1read 100read
2013年01月懐かし洋画13: ブルース・リー総合スレ30 (355) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イタ公】黄金の七人【娼婦】 (278)
「フェイク」アル・パチーノ ジョニー・デップ (612)
ジョン・カサヴェテス (498)
【ニューヨーク1997】スネーク・ブリスキン【エスケープフロムLA】 (544)
リビング・デイライツVS消されたライセンス (737)
◇ Fandango-ファンダンゴ ◇ (700)

ブルース・リー総合スレ30


1 :2012/12/05 〜 最終レス :2013/01/05
ブルース・リー最高(^O^)/

2 :
ブルース・リャンも最高\(^_^)/

3 :
ブルース・り も…

4 :
梅に鶯
松に鶴
萩に猪
牡丹に蝶々
ブルース・リーには倉田保昭
これ付きもんでっせ

5 :
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||  .. |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //.. ||...||  .. |口| ||し        新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

6 :
>>1おつ 新スレおめ
永遠なるブルース・リー
\(^o^)/永遠なれ

7 :
「マリア・イー」がイク時の声はやっぱり「マリア、イークー!」だろうか。

8 :
うるせえハゲ(o^o^o)

9 :
ハゲという奴がハゲ

10 :
やっぱりドラ道のOPは“ウッ!”ていう射精みたいな広東語版だろw

11 :
↑うっせ、ハゲ\(^o^)/

12 :
↑ハゲしか言えないバカ

13 :
↑バカしか言えないハゲ

14 :
↑バカしか言えないハゲしか言えないバカ

15 :

ハゲに敏感なハゲ

16 :
↑と言ってコンプレックスを抱いているハゲ

17 :
闘えドラゴンが最高だな

18 :
法螺吹けドラゴン

19 :
ハゲを呼ぶドラゴン

20 :
ケンタッキーフライドムービーまぁまぁ良いね

21 :
ドラゴン大法螺の嵐

22 :
法螺吹きドラゴンと言えば・・・
ジミー・ウォング、倉田保昭、風間健がまず浮かぶ。

23 :
風間健がいつからドラゴンになったの?
本人このスレ見て大喜びだ

24 :
折角、揃えたエクストリームは未だ封を切っていない
正月に見る

25 :
「への道」日本初公開版の謎
・タイトルバックは偽怪鳥音の主題歌
・しかし、当時発売された東宝TAMレコードLPの「タイトルバック」は歌のないテーマ曲
・2年の後TV放送では、タイトルバックは主題歌バージョンだが、劇場版とは違い、
 TAMレコードLPのボーカルバージョン。

26 :
Blu-rayの外箱の紙ケースの角が潰れたりしてない?楽天で注文して届いたら角が潰れてた。交換してもらっても角が潰れてた。仕方ないのかな?

27 :
メモった方がいいな。
>「への道」日本初公開版タイトルバックは偽怪鳥音の主題歌
完璧に忘れていたよ
なんでそんなもの用意したんだろうか

28 :
>>26
メール便で送られてきたの?
ディスクとかメール便だとポストに無理矢理ねじ込むように
押し込む業者も居る様だからそれが原因じゃないかな?

29 :
既出かもしれないが。前から気になってたけど、ハキムとの闘いで、花瓶に顔を押し付けられそうになるシーン。海老ぞり(?)状態からの耳への攻撃。とても違和感あるのは俺だけ?

30 :
>>26
俺もそうだった。
さすがに三回も四回も交換するのはイヤなんで、返品して金返してもらったよ

31 :
小せえ男だな

32 :
うるせえハゲ(^o^)

33 :
>>29
あれリーの死後に勝手に作って入れたとずっと思っていたよw

34 :
>>25 >>27
劇場初公開版で偽怪鳥音主題歌が流れるのは本編タイトル・バックに入る前に2番までかかる。
つまり、ジャッキー・チェンの笑拳でのモンキー・パンチのアニメと同様で本編に入る前。
エンディングでも偽怪鳥音主題歌が3番までフルにかかる。
LP盤仕様の主題歌は序盤のドライブ&会話場面に怪鳥音無しで1度だけ流れる。

35 :
>>28>>30
うん、そう。メール便。かなり醜く送られてきたよ(泣)開けたら紙ケースの角がガッツリ潰れてた。こういうのは箱の梱包にしないと品物安全じゃないよね

36 :
>>35
尼のコンビニ受取ならちゃんとした梱包だよ
ゲームとかCDとかディスク類はね 自宅着だとメール便みたいな感じらしい
今後は尼コンビニ受取がいいよ

37 :
>>36
ありがとう。コンビニ払いかー。毎回代引きだからなぁ

38 :
いや、コンビニ払いじゃなくてコンビニ受取・・・
まぁコンビニで払って受取でいいんじゃないの?代引きと
違って先払いになるが

39 :
それにしても道の日本初公開版のOPは、マイレメだったのか、
タイトルバックだと思っていたよ
ありし日のブルース・リーの、道のハイライト映像でこのタイトルバックが鳴り響き、
大興奮したのは懐かしい思い出

40 :
>>39
34をよく読んでくれ。
タイトルバック曲はちゃんと流れる。
偽怪鳥音の被ったレメディオスの主題歌はタイトルバックに入る前に流れる。
つまり東映版にはオープニングに入る前に独自の映像が存在した。

41 :
マジですか。何の映像をバックに流れるのですか。
ていうか、私も劇場で見てたんですけど。思い出せません

42 :
龍の全体絵。
横顔のイラスト。
バックはブルー。

43 :
風間健の怪鳥音
「チョ〜」
何故「ア」を抜くwww

44 :
つーか、あれ風間の声って本人がカミングアウトしたわけでもないのに、
いつの間にかファンの間では風間の声ということになってるんだよなw

45 :
と無知を晒しているのは
LP「ブルース・リー讃歌」を知らない後追い確定www

46 :
はぁ?あのLPにも怪鳥音吹き込みが風間なんてどこにも書いてないよ。

47 :
>>45
後追い良いじゃないか。ある意味、後追いがいるからブルース・リーは不滅なんだよ。

48 :
後追いだとか直撃だとかに拘る人って、例えば、ウルトラマンやセブンをリアルタイムで見てないのに夢中になってる今の子供のことは認めないのかね。

49 :
一部の直撃世代の器の小ささにはかなわんw

50 :
直撃だろうが死んだ後でしか知らねーぢゃん

51 :
左様。

52 :
後追いを貶してるのはAKでしょ?

53 :
またエーケーか

54 :
池玲子をダシに東映がへの道配給権を譲り受けたのは
最近まで知らなかったよ。

55 :
エキスドリーム盤が手に入り燃え尽きちゃった
強いて言えば真拳火龍に興味アリ

56 :
俺は43だけど後追い? 4歳の時ブルース・リーが亡くなったんだけど、近所のお兄ちゃんやお姉ちゃんと話題にしたのを今でも覚えてる。

57 :
いいんじゃないどっちでも

58 :
>>56
うる覚え世代

59 :
つか殆どの奴ら知ったの死んだ後だし燃えよカラだろ!後追いぢゃん

60 :
>>36
アマゾンは最近メール便に変更されたんだろうか?
前はCDやディスク1枚でも箱に入れて送って来てたんだが。

61 :
燃えよドラゴン( ゲテモノ待遇だったらしい )を正月に映画館で観た人
が第一期ブルースリーファン、その勇気は称賛に値すらっ!

62 :
>>61
そうなの?リーの映画は日本じゃ一度も公開されてなかったが、これだけアメリカでヒットしたから公開されたんじゃ?
ただ公開前は、さほど話題になってなかったような気もするが

63 :
いやあ〜参っちゃったよー、投書があり・・・
1・予告編だけ見ている人は?
2・アンコールロードショーから見た人は?
3・名画座で見た人は?
4・見た人=ファンなのか?

64 :
俺、御年57歳のオヤジだけど、何の予備知識もなく当時公開していた「燃えよドラゴン」を見てしまった衝撃は凄かった。
感動して映画館に何度も見に行った事を覚えている。
最後にはラジカセをカバンに入れて持って行き、最初から最後まで録音して家に帰って格闘シーンを思い出して喜んでいた記憶が。w
当時はDVDなんか出ていないし、映画のビデオなんか馬鹿高くて買えなかった。
今は良い時代になったもんだ。

65 :
当時はビデオさえ出てませんが

66 :
>>64
映画館にラジカセ持って行って録音は懐かしいですね。わたしも「燃えよドラゴン」と「ドラゴン怒りの鉄拳」を録音しました。
私の場合は中断で前に椅子がない席に座って堂々と椅子の下において録音しました。周りの人に「凄いね」と感心され困りましたが。
ビデオ・DVDのない良い時代ですね。そのためかワーナーパイオニアから燃えよドラゴンの作品ほぼマルマルセリフ入りのLPレコ
ードが日本のみで販売しましたものね。2枚組3600円?だったような?作品も懐かしいですがラジカセ懐かしいですね。

67 :
そう言えば、当時、東芝だったかのパラボラ型スピーカー付きのラジカセ
堂々と持って来て録音してた強者もいたな。
劇場の人も寛容で何も咎めだてしたりしなかったな。

68 :
ビデオ以前といえば雑誌ロードショーに8mmフィルム販売の広告がありましたよ。
一作品18000円くらいだったかな?
無論映写機も必要なわけですが、好きな映画を自宅で観るというのはそれくらいしか手段がなかった筈。

69 :
>>65
1970年代末か1980年代の初めあたりなら、海外製ビデオソフトは出てたから
バカ高くて買えなかったというのは、そのことだろ。
ワーナーホームビデオ「燃えよ」が32000円くらいだったかな。
その他は20世紀FOXビデオから出ていて28000円くらいだった気がする。
VIDEO GEMSという無名メーカーからも出ていて、もうちょっと安かった。

70 :
好景気の時代とはいえめちゃくちゃ高いな

71 :
>>65
西本商事って知ってる?

72 :
パラボラの集音マイクのラジカセなら持ってたよ…たしか死亡遊戯の少し前ぢやなかったかなぁ?シンクロメモリとかフラッシャー付の自転車が流行ってた。

73 :
そうだった、スピーカー訂正→集音マイクだった。

74 :
>>58
あなたは学校行き直して国語の勉強し直しなさい。

75 :
言葉なんて誤用や日常会話で変わっていくものだから
公のもの以外は別に正しい使い方なんてしなくていいだろ。
ゴキブリをゴキカブリって今でも使う奴なんて皆無。

76 :

こういう常識を知らないアホが増えて困っちゃうな。

77 :
違うな。
正しい語というのは何種類もある、という認識じゃないと間違えるぞ。

78 :
漢字だと御器頭か御器被りだったかな

79 :
日本語が正しくても身嗜みや整理整頓ができていなかったり清潔感がない人もいるからなー。
人ってわからないよ。

80 :
西某の某掲示板への投稿>>
異常者へ
投稿者:HK 投稿日:2009年11月 6日(金)08時43分2秒
ここの管理人は、どうやら英語も読めなければ、日本語も理解できないお方のようです。同一人物により「自作自演」の中傷投稿がありながら、
削除もしないし、こういう人物そのものの存在を野放しにしています。自作自演の当事者は、世界中から嫌われている人物です。
すでに、この投稿があった時点で判明しています。あえて、公表しないのは、この人物が精神異常者であり、正気な神経の持ち主ではないからです。
それを野放しにする理由の一つに、レアな画像が投稿してあるので、ここのホーム・ページに訪問する人が増加することを期待して、削除をしないのです。
この人物は、数年前から、同じ手口で何百回も脅迫や、嫌がらせを繰り返してきた異常者です。名前を公表してもかまいませんが、すればするほど、
頭に血が上る人間です。相手にするだけ、こちらが気分が悪くなります。この異常者のために、無駄な時間をとることが、どんなに無駄か分かりますか?
この異常者には、なんら権利はありません。それないのに、文句は人一倍言ってきます。この異常者は、ウソは平気で言うのは当たり前なのですが、脅迫もしてくるばか者です。
こんな異常者を相手にするコレクターは、すでにいません。200枚の未発表写真を買ったと言いますが、この異常者のお金はありません。持っているわけないです。
幸運なのは、このHPには、誰も訪問してこないことです。

81 :
この度BDプレーヤー買って死亡遊戯見たのだが、
途中で音声言語を切り替えできないんだが。
これはディスクの仕様ですか?
因みにプレーヤーはパナ製で、元からあったDVDレコーダーと
リモコンが干渉して落ち着いて見れんかったで

82 :
俺もパナBDレコーダー持ってるけど途中で切り替えられるよ。
DVDレコーダーとリモコンが干渉して落ち着いて見れんかったってどういう意味?

83 :
>>81
途中ってのは再生してる時のことだよね?

84 :
自分は今年38歳(遅生まれの虎年)で、きちんと覚えているリアルタイムでの
想い出は死亡の塔、リターンオブで、たまにTVでやっていたのを覚えてます。
確実に覚えているのは正月の日中にやってた危機一発と、
正月の深夜にやってた死亡の塔。地域は東京です。
ビデオは近くに(六本木)WAVEともう1か所ビデオショップがあり、
確か字幕無しのアメリカ輸入版が新品で9,800円位だったと思います。(83〜5年頃?)
で、なけなしのお小遣い溜めて1揃い買いました。
最初に見たFOX版の危機一発、怒り、道、死亡遊戯のセット(並べると紙製の
BOXケースの背ラベルが龍になるやつ)は非常に思い入れがあります。
ちなみにその後CBS/FOX版になり、若干デザイン変わり、BOXでも売られましたが、
20世紀FOX版の方が好きでした。
怒りの鉄拳は他にもダサくて小さい紙パッケージの見た事あります。
その後確か日本で燃えよの字幕入りがレンタルで出た気がします。
便利で良い時代になりましたが、余り便利すぎると努力や創造力が衰えるので
医療などは別として、必要以上に文明が発達しない方が良い気がしてます。

85 :
>>84
自分39だけど、映画はジャッキーからでリーは子供の時は恐い、古いイメージ強くて中学の時にテレビで危機一髪観たけど余り良い印象が無かった。大学位でやっとリーの良さが分かった。

86 :
>>82 83
再生中に言語切り替えできないんです
もちろん日本公開版ではなく本編ですが。
怒りの鉄拳でも同様。
レコーダーもパナ製なので、こっちがリモコンに
反応しやがって‥‥
プレーヤーの不良でしょうか?
昨日夜だったので地元のド○キで買ったんだが

87 :
リモコンに関してはリモコンと本体自体のチャンネル設定(テレビ番組でなく)ができると思う
例えば前からあったリモコンと本体を「1チャンネル」あとからのを「2チャンネル」に設定するとそれぞれが干渉しない
(要はリモコンと本体にIDを振り分けて区別する感じ)

88 :
音声ボタンでダイレクトに切り替えが出来ないのは仕様。
ポップアップ・メニュー→セットアップを経由すれば言語切り替え出来る。

89 :
皆さんありがとう!
お陰様で森山周一郎の渋い吹き替えを聞けました
リモコンモードも設定完了
ちゃんと取説を読むべきでした
やっぱりリーファンは良い人ですね!

90 :
>>89
ってか、常識だろそんなの。
割高になっても、そうゆーの苦手なら街の電気屋さんで購入したほうがいいよ。

91 :
ブルース・リー最高(^0^)/

92 :
ブノレース・ソー

93 :
ブルドック・ソース

94 :
リーの飛び蹴りを雑誌か何かでH氏が「必殺飛燕一文字五段蹴り」と解説していたが
リーって自分の技に名前つけてたのか?

95 :
りー三脚とかもな…jkdの本以外わ勝手につけた名前だろ?

96 :
>>89
>やっぱりリーファンは良い人ですね!
たった一つの例で思いこむ馬鹿w
いい人どころか精神的に異常なオタクが多い。
お馴染みの海賊版野郎は言うに及ばず、
変なプライドを持って些細なことでキレるマニアや、
異常に神経質でちょっとケースの箱が凹んだぐらいでクレーム付ける奴とか、
小さい奴ばかりw

97 :
>>94
急降下直角二段返しw とかもあったなぁ。
浜村淳ぐらいしかメディアで使っているの聞いたこと無いけどね。
まぁウルトラ怪獣図鑑の怪獣解説みたいに紙母体の編集者が創作した技名だったはず。

98 :
必殺だったのは、胡蝶三段打ちだろ

99 :
ブルースリーの必殺技は噛みつきだわ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなダーティハリーは嫌だ (508)
【ふたりのベロニカ】キェシロフスキ【赤の愛】 (217)
フランス男優 総合 (211)
【イーストウッド】続夕陽のガンマン2【アエアエア〜!】 (367)
ネバーエンディング・ストーリー 第2章 (455)
【ターボ】処刑ライダーpart1【インターセプター】 (455)
--log9.info------------------
2チャンで自分の個人情報が流された (206)
【最強】ウイルスバスター2008 Part34【伝説】 (423)
Symantec Endpoint Protection Part2 (449)
トレンドマイクロの販売管理費 (241)
ESET NOD32アンチウィルス Part66 (424)
【PFW】フリーファイアウォールスレPart21 (320)
SUPERANtiSpyware Part4 (534)
Malwarebytes' Anti-Malware Part1 (503)
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3 (463)
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■ (327)
【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall PRO 9 (459)
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7 (432)
Windows Defender Part4 (474)
Android powered by McAfee (609)
結局ノートンが一番いいんだな (705)
ノートンとか金払って導入してるやつはアホ (956)
--log55.com------------------
千二二
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.481
JO1アンチスレ 3
実質14745
☆【画像】6899
JO1アンチスレ 4
BTSの雑談スレ1984
高橋大輔の性癖検証スレ61