1read 100read
2013年01月市況239: 【超円高】白川ショック!!! その3【日銀無策】 (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒロセ通商の食べ物について語るスレ3 (799)
【FX】税金相談Part12【確定申告】 (617)
ぶっこたんFX (954)
【1万から】FXすごろくやろうぜ2【気付けば1億】 (604)
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part20970【$\】 (1001)
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part20983【$\】 (1001)

【超円高】白川ショック!!! その3【日銀無策】


1 :2012/11/23 〜 最終レス :2013/01/07
5月23日午前11時半過ぎに日銀が金融政策の現状維持を発表し、ドル売りが活発化した。
「海外勢の一部で日銀の追加緩和への期待が強かった」とされ、失望感からのドル売り・円買いが強まった。
前日まで1ドル80円前後で底堅かったドル円相場は、この日を境に再度円高の道へ突き進むこととなった。
【超円高】白川ショック!!! その2【日銀無策】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1349785710/l50

2 :
(´・ω・`)ここはおRミルク工場ですね

3 :
何も結果をだせず年収4000万もらう白川総裁、日銀委員も2500万もらう。
安倍自民党総裁の一言の1000分の1も仕事していない

4 :
白 川 っ て 毎 日 な に や っ て る の ? w

5 :
経済テロ犯罪者
 馬鹿銀白川を逮捕しろ!

6 :
日経電子版が報じたところによると、安倍晋三自民党総裁は
「日本が為替市場に単独で介入しても円安効果はない」との見解を示した。
米ウォールストリート・ジャーナル紙(WSJ)とのインタビューで発言した。

7 :
安部は自衛隊を国防軍に改名するとか言っているらしいな
安部はこれから選挙に向けて、言っていることに現実味を欠いてボロが出てくるようならこの「安部トレード」の終焉は近いかもな

8 :
来年6月90円「まさかまさかの円安」シナリオ- 日刊SPA!
(2012年11月23日09時00分)
いつの間にか、ドル高・円安が止まらなくなってきました。
どうやら長く続いてきた円高時代はすでに終わり、新たな円安が始まっているのかもしれません。
そしてそうであるなら、来年半ばには90円程度、そして来年末には95円程度までドル高・円安が進むと考えるのが、
実は「基本」といえそうなのです。
半年後のドル円相場が85円でも90円でも、そもそも今週にかけてのこの82円を大きく超えるドル高・円安ですら、
つい1か月前でも予想していた人は少なかったのではないでしょうか。
それを私は「まさかの円安シナリオ」という表現で説明してきました。
そうであるなら、半年後85−90円といったドル高・円安は「まさかまさかのシナリオ」ということになるかもしれません。

9 :
まさかでコラムを書くなんて一体全体どこのアホだよ
「それを私はまさかな円安シナリオという言葉で説明してきました(ドヤ 」
じゃあ俺はまさかどころじゃなく確実に断言してやるよ
このコラムを書いた奴は今後100年以内に確実に死ぬ
こんなコメント書いてお金がもらえるならラクな商売だよなホントw

10 :
白川は天才過ぎて先を読み過ぎるからオリコウ馬鹿に叩かれるんだよ
金融緩和で円安誘導とかアホの極み、日本は数年で信用力激減
当然の格下げで円安に泣くことになるよ

11 :
こんな無能が後4ヶ月3億の退職金手にするんだよ

12 :
自民総裁「金融政策論争、勝負あり」 日銀をけん制
2012/11/23 13:02
自民党の安倍晋三総裁は23日午前、岐阜市内で講演し、政権獲得した場合の金融政策について「日銀と政策協調し、大胆な金融緩和を行う。
日銀とアコード(政策協定)を結び、2%の物価目標を掲げる」と述べた。
「デフレ下では絶対に財政再建はできない」とも指摘し、デフレ脱却や円高是正に努める姿勢を強調した。
最近の自身の金融政策に関する発言を米エール大の浜田宏一教授が支持していることに触れて「浜田先生は白川(方明・日銀総裁)さんの先生だ。
私はこの論争はもう終わった、勝負あったと思っている」と日銀側をけん制。
デフレ脱却に向けて日銀に一層の取り組み強化を促した。

13 :
恩師に見捨てられた白川w

14 :
wikiより
ノーベル経済学賞受賞者クルーグマンより政策に関して「中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっ放しです。
それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです」と述べた[13]。
浜田宏一・米イェール大学教授から「日本銀行は、金融政策というこれらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持っているのです。
日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、日本銀行が国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい」
「聡明な総裁のことですから、デフレと不況に苦しむ国民の立場から、その原因となっている緊縮金融政策を改めてくださることを願っています」と指摘した[14][15]。
また「白川さんの頭の中は、金融業界さえ安定していれば、一般国民がどんなに失業してもかまわないと思っているかのように見える。
教えていたころは、人の苦しみもわかる学生と思っていたが、失業、倒産の苦しみより日本銀行の組織防衛のほうが重要になってしまったのだろうか」と述べた[16]。

15 :
まあ、いい方向に動きそうだ。ドル円を売って損こいた向きはかわいそうだけど。
日本経済はこれからよくなるかも。

16 :
何もやらなくても総裁は年収4000万、それ以下の日銀政策委員も2000万から
3000万円の年収がもらえます。

17 :
いてもいなてもいいやつらですが。
日本は日銀とか公務員でこういう仕事が多いですが
国民はバカですから気づきません
政治家は1年で1億円もらえる宝くじより、当選確率がはるかに高い
お仕事です。倍率は2倍程度で1億円が4年、参院は6年6億。

18 :
安倍さん勝って
チョンコ日銀白川をやっつけて!

19 :
>>3
異常な円高を止められないということは、こいつら何もしないと公言しているのと同じ。
だったら存在意義ないじゃないのw。皆やめればいい。在任期間の給料は勿論全額返納だ。
そのお金、全部、安部さんに上げたらいいと思う。
おそらく国民の90%は反対しない。反対するのは一部の基地外だけw。

20 :
安倍「勝負あったと思っている」
http://www.asahi.com/politics/update/1123/TKY201211230471.html

21 :
>>9
禿同!
原発停止・原油高騰・中国経済低迷による輸出の減少、これだけ材料が
そろってたら小学生でも予想はつくわw。
それに、90円や95円なんか普通すぎて誰も驚かないよね。
為替が半年で10円や15円下がるなんて別に珍しいことでもないからね。
どうせ驚かせるなら120円とか言えよと言いたいw。
まさかの120円だったら多少はインパクトはあるよねw。

22 :
>>10
なるほど。
バブルが崩壊していることも感知しないで馬鹿みたいに金融引き締めした
三重野の失敗に学んでると言うことか。
三重野は感覚が完全に世間とずれていた。
世間ではいよいよバブルも崩壊だと皆が戦々恐々のときに、アホみたいに
のんきに、バブル退治じゃ、平成の鬼平じゃ、とまるで英雄気取り。
そのとき日銀がやるべきことは、日本経済がソフトランディングすべく
緩やかに金融緩和をすることだったのに、あろうことか真逆の金融引き締めに
かかった。
世間知のない学者総裁は国を滅ぼす。
白川は案外、先を読んでるのかなあと最近思ったりはする。

23 :
まあ日本は税金を払う人より貰うやつのほうが給与がいい国だ
もらうやつは何もしなくていい楽な人生
そいつらの味方をしてきたのが野田ブタうそつき詐欺野郎

24 :
チョンコに民主党と
チョンコ日銀白川に
完全崩壊がきますように!

25 :
日銀は3年分の給料返納だろ

26 :
日銀って、特殊会社じゃなかったっけ。株もジャズタックかなんかに上場されている。
まあ、実質的に公務員だとは思うけど。人事院の勧告とか関係あるのかな?

27 :
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   んああぁ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

28 :
失われた○年
失われた○○年

29 :
30代OLが「安倍円安相場」に怒り
「安倍さんのせいで、年末年始のバカンスがぶち壊しよ!空気が読めないKY!」

「安倍さんのせいで、年末年始のバカンスがぶち壊しよ!」
――ある30代OLはカンカンだった。
彼女の怒りの矛先は「安倍円安相場」。
自民党の安倍総裁が解散後に連日、大胆な金融緩和策をブチ上げ、金融市場もビンビンに反応。
「次の首相の最右翼」とみられる人物の発言だけに、海外投資家を中心に
「選挙後は金融緩和圧力が高まる」との見方が強まり、円売りの流れは加速の一途だ。
今月1日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=79円85〜86銭だったが、
22日は一時、7カ月半ぶりの安値となる82円59銭をつけた。
安倍発言以降、円の価値は対ドル換算で3.4%安くなり、
専門家からは「条件次第で1ドル=95円もあり得る」との分析も飛び出している。
円安の急流に戸惑うのが、この年末に海外脱出を決め込んでいたツアー客だ。
せっかく「円高」のメリットを利用して買い物を楽しもうとしていたのに、計算違いになりそうだからだ。
「この年末年始は正月4日に有休を取れば、最大9連休になります。私も円高のうちに海外でグルメやショッピングを楽しもうと、
年末のツアーを申し込んでいました。ところが急な円安にはガッカリ。欲しいモノを何品も削ることになりそう。
相変わらず安倍さんは空気が読めないKYですよ」(前出のOL)
大手旅行各社の海外ツアーの売れ行きは絶好調だ。
特に9連休を見越して欧州や米国など、長期滞在の高額ツアーが人気で、
欧米方面の予約数は各社とも前年比2〜8割増。海外全体では過去最高だった1996〜97年(68万人)に近づく勢いだ。
安倍は約70万人もの“意外な敵”を抱えてしまったようだ。

30 :
>>29
この記事下らなさ過ぎる。
このまま円高が進めば、そもそも、てめーの仕事がなくなるんだぞ。
海外旅行も糞もあるか。
こんなミクロの観測記事載せて何の意味があるんだ。
そりゃ、不況ビジネスとか貧困ビジネスだとか、景気が回復したら
困る業種もあるわな。
だからといって、景気回復させた政権に対して、貧困ビジネスの
連中から文句が出てます、なんて記事書くのかよw。
馬鹿じゃないの。

31 :
まぁ落ち着け

32 :
90円くらいになれば日本の競争力も回復するのかな

33 :
日本をデフレ不況に陥れた民主党員を全員落選させるのが
国民の良識、民主党を素早く脱出したのも同罪

34 :
民主党の外交方針は一貫しているので素晴らしい
「立ち話外交」だ。日本とは立ち話で十分と相手にされない

35 :
多くの企業が海外進出を果たしたか、投資を済ませてから
超絶円安で2度死ぬことにないように、ソフトランディングをお願いしたい。

36 :
>>32
別問題だよな
1ドル120円でもシャープ、パナの状況はそんなに変わらないと思う

37 :
馬鹿なノダブタがTV朝日で円高デフレ促進を確認したな
バイバイ フォーエバー 野田ブタ

38 :
民主党はなんでも反対するから、いい政策も反対してしまうのだぶた。

39 :
>>37
野田がこれほどの馬鹿だとは思わなかった。
完全に狂ってる。
どこまで日本国民に迷惑をかけたら気が済むんだ。
もういい加減にしてくれと言いたい。

40 :
こんな馬鹿ばかりの民主党に政権取らせたのが日本国民の大失敗。
この3年間は失われた二十年どころじゃないぞ。
戦後数十年日本国民が築き上げてきた国富も信頼も何もかも破壊し尽くした。
民主党員は全員国家反逆罪で刑務所にブチ込め。

41 :
千葉県民の知性、良識が問われる選挙だな
デフレ円高促進の野田を通すと日本がつぶれる
田舎モンのチバ県民わかるかな 無理かな?

42 :
藤井、白川、野田
デフレ3兄弟

43 :
千葉県民だけど、野田豚って千葉なの?
民主党議員にも民主党にも投票したことないから知らなかったわ。
民主党のポスターとか、鳩山の頃から見向きもしてなかった。
親は投票してたみたいだけどね。
「選挙に行くなら公約を読むんだ、民主党は売国奴だよ!」と散々、民主党への投票はやめるよう説得を試みたけど、
民主党にやらせてみるんだと言って、聞かなかった。
そのジジババは今、民主党になって買ってた株が下がったらしく、民主党けしからんと言い出している。オマエが投票したんだろ。
ジジババ世代ってこんなもんだよね。一票の世代間格差も調整して欲しい…。

44 :
>>19
安倍さんにあげろには反対。
安倍さんは安倍さんでもらうじゃない。
若年層としては、国債の返済にあてて頂きたい。巨額すぎる借金の前には、スズメの涙だとしても。

45 :
>>44
俺は安部さんには10億でも100億でもあげても構わないと思う。
彼はそれだけのことをしたからね。
民主党政権で3円上げるためにいくらつかった。
野田が財務大臣のときの去年の夏の介入で3円円安になったが、
あの時は4兆円以上使った。しかし、すぐにまた円高になって
台無し。
安部は一銭も使わずに3円円安にした。
野田が10兆円以上使ってやったことをゼロ円でやってのけたわけだ。
100億円上げても安いと思うわw。

46 :
野田は知能指数がない崩壊男、それを支える藤井か、白川無作もついている。

47 :
今日も白川警報発令中か

48 :
ミンス時代に円が3割も円高に進んだから
企業も努力どころの話じゃないのにな

49 :
「言うだけ番長の前原、言いわけばかりの白川、うそばかりの野田豚」これが日本だ

50 :
白川も円高させるのが上手いんだから、何か言えば良いのに。
今の相場、安部ちゃんの発言で好感して?旨味感じなくて?
円安じゃん。この上げは政策批判って感じてしまう。

51 :
>>48
ミンス円高地獄で日本の製造業はよくもったな

52 :
>>48
同意。
パナやシャープの赤字に円高関係ないって言ってる経済オンチいるけど、明らかに関係あるよね。
競争相手の中国や韓国で元安、ウォン安が進みまくってるのに、日本だけ円高でどうやってサムスンに勝てるのかっていう。
>>50
もちろん、この上げは民主党政権への政策批判だと思いますヨ。
「ミンス、クズ! クズ!」と言いながら、ミンスにさんざん煮え湯を飲まされてきた人々が、円を叩き売っていると思われますヨ。

53 :
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

54 :
また白川の講演で円高かwww

55 :
疫病神の白川、白々しい。今の円安傾向は日銀の緩和のおかげとかいいたいらしい。
抱きつき作戦か。緩和ったって、基金という煙幕を張って、肝心の通貨発行量は
減ったりしているのに。
ここで学習院の岩田?教授が言っているように、デフレ戦犯日銀は現行日銀法
を独自に解釈しているようだ。
「物価安定を通じて国民経済に資する」という条項は、素直に読めば、デフレ物価安定
ではないので、FRBのような金融緩和をやらなくてはならない。しかし、疫病神共は
インフレ率がプラスにならないことぐらいとしかこれを捉えていない。
これよりやつらが重視しているのは、別の条項の「信用秩序の維持」だ。自分達の
天下り先になる銀行など金融機関の資金繰りさえ目つまりにならなければ、後はどうでもいいと。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/post_30526

56 :
今日も白川は必死に円安を食い止めるために出張して講演しましたとさ

57 :
もう講演するなよ。能無し貧乏神・・・お前が存在感示そうとしゃしゃりでる
度に国益が毀損されてる。やめるか、どこかに閉じこもってお勉強しとけよ

58 :
白石は4ね

59 :
この記事の図に注目
http://diamond.jp/articles/-/10042?page=5

60 :
これが原因か
日銀の白川方明総裁は26日、名古屋市で記者会見し、自民党が政権公約に掲げる消費者物価の前年比上昇率2%を目指す
インフレ目標の導入に否定的な見解を示した。
 「当面は1%を目指して金融緩和を進め、政府による成長力強化が実を結べば1%より上がってくる可能性がある」と述べ、
物価上昇のめどは1%台が現実的だと説明した。
 自民党の安倍晋三総裁が主張する建設国債の引き受けに関しては「これまでに述べたことに尽きる」として具体的な言及を避けた。
4日公示の衆院選への影響を考慮し発言を控えたとみられる。白川総裁は最近の記者会見で、
財政法が原則禁じている直接引き受けだけでなく、国債の発行額と同額を市場から日銀が買い入れる場合でも問題があると指摘していた。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121126/fnc12112616070008-n1.htm
さすがですねwww

61 :
>>60
せっかく安部が円安にしてくれたのに、白川でぶち壊しだな。
野田も加担してるんだから救いようがない。
こういう売国奴は国家反逆罪で逮捕だ。経済テロしてるようなもんだ。
ある意味爆破テロよりも性質が悪い。
爆破テロはその場限りだが、こいつらのテロは国家全体を真綿を絞めるように
殺していく。
野田も白川も自分がテロリストだと言うことを自覚すべき。
もし確信犯でやってるなら公安は即刻逮捕すべき。
日本の公安も仕事しろと言いたい。

62 :
>>60
政府による成長力ってなんなの?
こんな円高でデフレの状況下で何やっても駄目。
予算をどぶに捨てるようなものだ。
こいつ日銀総裁の癖にマクロ経済とミクロ経済の違いもわからないのか。
本当になんでこんな馬鹿が日銀総裁やってるんだよ。
即刻首だ。超法規的措置でも何でもいいから安部が政権取ったら首にしてほしい。
来年の春までこいつにやらせたらマジで日本が滅びるぞ。

63 :
デフレ容認のほうが禁じ手だろ

64 :
この人円安だと何か不都合なことがあるの?

65 :
おい疫病神Rよ

66 :
やっぱ、安倍発言の効果を否定しようとするアホども。
神がかりのテクニカルアナリストや経団連のタヌキ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121126/biz12112618110022-n1.htm

67 :
そのテクニカルアナリストは微妙なので、ネトウヨがいるこのスレでは紹介しないことにした

68 :
>>66
こいつら老害の安部叩きは別に確たる見識があってやってるわけではない。
ただ、過去の因習に縛られて発言しているだけ。
この老人に、「何故、日銀引き受けはいけないの?」と聞いてみたらいい。
きっと、「過去に例がないから」と答えるに決まってる。
まあ、内緒で日銀はちょこちょこ買ってるんだけどね、直接に。
多分そんなことも知らないのか知らない振りしてるのか知らんがw。
とにかく老害は黙ってろと言いたい。
老人の利益を優先する国は遠からず滅びる。
日本はもう終わったのかも知れん。

69 :
安部発言なしだったら解散上げ位のところだろw

70 :
インフレにしてみます
インフレにする為の行動
・貯金をしましょう
・供給過剰を抑制する為に消費を控えましょう
・経済が悪化したらインフレの兆候だと安心しましょう
・企業の景気が悪化したらインフレの兆候だと安心しましょう
・消費をひかえ貯金を続けましょう、景気が悪くても消費を控え貯金をしましょう
・金利が上がり日本がヤバいと煽られても消費をひかえ貯金を続けていきましょう
以上の行動を実行すれば、自然にインフレが発生し、日銀はインフレを抑制する事に頭を悩ませるようになるでしょう
しかし、貯金を使うとデフレに逆戻りします、日本では、消費をするとデフレになります
消費をすれば、景気回復に騙されていたと思います、だけど、デフレの時は経済指標には現れない景気の良さはあったと思います

71 :
そういや、解散がドル円と株の上げのきっかけだったな。安倍の発言は二段目の上げ
の材料だ。どっちにしても正しいことをいった。

72 :
日本のために「白川は発言禁止令」を出そう

73 :
白川は景気回復の為にはなにもやってない
全然やってないと今夜のテレビタ〇クルでは叩かれまくってるなw

74 :
クルーグマン「13年連続でデフレ不況を続ける中銀総裁など銃殺にすべきだ」

75 :
俺クルーグマン呼んで開眼したよw
日本語のため口に翻訳しているブログは読みにくいから原文読んでるけど

76 :
読んで

77 :
英語にかなり苦労してなw

78 :
間隔開けて二回総理大臣やるとか、戦後は誰一人ないんだな

79 :
>>74
そん所そこらのテロリストより悪い。
こいつのせいで死なないでいい奴がどれだけ死んだか。
デフレは人をRんだよ。
これは歴史的事実を知ってる人なら誰でもわかる。
日銀総裁が知らないはずがない。
人が死ぬ状況を放置したのは未必の殺人て言うのかな?

80 :
日銀総裁を政府内閣でも解任できないって聞いたんですけど
ほんとですか
昔の陸軍じゃあるまいし、まさかね

81 :
>>80
今の日銀は戦前の軍部と同じ。
関東軍だよ。何やっても責任取らせられない。

82 :
イングランド銀行は事態がひどいと見るや量的緩和量を増やし本当の量的緩和をやったな。

83 :
インフレを否定した野田が円買い介入でもやってるんだろ
円高ウオン安でサムソンを儲けさせるのが野田なのだ、だから韓国人から献金もらってたんだよ

84 :
民主党のマニフェストはデフレ促進です
ウソをつくのが民主党です

85 :
>>73
面白かったね
つか大竹ま○とβακαすぎて驚き

86 :
>>85
あれはわざとやってるんだろう。
大竹のボケで、日銀の醜態無能ぶりが余計に浮き彫りになった。
要は日銀首脳は大竹の頭にも及ばないと。
そんなバカばかりが日本では重要な役職についていると。
考えたら恐ろしいことだ。

87 :
>>83
なんであんなのが総理大臣やってるんだよ。
訳がわからんわこの国はw。

88 :
また、安倍自民党総裁の発言で円安に振られた
白川総裁や
「今の相場が安倍総裁の発言で(円安に)動いていると思っていない」といった
米倉経団連会長らは、さらにどう言い訳するんだろう

89 :
日銀とその腰ぎんちゃくたちは安倍発言の効果を消そうとしている。きたねぇやつら。
しかし、安倍安倍というけど、きっかけは野田の解散発言なんだよな。それが第一弾
ロケットで、その後の安倍発言が第二段、三段となった。

90 :
なにかと思えばまた安部か
ギリシャが一旦終わり、調整が入りそうになると欧州時間前に発言しているな
こいつ野党なのに完全に市場を見ながら発言して為替操作してるだろ
どっかから献金でももらってるのか?
これだけ露骨ならそろそろアメリカから名指しで指摘されるぞ

91 :
>>90
それが一国の指導者と言うものだ。
国益を考えて戦略的に発言するのだよ。
バカダ総理やアホカワ総裁のように何も考えずに
思いつきで好きなことをしゃべるような人間は指導者でもなんでもない。
ただのオッサンw。

92 :
>>90
それだけ日本の中銀総裁がアホってこと

93 :
大竹が怒るよ

94 :
しかし昨日のテレビタックルの大竹はひどかったな
もともと経済感がないところに擁護のしようがない白川を擁護しろとの台本だったのかなんなのか、袋叩きにあっていたな
嫌な役だよなあれw

95 :
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121127/plt1211270710002-n1.htm
日銀擁護のネガキャン始動 “安倍緩和”に反論する人たちの自己弁護

96 :
経済協力開発機構(OECD)は27日に公表した経済見通しで、「日本の成長率は2013年が0.7%、2014年が0.8%になる」「デフレ圧力が2014年まで成長への逆風となる可能性」「日銀はCPIが確実にプラス1%になるまで量的緩和策の拡大を続けるべき」などの見解を示した。

97 :
日銀独立して国破れる デフレを14年間も放置してきた
産経新聞 2012年11月27日11時09分
日銀独立して国破れる。かなり過激な表現だとためらったが、やはりそう言わざるをえない。
日銀が政府からの独立性を付与された現行日銀法が施行されたのは1998年4月。
以来、今年9月までの174カ月間のコア・コア消費者物価指数(エネルギーと食料品を除く、
国際的なインフレ指数)の前年比増減率をみると、プラスになった月はわずかに9つにすぎない。
それも、98年の夏と2008年の数カ月で、前者は97年の消費税率引き上げ、後者は国際商品の値上がりの余波をそれぞれ受けた、一過性の上昇にすぎない。日銀は「独立」以来、物価下落を放置するデフレ容認路線を走り続けてきたのである。
実はメディアもそうなのだが、政界の多数は日銀政策やデフレを容認するか、または関心が薄いのが実情だ。
脱デフレを最重視する自民党の安倍晋三総裁は日銀批判の声を荒らげているが、筆者は有力議員から「脱デフレを訴えて有権者の支持が得られるだろうか。
物価が下がるのがなぜ悪いと考える主婦をどう説得すればよいか」と相談を受けたこともある。
国政に関与するなら、せめて以下の事実を頭に入れてほしい。
デフレは経済活動全体を萎縮させる。
私たちの生活を破壊する。
税収を減らして国家財政を危機に陥れる。
総合消費者物価は11年、97年比で3・3%下がったが、サラリーマン世帯の収入は15・8%少なくなった。
この間、国内総生産(GDP)は1割減ったが、中国のそれは6倍と膨張し、経済規模で日本を抜き去って世界第2位になった。
増長する共産党幹部が旗を振ると、「小日本」の標語を掲げた暴徒が日本企業を襲い、日本製品不買運動を起こしている。
日本の財政難は尖閣諸島など離島防衛の足かせとなり、海洋利権拡張に目の色を変える中国の艦船を跋扈(ばっこ)させる。
デフレは少子高齢化のせいだ、という指摘や中国など新興国を含む国際競争激化主因説もある。
だが、日本と同じく少子高齢化が進む欧州、安い中国製品がなだれ込む米国もデフレにはなっていない。
主犯はだれか。ヒントは日銀法そのものにある。
同法第2条では日銀の役割について「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資する」とある。
日銀に限らない。
米欧をはじめ世界の中央銀行は物価安定のための政策を義務づけられている。
中央銀行の金融政策が物価を左右するというのは、数世紀にわたって試行錯誤してきた経済学上の英知なのである。
物価の継続的な下落であるデフレは「物価の不安定」であり、どの国でも「国民経済の健全な発展」を損なう。
4年前のリーマン・ショック後、米欧の中央銀行がお札を大量に刷ってデフレ防止に躍起となったのは、義務を遂行するためだ。

デフレを14年間も放置してきた日銀は日銀法に違反している可能性がある。
違法と断言できないのは、「物価の安定」の定義がなく、もっぱら日銀自身の解釈に委ねられているからだ。
日銀は当初、物価上昇率ゼロ%台を内規としてきたが、今年2月になってようやく「1%のメド」を設定した。
それでも達成義務から逃げている。

安倍氏の日銀法改正の提起に対し、野田佳彦首相ら民主党幹部は「日銀の独立性」を守れ、と連呼しているのは選挙前とはいえ、空疎である。
国益を見据え、超党派で提起すべきなのだ。(編集委員・田村秀男)

98 :
田村氏はマスゴミでは異色のリフレ派で、財務省の非難本も出している品

99 :
辞めるまで自己弁護続けるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
くりっく365について (222)
【USD/JPY】新ドル円スレpart62【雑談・コテ禁止】 (1001)
ヒロセ通商のLIONFXってどうよ?ガオー*97 (713)
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part20969【$\】 (1001)
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ3608【休日である】 (1001)
MetaTrader Expert Advisors (国内) 4 (951)
--log9.info------------------
くるり岸田に比べればカスチル桜井はゴミ (409)
低学歴はバンプ・ラルク・GReeeeN・ハロプロを聴く (567)
ジャンルに拘るリスナーは厨房 (201)
邦楽しか聴かない人は邦楽サロンへいくべき (727)
X JAPAN名曲ランキング(復活後のファン歓迎) (489)
ミュージシャン達の名言・迷言・珍言 第四集 (912)
CD叩き割りたいアーティスト (205)
バンプ・アジカンVSミッシェル・ブランキー (323)
人にCDを貸すのに抵抗がある (456)
浜崎、マドンナの真似し過ぎ!いい加減にしろ!! (922)
○くるり主催●京都音楽博覧会2008 IN 梅小路公園● (529)
【真面目に】作曲能力偏差値 part3【語れゴルァ!!】 (905)
稲葉浩志はスティーブン/フレディを超えたのか? (811)
暗い曲、盛り下がる曲、救いの無いような曲 (535)
【カラオケ感覚】つるの剛士アンチ9【糞カバー(笑)】 (307)
【俺とリルガの】愛すべき46歳35【明日】 (649)
--log55.com------------------
ときめき宣伝部 75
【エビ中】私立恵比寿中学 変態スレ 第四十九手
【日産】失敗しない横浜旅行【鬼ヶ島】
いぎなり東北産・仙台営業所スレ 15
大嫌いな玉井詩織について語る 42
アメフラっシ応援スレ★3
ももクロのπスレ 36杯目
第3回 ももいろ歌合戦 ★1