1read 100read
2013年01月ハードウェア6: 【牛NAS】BUFFALO Link Station Part23【地雷上等】 (864) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HP ProLiant ML115総合 Part84 (920)
SCY-0311シリーズ最強じゃね? (323)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 41 (669)
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード5 (661)
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 17鯖目 (821)
【要望】こんな製品がホスィ...【アイディア】 (351)

【牛NAS】BUFFALO Link Station Part23【地雷上等】


1 :2012/07/30 〜 最終レス :2013/01/16
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。
■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328214055/
■関連スレ
・NAS総合スレPart18 (LAN接続HDD)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325853107/
・【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271765161/
■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1

2 :
■参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
・NAS Central Wiki
 ttp://buffalo.nas-central.org/wiki/Main_Page
※改造は当然のことながら自己責任で。壊しても泣かない覚悟を持ってから。
■過去ログ
検索&参照は外部ミラーサイトが便利です。
unkarの場合: ttp://unkar.org/2ch/search.php?q=Link+Station
ログ速の場合: ttp://www.logsoku.com/search.php?query=Link+Station&category=37
2ちゃんぬるの場合: ttp://2chnull.info/s/?key=Link+Station&mode=thread
Desktop2chの場合: ttp://desktop2ch.jp/?old=&w=Link+Station&b=hard
以上、テンプレでした。

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

3 :
スレ立て完了。俺乙。

4 :


5 :
>>1


6 :
いろいろな価格帯のNASがありますが、牛NASは安価なゾーンをカバーするだけに
データのバックアップを軽視したユーザも多く、故障や操作ミスに無防備なためにトラブる事例も多いようです。
それはさておき、余計なお世話かとは思いますが大まかなデータ回収手段のまとめ。
・データ回収業者に依頼する。業務データとか、お金持ちの人には選択肢。
 (従量制の場合)全量回復だと金がかかるので、必要最低限のファイルやフォルダに限定して依頼。
 RAID0やRAID5や6の場合、それらのHDDを全部業者に送る必要があります。
・自分でやる(以下は自分でやる場合)
 ・・Windows機に ttp://www.diskinternals.com/linux-reader/ (フリーソフト)を入れて、データを回収する。
   同様の機能のソフトが他にもあるので、それらを用いても可能。
 ・・PCにHDDを接続して、DebianやUbuntu等のLinuxOSからデータを回収する。
 *USB接続のアダプタでもよいが、マザーボードからネイティブ接続した方が好都合な場合がある、
  例えばSMART情報が読めるとか。。
 *そもそも、HDD死亡の場合もあるので、完全な回収は期待薄かもしれない
 *HDD複製ツール等を用いて、オリジナルには手を付けない等の防衛策も有用。
・RAID構成の場合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271765161/647
ttp://okkun-lab.rd.fukuoka-u.ac.jp/wiki/?Tips/Linux/mdadm
 *Linux搭載機で、同じホストアダプタから全数のHDDを認識させる必要がある。(以下略)
具体的な手順はググればいっぱい出てくるので、考え方だけを紹介
Macな人? ワタシはよく知らないので識者の書き込みを待てorググれ。

7 :
保守age

8 :
前スレの978です。
CS-WV/R1シリーズに付いてメーカーから正式な回答を貰いました。
「CS-WV/R1シリーズ」に保存したファイルは、PlayStation3、XBOX 360での再生が可能となっておりますが、
DLNA対応機器からの再生には対応しておりません。
よって、大変申し訳ございませんが、「LT-H91LAN」で「CS-WV/R1シリーズ」に保存した動画を視聴することはできません。
ttp://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13739
だそうです。
今後、購入される方は参考にして下さい。

9 :
MBA2012を先日購入しました。
HD-LBF2.0TU2(buffalo外付けHDD)を使っているのですが、無線化したいと思っており、自分なりに調べてみました。
そこでお聞きしたいのですが、LS-V2.0TL(buffaloのNAS)を買って、
このNASをTimecapsule用、NASに直接つないだ外付けHDDをデータ用として使うことはできますか?

10 :
>>9
できます。
個人的なオススメとしては、NASをデータ用、NASの外付けUSBHDDをTimeMachine用にする事です。
USBが2.0なのでせっかくの(ほどほど)高速NASが無駄になります。
また、TImeMachineは初回はしんどいかも知れませんが、2回目以降は大して速度はいらないし、
あふれたり、何かで壊れたときに心機一転作り直しがきくので。
【地雷上等】で使ってね。OSのアップデートである日突然TimeMachineディスクとして使えなくなったりするから。

11 :
>>10
早速のご指導ありがとうございます!ぜひ買おうと思います。
ところで、NASに外付けするUSBHDDはUSBで直接Macにつないで使うこともできるのでしょうか。
(有線と無線をそのときに応じて使い分け)
多くのデータを書き込むときはやはり有線のほうがいいですよね?

12 :
>>11
できるけど、ここで尋ねてるようなら考えない方がいいかも?
有線と無線も人に説明しきれてないしね。
NASの向こうにあるTimeMachineボリュームとUSBのタイムマシンボリュームは構造が違う。
通常USBのTimeMachineボリュームはHFS+にするけどNASではFAT(exFAT)にする。
その中にHFS+のsparsebundleのディスクイメージがあるんだけど、、、
まあ、近くに解る人がいないのなら、「多くのデータを書き込むときはゆっくり待つ」ほうが安全で確実

13 :
>>12
ありがとうございます!
たしかに専門的な知識は持ってないので、アドバイス通りに使おうと思います。

14 :
>>10
>(有線と無線をそのときに応じて使い分け)
>多くのデータを書き込むときはやはり有線のほうがいいですよね?
USBでMacにつないだりLS-V2.0TLにつないでTimeMachineディスクとして使いたいと?
FATでフォーマットすれば出来るかもしれないが、イチイチTimeMachineのタイミングに合わせて繋ぎ変えるのはどうかと思う。
俺はそういうめんどくさい事がいやでNASと無線LANを導入した。
MacBookproと無線LANの環境でLS-V2.0TLをTimeMachineのディスクに使用しているが、速度でイライラはしないよ。


15 :
>>14
速度でイライラしないなら、ずっと無線で大丈夫そうですね!
ありがとうございます!

16 :
Webアクセス繋がる?

17 :
>>16
つながるよ
たまに原因不明でつながらなくなることがあったな
設定し直したらつながった

18 :
こいつらのapacheは何してもcgi-bin/top.cgiがトップになっちまうんだが...
助けて

19 :
>>18
何したかを書かずに何してもとか、、、助けようもない。

20 :
LS-WXとCS-WVのどちらを買おうか迷ってるのですが、
CS-WVのほうはアクセスにBUFFALO側のサーバーを経由するらしいのですが、実際に使われている方、重すぎて速度が出ないなどの不満はありますか?
また、LS-WXのほうですが、こちらはスマートフォンについてWEBアクセスしか製品ページで言及されていませんが、アクセスやアップロード用のアプリ(公式)は無いのでしょうか?

21 :
>>20
CS-WVのどこにサーバー経由と書かれてる?

22 :
>>21
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13715/kw/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

23 :
失礼した、pogoplug製品をbuffaloもやってたんだ。勉強不足でした。
pogoplug関連はスレ違いだな。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337498297/l200
このへんで相談するのが良さげ。比較するものじゃないような気がする。
pogoplug、月額課金じゃないのが逆に不安で選択肢から外した。>本家

24 :
LS-VLだけどHDDを2Tに換装しようとしてる途中だけど
FTPからのファイル転送後もランプが青色点滅のまま変わらない
FTPのログにはinitrd.buffaloとuImage.buffaloはSuccessの表示で転送自体は
成功してると思うんだけど、なにか制限ってあるの?
念のためGPTでフォーマットして、パーテーションは切ってない。
HDDはWD20EARX。

25 :
>>20
両方使ってるがWVの方が転送速度速いからいいと思う。
アクセスは全く変わらないはず

26 :
>>24
FTP何つっかってんの?
TFTPDで最新だったら旧バージョン使え。

27 :
LS-CHLってモデルを使用しているのですが、
付属していたLANケーブルの規格はなにになるんでしょうか?

28 :
確認したわけじゃないけど常識的に考えてCAT6のストレートだろ。

29 :
そうなんですか、記載がいし、調べても不明だったので
Cat5eの可能性はないんでしょうか?

30 :
GbEにCat5eつけて売ることはないんじゃね?
帯域足りないし。

31 :
助かります
説得力があるのでCat6にしか思えなくなりました
どうもありがとうございました

32 :
>>30
たんねーの?
IEEE 802.3abはCAT-5の4ペア、250M*4のはずだから5eで十分だろ。
10Gb通したいなら6だけど。
付属のケーブルが何かはわからないけど。>>27は何に使いたいんだろ。
10Gbに流用したい?


33 :
>>32
いえ、10Gbを扱いたいわけではなく、GbEに対応してないケーブルを
GbEに対応したケーブルに買い替えようと検討しているのですが、
NAS(LS-CHL)に付属していたケーブルが結構長かったので(NASとルータは隣接)、
このケーブルをNASではなく別の機材に接続しようと思い立ちました。
そして短いケーブルを買えばコストが浮くという考えです。
しかしNASに付属していたケーブルは規格がわからないのでどこに流用できるかわからない。
そんなわけで質問させてもらったわけです。
単純に自分が使っている機材のスペックは理解しておきたいという気持ちもあります。

34 :
>26
Ver1.01使ったらアッサリうまく行ったよ
THX!!

35 :
気になる電気代みるのにワイヤレス電力計便利だよ
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/doc/owl/

36 :
>>33
5から7までどれ使っても変わらん。
http://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
ダイソーで5e買ってこい。

37 :
2TBx4まで増設したLS-QLが2台あるんだが、
どう処分するのが一番金になんのかな。
ガワはほとんど無価値っぽいし、
単純にHDDの値段ぐらいしかつきそうにないか。

38 :
>>37
HDD単品でヤフオクが一番金になるわなスゲー面倒だけど
先月3TB×4に換装したときヤフオクで2TB×4うっぱらったら
3TB二台分回収できたわ

39 :
XHL1Tを3T(WD30EZRX)に換装した。
色々面倒だったので、殻割りして3000円弱のdupperで複製してParted Magicで領域拡大して戻した。
殻割りは最初にファンを外して、クリップをのばした針金で爪がどうかかかってるかを観察し
理解してから開けると全く折らずに開ける事ができた。
dupperは扇風機かけながら動かさなきゃいけなかったけど2時間ほどで複製できた。
快適。以上、チラ裏でした。

40 :
最大16TBの大容量モデルもラインナップ。
ネットワーク対応ハードディスク“NAS”に4TBドライブ搭載モデルが新たに登場
http://buffalo.jp/product/news/2012/08/22_04/
32TBもそう遠い話じゃなくなってきたな

41 :
どんどんバックアップも大変になるなあ。

42 :
2セット買おうぜ

43 :
LS-XHL使ってるんですが
NASNavigatorでもエラーランプでも明らかな問題が無さそうな場合って
まだ自力でなんとかなる範囲なんですかね?
経緯
リフォーム業者が断りも無くブレーカー何度も落とす→EMモード→ファームウェアアップデート
→変えた覚えは無いがパスが違う云々言われたので本体設定初期化→admin、passwordでもguestでもうんともすんとも言わない
NASNavigatorで検索するとちゃんとHDD見つかるし使用容量も変化は無さげ
でも開こうとするとフォルダを開けませんでした。ドライブの状態を〜みたいな表示がでます
助けてください。よろしくお願いします

44 :
>>43
PC側のジャンボフレームONにしてない?
一応確認

45 :
よくわからない部分はいじらないようにしてるので特に設定した覚えも無いのですが
確認した限りオフというか標準値?(1500)になっているようです

46 :
LS-X2.0TLJを使っています。
昨日PCでセットアップした後、スマホからいじくっていたのですが、
今日Web設定にログインしようとしたら「ユーザー名かパスワードが間違っています」と言われました。
パスワードは変えたつもりもないし、思いつくパスワードを全部いれてみたけどだめ。
バグってるんでしょうか…助けて下さい…

47 :
1 PCでweb設定を使ってセットアップを行った
2 スマホからweb設定をいじった。ただしパスワードは変えた覚えがない。
3 PCでweb設定にログインしようとしたらユーザー名かパスワードが間違っていますと言われた
ということ?

48 :
LinkstationでもTerastationでもBUFFALONAS.comって経由します?
プロバイダで固定グローバルIPの契約なんて必要ないですよね?

49 :
>>48
クローズドなLANの内側でもNASとして問題なく使えるよ

50 :
>>48
「経由」の意味がわからないけど。
標準の設定では特定のBUFFALONAS.comのURLにNASのアドレスとポートを登録する(ダイナミック)。
クライアントはこのURLからアドレスとポートを取り出して、あとは勝手にやる。
UPnPでのポート解放もやってくれるからルーター側の設定が不要な場合が多い。
と、いうのがしくみ。
必ずしもBUFFALONAS.com使う必要は無くその他のDynDNSサービスも使えるようになってる。
ただ、設定が「その他DNSサービス ホスト名」だけなのでどこのが使えるかはわからないけど。
当然ポート解放も自力でやる事になるはず。

51 :
現在プロバイダがCATVで、プライベートIPを割り当てられており、
オプションでDHCPグローバルIP(動的)を取得しようと思っている。
出先からでもいけるかな?的な感じです。
AirStationにusb-hddの簡易的なものなら牛NAS経由で動的でも行けたって聞いたので、
LinkStation等も一緒かなぁと。
ルータと牛NAS間でDDMS的なものをしてくれるなら大丈夫そうですね。

52 :
>>51
「経由」がわからん、、、、

53 :
ルーターでWebアクセス?の登録して、
牛NAS.comからID/PASSの入力をするじゃないですか?
それを勝手に経由って呼んでました。


54 :
>>53
ID/PASSを入力する段階では既に個々のNASのページにアクセスに行ってる。
http:/buffalonas.com/hogehoge/
にアクセスして返ってくるのはあらかじめ登録されている
Location: http://xxx.xxx.xxx.xxx:xxxx/
というリダイレクトのヘッダが返ってくるだけ。
これを経由と呼ぶのは自由っちゃ自由だけど他の人には多分伝わらない。

55 :
外部に解放する前にもっとネットワークを勉強するべきだと思うんだ

56 :
俺も経由だと思ってた。
バッファローのサーバーにグローバルIPが登録されてて、そこにアクセスすると自動転送がかかると。
だからバッファローの鯖が落ちたら転送かからず困るんだろうとおもってた。
じゃなかったら、直接IP打たせた方が話が早くないですか?

57 :
つまりどういうことなんだってばよ?

58 :
LS-XHLシリーズ2台の1.03からファームアップしようとしたら、
2台ともにPCハングアップして物理リセットをする羽目に。
一体何が原因なのかさっぱりわかんね
ケーブル、ポート、PC側NIC、各LSへのアクセスは問題ないのに。

59 :
>LS-XHLシリーズ2台の1.03
ファームが古すぎ
チャンと段階踏んでUPしないと壊れるよ

60 :
>>56
IPとポートが解って、ポート解放してるならそのほうが早い。
LSの方からbuffalonasの方に外部のIPが変わるたびに(そう変わらないけど)変更をやってくれる。
UPnP対応のルーターを使ってたら、ポート解放を自動的にやってくれる。
この2点だけがbuffalonas.comを使うメリット。

61 :
>>58
Ver.1.20未満の場合
 1.LS-XHLをインターネットに接続します。
 2.ファームウェアをVer.1.24にアップデートします。
 3.ファームウェアをVer.1.26以降にアップデートします。
 4.下記のいずれかの方法でDTCP-IP機能をアップデートします。
  a) LS-XHLの電源を一旦OFFにし、再度ONにします。
  b) LS-XHLの設定画面で[その他]-[メディアサーバー]をクリックし、
    DTCP-IP機能アップデートをクリックします。

ちなみに最新はVer.1.60
Ver.1.03は 2009.1.22 公開で3年半以上前のもの

62 :
それと牛のサポートは基本最新ファーム更新はその直前のものからの更新しかテストしてないみたい
不具合ないんならUPしないでいいんだけどもしやりたい人はデータをバックアップしたうえでファーム更新を追いかけないと
しばらく間をあける(バージョンを跨ぐ)と復帰不可能になるかも

63 :
>>47
遅くなって申し訳ありません。
その通りです。スマホからももちろんログインできません。
この手のパスワードのパターンは決まっているし、2回入力のハズなのでタイプミスも考えにくいのです。
どうか力を貸して下さい。

64 :
>>60
やっぱり経由だよね。IPの受け渡ししてるのは想像付いたけど、ポートの開放まで手伝ってくれてるとは気付かなかった。情報ありがと。

65 :
サポにメールで聞いたこと試しても駄目で修理出さないと駄目な雰囲気だったので
むしゃくしゃしてubuntuインスコしてケース割ってデータ抜きだしました
いろいろありがとうございました

66 :
>>65
おめでとさん。
現状その方法がベストだよ
殻は無保証で使うなり、ジャンクでオクに出すなりまだまだ使い値はあるはず。

67 :
>>65
災難でしたね。
あなたのとった行動は、最善かつ手間の少ない手法です。「賢者あらわる」
もともと、データのバックアップはユーザにより用意されていることを前提に
「格納容器として再稼働するように補修受付すればいい製品」って位置づけがLinkStationですから。

68 :
なんかお漏らしした原発みたいでヤダな・・・・

69 :
これどやって使うん?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhK6DBww.jpg

70 :
ゴム足?
1個ずつはがして、機器の底面の所定の位置に貼る・・・・とかじゃね?

71 :
>>70
それだ!横置きの時に付けるみたいだ。ありがと。

72 :
どうしようもなさそうなのでケース割る事にします

73 :
LS-WV4.0TLをRaid0で使っています。
突然アクセスができなくなり、電源を切って再起動してみたところEMモードと表示されました。
ファームウェアアップデートを試してみましたが管理者用パスワードを求められ、
出荷時のアカウントから変更していないのに「password」では通りませんでした。
現状はNasNavigator2でみると一覧に表示され使用容量も出るのですが、アクセスはできない状態です。
別のLS-WV4.0TLで似たことが起きたときはRaid0ではなかったのでHDD交換の要領を応用して、
取り出したHDDからデータを抜き出して完全にフォーマットした後に一基ずつ差し直したら直りました。
HDD自体は無事で、NASのシステム相当だけが壊れたのではと思っています。
質問なのですが、別のHDDを二台用意して上記の修復を行った後に元々のHDDを差し直せば、
元通りに使える可能性はあるのでしょうか?
「RAID0が壊れた場合、RAIDコントローラーが異なるので他のPC等に差し直してもデータ救出は無理」と言いますが、
ハードウェア的には同一なのでもしかしたら直せるのかもと思っています。
長文になってしまいましたがどうかご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

74 :
付け足しです。
前回別のLS-WV4.0TL(RAID無し)が開けなくなりアップデートもパスワード入力もできなくなったときは
HDDを完全にフォーマットした後にHDDの片方を交換する要領で両方を一個ずつ差し替えたのと、
Tftpdなどを利用する方法の併用で上手く行きました。

75 :
>>73
ヒント。
「他のPC等」=「他のWindows機」
Linkstation/Terastationの「中身」=「組込みLinux」なんで、そっち方面の知識を付けるがよろし。
RAID5/RAID0じゃなきゃ、データのサルベージは初級レベル。

76 :
ネット出身っぽいな

77 :
ごめんなさい。誤爆です

78 :
>>75
お返事ありがとうございます。本当にうれしいです。
NASのシステムというか中身というか、それをTftpdでファームを送信して初期化できたとすると、
そのあと今読めなくなっているRAID0構成のHDD二基を戻して再びデータを読めるようになる事もありうるのでしょうか?
それとも、全く同じNASでも初期化した時点で前のRAID0構成のデータは読めなくなるものなのでしょうか。
勉強不足の状態で質問に質問を重ねてしまって申し訳ないです。

79 :
>>78
一応聞くけど本体の初期化試してみた?

80 :
前回RAID0ではない同機種が同じ状態になったときに、初期化やデータの復旧は全て成功しました。結構時間と手間がかかりましたが。
そのNASは現在も正常に運用できています。
ですが、今回はRAID0とBuffaloNASについてわからないことがあるのでまず質問させていただきました。

81 :
OSX10.8.1 電源連動作動する? 新規インストしたら機能しなくなった。

82 :
>>80
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12577/kw/初期化/p/31,33,3670
その様子だと初期化試してないだろ?↑

83 :
ファームアップしたらアクセスするのにパスワード求められたけど
全然通らない
バッファローみたらwindowsのログインユーザーとパスあわせないとダメだって。
すごい糞仕様なんだな
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/9981/kw/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/p/31,33,544
ここの1

84 :
ファームアップしたらアクセスするのにパスワード求められたけど
全然通らない
バッファローみたらwindowsのログインユーザーとパスあわせないとダメだって。
すごい糞仕様なんだな
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/9981/kw/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/p/31,33,544
ここの1

85 :
あらら

86 :
そんなに大切なことなんかい?

87 :
>>82
ありがとうございます。
ですが、初期化は前回も今回も効果が上がりませんでした。
初期化くらいは質問前に当然しておくべきと思って既に行っていまして73に書き込むことさえ失念しておりました。
せっかくアドレスまで書いていただいたのにすみません、説明不足でした。

88 :
交換のHDDって市販品使えない?

89 :
自己責任で使える

90 :
即レストントン

91 :
>>81
ソフトからのチェックでは機能しなかったです
nasnavihelper.appをログイン項目に手動登録で機能しましたよ

92 :
LinkStation LS-QV1.0TL/1Dを注文したのですが
こちらに今まで使っていたHDDをそのまま入れようと思います。
モードは4台バラバラの認識で問題ありません。
初期だと個別認識になっているとの事ですが
中身の入ったHDDを入れて勝手にフォーマットなどはされないでしょうか?

93 :
どのOSで使っていたかにもよるが、
なるべく管理領域を消した状態にしておくことが推奨されるし、その方が安心材料になる。
ドライブの中身消去ツールでフリーウェアのもあるから、
それでドライブの先頭領域だけでも消しておくと良いかも。
どういう使い方するにせよ、最初の設定で
不具合の原因になりそうなことは抱え込みたくないと思うはず。

94 :
あれ?もしかして今使っているNASのドライブで、
その中身(データ)まで維持してQVLに認識させたいってコトかな?
ならば、アキラメロン。

95 :
いえ、今までパソコンにつないでいた内蔵HDDを取り外し
LS-QV1.0TL/1Dにそのまま三台いれて今までそのHDD
に保存していたデータを消さずに使いたい、という感じです
この製品はデフォルトの設定でもHDDを入れたら自動で
フォーマットしてしまうものなのでしょうか?

96 :
1 勝手にフォーマットはしない。
2 /1Dの初期モードはRAIDなしモード。(わざわざRAIDを構築しないとRAIDにはならない)
3 今まで使っていたHDDはXFSでフォーマットされてないと認識されない。
一般的には、従来のHDDの中身をどっかにバックアップしてから、HDDをQVLに挿してフォーマットして使うほうがええかと。

97 :
ありがとうございます。XFSでフォーマットしないと駄目なら
データを退避させてフォーマット後に戻すようにします。

98 :
>>97
念のため、コレも読んでおいた方が良いかもね。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1294dskclean/dskclean.html
diskpartでclean掛けてから突っ込んだ方が確実。
もちろん逆の場合(Linux系で浸かってたHDDをWindows系で使う等)にも有効。

99 :
>>98
こういう物があったんですが、ありがとうございます。使わせて頂きます。
もう一点質問なのですが、こちらの商品はUSB端子がついていますが
そこにXFSでフォーマットされている外付けHDDを繋げた場合、追加の
HDDとして認識されるのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【白】IBM NetVistaってどうなの? 2【黒】 (804)
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】 (585)
DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 17台目 (945)
Bluetoothスピーカースレッド Part2 (296)
I-O DATA 液晶ディスプレイ part9 (942)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 43 (402)
--log9.info------------------
山口県の釣り情報 Part忘れた10 (357)
揖斐長良川河口および木曽川河口の釣り その7 (495)
釣りに持っていくアウトドア用品 (269)
ベイトでシーバス 3匹目 (754)
オフショアキャスティングスレ Part13 (486)
宮崎県釣り情報 (604)
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り56【気軽に】 (440)
【陸/ボート】浜名湖 23 (685)
餌取り釣具店ちゃうん? (529)
【チャリ】 自転車釣行を語ろう 4輪目 【ケッタ】 (204)
【海】秋田釣り総合スレッドpart21【川】 (577)
【春】三重県の釣り事情その32【スナメリ禁止】 (272)
【アオリイカ】新子を獲りつくそう 4杯目【エギ】 (314)
【茶鱒も】キュウシュウノトラウト5【お似合い】 (923)
【ザフィッシング】 ありがとう大塚貴汪【ダイワ】 (209)
◆へら釣り トーナメンター専用◆ (203)
--log55.com------------------
【芸能】YOSHIKIが日本の一部イベント強行に憂慮「エンターテインメントは人に死を提供する場であってはならない」★2
【新型コロナ】大竹まこと、志村けんは「どこで感染したの、キャバクラ?」
【コロナ速報】志村けん、肺炎で入院…コロナ陽性、一時は重症に★18
【ウーマン村本】「自粛させたいなら保証の話からしましょうよ。店が潰れて自殺したらそれはコロナではなく政治が人を殺したってこと」
【芸能】美しさ国宝級 日本一顔面が整っている25歳以下の女性芸能人ランキング
【芸能】東出と不倫の唐田えりかは「消息不明」山田美保子さんが明かす ★2
【全文】志村けん 新型コロナ陽性で20日入院 現在闘病中 感染経路は不明 所属事務所が発表★2
【芸能界】志村けんの新型コロナ感染に「「志村けん→千鳥大悟→千鳥ノブ→佐藤健のルートで佐藤健も心配」「相葉ちゃん大丈夫?」