1read 100read
2013年01月家具141: 【宮内庁御用達】日本ベッド (321) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆ザ・チェア/ハンス・ウェグナー(総合)☆★ (543)
【学生限定】勉強部屋の様子をうpするスレ (321)
【ぐっすり】ベッド総合15【眠りたい】 (826)
家具メーカーと家具作家 (224)
●●6畳インテリア教えて●● (397)
ホテルのような部屋 Part5 (816)

【宮内庁御用達】日本ベッド


1 :2008/05/28 〜 最終レス :2012/11/27
ないのでたててみた。

2 :
必要なし!

3 :
無難すぎて話題がない

4 :
シルキー、ビーズともに、買った人の感想が聞きたいです。(特に、レギュラー、ソフトについて)

5 :
そんなやついないだろ普通w

6 :
通販でシルキー注文したのに返事がこねえ

7 :
>>4
買ったのはシルキーだけど、青山のショールームで、ビーズ、シルキーのハードからソフトまで6種類(+ベーシックビーズ、ピロートップ)寝てみた。
同じ固さ(レギュラーどうし等)で比べると、ビーズの方がちょっと固めかな。何しろ、実際に寝てみることだね

8 :
日本ベッドのシルキー(レギュラー)、ビーズ(レギュラーかソフト)、シモンズのゴールデンバリュー
で迷っています。同じ店ですべてを見て横になって・・・とできないので、
比較が難しいです。シモンズのほうが耐久性に優れていると家具屋さんには
言われましたがどうなんでしょう???

9 :
耐久力をメーカー単位で語るなんてド素人丸出しのお店はオススメできないですよ。商品によって構造が違うわけですから。 よほと仕入れ率が良くて利益を上げやすいメーカーだから重点的に販売してるか、メーカーからの派遣かもしれませんが。

10 :
マットレス、フレーム、パッド、枕、掛け布団、全部同じメーカーでおしてきたらろくな店員では無いと

11 :
大きな家具屋の店長さんの話です。ほとんどのメーカーを扱っているのですが、
フランスベッドを候補にしたときも「やめておいたほうがいい」と言われました。
各メーカーのマットレスをカットしたものを比較展示していて、かなり理論的に
説明されるのですが、結局のところ「シモンズ」を推すんですよね。

12 :
店員は信用ならんなぁ・・・
某家具屋に行ったらキングズダウンを鬼のように勧められた経験がある。

13 :
ルーニーとシルキーセミダブル買ったけど
8畳の部屋ですごい存在感はなってるw

14 :
単純にコイル数の数で日本ベッド>>>シモンズと思ってしまう
コイルの材質や詰物がそんなに違うもんなのだろうか・・・
それにアメリカ製ってだけで、性能悪そう。とド素人の自分は思ってしまう。

15 :
詰め物の種類や構造でけっこう変わるんじゃないか?

16 :
ぶっちゃけ、売れてるのはシモンズ>>日本ベッドだから、
その結果が全てなんじゃないかと思う

17 :
売れてるのがいいものとはかぎらないんじゃ・・・

18 :
日本ベッドを使用している方に質問。シルキーやビーズのマットレスで良くなかった点が
あれば教えてください。

19 :
シルキー体にフィットしてなかなかいいんだが
包み込まれる感はまったくない。

20 :
でも、シモンズやシーリーだと
フィットしすぎて寝苦しそう。
(熱がこもりそう)

21 :
シモンズっていまだにマイナスイオン(笑)とかやってるから嫌い

22 :
寝心地はシルキーポケットレギュラーが一番好きだけど(シモンズのゴールデンバリュー
プレミアムはちっとも良くなかった)、線径が細い分耐久性はどうなんだろう?
シモンズのニューフィットでさえ1.7mmなのに、1.3mmってすぐヘタリそうで
怖いな。スプリングの焼き入れは日本ベッドが世界初とかって書いてるけど、
コイルのクオリティが良いの?かな?

23 :
帝国ホテルは日本ベッドなんだな
市販品とは違う特別な奴なんだろうか・・・
それと、一般向けとホテル向けのシルキーポケットは
中身は同じなのかな? なんとなくホテル向けの方が
耐久性を良くして作ってそうなイメージ。

24 :
>>22 そうですよね?!コイルの線径が1.6のときのニューフィット(シモンズ)は
へたりが早かったそうですよ。
日本ベッドって実際使ってる人が少ないのか、感想が聞けなくてわからないんですが・・・

25 :
使ってる人ならけっこういるんじゃないのか?
ただ耐久性の話になると語れる人はほとんどいないと思う・・・

26 :
実際の所、どうなんだろう。書込みも少ないし全くの暗中模索。
自分もシモンズのゴールデンバリュー(ABR)かシルキーのレギュラー、
ドリームベッドのマイクロドリームSTで悩んでる。
自分的にはシルキー>>ゴールデンバリューなんだけど、耐久性の点で
引っかかってる。
マイクロドリームは展示が無くて試せてないけど、詰物が多いのと、線径が
若干太いので丈夫なのでは?と思ってる。サータのコイルはカーボンとか
入ってて品質が良いらしいし、ドリームベッドのコイル品質は良いのではと推測。
(平行配列でコイル数は少ないけど)
でも、日本ベッドは“日本の”ホテルでは相当のシェアを持っているようだし・・・
耐久性は心配しなくて良いのかな。あと、シルキーの詰物のウールがヘタリそうで
心配。

27 :
ホテル仕様のシルキーは詰物と側地が違うんだよな
ところで、ホテル用って一般の人も買えるの?つか、売ってるんだろうか

28 :
ゴールデンとかニューフィットプレミアムの詰め物はすぐへたります。
メーカーに言わせると”馴染み”らしいが、へこんだままになるのは
”へたり”ではないのか???
日本ベッドはどうですか?

29 :
ゴールデンバリューもへたるのか、情報dクス
風呂に入ってる最中にふっと思い出したんだが、
そういえば断面図のサンプルでシルキーのコイルはシモンズの1/3〜1/2くらいの大きさ
だったな〜と、んでコイル数は倍以上あったということを思い出した
単純にみても、シルキーのコイルは1.3×2=2.6mmでシモンズの1.9mmよりも
コイルの1個に対する負荷への強度は高いのかもと思えてきた。
材質や製造方法にもよるけど・・・
ドリームベッドのページでも線径細くしてコイル数増やした
マイクロドリームは、今までのポケットコイルと比較して
耐久性が増したと書いてるし。(圧縮率の小ささが主な要因みたいだけど・・・)
日本ベッドがどの位コイルを圧縮してるとかのデータを公開して欲しい
誰か知らない?



30 :
日本ベッド情報少ないな・・・やはり海外ブランドの方が魅力なんだろうか

31 :
>>27
ホテルと同じものは「ヘブンリーベッド」しか手に入らない
と思います。それ以外のホテル仕様のもの、他メーカーの
ホテル仕様のものは、一般向けには売られていないそう。

32 :
ヘブンリーベッドって、普通のシモンズとどこが違うんだろ?

33 :
>>29
まさにその通りのみたい。ソースは守屋だけどw
http://www.mshop.co.jp/n_h1005.htm

34 :
>>32 ギャラリーで聞いたところ、「ゴールデンバリュー」の
ピロートップとほぼ同じだそう。雲の上の、、、とあるけど、
WESTINに泊まった時、しっかりした硬めのベッドだと感じたけど。

35 :
日本ベッドってマイナーなの?
他スレでは評判いいみたいだけど

36 :
有名だけど、外資系のホテルで採用されているシモンズとかの方が
イメージが良いんじゃないかな。

37 :
国産では一番なのかなあ?宮内庁御用達だし。
雅子様たちはビーズを使っていると家具屋に聞いた。
(贅沢しちゃいけないから、シルキーじゃないんだと)
ピロートップの特別仕様をお使いではないの?と思うが、、、

38 :
それ、本当? ちなみに迎賓館とかは日本ベッドが総力を挙げて作った、
市販されてない「ノブルズベッド」というのが使われてるらしいよ。
その話が本当だとした天皇陛下はそれよりも下でシルキーのピロートップなのか・・・
なんとまあ謙虚な。

39 :
迎賓館や皇族が海外の製品を使うわけにはいかないもんな
要するにフランスベッドと日本ベッドの2択ってわけ

40 :
でも、ピロートップが合うとは限らない。
硬めが好きかもしれないし。
ま、そんなのも選べないのかしらん。
シモンズより日本ベッド置いてるホテルの方が
馴染みがあるとこ多いけどな。

41 :
外資系のホテルはそれなりに高級な所が多いからね

42 :
帝国ホテルはホテルオリジナルの「Sleep Works」ってブランドの
ベッドを出してるよ。日本ベッドとは関係ないのかな?

43 :
>>42
ググってみたら、スリープワークスはシモンズ社製みたいだね
http://tabi2.jp/kiwami/h_imperial/room01.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080528/304468/
シモンズのサイトで見ると納入先に「帝国ホテル」があるから、間違いないのかな・・・
http://www.simmons.co.jp/hotel_life/index.html#japan_area02
最上級はシモンズ社製となると、日本ベッドは立場無いな。でも、個人的には
シモンズの寝心地は好きになれない。家具屋でゴールデンバリューまでしか寝てないけど。

44 :
またしてもシモンズ?!
日本ベッドは見た目が地味。でも、造りはいいと思うけどな。

45 :
造りが良いのは間違いないんだろうけど、
シモンズ、サータ、シーリーと比較して
どうかってことが気になる

46 :
人それぞれなんじゃないかな? 
ヘブンリーから日本ベッドに買い替える人もいるみたいだし
http://blog.goo.ne.jp/felice764529/e/8a57a733443ab396eb5805cfe7a600ed

47 :
結局のところ、実際に買って寝てる人の感想があんまりないんだよね。
悪くなさそう、、、だけど、同じポケットコイルのシモンズと比べると、
長年使ってどうなのかわからない。
でも、価格はシモンズより少し高めだったりする。
で、迷った末、シモンズにしちゃう人多いかも。

48 :
シルキーってダブルクッションって推奨してないのかな?
純正のフレームでボトムスプリングの奴って1つくらいしかないよね
しかも、ビーズとセットで販売でしてるの

49 :
日本ベッドって世界で通用してるの?

50 :
>>47
シモンズの方が高くない?

51 :
シルキーで寝てるけどいいと思うよ。
ふかふかではないけどよく寝れる。
他のベッド知らないからあれだけどw
でも日本ベッドとシモンズ両方買った人なんてほとんどいないだろうから
比較は難しいんじゃ。

52 :
同じ値段なら、スリーSより日本ベッドの方が品質は良いと考え、
ルーニー+シルキー(レギュラー)のクイーンを買って1ヶ月。
シルキーは青山の展示場のより、ちょっと固めに感じる。

53 :
シルキーレギュラーの固さって、シモンズゴールデンバリュープレミアムと
ニューフィットプレミアムとかで例えるとどんな感じ?

54 :
シルキーレギュラーとゴールデンAAOはほとんど同じ硬さって感じた。
ゴールデンはタック&ジャンプキルトだから、ずっしり、ふか(ふかふかまでいかない)って
感じ?ニューフィットAAOはシモンズでは一番やわらかい。線径1.7になったから、
シルキーソフトよりはしっかりしてるのかな?

55 :
あ〜、ゴールデンAA0は確かに「ずっしり、ふか」って感じだなw上手い例えで分かり易い
シルキーレギュラーはゴールデンAA0と固さは同じで表面の詰物の感じが無くなったと思えば
いいのかな?

56 :
ん、、、シルキーは表面がフラットだけど、細いコイルがいっぱい詰まってて
「ふか」って感じはないけど、ゴールデンよりデリケートな硬さという感じ。
似たような硬さだけどね。表面がフラットといっても、BBRのゴールデンとは
まるで違う。
ところで、シルキーレギュラーは実際届くと展示場より硬いって感想多いね。
新しいと違うってこと?そんなに感触が変わるってこと?

57 :
初めて聞く感想だけど、どの辺で多いんでしょうか?

58 :
ベッドパッドの差じゃないの

59 :
>>57
ベッド総合【眠りたい】スレ

60 :
イチローがシルキーってソース少ないけど本当かな?
それともデマ?
神経症的に物事にこだわるイチローがアメリカまでわざわざ持っていってるなら、
それはそれで日本ベッドの品質が信頼できるけど。いかんせんソースが
不十分・・・

61 :
確かに、ビーズ使ってるとか、シルキーのハードとか
噂に一貫性が無いのが怪しいよな。
本当はシモンズとか使ってたりするのかもね

62 :
なんでよくシモンズと比較されるの?
価格が似てるからかな

63 :
だね、シモンズのゴールデンバリュー、シーリーのブーケあたりが
同価格帯
シモンズが圧倒的に評判が良いのは事実だし、同じポケットコイル
ってのも引き合いに出される理由じゃないか

64 :
>>63
シモンズより日本ベッドの方がやや割安じゃね?同じような仕様で比べて

65 :

3Sの中ではシモンズが一番安いんだけど、
7/1からの値上げで割安感薄くなったな」
ちょい前はシモンズの方が2〜3万は安かったんだけどな
ゴールデンバリュー(ABR)とシルキーがほぼ同じ
ピロートップバージョンもほぼ同じ
高級価格帯は日本ベッドはないからね

66 :
http://item.rakuten.co.jp/interior3i/aa08011-s/
ゴールデンバリューピロートッププレミアム \133400
ピロートップシルキーポケット \157920
http://item.rakuten.co.jp/interior3i/10962-s/
まだ、日本ベッドの方が若干高めかな。つか、ゴールデンピロー安いな・・・
これにしようか・・・

67 :
シルキーのピロートップってノーマルのシルキーレギュラーと比較してどんな感じですか?
地方でピロートップの展示がないんですよね^^;
ラテックスは蒸れそうな気がするんですが、経験者の方感想聞かせて下さいm(_ _)m

68 :
シルキーのピロートップはシモンズのゴールデンプレミアムのずっしりした感触に似てたような。

69 :
>>66
シルキーの方がグレードが上ってことじゃね?
マットレスの厚みとか

70 :
ありがとうございます。
とうことは、
ゴールデンのピロートップと比較すると
シルキーのピロートップの方が固めということですよね?
ゴールデンピロートップ>ゴールデンプレミアム=シルキーピロトップ>シルキーレギュラー
みたいな感じでしょうか

71 :
>>69
いや、通常この辺が同等クラスとして扱われてるよ
そもそも、シルキーは他社に比べて厚さが薄いんだよ
ゴールデンプレミアムとシルキーレギュラー比べてごらん

72 :
>>71
そうだっけ?
集めたカタログは捨ててしまったんで、後で調べてみるよ。
クイーンサイズの幅がシルキーの160に対し、シモンズは152だったのも
シルキーを選んだ理由の一つ

73 :
ゴールデンピローって安いんだな
30〜40万くらいするんだと思ってスルーしてたけど試せば良かったよ
ちなみにゴールデンプレは自分的にはダメだったな。なんかモッチリ・スカスカって
感じで期待はずれだった。腰痛持ちなんで悪化しそうな予感がした。
まだ、フランスベッドの10万くらいの方がしっくりきたかな。
今のところ、シルキーのレギュラーが最有力候補。これから時間をかけて、
他メーカーを順次試していく予定
ただ、日本ベッドはフレームがいまいちだね。ダブルクッションが希望なんだけど
ないんだよな。ダブルクッションを採用しないのには理由があるのかな?
コイルの反発力とかの加減で底面が固い方が良いのだろうか・・・

74 :
>>70
ゴールデン自体がふかっとしてるから、ピロートップは更に詰め物がUPする感じ。
コイルじゃなくて、詰め物の厚み分シモンズの方がやわらかく感じた。

75 :
■毎日新聞廃刊か ■子会社のスポーツニッポン不買運動
★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★ 【毎日・R報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」

76 :
シルキーのピロートップは詰物はラテックスなんでしょ?
蒸れる可能性大じゃないか?エアコン温度3℃くらい低く設定しなきゃ
いけなそうな予感・・・
カタログに詰物の断面図載せるとかしてくれたらいいのに、なんか
不親切なんだよな。日本ベッドは。

77 :
日本ベッドの断面図とかサンプル(?)見たことない。

78 :
スプリングのサンプルは家具屋に置いてあったよ

79 :
シルキーをダブルクッション仕様に改造したいんだけど、
サイズ的にはシーリーのボトムスプリング使うしかないのかな?
シーリーのボトムスプリングはポケットコイルじゃないから、不安があるし、なんせ
なにせ高い。シモンズが安くて良いけどサイズが合わない・・・
他にサイズが合いそうなメーカーあったら教えて下さい

80 :
>>73
ダブルもあるでしょ?
自分は金無いからルーニーにしたけど。
ルーニーは昨年発売のニューモデルで、価格が安いため、他の高い奴が売れなくなった
と青山のオッサンが言ってた。

81 :
ルーニーもすっきりしてていいんだけど、ヘッドボード無しが欲しい。
日本ベッドにはないんだよね。旧カタログのミネルバは下が箱型だし。
シモンズのセナットしかないのかなあ。

82 :
ヘッドボード無しって枕落ちない?
壁に寄せるのもなんか汚ないような・・・

83 :
模様替えするのに楽だし、手を万歳して寝るクセがあるから
ヘッドボードや壁があると邪魔なんです。(壁から10cmは離して置く)
あまり需要がないのかな。

84 :
枕を落とさないのは凄いね

85 :
>>83
同じ癖だ、バンザイw
私は部屋の壁にベッドをくっつけることができないから、ヘッドボードがあると
部屋の使い勝手が悪くなるのでなしにしてる。
枕は落ちてることもあるしタオルケットが落ちてることもある…

86 :
フレームについて質問です。
ルーニーなどの低価格フレームはECOマークがついていませんが、
低ホルムアルデヒドじゃないとどんな風なのですか?

87 :
プラシーボ
マーク付きと無しでは違いはあるのだろうけど、
得体の知れない中国製ならともかく、日本ベッドのものなら
数値上の差はあっても体感差はないと思われる。

88 :
シルキーについてですが、詰物にウールが使用されていて良いように
思いましたが、ウールはへたり易いような気もして。
あと、定期的に前後、表裏を換えて使用したほうがいいと聞きますが、
重そうなマットなのに持ち手がついてませんよね?
使用中の方、いかがでしょうか?
ちなみにレギュラーを購入検討中です。

89 :
だよね、ウールはヘタリが気になるよね。実際、ホテル仕様のには
ウールは採用されてないみたいだし。
それと、持ち手はついてるよ。ネットの写真だと見えないけど、
カタログの写真にはきちんと持ち手が写ってる。


90 :
日本ベッドって耐久性はどうなんだろう

91 :
日本ベッドって帝国ホテルのどのランクの部屋に
どの製品が使われてるのか知ってる人いませんか?
一番良い部屋はシモンズ製なんでしょうかね?

92 :
あげ

93 :
シーリーとかはすぐにカタログを送ってきたけどここはなかなか来ないなー。

94 :
カタログとか何に使うの?

95 :
>>94
商品ラインナップを見たり、仕様、価格を見たり普通じゃね?
ゆとりは見ないの?

96 :
日本ベッドは次の日届いたぞ、しかも手書きの挨拶付きで

97 :
>>95
ネットでいいじゃん

98 :
>>97
ネットじゃゆっくり見れない。

99 :
自分もネットのカタログはゆっくり見れない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NIGO氏の自宅 (760)
高価格帯のソファ2 (367)
ワーキングチェア総合 Part59 (578)
布団・寝具総合スレッド19 (356)
好きなインテリアのテイスト (288)
天童木工について (672)
--log9.info------------------
【LEGO】レゴブロック 66ポッチ目【凸】 (565)
【海賊版】まんだらけを語るスレ12号店【知らんがな】 (426)
やまと製マクロストイを語るスレ■96■ (714)
【HG】ウルトラマン 食玩プライズ列伝【創絶】 (285)
特命戦隊ゴーバスターズのおもちゃ Mission07 (1001)
ギャルガチャ・付録フィギュア総合 第265章 (714)
【NG】NG騎士ラムネ&40総合【VS炎】 (771)
ほねほねザウルスだよ!全員集合! (504)
【売】ヤフオクを使わず玩具を売るスレpart33【買】 (892)
【初音ミクetc】VOCALOIDフィギュア総合 CV71 (714)
【VOLKS】ボークス総合スレ 21【ブロッカーズ】 (522)
【適格者】エヴァ玩具第参拾九話【何人目だ】 (719)
figma・リボルテック比較スレ (435)
S.H.MonsterArts Vol.12 【ゴジラ・使徒 etc】 (365)
[本スレ]ドラゴンクエスト第55章 (556)
■ ブルマァク復刻版等の行方 14■ (481)
--log55.com------------------
BTSの雑談スレ1308
「出禁厳守ダヨ☆」冷凍御飯378「転載も禁止☆」
盗婆隔離スレ★4
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part78【태민】
SHY SHY HIGH HIGH
BTSの雑談スレ1309
BTSの雑談スレ1310
赤安信者アンチスレ 19