1read 100read
2013年01月投資一般47: 【銭ゲバ投資】さわかみファンド30【投資詐欺】 (831) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【225】K.Y@抜十斎のスレ17【FX】 (255)
四階たん2 (519)
資産5000万円だった人達の日常 53 (467)
父さんなら 大丈夫! (785)
喪黒・11ドーン (1001)
空売り男塾 (630)

【銭ゲバ投資】さわかみファンド30【投資詐欺】


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2013/01/07
【銭ゲバ投資】さわかみファンド30【投資詐欺】
澤上篤人が銭ゲバ投資というが、
http://www.investors-tv.jp/samiblog/2012/11/post-454.html
さわかみファンドこそ、まさに銭ゲバ投資をしている。
株価が高値になれば、買わないのはだらしがないと言って「ゴキゲン買い」
株価が底値になれば「ごめんなさい売り」
さわかみファンドこそ、株価で一喜一憂するファンドである。
ときには、さわかみファンドは、不正会計を行っている企業に投棄したり、
爆発死亡事故をおこしたら、原因究明をする前に喜んで買いを入れたり、
まさに反社会的なファンドになりつつある。
「さわかみさんとこは言動不一致」と有名証券会社の幹部が
発言しているぐらいである。
このスレッドで、澤上篤人やさわかみ投信の奇妙奇天烈な言動をウォッOしながら、
さわかみファンドの是非を考えよう。

前スレ
【悪質な】さわかみファンド30【投資詐欺】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1349933686
参考資料
澤上篤人の長期投資家日記
http://www.investors-tv.jp/samiblog/
なぜ、さわかみファンドの澤上さんは暴落で買ったと嘘をつくのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437128809
さわかみファンドは、全く長期投資をしていないのに、どうして長期投資ファンドと言われているのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132843291
さわかみファンドが先月、オリンパスに投資しているのですが、どうして粉飾決算をする企業に投資するんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375044913
さわかみ投信の違法な販売方法について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485399909
東日本大地震のときに、買い煽りをするのはどうなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184192411

2 :
日経平均に連動するインデックスファンドと比較してみよう
青:さわかみファンド
赤:ニッセイ日経225インデックスファンド
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=71311998&ct=z&t=1y&q=l&l=off&z=n&p=&a=&c1=29311041&bc

3 :
622 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/23(日) 02:47:37.11 ID:nra9SYk40
さわかみ投信も投資詐欺ですよね。
5年で2倍は簡単、それができないならまともなファンドではない、
さわかみファンドは安心して任せられる投信(澤上篤人)
5年保有すれば損をすることはない(さわかみ投信の営業担当、大澤真知子)と
レポートで勧誘していながら、実際は半分近くの資産を減らしている。
他の詐欺事案とどう違うんですか?

4 :
160 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/10/17(水) 02:56:34.78 ID:npbwwheN0
これでもさわかみファンドを買うのか?
日経平均が17000のときに、全力で投資しろと読める発言
これで暴落時に買えというのは不可能
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_19.html
川崎
ところで、運用は余裕資金でとよくいわれていますが、それについてはどうお考えですか?
澤上
はっきり言って、反対だね。

他人の金だからといっていい加減な運用
ファンドの客は命の次に大事な虎の子を預かっている自覚がまったくない
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_22.html
澤上
負けたとかどうこういうのは関係ないんだよね。負けたのは昨日の話で、新しくやりたければ全部売っちゃえばいい。売ったら「あれ!30万しかないよ」となってもいいじゃない。

5 :
409 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2012/10/24(水) 01:48:51.51 ID:jn6J7tIX0
>>372
そもそも、澤上氏には運用そのものに対する理念なんて存在しないと思います。
自分の運用に理念を持っていれば、今年にも発言した「1兆円あれば、今すぐに買う」といった
発言なぞ出てくるわけがないと思います。
今まさに運用している資金について責任を持つべき立場にありながら、
新規資金のことしか考えていないと発言することは、受益者に対して
あまりに馬鹿にした発言だと思います。
ここの皆さんの共通認識である、彼の発する「長期投資」という言葉は、
単なる「セールストーク」であったり、「解約に抵抗感を持たせるための詭弁」であったり
するわけですよね。

6 :
455 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/10/25(木) 07:23:36.18 ID:2OlANpmh0
>>440
さわかみファンドって、えげつないよな。
エコポイントという補助金がもらえているときは、
さわかみファンドはシャープを買いあさっていたのに、
一転して、シャープの経営がうまくいかなくなったら、
さわかみファンドは、シャープを底値でぶん投げる。
補助金という国の税金を当てにした投資しかしないのが、さわかみファンド。
たかりみたいなもんだ。
さわかみファンドに、もともと理念のかけらもない。
さわかみファンドに理念があると言ってるのは、さわかみ工作員だろう。

7 :
753 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/11/04(日) 20:08:46.22 ID:gW37Igl/0
日本触媒の工場が大爆発して、死傷者を多く出した事件は覚えているだろうか?
日本触媒のほうで、初期段階の不備があったので、消防士の方が1人なくなった事件だ
やはり、さわかみファンドは、日本触媒を買っていた
不幸で株価が下がれば、ゴキゲン買いするのは、本当にひどいものだな
社会を不幸にさせたい、時には人を死亡させていても株価が儲かるなら投棄したい
これが、まさにさわかみファンドの姿
他人の不幸を金儲けにするとか、まさにさわかみファンドこそが「銭ゲバ投資」なのだ

759 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2012/11/04(日) 23:55:32.11 ID:5Phkj02i0
>>753
確かに、日本触媒について10月に平均779円で68000株の買いを入れていますね。
9月29日に爆発・火災事故が起こり、消防員の方が1名お亡くなりになり、
5名の方が重症となっています。
企業側の説明が二転三転し、事故の原因の情報提供がなされておらず、
企業責任が十分に果たされていません。
生産量が2倍になったのに、人員は横ばいと効率化を図っていたことに対する検証も必要でしょう。
もちろん、市況の影響力を判断する必要もありますね。姫路工場に生産集中していましたから。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/1973e1b95525994d2f826c1d805ad49a/page/2/
投資をしていくには、まだ喪が明けていないと私は感じますが、
さわかみファンドとしては、株価の高低しか見えていないのかもしれませんね。
もう少し、さわかみファンドに、社会的責任を踏まえた投資をして欲しいと強く思います。

さわかみ信者
803 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/11/06(火) 19:55:04.12 ID:JX07jglv0
>>801
日本触媒姫路工場の事故は、あまり被害も出ていないようだから、
あまり暴落しませんでした
もっと死傷者も多く出して、一時的にもっと暴落してくれたほうが、
さわかみファンドも、安値でたくさん買いを入れることができたので、
そのほうが良かったと思います
事件とは違って、事故は、時間がたてばそのうち株価も戻ります
長期投資家にとっては、一時的な株価の下げは気にしません

8 :
457 :さわかみファンドは買ってはいけない:2012/10/25(木) 07:31:26.18 ID:2OlANpmh0
【さわかみファンドが投棄している、呪われし企業】
今回は、住友化学を紹介しよう。
住友化学が新興国で積極的に販売拡大させている農薬蚊帳。
実は、農薬蚊帳にペルメトリンが含まれていて、ラット実験で脳障害が
引き起こすことが分かっている。
他の国に健康被害をもたらす住友化学。こういうニュースが流れると、
買いに入るのが、さわかみファンドなのである。
まさに、死の商人を想像してしまう。
さわかみファンドに投棄することは、死の商人になることなのかもしれない。
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-2360.php

901 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2012/11/11(日) 02:02:36.73 ID:E78DA/Yd0
1.
さわかみファンドは、2011年11月の月中レポートにて、住友化学を紹介しています。
http://www.sawakami.co.jp/report/archives/2011/LETTER/letter20111115.pdf
そこで、新興国向けマラリア対策の蚊帳「オリセットネット」を挙げて、
保健衛生問題をきっかけに新興国ビジネスに参入していることに評価を与えています。
ところが、さわかみファンドは買ってはいけない さんがリンクされているページで、
オリセットネットの危険性が詳しく書かれていますね。蚊帳に触れた場合、
水で洗う必要があるでしょうが、水資源が乏しい地域ではこれも難しいでしょうね。
子供たちに対する影響が心配されます。
そして、記事によれば、蚊帳の網の大きさは4ミリ×4ミリで、蚊は物理的に通過できるわけですが、
蚊帳に引っかかることで薬品で蚊をRことができるとあります。
そうすると、こうした殺虫剤に耐性をつける蚊が増えた場合、蚊帳は何の効果も生じないことになります。実際に、蚊帳によるマラリア抑制に効果が見られない国もあるようです。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2706850/5459590
新興国に向けて社会的貢献をしているといっても(ビジネスに参入するための方便ですが)、
効果も期待できずむしろ被害を与えているのなら、住友化学はいち早く是正すべきだと思います。

2.
次は、最近の週刊誌から。農薬「ネオニコチノイド」の配布によって、
住民に健康被害が生じているニュース。
http://nikkan-spa.jp/324928
この農薬は、週刊誌には会社名が記載されていませんが、
住友化学の子会社が開発・製造している農薬です。
この農薬についての危険性は、早くから指摘されているようです。
具体的な危険性については、検索をしてもらうとして、
これから、この農薬についての危険性がクローズアップされていく中で、
(大手メディアは、経団連会長の住友化学に対してダンマリを決め付けていますが)
さわかみファンドはどう対処していくのか、見ものですね。
偉そうに「社会をよくするための企業を応援していく」と言うのなら、
自慢の運用調査部がアンテナを広げ、早い段階で行動を起こして欲しいとは思います。

9 :
2012/09/18(火) 株式会社ガーラバズ(電通バズリサーチ)の2ちゃんの工作が大々的にバレる

2012/09/28(金) 株式会社ガーラバズの汚名を打ち消すために株式会社ホットリンクに統合させて社名を消滅
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社  ガーラ バズ   )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1348473878/
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社   ホットリンク )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
【話題】 AKB、虚像の人気★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352585500/

10 :
澤上篤人 さわかみ投信代表取締役会長 2012年予測
<日経平均の高値・安値>1万7000円(12月)・8500円(3月)
<ドル/円>76.8円(1月)・90.7円(12月)
<ユーロ/円>102.8円(1月)・127.5円(12月)
<参考> 11/13の日経平均終値 8661.05円
ドル/円 79.5円 ユーロ/円 100.9円

11 :
スレ立て、乙です。

12 :
>>10
さわかみの予想が当たったためしがない

13 :
あと一月ちょいで日経平均が倍増するのかもしれんがw
そもそもそんな予想で人様のお金を運用してることが理解に苦しむ。

14 :
769 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/10/02(火) 09:20:22.51 ID:/7+td0Ib0
>>758のやつ画像にしてみた
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda16773.png

15 :
           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'    芸      ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じですじゃ          \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ

16 :
日本では朝鮮人とR民に対する批判はタブーです

17 :
>銭ゲバ投資というと表現が悪いかもしれないが、儲けよう自分だけ儲けようで必死になっている人達は、お金ばかりを追いかけている。 
 自分のお金さえ増えれば、それで良しだから銭ゲバである。
 手数料だけはしっかり頂いて、勝った負けたは関係ない、国が悪い個人資産が市場に流入しないのが悪いなどと責任転嫁ばかりしている人は銭ゲバではないのですか?
 

18 :
 
>世の中で自分だけ儲かる旨い話なんて、あるわけがない。 もしそんなのを持ちかけられたら、詐欺話だろうと直感して誰も相手にしないはず。 
 その通り。同じく大多数の人が儲かるなんて話もあるわけがない。もしそんなのを持ちかけられたら、詐欺話だろうと直感して誰も相手にしないはず。
 
>それなのに投資といった瞬間、みな人が変わったようになってしまう。
 日頃はまじめに働き地道に生きている人も、投資となると不思議なことに、 "ぱっぱと儲けるもの" と思い違いをしてしまう。
 これは機関投資家も一緒である。 年金などを運用するプロかもしれないが、人より上手く儲けよう、できるだけ多く稼ごうと躍起になっている姿は、銭ゲバそのものである。
 将来の不安を煽りまくりその挙句、「5年で2倍は簡単」などのセールストークで長期投資に目を向けさせるのは銭ゲバではないのですか? 
   
>心配いらない。 経済を元気にさせ世の中を良くしようと頑張っている企業を熱く応援するのが長期投資家の役割と、銭ゲバ投資家が売っている安値を徹底的に拾っているのだ。 
 さわかみ投信が慌てて天井近くで高値掴みし、慌てて底値近くでリリースした株を銭ゲバ投資家達に上手く拾われているのではないのですか?
 
 

19 :
日本触媒が暴騰してます
事故で暴落したときに応援買いを入れたさわかみファンドの大勝利
アンチは涙目
死亡事故があれば、買いなんだよ、分かった?

20 :
馬鹿だよな、このキチガイ野郎は
民主解散予定に海外の円売りが一気に出て日経全体で暴騰してるんだ馬鹿w
家でさわかみレポートでシコってろwww

21 :
>>19
震災後に
いろいろ買い集めた自分と同じ
「銭ゲバ」仲間そのものやんけw

22 :
>>19
人の不幸を喜々としていられるひとが、
さわかみファンドのファンド仲間なんですね。
同じファンド仲間に貴殿がいて、非常に残念です。

23 :
前スレを魚拓に取っておいた
http://megalodon.jp/2012-1116-0111-39/kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1349933686
前スレ読みたい人がいたら、誘導してやって欲しい

24 :
>>21
震災は企業には責任ないが、事故は企業に責任あるからな
>>22
さわかみファンドは、事故が起これば、暴落が来たからといって
喜んで買いを入れるファンド
日本触媒も、事故原因を究明していないのに、それどころか虚偽の通報をして
消防士を死に追いやっている
それをさわかみファンドは買うんだ
>>19はさわかみファンドのファンドマネージャーと同じ心境を書いているだけだろ
>>22みたいなまともな人間が、さわかみファンドから離れるべき

25 :
日本触媒を下がったところで買うのがダメとかいってるやつ
正直意味不明なのだが・・・

26 :
>>25
同感です
消防士が1人死んだとか、死傷者27人出したとか、
まだ原因解明できてないのに買うのはおかしいとか、
アンチは頭おかしいんですよ
長期投資家は、事故が起こったぐらいで、あわてて投売りしたりしません
事故が起こって亡くなった人がいた
ただそれだけですよ
もっと人が死んでいたら、もっと安く買えてよかったと思いますが、
事故が起こって暴落したときに買うのが、長期投資家なんです
死者が出たら大歓迎ですよ、その分長期投資家が安く買わせてもらいますから
アンチは、さわかみファンドの成績がよくなるのがおもしろくないのでしょう
安値でさわかみファンドを売ってしまったからでしょう
アンチは、さわかみファンドを誹謗中傷するのをやめて、素直な気持ちになって、
さわかみファンドに長期投資しましょうよ

27 :
>>22
どうして残念なんですか?
私は、事故が起こったときに、チャンスだと考えて投資した
さわかみファンドは立派だと思いますよ
工場に事故は付き物ですよ
たまたま亡くなった人がいたぐらいで、暴落したところを売って
どうするんですか?
事故が起こったときこそ、応援するつもりで買うんです
それで儲かったら、喜ぶのは当然ですよ
事故が起これば、買いと判断したさわかみファンドは正しいと思います

28 :
さわかみファンドは、理念があるファンドだから、
暴落しているときに、応援するつもりで買いを入れてくれます
日本触媒は、紙おむつをつくっている会社です
紙おむつがあるから、赤ちゃんやお年寄りの人が助かっています
応援しないといけない会社です
いちいち死亡事故があったぐらいで、ごちゃごちゃ言ってたら、
交通事故があったぐらいで、トヨタは売らないといけないことになってしまいます
もうありえません

29 :
昨日は、さわかみファンドの基準価額も大きく上がりました
暴落していたときに、さわかみファンドは買いまくっていたのが大きいでしょう
これから、どんどん基準価額も上昇して、ファンド仲間の資産も増えるでしょう
長期投資が一番儲かりますよ
澤上さんの長期投資は絶対に儲かるという言葉、正しいと思います

30 :
自民が政権を奪取し金融緩和に口を挟むが事が条件で円安株高にあるだけで
どんどん基準化価格が上がる可能性が高いわけではない。
阿部は明らかに金融緩和を挙げる事で選挙の票を得たいだけで日銀と協議の末
数年間もしくは期間限定の金融緩和で落ち着く可能性の方が高いだろう。
今の日本株は思惑で動いてるので外国勢の反応遺憾によっては
数ヶ月後に強烈な円高と株の投売りがくる。
短期的上昇で一喜一憂している信者の愚考に諸君は合せてないで
これからの戦略を考えた方がいい。
事故で買い、死人がでたら買いと思うならなぜ、日本触媒を個別で買わない?
それだけ自信を持っても自分で何も出来ないのか?
>いちいち死亡事故があったぐらいで、ごちゃごちゃ言ってたら、
交通事故があったぐらいで、トヨタは売らないといけないことになってしまいます
もうありえません
はっきりいって、支離滅裂。
じゃあ東電もオリンパスも大王製紙も全日本航空も同じ事。
さわかみと同じで自分達の都合で全て解釈しているから段々理論が破綻するんだわ。
理念も糞も無いただのハイリターン?ハイリスク利益追求型のファンドなの、さわかみは。
>長期投資が一番儲かりますよ
澤上さんの長期投資は絶対に儲かるという言葉、正しいと思います
長期保有といってない所がさすが詐欺師。
長期投資という言葉だけならそのなかに色々な流動性を含めれるからな。
短期で売り買いしても株以外に投資しても自分で長い期間投資を続ければそれで長期。
言葉のニュアンスを微妙に動かしていざ客からの批判、訴えがあっても回避出来る様にしている。

まぁ中東の混乱次第で年末最後の波乱あるかもしれんからアホ信者以外は注意しような。

31 :
馬鹿買いしているのは、外人だろうな
そして、それに売りをぶつけているのが、年金というところか
すごいパワープレイだな

ひかりが指摘していたように、澤上の糞爺が言っていた
外人は様子見で年金は売ってないというのは、本当に大ホラ
外人が馬鹿買いしてるんだよ

32 :
ファンドが利益を追求するのは良い事で
結果がでない事は非難されるべき事。
適当な言い訳続けるのは違法じゃないwが
胡散臭いのは間違いない。
(捕まらなければ何やっても良い
というのは証券業界の常識だからでしょww)
年1%抜かれ続けて、長期後悔するのは自己責任って事。

33 :
やはり、澤上の銭ゲバ発言がきいているよな
下げていて余裕がなかったから、あういう発言をするのだが、
澤上が弱気になっているということだから、やはり株は上がりだした

34 :
応援する会社も
東京電力の電気がなければ
どうにもならない点とかは
疑問にならないとしたら
やっぱアホじゃないかと思う。

あと、さわかみファンド買ってる方も
ここから相場が上昇するなら
1回利確した方が良いと思いますよ。
利確千人力
頭と尻尾はくれてやれ
格言です。

35 :
今日のさわかみファンドも、インデックスに大勝利
2012年11月16日現在
基準価額(円)9,969
前日比(円)+220
純資産総額(百万円)206,385.
さわかみファンド +2.3%
日経平均 +2.2%
トピックス +1.8%
さわかみファンド最強相場が来てます

36 :
さわかみファンドを底値で売った人は、どうしているんですかね
アンチに騙されました
成績ばかり気にしているから、底値で売ってしまうんです
こういうのを銭ゲバ投資と言うんです

37 :
>>36
内需優待株に切り替えて結構美味しかったよ、マジでw
サザビー、CCC、イーアクセスとかはMBOかかったし
サンリオなんて7〜8倍になったんだぜ。
まあ確かに昔のさわかみは
住金とか住友重機とか上手かったんだけどな。
別にホンダとかトヨタも単位で持ってるし
MUFGでも配当貰いながらだと損はしてないわな。
わざわざ高い信託報酬払って、
さわかみ買う意味ないのはよく理解できたよ。

38 :
それから「アンチ」って言葉使うのは
工作会社の人が多いよw

39 :
銭ゲバ投資家が慌てて買いを入れてるようですね。
さわかみさんはもう暴落時に買ってあるので慌てることなく
お前らの金でハワイでゆっくりされるようですよ。

40 :
このイカレジジイのバカヅラに最高級に臭いクソを息が詰まるほど塗ったくってやりてえ★

41 :
>>まあ確かに昔のさわかみは
住金とか住友重機とか上手かったんだけどな。
これらは岡大が投資した銘柄
 岡大は、息子の澤上龍をファンド・マネージャーにするために首になった
 それ以後、さわかみファンドの迷走がはじまる

42 :
>>41
しかし、愚息がファンド・マネージャーでも、まだ日経平均には勝ってた
どこから、おかしくなったんだろう

43 :
ハワイ暖かいだろうな

44 :
君たちは、かっこいいお金の使い方を考えたことがあるのかい。

http://www.investors-tv.jp/samiblog/2012/08/post-393.html
気候温暖で、不思議と元気が出てくるパワースポットでもあるハワイでの勉強会の概要が固まった。 今年の11月19日から24日までの4泊6日の旅程で、宿泊はアラモアナホテル。
 20日は、3時間ほど "長期投資の先に広がる、カッコ好い大人の世界" を、質疑応答ベースでじっくりと勉強する。 その後、富士山の写真展をのぞいてもらって、ハワイアンフードディナー。
 21日は、ポリネシアン文化センターへの半日ツアー。 タヒチ、トンガ、フィジー、サモアといった南の国々の生活体験と、豪華なディナーと3時間に及ぶ迫力満点の演劇を楽しみます。
 22日は、終日フリー。 感謝祭とクリスマスを控えて、ハワイ全体で年に1回の大バーゲンセールが開催されているので、ショッピングには最高とのこと。
 23日には帰国の途へ。
 費用は、およそ15万円プラス航空会社の燃料サーチャージ。
 どうして、こんな株価の低迷時にノー天気にも、長期投資でお金が増えた先の、カッコ好いお金のつかい方の勉強会などするのか? いまここで、しっかり買い仕込みをしておくと、もうやることがない。 
後は実ってくるのをのんびり待つだけである。 それが、長期投資なんだから仕方ない。 ノー天気どころか、いまこそ敢然と買い出動しなければならない。 そして待つのだ。
 一方、お金が増えた先のカッコ好いお金のつかい方に関しては、いまからじっくりと練り込んでおく必要がある。 こちらは付け焼刃が利かないし、お金を持つ人の品格や美意識が滲み出てしまう。
 そこで、ハワイという別世界しかもパワースポットなのよ。 いつもの生活から離れたところに身を置いて、長期投資の先に広がる世界を、ちょっと青臭く勉強しようじゃないかというわけだ。

45 :
>>44
仕事する気まったくないなw
こんな日程は大人っつうか
仕事ないジジババでないと無理だろww
こうやってハワイでも
ファンド仲間の資金は溶かされていくわけだwww

46 :
本当は平壌ツアーをやりたいニダ

47 :
44の続き
読者の皆さん、よろしければ多数ご参加ください。 きっと、面白いと思うよ。
お問い合わせは、株式会社ソーシャルキャピタル・プロダクション(SCP) まで、
"ハワイ勉強会" の件といってお電話ください。 03−6411−9022 です。

株式会社ソーシャルキャピタル・プロダクション
Social Capital Production Inc.
代表者名
代表取締役 澤上龍
澤上龍
澤上龍
澤上龍
ですよ、愚息とともいくハワイ旅行w
ファンド仲間はこうやって
さわかみ一家の肥やしにされるわけです。
ハワイでは
さわかみ一家=お金を持つ人
の品格や美意識が滲み出てしまう・・・・らしいですw

48 :
ひかりさんは、今でもトルコのファンドを持っていますか?
今年は50%ぐらい上がっているので、利益確定したほうがいいですか?

49 :
【世界の株価比較 今後の物色対象】
木曜、金曜と、輸出関連株や景気敏感株が買われた食品、薬品株、小売、陸運株などの
これまで買われていた内需株であるディフェンシブ関連は低迷
流れが完全に変わってきている。この流れが1年以上は続くだろうな
自民党政権を予想して、今まで超出遅れていた日本株が巻き返しそう
   リーマン前高値  安 値 リーマン後高値 現在値
S&P500 1565   677   1466  1360
NASDAQ 2861  1266   3197  2853 
FT100  6732  3512   6091  5606
DAX30  8106  3666   7528  6951
上海綜合  6124  1665   3478  2015
日経225 18262  7055  11339  9024
TOPIX  1817   696    999    751

50 :
>>49
さわかみではこんなことも分析できないし、していないね

51 :
自民が勝てるかな〜?
勝てて緩和に動いても公共事業200兆円のばら撒きあるし、
経常黒字の縮小をどうにかせんと、ある意味トドメを刺される気もするけどな。
俺的にはヘッジファンド勢の次の一手見るまでは動きづらい。

52 :
自民党が勝てるだの、自民党政権がどうのこうの気にしている人が多すぎ
長期投資家は、いちいち政局を理由として買ったりしない
まさに、目先の話で儲けよう儲けようと、儲け話しか考えていない
銭ゲバ投資だ
長期投資家なら、暴落が来て、応援できる会社だと考えたらドンドン考えていく
解散が来たから買う、自民党政権になるから買うといったことは考えない
長期投資家なら、すでに暴落でたんまり買っているから、
解散して株価が上がったところを、慌てて買う必要はない
すでにたんまり買っているので、今はゆっくり株価の上昇を待っていればいい
そう、こういうときにハワイなどの海外に行って、
カッコイイお金の使い方を考えてくればいい

53 :
今までさわかみファンドの長期投資で、かなり資産が増えた
また今年に暴落が来ていたので、今年さわかみファンドにたんまり投資をした
また、長期的に資産を増やしてもらえる
やはり長期投資が一番いいよ
長期投資をして、資産を増やして、カッコイイお金の使い方をしていく
海外に行って、おいしいものを食べたり、文化に触れたり、本当にカッコイイ
ここの人も、長期投資をして資産を増やして、カッコイイお金の使い方をしていくべきだね
短期投資で全然儲かってないでしょうが、ハッハッハ

54 :
十数年ファンドやって
全く財産増えてないのに長期投資とは笑わせる

55 :
ID:IE55YIGW0、お前馬鹿だなぁ、、、
日本の政局で日本株が上昇した局面なんてほとんど無く
今回の衆議院解散による外国勢の期待は今後の日本がどの方向に舵を切るのか?
中長期的にみても大きな転換期なんだよ、アホ。
財政破綻or社会保障緊縮・成長戦略の分岐点に強制的に立たされたわけ。
>短期投資で全然儲かってないでしょうが、ハッハッハ
個別で買っているから利益は十分出ている。
特に今年は米国の金鉱株の上昇と保険で積み立てている分散型ファンドも上々の出来。
お前のようなクズと違って普通に投資するならマクロもミクロも見てるわけ。
馬鹿だから意味わからないだろうけどwww
内需優待株で利益だして優待貰った奴は両獲りでウハウハだよな。
それに、お前等が塩漬けにしてた数年間にチャンスどれだけあったと思うんだ?w
投資に費やせる時間なんてたかだか20~40年しかないのに、
お前等は購入金額が戻るまで指をくわえて眺めてたんだよ!w

56 :
>>54
さわかみ家の資産は増えたから
それでいいんだよw

57 :
このスレには、すごい人が増えてきましたね。
>>49とか>>55とかも、コテハン付けて、ずっとこのスレに降臨し続けてください。

58 :
ファンド仲間の長期凍死 = さわかみ家の資産増加
資金運用なんて
面倒でコストかかる事はどうでもいいんだよ、
資金集めて長期凍死させときゃ信託報酬は入る、
凍死側と違って運用側は基本的に損はしないんだから。
異論は認めない
つうか証券業界の常識レベル

59 :
死傷者32人を出した日本触媒姫路工場での爆発事故、
消防への通報が遅れたばかりか、具体的な危険性を消防に伝えず、
消防士の多くが爆発に巻き込まれ、尊い命をなくした
信じられないことは、いち早く消防に通報しようとした職員のいる下請け企業に
日本触媒が出入り禁止にしたということだ
以前から、軽い事故があったときに外部に連絡しようとした下請けは、
契約を解除されている
自分たちの管理体制に問題があることが、消防などに知られてしまうと、
操業停止になってしまうからなのだろう
こういう体質があるから、外部に通報するのにもかなりの時間がかかり、
通報する時点でどうしようもならない状態になっている
また、消火するのに化学反応を抑制する消化剤があるのだが、
決められた温度になれば、消化剤を投入することが法律で定められているのに、
消化剤を使えば、商品が台無しになることを恐れて、消化剤の投入をためらっている
他にもあるが、監視体制もひどいものだった
一つ間違えれば大惨事が起こるというのに、監視体制に携わる人間は、
派遣社員であり、危険物の扱いの資格のない人間が大半を占めていたこともある
この事故は信じられないことが続き、日本触媒に犯罪の域にあると思われるのだが、
この企業も、住友化学系列の会社ということで、マスコミ報道はなぜかストップしてしまった
もっと信じられないのは、こういった企業を事故後に喜んで買い付けたファンドがあるということだ
それは、さわかみファンドなのである
みなさんは、こうした犯罪的ファンドに近づいてはいけない
日本触媒の犯罪に巻き込まれた方々にご冥福をお祈りします

60 :
そもそも日本触媒は、事故が起こっても、通報せずに隠蔽工作ばかりやっている
通報した下請け業者もあったが、通報したら契約を解除する圧力をかけていた
市は、保安体制の見直しを指導するのだが、日本触媒は合理化を図るために、
口先だけの対応しかしていなかったそうだ
さわかみ投信が行政処分をしたときも、結局は何もしなかったのと同じだな
澤上篤人が責任をとって社長の任を降りると言っておきながら、何もしなかった

61 :
さわかみファンドは、死傷者を出す事故が起こると(それも重大な法令違反がある)
喜んで投資するのはどうしてだ?
2009年の三井化学の爆発事故でも、そのあとすぐに買いを入れたよな
そして、今回の日本触媒の事故でもそうだ
人が死んでいるのに喜んで投資するファンドに、何が理念があるんだっていうんだ
最悪なファンドじゃないか

62 :
日本人が死んだ→投資のチャンスだ
株価が下がった→さわかみファンドの基準価額が下がってゴキゲンゴキゲン

63 :
売りたい向きに合わせて他人の金で買う
これを「嵌め込み」という
ノルマ証券の古典的手法だな

64 :
ショボいツラしたションベンおっちゃん

65 :
前スレをみてたら、分かる人には相場の転換というのが分かるんだな
一番早いのはこれだな
さわかみみたいな下手糞は、自分を基準にしているから、
いつ買えばいいとか分からんから早く買っとけというが、
それは下手糞の言うことだ
投資するタイミングというのは、分かる
224 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2012/10/19(金) 00:36:45.74 ID:jxVcc0Ru0
>>200 >>202
景気敏感株相場第一弾に移行したので、今はたぶんダメでしょうね。

66 :
朝鮮人にとって、日本人の不幸は蜜の味

67 :
日本触媒ネタ、うざい
株価が上がってきて、暴落したときに買いまくったさわかみファンドを
嫉むのはいい加減にやめてくれないか
人が死のうが、株価があがればそれでいいんだよ
たった1人、死んだなけじゃないか
それも、無謀な消火活動をして死んだんだろ
それなら、日本触媒は全然問題ない
もっと死者が出ていて、株価が大暴落していれば、さわかみファンドも
もっと安く買いを入れられたから、よかったと思うが、1人死んだくらいでは
大暴落ではなく、暴落で済んでしまった

68 :
http://wakadoshiyori.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-ac4f.html
さわかみ投信の澤上篤人さんの「長期投資」は的を得ている
多くの雑誌や著作等で長期投資を訴えている、さわかみ投信の澤上篤人さんの「長期投資」については、投資の的を得ていると私は考えています。自分なりに、澤上さんの投資のポイントは以下のとおりだとおもっています。

1.5年以上先の未来を見て、これぞという会社、社内に必要な会社、自分が応援したいと思う会社の株を買え。1年くらい先の将来等は既に株価には織り込まれている。
2.これぞという株がNGな理由なく暴落した時に買え。そうすれば、いつでもプラス評価で気が楽。
3.短期での売り買いはしない。疲れるだけ。
4.長期投資こそ、日本の応援団。
昨今は、長期投資はダメだとか、比較的短期での売り買いを勧める人が
増えていますが、そうなると日々の株価を気にしなければならなく、正直疲れます。
それに日本企業・日本経済に元気になってもらうことは、私たち日本に住む
日本人にとってメリットになります。

できる人は、長期投資のメリットをよく分かっている
日本経済に元気になってもらうには、長期投資をしていく必要があるだろう
澤上篤人さんの発言は、本当にすごい

69 :
>>68
いい歳した大人が馬鹿の一つ覚えのように
毎回毎回同じ事連呼して恥ずかしくないか?
アンタの子供じみた作文に賛同して欲しいわけ?

70 :
どうして、さわかみファンドを誹謗中傷するんですか?
さわかみファンドが誹謗中傷の対象になるなら、全部のファンドが誹謗中傷の対象になりますよ
私はさわかみファンドに長期投資していますが、理念のあるファンドに投資できて、誇りに思いますよ
やはり、がんばっている企業を応援することは、とても大切なことだと思います

71 :
>>70
信じるものは騙される

72 :
某ブログより

なぜか「さわかみファンド 解約」の検索が異常に増えてる今週・・・・ごめんなさい売りしたから?

信用できなくなってファンドを解約したいなら損が出ててもすべき。
まだ信じて積立てしてるなら損が出てるからといって積立てはやめないべき。
・・・・検索されてもそれくらいしか言えないけど。

PFが更新されてたので見てみました。
(2か月前)
http://www.sawakami.co.jp/report/latest/port120831.pdf
シャープ80万株
(直近)
http://www.sawakami.co.jp/report/latest/port121031.pdf
シャープ17万株

取得単価1386円→180円台くらいでごめんなさい売り???
あまりにも損切りの判断が遅いし、売り切ってないので何がやりたいのか投資方針が全く理解できません。
超主力のパナソニックの取得単価は1362円ですので本日時点414円で含み損が63億くらいになったということか。
パナソニックをごめんなさい売りする日が来るのか今後の注目です。

同じ長期投資でもさわかみさんとは違う道を行きます。

73 :
最近のさわかみファンドの絶好調をみて、アンチも絶滅したかな
さわかみファンドは、暴落したところをていねいに拾ったので、
もう慌てて買いを入れる必要はありません
君たちのような短期投資家が、慌てて高値を買ってますが、
最後には高値掴みをするでしょう
自民党の金融緩和と公共事業の大ホラを信じて、慌てて高値を買うのが短期投資家
しかし、日本維新の会の改革を評価して、長期で日本がよくなると思って買いを入れるのが
長期投資家なのです

74 :
>>70
さわかみファンドに長期投資していれば、さわかみファンドが日本をよくしてくれる
企業に長期投資してくれます
さわかみファンドに長期投資することで、社会をよくしていっているので、
誇りに思うのも当然でしょう
さわかみファンドは、株価が下がったところを買いまくったので、
これから、さわかみファンドの資産も大きく増えていきます
今さわかみファンドを解約するのは、まさしく銭ゲバです
投資して、すぐに資産が増えるわけがないのです
長期投資をして、時間をかけて資産を増やしていくのです

75 :
次の選挙は日本維新の会が多く議席を取ればいいでしょう
民主党がダメなのはよく分かったと思います
だからといって、大ホラの自民党に戻るのも、失敗の繰り返しです
ここは、橋下さんや石原さんの日本維新の会を中心とした第三極が結集して、
政権を担当するのが、日本も変わってよくなることでしょう
日本が変わったとき、さわかみファンドで長期投資してきた資産は、大きく増えていることでしょう

76 :
中身がお粗末で話しにならない、勉強し直してこい。
突っ込みいれるどころか点数付けれない程酷い。
お前の思い込みなんかいらねぇから。
>日本がよくなると思って買いを入れる
はぁ?競馬じゃねぇんだよ。
1等なると思って短勝12番人気買いましたとかじゃねぇんだわ、笑わせんな。

77 :
>>75
自分も日本維新の会に投票します
橋下さんは、澤上さんの似ているところが多い
澤上さんは、長期投資を通じて、日本をよくしようと頑張っているし、
橋下さんは、政治を変えることで、日本をよくしようと頑張っている
両方とも正論だから、すぐにアンチに叩かれるけど、
アンチが多い分、それだけ正論だということです
日本維新の会が政権をとれば、澤上さんのおっしゃる通りに、無駄を徹底的に排除して、
改革をすすめてくれます
それで、日本経済もよくなり、長期的に株価も上がると思いますよ

78 :
マーケットで株買えば日本がよくなる?
万が一そう思うなら無責任な事せず
自分で直接保有して株主総会でたらどうなんだ。
シャープが社債でも発行したら
有り金全部はたいて買ってやればいいだろ。
信者は脳味噌溶けているか
工作員の煽りに乗りすぎだw

79 :
>>78
社債なら、いつかは返済しないといけないから、企業を応援することはできませんよ
社債と株式の違いは分かってますか?
自分で株を買うのも無理ですね
どの銘柄を買えば、日本経済を応援することになるとか分かりませんから
だから、さわかみファンドを信じて託すんです
もう少し考えてから発言してください

80 :
いっておくが
リーマンショックとか震災とか
底値の買い場はいくらでもあったし
できていればあんな運用成績にならんよ。
さわかみが株買ったから
パナソニックが良くなったんか?
近くの工場も潰れていろいろ大変な事になってる。
あの資金規模なら
結構大きい会社の増資だって
普通に引き受けられるだろうに
やってるのはマーケットで客の金溶かすだけw

81 :
自分は、これを信じます
http://renny.jugem.jp/?eid=330
さわかみファンドが支持される理由は?

ボクはここ数年毎月少しずつ【さわかみファンド】に投資を続けているのですが、毎月のレポートを読むにつけ、相場の状況如何にかかわることなく資金流入してくる(つまり、売れている)のを実感します。
ボクなりにさわかみファンドがなぜ支持されるのか、あらためて考えてみました。
1)シンプル
運用方針が至ってシンプルである、ということが非常に大きいと思います。むやみやたらと話を難しくしたうえ、数字の列を機関銃のように浴びせることはありません。
金融商品を販売する多くの業者は話を難しくすることが仕事、と言っても良いくらいだと思いますが、そういうところが感じられないことが、さわかみファンドの支持につながっているのではないでしょうか。
少し脱線しますが、新しい投信会社の認可取得を目指して奮闘されている、かいたく投信の森本さん(森本さんのブログ「投信会社をつくろう!森本新兒の挑戦記」)のプロフィールに
嫌いなこと
簡単なことを難しく見せること
とありますが、この部分に強い共感を覚えます。
2)考えが一貫している、ブレない
これは以前に"同じ事を言い続ける"というエントリでも書いた通り、澤上社長のお話は基本的にいつ、どこで聞いても中身がほとんど変わらない、という点です。長期にわたっての信頼関係を築くためには極めて重要な要素だと思います。
ほとんど同じ内容なのに少し経つと、また話を聞いてみたくなる、というちょっとした中毒性は、澤上社長のお話の面白さゆえなのでしょうけど。
3)言行一致している
いくら同じことを言い続けていても、実際の行動がそれに伴っていなければ長期の信頼を勝ち得ることは難しい、と思います。さわかみ投信は投資家の期待通りの行動を取っていると思います。7月末から始まった相場の乱高下で400億円買ったそうです。
これは普段の澤上社長の発言からすると、投資家が期待していた行動だと思います。期待に違わぬ買いっぷりです。さわかみファンドの面目躍如というべきでしょう。
他にも考えられますが、大きくはこの3つではないか、とボクは思います。

82 :
>>79
資本主義を理解してるのか?
銘柄選びできないならインデックス投資が基本だろ
インデックスは東電アレルギーとかあって
ショックで死んでしまいそうならw
8301 日本銀行
でも買えばいいだろ、
日本経済の大親玉だ

83 :
インデックスには全く美意識が感じられません
さわかみファンドは、子や孫に残したい社会を作ろうと頑張っている企業に
投資しています
インデックスに投資していては、値上がりのことしか考えられなくなります
それではダメです
社会をよくするために、長期投資することが大切です

84 :
値上がり期待もせずに投資せよとか・・・
それこそ頭大丈夫かってレベルか
信者騙そうとしてるかだw
さわかみファンドが
投資した企業に役員派遣して
経営に関与した話なんて聞いた事もないしな。
美意識が好きなら
デフレ白川の日本銀行株でもかっとけよ
その論理なら日本経済に貢献できるだろw

85 :
さわかみファンドのネットサービスが始まってから、
気楽にさわかみファンドのスポット買いができるようになってありがたい
ネットでファンドに投資できるのは、本当に画期的なサービスだと思います
さすが、さわかみ投信会社だと思います

86 :
今日のさわかみファンドもプラスになってました
日経やトピックスはマイナスなのに、さすがはさわかみファンドでしょう

87 :
橋本の財政確保の考えも知らずに本当に馬鹿だよな。
万が一政権とった日には老人共の資産は澤上が考える投資になんかいくわけない。
土地も資産も事実上の没収だわ、馬鹿w
>社債なら、いつかは返済しないといけないから、企業を応援することはできませんよ
社債と株式の違いは分かってますか?
>自分で株を買うのも無理ですね
どの銘柄を買えば、日本経済を応援することになるとか分かりませんから
だから、さわかみファンドを信じて託すんです
お前が社債と株式を全然理解してねぇんだよwww

88 :
さわかみファンドのネットサービスが始まってから、
気楽にさわかみファンドの解約ができるようになってありがたい
ネットでファンドへの投資額を変更できるのは、今や当たり前のサービスだと思います
さすが、さわかみ投信です

89 :
事実は、大ボラペテンの糞おっちゃん!

90 :
さわかみの問題点
・運用成績が良くない
・匿名なんとかの詐欺ファンドと同系の騙しトークやるなよなw
・一部アホな信者と工作員がいるww

91 :
早く先月末のファンド仲間の数を公表しろや!
仲間の下船ぷりが見たいわw

92 :
>>70
これほど工作員が低脳なのも理由の一つなんだが

93 :
.
ちょうせん投信のクソバカおっちゃん★

94 :
株が安いところで買えなかったアンチが、涙目で、誹謗中傷しに来たな
情けない
ニートは職を見つけろよ

95 :
>>93
名誉毀損罪で通販ですね。

96 :
Jス君>>94が吼えてるね〜。
全く下品なファンドにピッタリだね。

97 :
>>44
カッコイイお金の使い方に憧れます
ポリネシアン文化センターで勉強したりとか、すごいと思います
資産運用でお金を増やしたら、ハワイ勉強会とかに参加したいと思います

98 :
さわかみファンドはTOPIXを上回っているので、決して悪いファンドだと思いません
インデックス投資をしているほうが、成績もよくないと思います

99 :
>>98
TOPIXは配当落ちあるからね、さわかみは再投資だろ。
その分考えればTOPIX下回ってるよ。
工作員か信者かしらんが嘘はいかんぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【100万が】Rファンド死亡確認 Part3【16万】 (738)
三村雄太10【本名早川?裁判:扶桑社VS渋谷高雄】 (632)
【225】K.Y@抜十斎のスレ17【FX】 (255)
【種100】100万スタートで1億円 Part6【FX】 (578)
【2013年爆騰へ】J-REIT141【涙目ちゃん続出中】 (620)
【日本オタク証券Vol.4】耐震強化に伴い閉店セ-ル実施 (348)
--log9.info------------------
【水仙】スイセンを語って:3球目【Narcissus】 (977)
【レモンの】レモンバームレモングラスレモンバーベナ【香り】Part2 (428)
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア8 (226)
食虫植物 13株目 (576)
【一重】カランコエ【八重】 (647)
【極貧】貧乏園芸万歳!! Part3【赤貧】 (882)
【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 3【リコリス】 (654)
●●ブルーベリー大好き●● part47 (465)
腐葉土 (576)
ギアナ高地の食虫植物の入手・栽培 (373)
【不治】植物ウイルス病・モザイク病【焼却処分】 (320)
100円ショップの園芸モノってどうよ? その23 (598)
【園芸】チラシの裏 4枚目【専用】 (714)
【目標1000店達成】いらっしゃい,コメリへ!3号店 (212)
マリーゴールドになぜか惹かれる 2 (634)
枇杷(ビワ)を植えよう No.2 (386)
--log55.com------------------
神聖かまってちゃん☆203
BUMP OF CHICKEN 829
【ラブレター流出】ワンオクtakaと綾瀬はるか【匂わせ女】
【ワンオクtaka】野田洋次郎 と長澤まさみ【匂わせ女】
czecho no republic 4
Bird Bear Hare and Fish
L'Arc〜en〜Ciel
【2018冬ツアー】“ZIGGY”を真面目に語るスレ DISC.陸【11/1スタート】