の焼き直しみたい!


4 :
>>1
スレ立てるタイミング悪すぎw

5 :
Live From the Red Carpet: 2012 Oscars: Sacha Baron Cohen vs. Ryan Seacrest
http://www.youtube.com/watch?v=mhAg0COnqds
笑い過ぎて涙止まらんわ

6 :
メリルなんとかみたいに自分のことしか考えてないおばさんとか
アンジェなんとかみたいに一生懸命足だしてた精神病のおばさんとか
酷い馬鹿の集まりだったけど
結局コーエンが唯一世界の注目が集まるなかで社会派のメッセージ出した人だったね
昔、GG賞でガエルベルナルが頑張って反戦スピーチしてたなあ

7 :
いつから社会派スピーチしなきゃ馬鹿クズ呼ばわりされる場になったのか?
ただの映画屋たちのお祭りイベントなわけだが

8 :
前スレ1000www

9 :
前スレ1000
ご苦労であった!

10 :
地味に豪華キャスト(?)のDriveは
クライム&ヴァイオレンス好きには溜まらない出色の出来だった。
ゴズリング鑑賞映画としてもOK
去年のアニマルキングダムも良い線行ってたけどこちらの方が良いな。
キャリーマリガンもこっちでは可愛いよ。

11 :
スレも代わった事だし来年の予想でもしようか
「ホビット」
「ザ・グレート・ギャッビー」レオナルド・ディカプリオ キャリー・マリガン
「レ・ミゼラブル」ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ
「Life of Pi」アン・リー監督 トビー・マグワイア
「ジャンゴ」クエンティン・タランティーノ監督
「Gravity」ジョージ・クルーニー、サンドラ・ブロック
「The Gangster Squad」ショーン・ペン、ライアン・ゴスリング
「The Wedding」ロバート・デ・ニーロ、ダイアン・キートン
「Argo」ベン・アフレック監督
「Trouble with the Curve」クリント・イーストウッド
「Won't Back Down」ヴィオラ・デイヴィス、マギー・ジレンホール
「ダークナイト・ライジング」
「Rock of Ages」

12 :
すげー
見たい作品がひとつもない
全くワクワクしない

13 :
終わったばかりで来年の予想するバカは毎年いるけど、カスった事すら無いw

14 :
バートンのはおもろそう?

15 :
>>14
このスレ的にはほぼ関係ないかと。
技術関連はわからんが。

16 :
さんきゅ。
47roninはもっと問題外か・・

17 :
>>11
リドリー・スコットの「プロメテウス」って下馬評にも上がってないのん?

18 :
アカデミーを見直したがやはりルーニーマーラは別格に綺麗だわ
もう世界絶世の美女にしていいだろ
ソーシャルからドラゴンタトゥーの女の後に何があったんだよw

19 :
>>18
綺麗だろは思うけど、そこまで言うほどか?

20 :
綺麗というか可愛い系の顔だとは思うけど
なんか一人やたら絶賛してるのが居るね。

21 :
ルーニー・マーラはジェニファー・コネリーに少し似てる

22 :
http://megalodon.jp/2012-0301-0100-21/www.asahi.com/international/update/0229/TKY201202290546.html
オスカー像15体、競売に 「芸能界のある人物」から

23 :
BSで総集編はやるの?

24 :
>>23
WOWOWでダイジェストやるよ
3月4日午前11時から

25 :
すまん WOWOWに加入してない

26 :
いやん

27 :
ハリウッド映画に造詣の深い諸兄にお尋ねしたい
「オズの魔法使い(だよね?)」の小芝居のこころは
1.「批評家はくそ」
2.「観客はあほ」
3.「アカデミー会員はまぬけ」
のどれ?
俺は3だと思ったが・・

28 :
Par signs Baron Cohen to 3-year deal
http://www.variety.com/article/VR1118050878
オスカーでの騒動の2日後、独裁者(The Dictator)」の公開を控えるパラマウントは、サシャ・バロン・コーエンとの3年の契約延長を発表した。
パラマウントのCEOであるブラッド・グレイは、「サシャは天才だ。果てしない才能を持ったライターであり、俳優であり、監督だ。
なおかつ、貴重な世界的コメディアンでもある。
パラマウントは「独裁者」の公開をとてもエキサイティングに感じているし、これからもサシャが素晴らしい映画を作り続けてくれることを期待している。」とコメントした。

29 :
>>27
全部。

30 :
ヒューゴが糞つまんなかった

31 :
正確には「オズの魔法使」ね。

32 :
最初の司会者紹介ビデオも長かったし
今回はビデオ紹介が面白かったって感じか。

33 :
>>25
NHK BSプレミアム 3/14 22:00〜00:30
第84回アカデミー賞授賞式のすべて
NHK BSプレミアム 3/16 23:45〜01:25
アカデミー賞総集編
ついでに、Fox BS238 3/17 19:00〜21:00
スクリーン・アクターズ・ギルド・アワーズ

34 :

サンクス

35 :
今年はワインスタインの圧勝だったわけだけど、この人ってなんでこんなに
影響力あるの?結構外してることも多いけど。
ミラマックスを辞めた後は今ひとつパッとしなかったけど、今年一気に
盛り返してきたよね。

36 :
今年一気にって。

37 :
数打ちゃ当たる

38 :
>>35 去年の英国王もワインスタインなんだが

39 :
「鶏のような脚」「腕かと思ったら脚だった。筋だらけで気持ちが悪い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000010-mvwalk-movi
やはり多くの人が、ジョリーおばさんの足を精神的ブラクラに感じていたんだね。
アメリカ人にも審美眼があってほっとしたわ。

40 :
>>39
wowowの実況で俺得とか言ってる人結構いてびっくりした
受賞者が笑いに変えてくれて良かった
腕もガリッガリで怖かった

41 :
きれいだよ。昔よりいいと思う。

42 :
ttp://dlisted.com/files/openpostangieleg1.jpg

43 :
腕がガリガリで怖かったけど
足はあれであれで綺麗だと思った。
筋というより筋肉の付き方が綺麗な足だなと。
オスカーの件は、あの行動も含めて盛り上がってるんだろ。
それにアンジェリーナジョリーに関しては熱狂的なアンチが多いから
叩き方も何かネットリしてるんだよなー>>39みたいに。

44 :
プレゼンターは主役じゃない
年寄りなのに場をわきまえられない女は醜く滑稽でしかない
足も醜いが何より心が醜いので
嘲笑されて当然

45 :
>>43
>>44とかなw

46 :
アンジェリーナ・ジョリーは肉ついてる時の方が好きだけどな
頬がこけすぎると顔怖くなるし

47 :
>>43
アンジー大好きですが
あんたの思考こそ熱狂的でまともじゃない
あれはどう見ても拒食症で痩せてるだけ
何言っても聞かないんだろうけど、
ブラピは病院連れて行くべき

48 :
ありゃ別に好きでああなってるわけじゃないだろ
もともと鍛えて細くなっていたところに
加齢による筋肉の衰えが来た結果だよ

49 :
ディカプリオはなぜオスカーをとれないのか映画関係者が分析
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91947.html
アカデミー賞 会員の嫉妬買わず品行方正だと受賞できる傾向も
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91952.html

50 :
ディアスが年に似合わないはしゃぎ方だったのに
対してアンジーは貫禄と思ったけどな。
来年誰かがパロると面白い。
男のコメディアンぐらいがやりそうだ。

51 :
次こそはと言われてなかなか取れない演技派たちは品行がよろしくないのが理由だったのか・・・なんて適当な分析w

52 :
>>48
>加齢による筋肉の衰えが来た結果だよ
同い年のジョヴォヴィッチとか年上のキャメロン・ディアスは全然そんな感じしないけど

53 :
レオ様がアカデミー賞を取れない理由
キムタクと同レベルだから

54 :
ハ、ハハハ…

55 :
>>48
加齢ってまだ30代なのに
あの痩せ方を拒食症と思えないならあなたも同類だよ
母親死んでから激痩せしたって報道出てたろ

56 :
J・エドガーのディカプリオは加藤茶みたいなヅラがアカデミー賞にふさわしくなかった

57 :
>>55
俺が言いたかったのは好きでああなってるわけじゃないのに
気持ち悪いとか騒ぐなって話だよ

58 :
>>47
熱狂的だあ?
勝手に決めつけんじゃねーよ。
キチガイはお前だろうが

59 :
会場にビッグがあんまりいなかったような。
クルーニーとスコセッシだけはやたらかまってたが。

60 :
>>57
好きでああなってるんだよ

61 :
>>59
ビッグいっぱいいたじゃん。
助演男優賞部門は4人がベテラン有名俳優で、ニック・ノルティいじってたしw
プレゼンターはおなじみすぎるプレゼンター常連のスター俳優ずらりだし。

62 :
>>61
ノミネートされたのはそらいるだろうけど
それ以外で遊びにきたのって感じで。
プレゼンターもサプライズがまったくなかったことね?
変わった組み合わせみたいなのとか。

63 :
ディカプリオは何故オスカーがとれない、って
そんな騒ぐような年齢かねそもそも。

64 :
トムが作品賞のプレゼンターって安くない?

65 :
>>64
同意

66 :
米誌「過大評価されているアカデミー賞受賞作18本」を発表
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=904865
「わが谷は緑なりき」(41)
「地上最大のショウ」(52)
「80日間世界一周」(56)
「マイ・フェア・レディ」(64)
「わが命つきるとも」(66)
「オリバー!」(68)
「普通の人々」(80)
「炎のランナー」(81)
「ガンジー」(82)
「愛と哀しみの果て」(85)
「ラスト・エンペラー」(87)
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(90)
「フォレスト・ガンプ」(94)
「イングリッシュ・ペイシェント」(96)
「恋におちたシェイクスピア」(98)
「アメリカン・ビューティー」(99)
「クラッシュ」(05)
「英国王のスピーチ」(10)

67 :
>>66
恋におちたシェイクスピアを50年後残ってねーよw扱き下ろしているけれど
ソーシャルネットワークこそ50年も経ったら意味不明になっている可能性あるんじゃね。

68 :
>>66
この記事書いたやつ、自分の好み並べただけじゃんw
アメリカン・ビューティーは取るべき映画だった
あの良さが分からないならエンタメの仕事すんじゃねぇ

69 :
>>66
アメリカにも中2病こじらせてるのがいるんだね

70 :
批評家なんてみんな、何かしらこじらせてる

71 :
トムはMI4が大ヒットしたからな
去年の年間興行ベスト20の主演中最もベテランなのがトム

72 :
>>66 ビューティフル・マインドこそ最も過大評価されたオスカー映画なのにな

73 :
「ディパーテッド」「タイタニック」はどっちも過大評価(ディカプリオ出演作に当たりなし)
あと「スラムドッグ」とか「ハートロッカー」とか
もう俺の気に入らないオスカー受賞作品は全部過大評価ってことでいいや

74 :
後からこっちが良かったと言っても仕方ないんだよな
当時の価値観が連なってるからこそ年々やってる意味があるわけで

75 :
ディカプリオの作品は好きだよ。

76 :
>>66の人は、軽めの作風に仕上げた伝記物が嫌いなタイプっぽいなw
伝記物はシリアスでお堅いものでないと認めない人ってたまにいる

77 :
ディパーテッドの年は他に何もなかった

78 :
地上最大のショウを過大評価してる人がそもそもいるのかと
万人がアカデミーの過ちを当たり前に認めてるだろ

79 :
ファッションポリス見たのでアカデミー賞はだいたいわかった

80 :
一大賞授与式であるのは認めるが、B・クリスタル主演「タイタニック」の翌年から生放送が消え、別料金を払わないと観られなくなってからは、その年のアカデミー賞作品について知らなくなった、その程度の催し。

81 :
地上最大のショウは古き良き名画だと思うよ
サーカスを観ているみたいで楽しかったし、
ジェームズ・スチュワートのピエロも良かった

82 :
>>63
騒いでるのって日本メディアじゃ・・・
今回の主演男優賞部門のサプライズは
シェイムのマイケル・ファズベンダーの落選のほうだし。

83 :
>>66
こーゆーのでよく槍玉に挙げられるけど個人的にはだいすきな『恋の手ほどき』が入ってなくて
ヨカタお。
『マイ・フェア〜』が入ってるところを見るとこの人も"イライザ=ジュリー・アンドリュース
原理主義者"なのかな?気持ちは分かる(オードリーはイライザ演るには老け過ぎやし、吹替の
マー二・ニクソンもあれでもなおジュリーよりも歌がヘタだった)けど、それを差し引いても
あの年はやっぱ『マイ・フェア〜』のものだったよ。
『オリバー!』は撮り方が悪い。キャロル・リードセンスないわ。あの年ならミュージカル
だけでもよりいい名作がいくつもあった(『ファニー・ガール』『スウィート・チャリティ』等)。
『炎のランナー』『イングリッシュ〜』辺はホント謎よな。特に『イングリッシュ〜』の年は
ノミニーの段階で何か間違ってしまってる感がありありだったからなあ…。
来年は『レミ』に期待。手ぐすね引いて待ち構えてる大勢の原作信者に支持される出来なら、
必ず受賞出来ると思う。支持されるような出来ならだけどw

84 :
なんでもCGが当たり前の現代からすると
地上最大のショウはかえって新鮮だよ。
>>68
年間トップ10にも入らないってさすがにないわなw
全体的にイギリス絡みが嫌いなのかなこの人。

85 :
なかでもこれが酷い、完全に自分の好み。
>>「フォレスト・ガンプ」(94)……ひどい映画というわけじゃない。でも、「パルプ・フィクション」を負かしたことが許せない
この2択ならどう考えてもフォレストガンプでしょ。
パルプフィクションの方が好きだけどさ。。。

86 :
>>82
それで騒いでるの君だけだよ

87 :
>>66
ディアハンターとハートロッカーが入ってないぞ どういうことだ
誰か説明してくれ

88 :
この18本よりもハートロッカーの方が酷いと思うが…入っていないんだよね。
ディパーテッドも入れていいだろ。
逆にアメビューは傑作だと思う。

89 :
炎のランナーってヴァンゲリスが音楽付ける前の試写の評判は悪かったらしい
ヴァン下痢の音楽が付いたら絶賛に変わったらしい
音楽って映画そのものの出来を左右する大きなファクターであることの証明だった

90 :
1950年以降で他がどうこう以前に酷いレベルの映画なのは「80日間世界一周」だな
まあ当時としては最先端の技術を駆使した「アバター」みたいな映画だったのだろうけど

91 :
羊たちのR

92 :
>>66
「バージニアウルフなんかこわくないのほうが」とかほざいてる時点で
この選考した奴の言うことは一言も聞く価値ねえ。
あんなもんノミネートしてたこと自体オスカーの過去恥部

93 :
いくつかは、よく言われてることだし、俺も同意するけど、
まさか「フォレストガンプ」と「アメリカンビューティー」が入ってるとは
驚きというか困惑を隠せない。これって批評家個人じゃなくて、
雑誌の編集部として選出してるってこと?
そうだとしたら、救いようがない。

94 :
>>93
しかもそのふたつは理由がすごいw

95 :
米タイム誌選出「アカデミー賞受賞後キャリアが低迷している10人」
▽キューバ・グッディング・Jr./「ザ・エージェント」(96)助演男優賞
▽ヘレン・ハント/「恋愛小説家」(97)主演女優賞
▽キム・ベイシンガー/「L.A.コンフィデンシャル」(97)助演女優賞
▽ロベルト・ベニーニ/「ライフ・イズ・ビューティフル」(97)主演男優賞
▽テイタム・オニール/「ペーパー・ムーン」(73)助演女優賞
▽マイケル・チミノ/「ディア・ハンター」(78)監督賞、作品賞
▽ルイーズ・フレッチャー/「カッコーの巣の上で」(75)主演女優賞
▽ハル・ベリー/「チョコレート」(01)主演女優賞
▽ルイーズ・ライナー/「巨星ジーグフェルド」(36)「大地」(37)で2年連続主演女優賞
▽フランシス・フォード・コッポラ/「パットン大戦車軍団」(70)脚本賞、「ゴッドファーザー」(72)脚色賞、「ゴッドファーザーPARTII」(74)作品賞、監督賞、脚色賞
http://eiga.com/news/20120306/3/

96 :
グヴィネスやキッドマンも・・・

97 :
>>66の「米エンターテインメントウィークリー」とか>>95「TIME」とか
日本でいうとどれぐらいの雑誌あたりの位置づけなの?
どなたか日本の雑誌で例えてくれまいか
「ばにてぃーふぇあー」とかいうやつも

98 :
これもまたムチャクチャな人選
受賞前にすでにそれなりの地位にいたのはキムベイシンガーぐらいしかいないじゃん
ハルベリーは今でも頑張ってるだろし
当てはまるのはコッポラぐらい
あとはただの一発屋なだけだし

99 :
ヘレンハントはライバルが全員イギリス人だったからなあ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パイパ】映画のタイトルをAVぽくするスレ【ニック (313)
チョンカレー隔離専用 1錠目 (461)
松本人志に宮崎駿を貶す資格は無い (246)
【悪党】魅力的な悪役をあげろ!【万歳】 (309)
【日本語力など】戸田奈津子の字幕62【あるので?】 (560)
NHK-BS・WOWOW・BSデジタル 今日の映画 Part.48 (883)
--log9.info------------------
鎌池和馬・書籍総合【禁書・HO・バレ可】 part3 (834)
伏見つかさネタバレ総合スレpart32 (730)
角川ホラー文庫について語る? 9冊目 (338)
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻 (486)
お前ら小説書くとき何使ってる? (960)
【涼宮ハルヒの憂鬱】周防九曜――萌えスレ……7 (532)
谷川流 ネタバレスレ1 (636)
【至上】エブリスタ ガブリエル【最高】 (854)
本のタイトルに「梅宮辰夫」をつけるスレ 2 (293)
【涼宮ハルヒ】古泉は機関のリーダーだった (971)
【幻冬舎】第2回幻狼大賞【ファンタジアノベルス】 (275)
★☆創文板 創作文芸板青春祭2012☆★ (258)
ファミ通「学校の階段」 神庭千秋 のスレ (451)
【ファミ通・学校の階段】神庭美冬を語るスレ (243)
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド86 (284)
ライトノベルの表紙について議論スレ (909)
--log55.com------------------
親子連れお断りの飲食店求む
こんなファミレスは嫌だ!
THE3名様
ハッピーコング
【サービス業】個別会計出来ないファミレス他
15分が限界!待たすファミレスって何処?
DQN高校生が溜まりそうなファミレス
ファミレス(仮)@2ch掲示板自治スレ