1read 100read
2013年01月ハードウェア141: I-O DATA 液晶ディスプレイ part9 (942) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ (926)
【Logicool】ロジクールキーボード10th【Logitech】 (349)
IDにIEEE1394が出るまでチンコッコー♪ヽ(゚∀゚)ノ♪22 (480)
【韓国輸入】240HDMI購入者専用スレ (399)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 22台目■□ (904)
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par49 (646)

I-O DATA 液晶ディスプレイ part9


1 :2011/04/21 〜 最終レス :2013/01/09
液晶ディスプレイ/モニター|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/lcd/
前スレ
I-O DATA 液晶ディスプレイ part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286105574/
過去スレ
I-O DATA 液晶ディスプレイ part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265465586/
I-O DATA 液晶ディスプレイ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250930871/
I-O DATA 液晶ディスプレイスレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242252791/
I-O DATA ワイド液晶ディスプレイ Xシリーズ Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238818171/
I-O DATA ワイド液晶ディスプレイ Xシリーズ Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234173802/
I-O DATA ワイド液晶ディスプレイ Xシリーズ Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227449669/
I-O DATA ワイド液晶ディスプレイ Xシリーズ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206019850/

2 :
おつ

3 :
前スレ落ちたじゃねえかボケ

4 :
ここの液晶を買おうと思ってますが中身や部品の大半がLG製品とか無いですよね?
I-O DATAのブルーレイドライブの中身がLG製って価格.COMに書き込みが有りましたのでiiyamaかI-O DATAのモニターか迷ってます。
LG製品とか触りたくもないので…

5 :
>>1
乙です

6 :
>>4 じゃあベンキューかエイサーのVAパネルの買ってね 確実に避けれるよ

7 :
実際にどれぐらい韓国?LG製?の部品使われてるの?

8 :
そんなもん気にするなら安物買うな

9 :


今日日韓国製じゃない液晶パネル探すほうが困難

10 :
偏光式でいいからデジタル三波チューナー積んだ3Dテレビモニター出してくれんかのー

11 :
前スレ976
さっきMLB中継がBS102chに移動する直前に
「102に移動しますか? はいorいいえ」と出たけど
「はい」で決定ボタン押しても移動しなかった…

12 :
>>9
確かにな
SHARPとNEC純正の一部の層向けの純正高級液晶は滅びて
残った日立もさすがに化石のレベルだしな
TVならSHARP買えばまだいいがPCモニターで日立の化石SIPS以外で国産の物が残っているのかどうか疑問

13 :
LCD-DTV223XBE
なんですが、地デジの子画面を拡大できるツールありますでしょうか?

14 :
ない

15 :
ディスプレイマネージャみたいのないの?

16 :
ない

17 :
データ放送見られようになるアップデートはないの?

18 :
ないだろ

19 :
なんとかできそうだけどね

20 :
チョンパネなんか買わなくても普通に台湾製パネルが流通してるよ

21 :
ただし、糞性能

22 :
クソ性能なのはチョンパネも同じだけどな
良いのが欲しけりゃ金出して国産パネルしかない

23 :
VA系はあの安さであれだから充分過ぎるスペック
低価格でこのクオリティを出せる時代が来たかという気すらして全然糞じゃない
というか、最下層のTNパネル専メーカーのこのスレで糞扱いしていいものではない
LG系IPSはしね
国産パネルは入手困難だから現実的ではない

24 :
最初に糞扱いしたのはお前だろ……

25 :
223XBEにPCを複数台接続しようとするとき
皆さんはどうしてますか?
DVI-DとD-sub?それともDVI-DとHDMIでしょうか

26 :
223XBEのHDMIはPC用じゃないからDVI-DとD-subかな
やった事ないけど

27 :
>>26
やはりDVI-DとD-subになっちゃうんでしょうかねえ
HDMIは滲みの問題が出てくるのでPC2台ともDVI-Dでの接続にしたい。
そうなるとDVI-DのCPU切り替え器でも購入するしかないかなぁ・・・

28 :
滲みってなんぞ

29 :
D-sub最強!

30 :
>>28
ご存知だとは思いますが貼っておきます
PCでのHDMI入力について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111905/SortID=12762159/
ボヤけ具合を撮影してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111905/SortID=11870135/

31 :
LCD-DTV223使ってるんだけどHDMIでPS3を繋いで画面モードをリアルにするとトルネやゲームを起動すると画面が2/3くらいに小さくなってしまいます
スマートズームにすれば全画面になるんですがどういうことなんでしょうか

32 :
>>25の話の続きで恐縮ですが
あれから2台のPCをLCD-DTV223XBEに接続するのに
片方をDVI-D、もう片方をD-subで接続することにしました。
D-subでは、この液晶モニタに以前接続してみたことがあって
眠たくなるような多少ボヤけた感じになったことを思い出しました。
接続すると案の定そんな感じに表示されました。
(ボヤけた感じというのはDVI-DやHDMIの場合に滲みとして出てくる不具合(仕様?)とは違う出方)
まあしょうがないかと思い。リモコンのメニュー画面をポチポチと押して項目を眺めていたところ
【映像】→【LCD調整】→【画面微調整】という項目があるのに気になって
説明書を見てみましたら、”画面のノイズを軽減し鮮明度を調整”とあります。
そのバーをいじってみると おお、ちょっとクッキリになりました。
LCD調整の項目は画面の表示位置のたてよこの微調整だけじゃないんですね(;^ω^)
説明書は見てみるものです・・・知らなかったのは自分だけでしょうが(汗

33 :
>>32
なんかよくわからんけどLCD調整の中の自動調整ってのをやってみた
ちょっと良くなった気がするw

34 :
  

35 :
LCD-MF271Xなのですが、電源部あたりからピー音がするのですが、
そんな方いますか?

36 :
223XBEでゲームやひかりTV接続してるけど、しょっちゅう映像途切れたり、急に画面真っ暗になって映んなくなるけど、同じ症状になった人います?

37 :
TV側は(受信状態問わず)プチフリあるよ
別件で一度交換してもらったがたまにプチフリは相変わらずなので内臓チューナーの問題かと
ただし頻繁に途切れたり画面が真っ暗になる事はほぼなし
単純に受信感度が悪いのかも?

38 :
>36ですが、
HIDMで接続してます。
ゲームの時が一番ひどいです。

39 :
ケーブルが糞なんじゃね?
いくらのやつ?

40 :
>36
ゲーム用は2000円位のゲームテックと言うメーカーと、ひかりTVの方は500円位の無メーカーのです。
両方とも買った数ヶ月は綺麗に映ってたんだけど、急にひどくなったorz
そういう症状でも、やっぱケーブルの相性ってあるんですかね?


41 :
スマソ、アンカーミスorz
>39だった。
>37
TVは問題なく見れて、HDMIの接続だけ問題発生しますorz

42 :
>>40
両方とも問題が出てるならモニタがおかしいのかもね
とりあえず電源を抜いて入れ直して様子見とダメならメニューから設定のリセットが出来たと思ったからそれをして
それもダメで保証があるならメーカーか買った店に電話して見て貰うしかないね

43 :
LGのアレが良い感じで裁けているようだけど
IOも3Dに手を出さないのかなぁ

44 :
>>42
レスありがとう!
ちょっと試してみます!!

45 :
あげ

46 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448190.html

47 :
1080 ゴミ

48 :
>>47
kwsk

49 :
?

50 :
チューナー付いてないのか

51 :
すいません、質問です。
m4a89gtd pro usb3をlcd-mf221xgbrにHDMI接続しているんですが、lcd-mf221xgbrに「映像信号が入力されていません」
と出ます。稀に接続出来るときもあるんですが、殆どは接続失敗になります。どなたか、お答えをお願いいたします。

52 :
読み難い USBで他に刺してない?

53 :
安物ケーブル使ってるとか?

54 :
>>52 USBは他に刺してないです。
>>53 ケーブル変えてみます

55 :
中古のLCD-AD192CWH買ったんだけど、LCD-AD194Vと並べると違いがはっきりとわかるな・・。
Nvidiaのディスプレイ調整でカラーバー表示すると青が水色、緑も何か薄い。赤は朱色に見えてしまう。コントラスト・輝度・色温度など調整したけどだめ。彩度が悪いという感じ。色空間が狭い?
スペックはLCD-AD192CWHはフルカラー、LCD-AD194Vのほうは疑似なのだが・・。

56 :
>>46の製品
省電力謳うならスピーカーつけなきゃいいのにね
PCで音鳴らさない人にとってはスピーカー分無駄な消費電力が使われることになる

57 :
>>53ケーブル変えたら、映りました。
有難うございます


58 :
DTV223XBEとDIOS221ZEの違いって保証の部分だけでしょうか?223は店頭で操作してみましたが221はなかったもので。
視覚や操作性の違いはありますか?

59 :
>>58
保証と付属ケーブルの違いのみ

60 :
LCD-AD221XB(1680x1050)を2年以上使ってきてさっき初めてヘッドホン端子があるのに気づいたw
今日新しいモニタが来る(まだ来てない・・大丈夫かな?)からお別れなんだけど、
それで拭いたりしてたらこんなところに!!って…俺アホスw 特に不満なく使えたいい液晶だと思うよ。

61 :
LCD-AD221XBはいいモニタだったよ
オクに出したら結構高く売れてビビった

62 :
2年で買い換えるってお金余ってるの?ウラヤマシイ・・・。

63 :
贅沢になったな

64 :
58です。レスありがとうございます。保証とケーブルだけで6,000円も違うんですね。安い方が断然お得ですね。

65 :
リモコンコード
聞いたこともない韓国メーカーとかのはあるのに
なんでここのはないんだろうか

66 :
USBのタッチディスプレイ買った
ブルスクが出てPC使用不可になった
外すと戻るんだけど、どうすればいいのかね?

67 :
スレチ

68 :
LCD-MF223XSBRってどう?価格では評価そこそこよいみたいだけど

69 :
223XBEでBS102chにする方法ってどうするんですかね・・・

70 :
BS102(BS2)は既に放送を終了してる

71 :
MF241CBRが気になるがアーム使えないのね

72 :
AD191XB2なんだけど
緑の電源ランプが点滅して画面が全然映らないんだけどこれ何?

73 :
とりあえずサポートセンターに電話をしてみよう

74 :
電話混んでるから修理センターに勝手に送ってみた(HP参照)

75 :
MF241CBR買って1週間経ったので簡単に感想。
画質とか視野角とか明るさとかはTNパネル相応のレベル?
薄いのとインバータ音がしないのはとてもいい。
本体の設定ボタンがタッチセンサ?なので目立たないのはいいが
目立たなすぎて部屋を暗くしてると押しにくい。ただし感度は悪くない。
スピーカーの音質は期待するだけ無駄。消費電力は不明。

76 :
3D対応モデルまーだー?

77 :
地上デジタルチューナー搭載 フルHD対応 23.6型ワイド液晶DIOS-242ZR
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/dios-242zr/

78 :
LCD-DTV223XBE買った矢先にか orz

79 :
DVI接続出来ないのか

80 :
BSデジタル見れるのか?

81 :
BSがなくなって
ヘッドホン端子が本体の裏で
DbyDがなくなって
他所が27や30インチなのに23.6で
いつものとこで26000円か
特売1万以下にならないとイラネ

82 :
>>81同意
アナログRGBしかないし、HDMIも1とか
さすがにこれはないな…新機種なのにがっかり

83 :
LEDとスリム化以外は改悪

84 :
デジカメからのHDMI撮って出しにも使いたいし、ゲームの需要も多いだろし
これからのモニターにはHDMIは最低3つは必要だよね
SONY BRAVIA 32CX400が大ヒットしてるのは価格安いし、HDMI端子4つもあって使い勝手があるからだと思う。

85 :
新機種はPinPも無いのかな。。。
最悪。

86 :
地デジモニタでもなければ入力端子はそんなにいらん
純粋にPCモニタとして使うならDVI-DとHDMIが1つずつでも十分
というかスピーカーが一番必要ない

87 :
今のご時世HDMI一つで満足出来る人は少数派だぞ

88 :
アイオーなに考えてんだよアホかよ!

89 :
アイヤーに社名変えろ

90 :
>>86
どうかねその意見って
アイオーデータ謹製地デジチューナーにD-sub付きがある位なのに、
ここのスレで言われても…
今抱き合わせで買うならそういうコストダウンモデルも有りかと思ったが
何となくそれって使えないよな…

91 :
ごめん、今から見に行って状況把握しっかりやってくるわ

92 :
この新モデル9800円なら買ってもいい

93 :
入力多い方がいいのか。
みんなモニタに何繋いでるんだ?

94 :
Sとコンポジの音声は、別々になってるのかな?
背面画像見てもよく分からない

95 :
またデータ放送未対応

96 :
コンポジいらねー

97 :
VHSつなげて昔のビデオを見る用途だろうね
相変わらずの24KHz対応には吹いた、いい意味で。エロデータのこだわりなんだろうなあ

98 :
新製品発表で旧製品値上がりってどんな商品開発だよ・・・

99 :
>>86
純粋にPCモニタとして使うならもっと良いの買うわ
スピーカーが思ったよりもクソなのは同意
鳴ればいいやと思っていたがエロデータのシリーズは音声がこもるのは仕様か
>>93
レコーダー ゲーム ケーブルTV PCのサブ画面
これだけで4つなんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SCY-0311シリーズ最強じゃね? (323)
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ (926)
 ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (379)
まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン (538)
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】 (926)
まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン (538)
--log9.info------------------
IDに「CDR・CDRW」が出るまでがんばるスレ! Part25 (684)
DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論! (521)
【日立LG】DVD±R/RW/RAM対応DVDドライブ【6月】 (457)
【圧縮】もいいけど【2層式】が一番でしょ (419)
【雑談スレ】CD-R.DVD板の酒場 マターリしてきな! (663)
☆彡☆彡 Zule2 ☆彡☆彡 (956)
SATA対応ドライブ (796)
★大容量HDDバックアップには何が最適化?★ (270)
MPEG→CD-R→DVDプレーヤー→(゚д゚)ウマー (390)
家宅捜査で一瞬でメディアを消滅させる裏技教えて! (577)
roxio Easy Media Creator Part1 (427)
【韓国製】LG「GSA4040B」その11【粗悪品】 (682)
すぐに壊れたドライブを晒せ! (874)
Nero Part29 No SVCD and DVD-Video suppoit. (261)
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part31★ (815)
PDがあるんですが… (494)
--log55.com------------------
在日が祖国に帰国することとネトウヨが働くことはどっちが難しいの? 12
【マモノの苦悩】糞コテ不買婆「なぜ私しか花王不買してないの?」 2
【マモノの苦悩】糞コテ不買婆「なぜ私しか花王不買してないの?」 2
【マモノ限定】花王製品の不買運動 すすぎ550回目
一人花王不買運動でおなじみのマモノ好き不買婆壊れる(笑) 2
【マモノ限定】花王製品の不買運動 すすぎ551回目
今、チーズタッカルビを始め韓流が大流行!もちろん高齢ニートは流行ってない!と大発狂w1
安倍は国難 バカウヨは就職難www