1read 100read
2013年01月家具13: 凹伯爵夫人凹 コンテッサ&バロンPart14 凸男爵凸 (950) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
落ち着く・居心地の良い部屋 (214)
一人暮らしの大学生の家具 (889)
Leapチェア・LeapHD・LeapV2 Part4 (852)
ヤフオク統一スレッド 家具 (860)
横寝する人のためのマットレス選び (942)
安物パイプベッド上でえっちはできるか? (416)

凹伯爵夫人凹 コンテッサ&バロンPart14 凸男爵凸


1 :2012/02/11 〜 最終レス :2013/01/08
オカムラの高機能ワーキングチェア「コンテッサ&バロン」について語りましょう
【Contessa】コンテッサ公式Webサイト
http://www.okamura.co.jp/product/seating/contessa/sp/index.html
【Baron】バロン公式Webサイト
http://www.okamura.co.jp/product/seating/baron/sp/index.html
ワークステーション「クルーズ&アトラス」
http://www.okamura.co.jp/product/work/cruise_atlas/sp/index.html
【Leopard】レオパード公式Webサイト【2009年新作】
http://www.okamura.co.jp/product/seating/leopard/index.html
【Zephyr】ゼファー公式Webサイト【2009年新作】
http://www.okamura.co.jp/product/seating/zephyr/index.html

質問する前にまずここを参照↓
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php?
前スレ
凹伯爵夫人凹 コンテッサ&バロンPart13 凸男爵凸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1309729324/l50
荒らしなどはスルーでおねがいします
前スレは980制限落ち(991レスで終了)

2 :
高機能快適チェアーの概要
コンテッサ:初代高機能チェアー 可動式の小型ヘッドレストが不安定、アームがグラつくなどの報告もあるが
      売れ続ける名機、スタイリッシュでカッコいい
      背もたれ可動もアームで楽々
      売れるには理由がある座り心地はバッチリ
      特注で総革モデル用の「大型ヘッドレスト」を付けることも可能、こちらは固定タイプのため非常に安定感がある
バロン:コンテッサの次に発売された高機能チェアー、コンテッサが合わないという人はバロンがいい
    こちらはアームがグラつく事もなく、ヘッドレストも安定している
    ハイバックヘッドレスト付きがここではデフォ。弱点が見つかりにくいオールマイティー的存在か?
    コンテッサとバロンでオカムラはのし上ってきたと言っても過言ではない
    色の選択肢も多く値段も10万円程度なので長く付き合う気なら出費するだけの価値はある
クルーズ&アトラス:低座後傾という画期的なスタイル。これを使うと他が使えなくなるくらい快適。
    座部より上はバロンと同じである。クルーズとセットで使う事によって能力を100%発揮
    長時間座っても腰が痛くなりにくい事からチェアーだけで買う人もいる
    デスクも存在感たっぷりで部屋にあるとかなりカッコいい 弱点は基本セット(机と椅子だけ)で28万と高くなる
デューク:クルーズ&アトラスと並んで新鋭
     見た目はシックで大人の雰囲気
     メッシュとはまた違った高級感があふれる商品
     大企業の役員なんかが使ってそうなリッチな雰囲気
     すわり心地も安定していてかなり良い
     バロン、テッサで合わない人はこれをお試しあれ

3 :
オプション選びの概要
ランバーサポート:使ってる人の中には必要なかったと言う人もいるが
         基本的にはあったほうが良いと思う
         仮に必要ない場合は一番に下まで下げると腰に当たらない
         要するに無いのとほぼ同じになるのである
ヘッドレスト:アトラス、バロンは絶対に付けるべき、コンテッサに限っては
       必要ないという人も中にはいるがどうせだし付いたのを選んだ方が良いと思う
座メッシュ?座クッション?:これは好みによりけりで座り心地はさほど変わらないと思う
       クッションの方が安定していて使い心地がいいと言う意見が過去スレで
       いくつか出た あとメッシュだと尻が擦れる時にズボンの生地がメッシュに
       付くので手入れが大変だという意見もあった
値段:卸価格から値引きがなく全部横並びな為に格安店は存在せず。低価格店5社〜7社くらいで
   値段が横並び。発売から時間経過してもほとんど値段は安くなってない
   値段を聞いて一瞬安いと思っても税抜き価格なだけなので(以下ry
コンテッサは、シルバーかポリッシュかで値段が8000円〜1万円くらい
違うので、店舗で値段を比較するときに注意が必要だと思う。
ちなみに高いのはポリッシュ。
ポリッシュとシルバーでは、基本的な機能(サイズや調整機能等)に違いはないが、
脚ベース部分の使用素材が異なる。
ポリッシュはアルミダイキャストの磨き仕上げ、シルバーはポリアミド。
上部のフレーム部分は共にアルミダイキャストで、ポリッシュは磨き仕上げ、
シルバーは塗装仕上げ。

4 :
以上 前スレが1000レス前に落ちていたので新スレ立てでした

5 :
乙乙乙

6 :
いちおつ

7 :
新しいネタはいねがー?

8 :
バロン購入考えてるのですが、持ってる方良ければアドバイスください
175センチ95キロの相当のピザなのですが、大柄な方、椅子が小さく感じることはないでしょうか?
試座できたら良かったのですが、近くにできるところがないので悩んでいます。

9 :
珍しい体格なんだから試座

10 :
バロンエクストラハイバック持ってるけど>>8と体型違いすぎてアドバイス出来ない。
ちなみに165センチのガリチビだが椅子が大きいと感じた事はないかな。
何年も使うんだから、遠くても絶対に試座した方がいいよ。バロン以外の試座も忘れずに!

11 :
>>8
174cm75kgだと、メッシュ座面だと沈み込みで足をずらした時に左右のフレーム
部の盛り上りへの当たりが若干気になる
10年くらい前に100kg+だったころがあるが、太るとがに股気味に座ることになる
ことも含め、このフレーム部にモモがあたると思う
試座をオススメするのは他の方と同じだけれど、座面はクッションの方がよいかと

12 :
コンテッサってのメッシュ座面は、
正座したりあぐらかいたりできますか?

13 :
アドバイスありがとうございました。
試座できるところまでの300キロ以上あって、そこまでの旅費で、
中古のバロンが買える様な片田舎に住んでいるのでやっぱり試座は難しそうです
座面クッションにして、楽天のポイントのいい時狙って購入しようと思います

14 :
>>8
俺は175cm、70kgだけど、バロンだと肩の周りが少し窮屈に感じる。
これは家具屋でコンテと座り比べた時にわかってたけど、コンテのヘッドレストが気に入らないからバロンにした。
コンテのほうが一回り大きく設計されてるから、ヘッドレストを気にしないならコンテッサの方がいいんじゃないかね
>>12
バロンに座ってあぐらかくことがあるけど、問題ないよ
正座はバロンでもコンテでもキツイと思う

15 :
>>14
正座はキツそうですか……。
ありがとうです。

16 :
>>12
自分は11なんだが、メッシュ座面で胡座をかくと間違いなくフレームに
ももの外側が当たる形になるので、長時間だとももが痛くなるよ

17 :
>>14
リクライニング良さそうなのと、全体のデザインの良さで
バロンにしようと思ってるのでヘッドレストには若干こだわりが。
同じ身長で、自分よりかなりやせてる方ですこし窮屈ですか、参考になります、ありがとー
悩む日が続きそう、今まで使ってた椅子が壊れかけなので早めに決断したいな

18 :
グラデーションサポートメッシュタイプはホコリが付きにくいよ〜

19 :
どういう原理で?

20 :
170cm60kg男です。
コンテッサで尻の収まりだけがイマイチなので、タオルを折って敷いてます。
何か敷いたり工夫されてる方いませんか?
あとレザーヘッドレスト高かったけど最高。マジオススメ。
ここは妥協しなくて良かった。

21 :
常時リクライニングだとなぜか上着が上にずれるんよね
新型のグラデーションだとどうなるか?
岡村閣下殿のためにも、もう1台買ってやる
どうもありがとうございました
・・・フラフラと視点が定まらずスマソ

22 :
座面が汚れるのが嫌でタオル敷いてる。
タオルくらいではあまり尻のおさまりは変わらない気がする。

23 :
家使用者のほとんどは座布団カバーを敷いているみたい。
スナック菓子を食べたらオカムラメッシュだと食べかすがとれない。

24 :
敷いてなくて菓子クズとかボロボロ零すけど
普通に取れるわ

25 :
菓子クズが
普通に取れる=正規品
普通に取れない=パチモン
だったら嫌だな

26 :
>>25
その逆だったらもっと嫌だ

27 :
残念ながらそうなんだよ。
日曜朝の報道ステーションSUNDAYのイスはきれいなグリーンのバロンだ。
正規品でクズが付くはずなのだが、お菓子は厳禁。

28 :
バロン購入して一年ちかくになる。
最近クズはクラフトテープ(荷造り用テープ)でバリバリ取ってる。
取説に書いてあるように掃除機で吸っても意味ない。
わりとキレイに取れる。
メッシュにダメージもないみたい。
俺、164センチで胴長。バロンが大きいと感じたことはないです。
ノーマルヘッドレストで頭がちょうどいい位置にきます。
相当、胴長かな。

29 :
たぶんメッシュの繊維が抜けてるよ
そこまで気にしないでもいい程度だが

30 :
>>29 でも掃除機じゃ意味ないよな?
何かいい方法があったら教えて。
エチケットブラシ(死語?)を試してみたいと思ってるけど、
どこにいったか分からん。

31 :
そういやこのあいだテレビで
株式トレーダの事務所の椅子がテレビで映ってたけど、
使ってる椅子が全部オレンジのコンテッサだった。

32 :
バロンのひじかけが堅くてひじが痛いので
ダイソーの100均で便座カバーの黒色を買った
真ん中をハサミで切り2分割、柔らかく温いので良かった
でも1日の使用で白い毛玉が数十個ぐらいも出来てしまった
これはバロン特有のつきまくり毛玉とまったく一緒です
一個一個、手でむしり取るしかない
30分でもとれないよぉ〜
綿の靴下しかダメなのかなー?
やはり岡村メッシュ素材が原因なのがわかった
アーロンみたいなわたボコリがつかないナイロン・メッシュ・バージョンをだして欲しい
1万円アップでもいいよぉ〜

33 :
みなさんは足置き(オットマン?)はどういうものを使っていますか

34 :
>>33
ほしいと思ってるけどどれを買ったらいいのやら。
いいのがあったら紹介してください。

35 :
>>33
いろいろ考えたけど、結局ニトリのこれ
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7803066

36 :
↑ダサッ

37 :
高さ低めなのはいいね
15〜30cmくらいの高さで
見た目にも良さげなのでおすすめ自分も教えてほしい

38 :
100均でこうた洗濯かごをひっくり返してその上にクッションを置くと...

39 :
ホムセンで売ってる発泡スチロールのブロックもいいかも

40 :
>>36
まぁダサいのは承知していますが、
大きすぎず、そこそこの高さで探した結果です。
どうせデスク下に隠れてるものだし。
この値段だし、他に何か良いのが見つかれば
捨てても惜しくないかと。
で、あなたのお勧めは?

41 :
俺も前にオットマン探してたけど安価で低めでデザインが気に入る奴は大体3万くらいしてたから
結局3万だしてエルシオの奴買った


42 :
なんでその流れでエルシオの買ったんだ?
まぁオットマンとかスツールって意外と高いから悩むよな

43 :
>>40
ニトリで妥協した奴にすすめられるモノなんて無さそうw

44 :
>>41
エルシオの使い心地は如何でしょうか。
私も検討したんですが、希望より少し高さが高いのと
あの大きさではデスク下に置くと使わないときに邪魔に
なりそうで、ちょっと躊躇しました。

45 :
>>43 足置きごときにこだわる身も心も小さいおっさん

46 :
オットマンは楽天で売ってた背もたれのない椅子みたいなの使ってるけど
なかなかいいよ

47 :
イームズのラウンドチェアのオットマン買えよ

48 :
コンテッサ届いた
かっこいいから買ったんだけど、俺のダサい汚い臭い部屋にあるとかっこよく見えない不思議
かっこいい部屋にあるからかっこいいんだな

49 :
オカムラのメッシュの仕様変更バージョンが発売されるとどこかで見たのですが
時期や価格等は明らかになっているのでしょうか?

50 :
グラデーションサポートメッシュのこと?
普通に情報出てくるから調べてみると良いよ
座クッションだけなんだよなぁ

51 :
>>48
スタイリッシュな部屋に模様替えしようよw
せっかく良い椅子なのだから

52 :
家具やオーディオって部屋のこと考えずにいいもの買いたくなるなるんだよね

53 :
>>49
発売済。定価ならオカムラHPの新商品電子カタログに掲載。
定価は従来型より7000円くらい高かったと思う。実売価格は知らん。
大阪ショールームに三色あったが、ヘッドレスト付きは置いてなかった。

54 :
>>53
ありがとうございます
以前のメッシュと比べて見た目、座り心地はどうでしたか?

55 :
コンテッサの新デザインってランサポなくなっただけじゃんw

56 :
>>54
自分には、正直あまり違いが分からず、でした。
結構時間かけて座ったんだけど。


57 :
>>56
新メッシュの出来によっては購入も考えていたんですが
あまり変わらないようですので今回は見送ります
どうもありがとうございました

58 :
>>57
ランバーサポートなしでも、
ランバーサポート付き従来メッシュと同等、
ということだと解釈しました。
ここら辺の感覚は個人差あるかもしれません。
機会見つけて、試座して下さい。

59 :
今日ついにバロン買ったああああ
そしたら届くの4月って言われた orz
最初の頃は、やっぱアーロンじゃね?
と思ってたけど、いざ色々座ってみると、バロンが一番しっくりきた
エンボディチェアも悩んだけど、あの広いヘッドレストと、値段の差が決め手になった
家具屋さんにはエンボディにしとけって!(ということを丁寧に言われた)
まあ少し気にはなってるけど、バロンだって良い椅子だし、やっぱり試座が大事
高いからって安直にアーロン買ったら、しっくりこなかったと思う
バロンだからいいとか、アーロンは駄目ってわけじゃないんだねえ
もちろん逆も然りね
遠くても試座はすべき
高い買い物だしね

60 :
>>8
一応ほぼ似たり寄ったりの体系です、私
あ、>>59 で今日買ったと書いた者です
あくまで主観ですが、私個人の感覚では、バロンのエクストラハイバックが一番しっくりきました
ただ、主観なのであしからずお願いします
なお、試座したのは、アーロン、エンボディ、エルゴヒューマン、レビーノ、デュオレスト、コンテッサ、ミラ、セイルですね
で、バロン
個人的には バロン≧エンボディ>デュオレスト=エルゴヒューマン>その他
でした
思ったよりアーロン、ミラが自分に合わないのは驚きでしたね
レビーノはなんか、値段相応の価値をあまり感じられなかったです
(が、家に帰って2万だったメーカー知らずの椅子に座ると、レビーノも当たり前ですが悪いものではないと改めて思いましたよ)
セイルは座り心地自体は悪くなかったんですが、デザインが気に入らなかった……
いや、それこそ好みの問題ですけど、仕事でほぼそれとずっと付き合うのに、見た目が好きじゃないってのもどうかなと
ご参考になれば幸いです

61 :
バロン使ってる人は年に何回ヘッドレストを洗ってるんですか?
なんか脂汗で汚れそうで気になるので。

62 :
>>61
ハンドタオル貼り付けてる

63 :
2年以上使用してるメッシュ生地だが洗ったことがない
今匂いかいでみたが無臭
あんまヘッドレスト使ってないからかな
それよりも座面の方が汚れそうな気がするんだが
まあ、薄手の座布団しいてるけど、これは洗ってる

64 :
たまーに分解して水洗いすればいい

65 :
バロンのメッシュ買ったけど、尻の骨盤がとがった部分が痛い!
176cm、50Kgのガリだからかな?
こんなことなら、じっくり時間をかけて、試座するべきだったよ。
過去ログ見てもケツ痛の人って、とんと見かけないよね。

66 :
尖った部分て何や尾?骨か?
座クッションじゃまた違ったかもね

67 :
そんな尻なら何に座っても痛いんじゃね

68 :
>>66
坐骨。
過去ログを丹念にチェックしたら、痛いという人、散見したよ。
そのうち慣れるかな?
ケツ痛以外は、パーフェクトなのにな。

69 :
自分も痛かったから一ヶ月位で他の椅子に買い替えた
我慢して座ってたら慣れたんだろうか

70 :
コンテ買ったから仲間に入れてください

71 :
去年5月からバロン使っています 買ってからずっとメッシュ地に絡む埃の処理に悩んでいます
掃除機で吸ってみてもほとんど取れません 何かいい掃除方法は無いでしょうか

72 :
>>71
座面は座布団が基本
背もたれは諦める
100均に売ってる電動毛玉取りでも大分マシになる

73 :
最近新しい生地出たらしいけど、71の問題は解決してるかな?

74 :
座面はクッションが基本でないの?

75 :
わざわざ座布団引くくらいならメッシュ買う意味ねーしな

76 :
ウェルニカっていうメーカーの車椅子用の薄手のクッションを
メッシュ座に敷いてるよ。
お尻が痛くなった時とか、気分を変えてクッション座のフィーリング
で座りたい時に敷くって感じ。
薄手なのに、体圧をうまく分散させてくれるので、重宝してる。

77 :
バロンの腰の部分のサポートが、どうも弱いと思ってたら、座る時にケツを
奥にぐいっと押し込んで座ったら、しっかりサポートしてくれるのを今更発見。

78 :
超今更だなw
バロン座ってPCに向かってると、どうしても尻がどんどん前に出てくるよね

79 :
バロンのメッシュ座面に、薄手のクッション引いた方が、腰のサポート位置が
しっくりくる。
オカムラに問い合わせたら、座面に何も引かない状態で、からだにフィットする
設計になってるから、何も引かないでくれと言ってたけど、何か引かないと
しっくりこないって人、他にもいますか?

80 :
173cmの53kだけど座布団置かないと若干ヘッドレストの位置が高い
姿勢が悪いのもあると思うけど

81 :
クッション座面にクッション引かないと長時間すわれん

82 :
痩せろ

83 :
いや、むしろやせ過ぎで、骨があたってるからじゃまいか?

84 :
椅子のせいで腰痛になるとかあるんだな
俺にはバロンは合わなかったみたいだ
値段で選ぶべきじゃないな

85 :
見た目でコンテ買って評判でバロン買ったけど
結局他社の椅子に落ち着いた
椅子とマットレスは試さないとだめだ

86 :
俺はバロンと一緒に横160cm奥行き90cmの机を買って、座り方を改善したら腰痛が解消されたよ
俺の場合はPCのモニタを見て集中して作業をしていると、自然と上半身が前のめりの姿勢になることが多くて
その時に椅子の背もたれから背中が離れて腰が曲がってる状態が長く続いて腰痛になってたな
どういう座り方にしたのかというと
まず背もたれに腰&背中がくっつくように座奥を調整して座る(背もたれの角度はお好みで)
次におなかと机があたる距離まで椅子を移動させる
これだけだ
こう座ることで、無意識の前のめりをおなかに当たる机が阻止してくれ
きちんと腰がサポートされてる状態を保つことができて腰痛がなくなったじぇい

87 :
それバロン関係なくない?

88 :
ばれたか
俺の腰痛解消には、座面の奥に座れる椅子だったらなんでもいいとわかったから
バロンが壊れたら、次は安いエルゴを買おうかなって思ってる
日記終わり

89 :
デュークとバロンとではどちらが調節機能が充実していますでしょうか?
カタログ値ではなくて、実際座ってみてどうでしょうか?
試座ができないので悩んでいます。

90 :
俺は座椅子で腰痛めてコンテで解消しました
もうコンテが快適すぎて立ち上がるのもめんどくなるレヴェル

91 :
コンテとバロンは座った感じ同じようだったな。

92 :
似てるけど、細かい所は結構違うよ
俺の場合、腰のサポートはバロンのランバーサポートの方が相性良くて
コンテだとクッション一枚挟まないと腰痛っぽくなる
座面の先端部での腿裏圧迫感もバロンの方がより強いRで下げてあるせいか気にならない
ヘッドレストのお昼寝しやすさは、コンテ大型>バロン>コンテ通常
リクライニングに関しては無段階で好きな角度に出来るバロンが上
(ただし前傾の角度に関してはコンテの方がいいかな?)
ワークチェアとしてはおおむね後発のバロンの方がいい感じだけど、
操作感とか高級感では流石にコンテが上ってところ

93 :
デュークってどうですか?ためしに座ったことある人いるかな。
バロンやコンテと比べてどうでしょう?

94 :
バロンにきめたのですが、シルバーフレームとポリッシュフレームはどちらがいいでしょうか。
ポリッシュは将来くすんでくるのでしょうか?

95 :
金があるならポリッシュおすすめ
くすむけどピカールとかで磨けばおk

96 :
無機質な部屋ならポリッシュは映えるんだがそうでもなけりゃ
シルバーのが良い気がしないでもない

97 :
>>95
確かに金があるならポリッシュだな
買って座ってしまえば見えないからどっちでもいい

98 :
一瞬も気にしたこと無いな。シルバーでいいだろう。

99 :
天井の蛍光灯がチラチラ反射してポリっシュ選んだのを後悔してる・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アーロンチェア s/n010 (291)
マルニの家具最高!!! (366)
***インテリア★デザイナー*** (319)
【炬燵】こたつ総合スレ【コタツ】 (973)
【最新】ジェルトロンマットレス&ピロー (374)
【リプロダクト】ル・コルビジェのソファ (515)
--log9.info------------------
あぽーん (370)
FLOVET (278)
NIFTY板の廃止を申請します (384)
ニフティ鉄道フォーラム (211)
【どこまで続くぬかるみぞ】泥沼 Part6 (230)
こんにちは現役SYSOPです。 (335)
サポートセンターいつになったら繋がるの? (358)
むしずが、はしるんですけど (392)
         ストーカー法施行 (210)
     この板を見ていると      (273)
ムカツク女、あひる!! (309)
【DPZ避難】デイリーポータルZ隔離スレ3【隔離】 (296)
悲しみのニフティサーブ (326)
ボケ(爆) 第4章 (790)
@nifty(旧NIFTY SERVE)会員が集うスレ (226)
千破矢 名前の由来 (587)
--log55.com------------------
かもりえいし総合スレ
なんで東洋大学は人気が無いのか 併願タダでも最低倍率
広島・JFEスチール競走部・福山
襷の重みを知る男 熊耳智貴
かもりえいし
◆マラソン以外の趣味って、なに?
【スポマン】なぜ陸上はショットガンタッチで勝てないのか【スポダン】
名古屋ウィメンズマラソン2018 ランナースレ