1read 100read
2013年01月家具44: 3万円以下のチェアにも一寸の魂【23脚目】 (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NIGO氏の自宅 (760)
家具・木工関係倒産情報10 (459)
PCデスク総合44 (223)
布団・寝具総合スレッド19 (356)
落ち着く・居心地の良い部屋 (214)
●○昭和レトロ大好きな人集まれ!!○● (893)

3万円以下のチェアにも一寸の魂【23脚目】


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/01/08
「3万円以下限定」のワーキングチェア総合スレです。
前スレ
3万円以下のチェアにも一寸の魂【22脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1338050104/

★☆★ 関連スレ ★☆★
ワーキングチェア総合スレッド Part52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351587169/
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/
新品派と中古派で論争になることがありますが、
ここは3万円以下の「総合スレ」です。
どちらか片方しか認めない方は以下の専用スレへどうぞ。
論争になりそうになったら以下へ誘導してください。
★☆★ 新品限定の話なら ★☆★
[予算と]3万以下の新品チェア【新品1脚目】[妥協]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1297605444/
★☆★ 中古限定の話なら ★☆★
【新品高い】中古オフィス家具【中古で我慢】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1296861706/

2 :
過去スレ
3万円以下のチェアにも一寸の魂【22脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1338050104/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【21脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1336162224/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【20脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1333866375/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【19脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1331428907/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【18脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1326502061/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【17脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1321220026/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【16脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1314206270/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【15脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1309177107/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【14脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1306272725/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【13脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1302506680/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【12脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1296877369/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【11脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1291826486/
倉庫落ちした過去ログを読みたい方は、こちらで検索してどうぞ
http://logsoku.com/search.php?query=3%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%82%E4%B8%80%E5%AF%B8%E3%81%AE%E9%AD%82

3 :
【良い椅子と悪い椅子のいちばんの違いはこれ!】
社団法人 日本オフィス家具協会 というものがあり、
オフィス家具の質や素材やリサイクルに関して
厳しい基準がある。また、海外メーカーの製品も
積極的に研究もしているようだ。
国内でまともに椅子を設計している会社は
以下の会員名簿に会社名があるはず。
会員企業名簿
http://www.joifa.or.jp/member.html
中国の無名の会社が設計製造したものを日本に輸入して
適当に名前をつけて売っているような会社は
以上の名簿に名前が一切無い。
「まともなワークチェアとそうでないものの一番の違いは?」
と聞かれたら、「↑の会員企業名簿に名前のある会社の椅子」
と答えればいい。逆に、中国メーカーなどの椅子をただ買いつけて
売っている会社は名簿に名前が無い。
たとえ椅子にそれっぽいブランド名がついていようが、
違いは本当に、明確なのである。
(注:アーロンチェアのハーマンミラーやスチールケースなど定評ある会社の
海外メーカーの国内支店や代理店もすべて会員リストに入っています)

4 :
【(良カキコ抜粋)業界の人のオススメ】
606 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/23(火) 12:23:48 ID: Be:
長年中古オフィス家具を扱ってきたプロの俺が新品で実売3万以下のお勧めを書くぞ。
内田洋行のCIERTO(シエルト)
これだ。なんでここの人たちはアーロンのようなメッシュ的な派手な見た目の安物に目をくらまされて
これに気付かないのだと思っていた。
頑張って探せばギリギリ3万以下で買える椅子でこれ以上のものは無いと断言できる。
>>2のテンプレのイスが地獄だとしたら天国というほど座り心地が違う。
何年も長時間座れば座るほどにわかる。人を選ばない。万人におすすめできる。
調整機能も基本はすべて押さえているし、いいから俺を信じて買っておけ。間違いはない
>>2のような見た目だけの背がハイバックな椅子とは世界が違う。
もう少し予算を出せるなら
コクヨのウィザード
アイコのR5615
イトーキのプラオ
オカムラのヴィスコンテ
↑どれを買っても無名安物椅子よりは格段に座り心地も良いし、毎日長時間の使用でも疲れは少ない。
レベルが数段階違う。一番のポイントは座奥の調整機能の有無。それから、
いろいろ扱ってきたからわかるが企業納入の実績のある日本に古くからあるOA企業のものと、
無名メーカーやPCサプライメーカーのものでは造りや座り心地に天と地ほどの差がある。
そもそも定価が違いますからね。国内で安心できるのは、オカムラ、コクヨ、内田洋行、イトーキ、
PLUS、LION、AICO、ナイキ、チトセ、イナバ、TOYOSTEEL、ぐらいだ。
607 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/23(火) 12:27:48 ID: Be:
これ>>606は、あくまで新品についての俺のベストだ。新品のお勧めだ。
中古で3万以内なら数段階上の天国のようなクラスも狙えるが、スレ違いだろう。中古はここでは嫌われているようだしいいところもたくさん知っているが嫌なところもいろいろ知っているので特にすすめない。

5 :
【国内オフィス家具メーカーのシェア】
504 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/19(金) 16:10:15 ID: Be:
国内でまともなワーキングチェアと呼べるものを作っているのは
オカムラ 26.5%
コクヨ 25.0%
内田洋行 13.8%
イトーキ 16.6%
プラス  7.7%
(圧倒的シェアの超えられない壁)
ナイキ
イナバ
ライオン
トヨスチール
チトセ
アイコ
ぐらい。(%はシェア)

6 :
★☆★良い椅子と悪い椅子の見分け方★☆★
【座面の奥行き調整(座奥調整)】
 長い時間座るなら必須ともいえる機能。まずこれが付いている椅子を探すのが先決。
 どんな安物でも座面の奥行き調整が付いているだけでびっくりするほど座りやすくなる。
 これが付いていない椅子は自分に合わなかったとき辛すぎる。
◎良い椅子
座面の奥行きを調整できる
◎そうでもない椅子
座面の奥行きを調整できない
12 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 16:03:55.78
【リクライニングの機構について】
◎高級椅子
座面は背もたれの2分の1など角度で背もたれよりゆるやかに傾く(いわゆるシンクロロッキング)
これが一番高級といわれている仕組み。
座面が傾かずに、背もたれと連動して前に動くタイプもあるが、それはここのカテゴリに入れていいだろう。

7 :
◎安物によくある最低レベル
2種類ある
・座面と背もたれが一緒の角度で傾く
・座面は一切傾かない →これも最低
どっちも本当にきついよ。
【背もたれのリクライニング角度の固定について】
◎高級椅子
どんな角度でも固定することができる
◎中級椅子
何段階かの角度で固定することができる
◎最低の椅子
背もたれは一切固定できない
----------------------
1万円前後の椅子で、「◎高級椅子」にあてはまるもの、あるか?ないだろ?
”シンクロロッキング”も、”背もたれ角度無段階固定”も、
OAチェアとしては最低限備えているべき機能だ。いくら安くてもそれらが無い椅子は論外だ。
特にシンクロロッキングだけは本当に必須の機能だ。

8 :
【良レス抜粋 ハイバックやヘッドレストを重視しすぎると
何か大事なものが・・・】
624 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/23(火) 19:38:47 ID: Be:
定番かつすべてのワーキングチェアの中の至上とされるアーロンも
頭部を預けられるほどのハイバックではないし、
最新型のエンボディも、ミラチェアもセラチェアも違う。
本スレまとめサイトのこれが回答じゃないかな
■ヘッドレストはあまり重要視しなくてもいい。
 個人的な感想ですが、完全なリラクゼーション用途の場合を除いてヘッドレストはあってもなくても
あまり代わりありません。というのも、仕事などで集中している場合にはけっこうヘッドレストから
頭が浮いてしまっている事が多いからです。逆にヘッドレストを使用するように意識するあまり、
集中力が散漫になってしまう可能性すらあります。もちろん休みたい時にヘッドレストがあるというのは
大きな利点ですが、それにとらわれて他の重要な点を妥協するのはあまりにももったいないと思います。
頭部までのサポートを追い求めるあまり、
何か大事なものが欠けてしまう気がする。

9 :
【チェア選択のポイント】
1、背面の高さ
頭まで支えてほしいなら相応の長さが必要
椅子の頂点が布のような場合(メッシュチェアに多い)は頭の半分程度まで、
ヘッドレストだったり厚みがある背面の場合は首裏までの長さが欲しい
2、ロッキング機構
背と座が別々の傾きで動くもの(シンクロロッキングという)が良い
背と座が一体で動くものは膝裏を圧迫してくるのでつらいよ
3、座面の高さ
高すぎると足が地面に届かないので尻や腰に負担が掛かるし
ロッキングしたときの膝裏も圧迫してくる
下げた状態で50センチを超えてるとヤバイ。40センチ近辺が理想
4、座面クッション
尻が痛くなると本当につらい。椅子の問題ではこれが一番つらいと思う
低反発をうたってるものは最初は座り心地いいけど、ヘタるのも早い
耐久性のあるモールドウレタンを使っているものがベスト
5、素材
空気の通りやすいメッシュにするか、肌触りの良いレザー調にするか
暑がりの人はメッシュにするほうが無難
6、その他
手すりの形状、座面の広さ、脚が金属製かプラ製か、ロッキングの最大角度、
ロッキングを途中で固定できるか否か、車輪はナイロン製かウレタン製か、等々

10 :
【重要なのは座面クッションの「モールドウレタン」】
312 名無しさん@3周年2011/12/16(金) 13:28:22.77
安物って、モールドウレタンのが少ないよね だいたい、安いのって、買ったときはフカフカで、案外いいじゃんとか思うが、
数ヶ月から半年もするとペッタンコになっちゃうんだよね モールドウレタンは、買ったときは、なんか硬めかも、と思うけど、ぜんぜんヘタらない。
車のシートや劇場のイスだってモールドウレタンだからね。 最初だけのフカフカさに騙されるとだめだね。
394 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:32:17.20
安物イスと名の知れたオフィスチャの違い見つけた。。一番の違いは座面がモールドウレタンかどうか。
つまり安物イスでもモールドウレタンの座面のを選べば不満の99%は解決したも同然。
61: 名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:17:55.14 ID:
まともなオフィスチェアのモールドウレタン座面なら普通に10年以上は持つよ
661 :名無しさん@3周年 :2010/11/24(水) 14:19:22
モールドウレタンについては
http://www.ny-k.co.jp/cart_hal_proA3_4/shohinpage/h_decibel_professional/molding/page/
http://www.sofa100.jp/2008/12/post-52.html
03 :名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 14:10:51
ちゃんとまともなソファのように、電車やバスの座席でも使われるモールドウレタンフォームを使ってくれたらいいけど
安物は素材すら書いてないんだよな
32:名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 04:41:55.92
いい椅子は座面がモールドウレタン
いい椅子は2年使ってもまったくぎしぎし言わない。俺の法則・・・w
989 :名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 19:32:10
1週間前によく調べずレメッックス買った俺って・・・
座はモールドウレタンじゃないとだめだな。1日でへたってケツがすげぇー疲れるwwww

11 :
【バランスボールという選択肢】
994 :名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 00:15:57
さっきのニュースで、
スペインの小学校で、バランスボールに座って授業を受けてたんですが、
椅子として、どうなんでしょ?
996 :名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 00:31:12
>>994
腰の周りの筋肉を鍛えるにはいいよ
普段楽をしまくって腰の周りの筋肉が衰えまくっている人は
最初は慣れないと腰周りが筋肉痛に近い症状になるが
慣れると座るときに背筋が伸びるクセがついて
腰痛にならない姿勢になる
しかも姿勢が固定されず自由に動けるのは想像以上に腰に良い
561 :名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 17:27:28
なんかバランスボールでぐぐったら
高級OAチェアは姿勢を支えすぎて内筋が弱くなるんだってさ
なるほどなと思った
564 :名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:18:01
おまんら
3万円以下ならこれも視野に入れてもいいと思うぞ
バランスボールチェア DB120C

12 :
【座面がメッシュの椅子は地雷?】
15 名無しさん@3周年 [sage] 2010/10/12(火) 00:06:42 ID: Be:
掃除機じゃ全然取れないよね
メッシュも何層かになってるから絡みついて出てこない。
もう座面メッシュは買わない
889 :名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 15:15:44
>>888
メッシュがダメなんじゃなくて
安いイスのメッシュがダメなんだよ
>>888はメッシュというとコストダウンで安いイメージがあるみたいだが
メッシュは20万円クラスのアーロンやウィルクハーンのモダスなどが
1990年代の中盤にはじめたわけでむしろメッシュチェアは高級イメージだろ
今でもアーロンチェアは至上レベルだし。極論だが他のメッシュイスはそれのものまねにすぎん。
各社の10万円クラスのメッシュイスはそれなりのレベルだが、
数万円以下の安物は見た目だけ真似しただけだからいろいろ問題があったりする。
メッシュ自体に問題があって感触があまりよくないとか
フレームが脚に当たるとか腰掛けても腰をサポートしてくれないとか
あと座面にクッションがあるのにわざわざ表面をメッシュにしてる奴とか最悪
メッシュとクッションの間にゴミが溜まって絶対とれないw
メッシュ座面は完璧にメッシュのみだからいいのに。
890 :名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 15:20:44
>>889
>あと座面にクッションがあるのにわざわざ表面をメッシュにしてる奴とか最悪
レメックスのこれのことかwwww
http://www.remex.co.jp/R89.jpg
確かにこういうのどうやって入り込んだホコリ取るんだろなw

13 :
【中古という選択肢も。】
中古なら10万円クラスが3万以内で手に届く。
良品も多いが凄く汚いものもあるのでじっくり写真などを見て検討するように。
少しでもやばそうなのは避けるべき。いい会社なら椅子の状態を問い合わせたら
追加で写真ぐらい送ってくれるはずだ。
オフィス家具というのは家よりむしろ会社で大量消費されるもの。
だから家庭用の市場は恐ろしいほど小さい。オフィスは移転や倒産など頻繁にあるから、
むしろ家庭用の新品市場より中古市場の方が数倍大きいぐらい。
オフィス移転や倒産などで大量に出る良品たち。中古を狙うのは合理的。
それにそれら椅子は企業で長年使用しても破損しない高品質がそこにはある。
ただし、個人向けではなく会社向けの価格設定なので定価が高い。
そういう仕組みになっているから、個人で買うなら中古が合理的。
さまざまな面を考えても合理的なのである。
----------
5: 2の名無しさん
2010年10月01日 13:31 ID: LUIQoHsB0 Res:1
中古オフィス家具屋の俺が答える
¥19,800位で
オカムラSDマルチ肘
ウチダ キャスト
イトーキ トリノ
このクラスを買えば楽だぞ
新品の中国製のイスなんか見てくれだけの
くずイスが多い
たいていの中古屋は高温スチームで洗浄してるから
安心だよ
----------

14 :
★★★ 輸入品について ★★★
え?あのメーカーのチェアって自社設計じゃなかったの???
中国で製造どころか、設計まで中国でされたものを、ただ買い付けただけの、
超激安チェアは、以下のようなサイトで見つかります
【中国の家具会社の椅子の仕入れサイト】
http://www.alibaba.co.jp/search.htm?industry=&isOrderByFbRate=&isFirstSearch=Y&forDisplayCategoryId=&searchType=product&searchWord=%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2
これは業者や店舗向けのサイトですが、
こんな風に輸入して売っているだけの会社多いです。
無名楽天ショップや色々な商品を手がけているような会社が椅子専門の設計部署なんてありえないですしね。
あの椅子が、実はただ輸入しただけの椅子だった、とかわかります。
椅子のデザイン部署があっても、自社で設計もしていないようなところもあります。
こういう中華メーカーは、大量発注の場合、色やデザインは多少のカスタマイズは効くようですので、
超メジャーなブランドチェア以外は、似た椅子があったら、ちょっと怪しいと思っていいかもしれないです。

★★★ 定評のある海外メーカーは ★★★
ヴィトラ、ウィルクハーン、スチールケース、ハーマンミラー
あたりは重要メーカーだと思います

15 :
★☆★ 中国製の椅子の爆発事故について★☆★ 
詳細はこちら
https://www.google.co.jp/#hl=ja&safe=off&sclient=psy-ab&q=%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%80%80%E7%88%86%E7%99%BA&oq=%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%80%80%E7%88%86%E7%99%BA
椅子が爆発した写真が見たい方はここ
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%80%80%E7%88%86%E7%99%BA&psj=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&biw=781&bih=695&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
椅子というのは、尻の下に、拳銃が埋め込まれているようなものです
事故では、シリンダー内のピンが、
座面の鉄板など余裕で突き抜けて、胸まで到達したそうです
ものすごい速度です。
原理はこうなっていたようです
http://ameblo.jp/tayoshi2007/entry-10887486019.html

つまり、設計が甘いものはやばいです。
シリンダーが飛ぶわけではないんです、
シリンダー内のピンが飛ぶんです。
上記リンクが見れない方は、googleにて
椅子 爆発
のキーワードでgoogle検索してください

16 :
【現在確認できる新品の市場流通価格が3万以下の主なワーキングチェア】
※は日本オフィス家具協会会員
===アイコ ※=== http://www.aico-net.co.jp/
MA-1500シリーズ、OAシリーズ、OSシリーズ
===アイリスチトセ ※=== http://www.irischitose.co.jp/
BIT-EX、BIT-CX、BIT-MX、BIT-MSX
===IKEA=== http://www.ikea.com/jp/ja/
基本全部(地雷報告多し)
===イトーキ ※=== http://www.itoki.jp/
ボニート、フルゴ(肘無)、コペル(肘無)、YK3チェア、カテドラ
===内田洋行 ※=== http://www.uchida.co.jp/
Anyza、シエルト(ミドルバック、肘無)、Valueチェア、EPO、Mi(肘無)、CN-2(ミドルバック、肘無)

17 :
===岡村製作所 ※=== http://www.okamura.co.jp/
VC2、ラクソナII、インクラインA(肘無)
===クオリ ※=== http://quali.jp/
WAシリーズ
===コイズミファニテック ※=== http://kagu.koizumi.co.jp/
JG3、JG4、JG5
===コクヨ ※=== http://www.kokuyo-furniture.co.jp/
メディックスチェア、AX OAチェア、イーザチェア、レグノ、ソプラ、事務用回転椅子
===サンワサプライ=== http://www.sanwa.co.jp/
基本全部(地雷報告多し)

18 :
===シディズ=== http://www.globalfursys.com/
T-10、T-50
===ジロフレックス=== http://www.giroflex.co.jp/
Giroflex 33(ローバック、肘無)
===スチールケース ※=== http://www.steelcase.jp/
Apt-V
===ナイキ ※=== http://www.naiki.co.jp/
フェクト
===ニトリ=== http://www.nitori.co.jp/
C,E,X,M,W,シリーズ(アイリスチトセのOEM)、ワークチェアシリーズ(地雷報告多し)
===バウヒュッテ=== http://www.bauhutte.jp/
基本全部(地雷報告多し、中国輸入品)

19 :
===プラス ※=== http://www.plus.co.jp/
OCチェア、Uチェア、カプティ、プロップ、NXシリーズ、RY、チェアBe(肘無)
 <Garage> http://garage.plus.co.jp/
 ECチェア、TCチェア
===ライオン ※=== http://www.lion-jimuki.co.jp/
エルビス、シルフィード、セレーナ、ビジネスチェアシリーズ
===レメックス=== http://www.remex.co.jp/
基本全部(地雷報告多し、中国輸入品)
===無名ブランド & 楽天系===
スワロウチェア、ロウヤ(中国輸入品)

20 :
【チェア選択のポイント】
<1>==背もたれの高さ & ヘッドレスト==
完全なリラクゼーション用途以外は重要視する必要はない。
頭まで支えてほしいなら相応の長さが必要。
椅子の頂点が布のような場合(メッシュチェアに多い)は頭の半分程度まで、
ヘッドレストだったり厚みがある背面の場合は首裏までの長さが欲しい。
<2>==ロッキング機構==
・背ロッキング …背だけが動くもの
・背&座ロッキング …背と座が一体で動くもの
・シンクロロッキング …背と座が別々の傾きで動くもの
シンクロロッキングが一番ランクが高い。背と座が一体で動くものは膝裏を圧迫してくるのでつらいよ。
<3>==座面の奥行き調整 (座奥調整)==
体がでかい人やリラクゼーション用途でも長い時間座るなら必須ともいえる機能。まずこれが付いている椅子を探すのが先決。
どんな安物でも座面の奥行き調整が付いているだけでびっくりするほど座りやすくなる。
これが付いていない椅子は自分に合わなかったとき辛すぎる。
<4>==座面の高さ==
高すぎると足が地面に届かないので太腿を圧迫してくる。
逆に低すぎても尻や腰に負担がかかるので身長にあったものを選ぼう。
座面の目安は、(自分の身長)×0.25 = (座面の高さ)
紙面上の最低座面の高さはクッションが沈んでいない状態が多いので注意が必要。

21 :
<5>==座面==
・クッション
 一般的にはスラブ形成ではなくモールド形成のウレタンフォームを使っているものが耐久性が高くベスト。
 あと、尻が底につかないような形状で加工してあるのも良い。
 低反発性のものは、ゆったり休んだりする分には良いがへたれやすく長時間の作業用途などには向かない。
 説明がウレタンフォームとだけしか書かれていないものはすぐへたる安物を使っている場合が多い。
・メッシュ
 高級品でない限り、安い素材を使っているので破れやすかったり、フレームに脚があたったりと様々な問題を抱えており地雷多し。
<6>==クッション張り素材==
空気の通りやすい布張りにするか、肌触りの良いレザー調にするか。
高級車の革製シートさえ蒸れないようにファンが付いているくらいなので、暑がりの人は布張りにするほうが無難。
<7>==背面==
クッションにするか、メッシュにするか、最近はエラストマー樹脂というのもある。
他にはランバーサポートの有無など。
<8>==その他==
手すりの形状、座面の広さ、脚が金属製かプラ製か、ロッキングの最大角度、
ロッキングを途中で固定できるか否か、車輪はナイロン製かウレタン製か、等々

22 :
本スレのこちらのwikiも参考に
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php
-----------------------------------
ぴんと来るものがあったらいろいろ掘り下げて、
もし買ったら本当にレビューしてね!いい椅子まとめていこうぜ!
-----------------------------------
テンプレは以上。



========================

23 :
>>1

テンプレなげーww

24 :
         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |

25 :
テンプレに載ってないメーカーはここ参考に
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/kagu/1326502061/9-19

26 :
可動肘掛けはよさそうに思うけど
ぐらぐらしたりしてあんまりよくないことも多いよ

27 :
あぐらをかいて座るのは椅子の高さが高いからかね。
俺も高いからあぐらをかいて座ってるわ。
ついでに言うとあぐらだと冬の足が温かい。
ちなみに会社の椅子だと一つの足をもう一つ足の下に入れて作業をするんだが
これはなんでこうしているか自分でも今いち理由がわからん。
椅子は低いはずなんだが、両方足を下ろしていると落ち着かないのか。

28 :
すいません
ここでする質問でないかもしれませんが
教えてください
現在3万円ぐらいで
椅子を探しているのですが
ハイバック、ミドルバック、
ローバックって種類があって
意味がわからないため
選ぶのに難儀しているので
教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

29 :
>>27
あぐら専用チェアってあったようなw
>>28
作業用は前傾が基本だからハイバックでなくてもいい
誰もが認める高級チェアのアーロンチェアですらローバックだし
用途によるでしょ

30 :
>>29
これか?低すぎだろwww
ttp://wm.netprice.co.jp/@0_img/goodsimg/Q94379/m_01.jpg?_ex=400x400
こういうのも見つけたが低すぎだし値段高すぎwww
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/malsyo/y1436-1308s.html

31 :
>>27
チェアの上でのあぐらは腰を悪くするから
やめれ

32 :
>>28
エルゴヒュッテ

33 :
ニトリが値下げしたから3万の奴(今は2万5千円)をみてきた
期待はずれだった(´・ω・`)

34 :
タンパ2座ってみたけどヘッドレストの湾曲してるパイプが肩に当たってまともに座ることもできんかった
これどんだけ超足長胴短の人を想定してるんだよ

35 :
>>33
通販は3万のままだけど店舗へ行けば2万5千円で買えるって事ですか?

36 :
>>35
俺の行ったニトリでは24990円に値下げされてたよ

37 :
今なんかニトリ年末値引きキャンペーン中

38 :
>>36-37
ありがとう
例の値下げ宣言とは別に期間限定の値下げかな
ずっと気になってたのでニトリ行ってみます

39 :
バウちゃんの直営ショップも値引きガンバレ

40 :
なんで1000行く前に前スレ落ちたの?

41 :
2chは、950を過ぎると、ある程度のスレ速度がなければ、
一定期間で自動的に倉庫落ちするとかだったはず

42 :
ところで、チェアの年末セールってないの?
とくにこのスレで評価の高い椅子で
値引率がめちゃ高いところがあったら
ぜひ知りたい

43 :
>>42
別に値下げしなくても売れますし

44 :
値下げしたらもっと売れるだろ
馬鹿かよ

45 :
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/150-SNC074

46 :
aikoを買おうと思うのだが、事務ワーク10時間でお勧めなのはどれ?
背もたれは大きい方があとあといいのかな?

47 :
>>44
ニトリが値下げしてるからニトリで我慢しろよ
1度安くなったら一時的に売り上げは上がるけど、値上げ(元に戻った)後は買いたくないのが客の心理

48 :
いくら安くてもニトリは痛いからな・・・

49 :
値下げの1週間前にハーン買っちまったよ…

50 :
ニトリの椅子って良いイメージ無いけどハーン人気あるのか

51 :
座面メッシュだからすぐヘタレるクッションでいきなりケツが痛くなることもないし
座奥調節もついてるしニトリの中では値段相応にマシなんじゃね
なんかおもちゃみたいにガチャガチャグラつくから速攻ぶっ壊れそうだけど

52 :
テンプレ詳しすぎ。 バウが売れなくなっちゃうよ

53 :
>>51
新品はガチャガチャぐらつかないよ
展示されてるのの殆どはガチャガチャぐらつくけどw

54 :
普通、展示で試座される程度でグラつくなら、家で半年も使ったらすぐグラつくだろ

55 :
ニトリに来る客の質を考えろ

56 :
座奥調整とヘッドレスト付きで探すと他にないんだよなぁ・・・
ハーンから上は急に高くなってる気がする

57 :
井上金庫のヘッドレスト付 ハイバックメッシュチェアがいいかなと思ってるんだが
レビュー見つからん
使ってるやついる?使用感を教えてほしい

58 :
ニトリ、ハーンが今年の最優秀チェア。

59 :
マルチすんなカス

60 :
>>58
ニトリのハーンは今年のNVPだよな

61 :
うるせーカス

62 :
サンワサプライの150-SNC070が27800円だけど誰かレビューありませんか?

63 :
sanwaやニトリに3万近く出すのは微妙だろ

64 :
3万出すならラヴボディ2だろ

65 :
>>57
チェアマニアの俺にとっても、
イノキンは妙に興味があるメーカー
でもレビューがぜんぜんない
買ってレビュー頼むよ
貴重だよ

66 :
>>65
マニアなんだろ早く買えよ

67 :
>>66
分かったよ、買うよ

68 :
サンワのSNC-A46392を年末に買おうと思ってたら
流通在庫だけになってしまって高値になってしまった・・

69 :
直販で15800円で売ってね?

70 :
完売

71 :
そして第二小沢民主党の未来の党へ
http://ameblo.jp/blogdetox/entry-11096458706.html
2011-12-03
正論の今月号を読んだか?
また在日特権が書かれていたな。
反日左翼民主党が血税を在日どもにばら撒いたという恐ろしい記事だ。
社福協を使い「緊急融資」とやらで月15万円を保証人付きなら利子0%で貸し出したというアホな話しだ。
こんな美味しい話をみんな知ってたか?
日本人なら大半は知らないだろうな。
なぜならその記事によれば、朝鮮総連や民団にはキッチリ周知されていたが、民主党政府は一般日本国民にはわざと知られないようにしていたようだ。
当然、奴らは借りた金を返さない。
今日本人が社福協に金を借りに行っても「予算が枯渇したので貸し出しは終了しました」と言われ借りられないそうだ

72 :
クーポン
http://event.rakuten.co.jp/coupon/sale/03/
http://item.rakuten.co.jp/mizuta/e-3855/
迷ったけど、買わないことにしたから教えてあげる

73 :
50%引きでも高いもんばかりだろ

74 :
アイコだけどスラブ成型のウレタンだから、すぐへたるよ。

75 :
アイコってもっと安いのでもモールドウレタンの表示有るのになんでこれは違うんだろ

76 :
どれ?

77 :
上のリンクのことか

78 :
ニトリのハーンってちょっと前見た時は、24900円だったのに
行ってみたら29900円に戻ってしまってて手ぶらで帰ってきた

79 :
売れ行きが良過ぎて元に戻したらしい>ハーンの値段

80 :
ハーンがどんなもんかと調べてみたら
http://www.aolinmingren.com/goods.php?id=114
http://www.murauchi.net/items/t_ochair/h9699f.html/
同じものだな

81 :
村内は5万、中国で3万5千円、ニトリが3万か
原産地より安くなるって凄いな

82 :
アマゾンでコイズミのJG7がグレーだけ34000円 他の色は39800円
ニトリのハーンもグレーで安いんだ
関係ないか・・・?
黒のハーンほしい

83 :
jg7 も
http://www.inet-dan.com/koizumi/jg.htm
http://item.rakuten.co.jp/model-bon/chrke0100/
同じものだな

84 :
>>82
Amazon価格は売れ行きが反映されるからグレーが売れてないだけだろ

85 :
ガス式じゃない高さを調整できる椅子ってもうないの?
ガス式は爆発が怖いから、昔のネジ止め式がいいな。

86 :
確か去年の8月頃にバウヒュッテの安物買ったってレスした者だけど
背もたれのネジ4つ中後ろ側2つの頭が切れた
たぶんこのまま本気でもたれたら背もたれ落ちる
184cm83kg
一応1年3ヶ月以上は使ったけど銭失いだったかな
換えのネジもそんななかったと思うし、時間ができたらニトリにでも行こう……

87 :
元のレスのリンク貼るとか型番書くとかしてください

88 :
ニトリも似たようなもんだぞ
中古にしとけ
10年くらいはもつ

89 :
>>87
それやって誰か得すんの
>>88
誰のケツが座っとるか分からん中古が10年もつ根拠がわからないが、
やっぱりニトリは微妙か。まだマシな方なんじゃないかと思っていたが……。

そこまで金持ちでもないし、金次第でアイコとかちゃんとしてそうなやつにしよう。

90 :
>>86
怪我しなくてよかたね
ケツにシリンダー刺さる前に他のにしれ

91 :
>>90
うん、ガチでコレ危ないと思った
実際そのまま後ろに倒れたとかいうのもいるみたいで戦慄した
あとどうやらシリンダーの部分も危険なのね……

92 :
型番すら書かないならただの粘着厨だろ
解散

93 :
>>82
いまみたらJG-7738○は黒でも32800だな。オレンジの30358が最安か?

94 :
すまん
ttp://item.rakuten.co.jp/danks/001-hl/
これちょっと興味あるんだが買った人おるかね?
どっかのOEMだったら欲しいな。

95 :
jkプランやな
http://jk-products.jp/item/chair/hl-001/
楽天ポイント使わないんだったらamazonのが安い
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CIBI4S
amazonでは評価高いけどこっちのレビューではひどいな
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/6435/6435_32332.asp

96 :
>>95
ありがとう。
作りのガタツキより座面が高いってのが俺には致命的だな。165cmのチビなもんで。

97 :
それ、韓国だよ

98 :
>>97
つべの貼ってある動画みて酷そうなんでやめたわ。

99 :
数年使ってる5000円台のオフィスチェアがもう座面高さ調節できないぐらい劣化してきたから乗り換えたいです
予算2〜3万程度までで、パソコン用途でペンタブ使ったりして前傾にもなったりする場合、どんな椅子がオススメかご教授頂きたいです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
値切る客ウザい (353)
■□透明アクリル素材の家具 (278)
IKEA イケア 43台目 (761)
【最新】ジェルトロンマットレス&ピロー (374)
東京インテリアには参った (805)
【新品高い】中古オフィス家具【中古で我慢】 (272)
--log9.info------------------
【AQUA】不思議の幻想郷 99階 【STYLE】 (658)
【SWAT】xops晒しスレ30【QK】 (950)
デュエル・オブ・レジェンド総合スレ6戦目 (646)
巡り廻る。 Part49 (495)
【年中】フリーのホラーゲーム総合8【無休】 (589)
のび太戦記ACE (256)
Elona -Eternal League of Nefia- 276p (262)
【神作】パトルの軍事博物館総合【現る】二周目 (474)
ローズガンズデイズ Part249 (792)
フリーゲーム紹介依頼スレ Part43 (244)
ひぐらしのなく頃に part571 (687)
ディアボロの大冒険 155部 (1001)
Elona初心者質問スレッド その97 (904)
【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】 (283)
【フリーホラー】マッドファーザーpart1【BLせん】 (990)
ざくざくアクターズ【part11】 (587)
--log55.com------------------
右翼なら読んどけっていう本教えてください保守4
【福山市】河野誠@mkouno4 の政治思想
■■■ ネ ト ウ ヨ 無 職  (笑)  ■■■
R売って稼ぐのが女の権利たい 2R
■嘘つきは安倍のはじまり■
ツツジ22G のクネクネダンス
【バターから牛乳】凜風やまと獅子の会5【ヘンプ】
【虚言癖?】田中の源蔵【偽自衛官?】