1read 100read
2013年01月男性論女性論160: 男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ? Part12 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★12 (608)
外国人Rと結婚する方法を考察する Part 7 (333)
少子化の原因は恋愛しないorできない若者たち 20 (205)
ルクア集客全日終日♀車 JR西日本 (258)
性欲抜きで考える女の子の魅力的なところ 2 (448)
【所詮】婚活(笑)はフェミニズムの象徴【女目線】 (569)

男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ? Part12


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2012/12/31
本スレはこちらです。
崩壊【男の9割以上は結婚しても〜】スレを偲ぶスレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1351694969/

※【注意】 当スレは元スレ主がGDGD泣き叫ぶ為のスレとなります。なま暖かく鑑賞下さい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かつてこの板には簡単な市場調査もせずにキモヲタの知恵遅れが立て、5年も保守していたクソスレがありました。
そのスレの名前を【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】、通称9割スレと言います。
色々と偲んで下さい。

【スレ崩壊の直接原因となった直撃アンケ結果】
>     ★現在の夫または妻と結婚してよかったと思いますか?★
>      http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/18/news022.html
>      「はい」と答えた人は20代で89.5%、60代では83.5%
>     ※調査:ユーキャン(大手通信教育、出版業)20代〜60代の既婚男女400人。2009年調べ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2 :
本スレ移転しました
崩壊【男の9割以上は結婚しても〜】スレを偲ぶスレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1352129167/

3 :
>>1
現在不幸でないとのこだが、中年独身男の小汚い顔や風貌からは悲壮感しか感じられなかった…。
老後も一人で、死に際も一人ねぇ…それもかまわないけど、生活保護受けないでね。
社会的責任から逃れた輩に甘えられる場所はない。

4 :
706 名無しさん 〜君の性差〜 2009/02/19(木) 01:22:33 ID:gJDj4l51
結婚って好き同士でも難しいのに、 対して好きでもなかったら不可能だと思うよ。
経済力をあてにするしかないってなったら仕方ないかもしれないけど、
今は女も仕事持っているから愛し合ってないならする理由がないよね。
好きでもない男と毎晩Rして子供産むなんて発狂するでしょ。
でさあ、女が無償でRしたいと思えるような魅力的な男なんて、
10人に1人いるかいないかぐらいなのね。そうじゃなかったら風俗産業が栄えない。
上位1割の美人以外は妥協せざるを得ない。でも妥協しなくても済むようになった。そんだけ。
843 バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY(現:◆ox14HBljBg) 2009/02/20(金) 23:27:26 ID:sn7gbp8G
>> 706
偽らざる本音ですな(笑) つまり皆婚社会において結婚する女の9割近くは“発狂するほど”
嫌な思いをして、それでも妥協の末、粗大ゴミ亭主と結婚生活を送ってたワケだw
そりゃ定年まではできるだけ留守でいてほしいし、定年迎えたら濡れ落ち葉扱いも納得だ(笑)w
道理で、世のお父さん方、どう見ても幸せそうには見えないもんなぁww
やっぱし9割の男は結婚しない方が良いって事だww
こりゃますます以て一夫多妻を認めるしか日本の未来は無いなww
この説には根拠もデータも勿論無いが、さりとて否定しろと言われれば否定する根拠も無い、
そして決して表に出る事の無い云わばタブーのテーマなんだよ。
そりゃ一夫一婦制を根本的に否定する事に繋がりかねないテーマだからなw
だが此処は2ちゃんだ。タブーなんて関係ない。タブーだからこそ面白い(笑)w
タブーを突っつくブラックな面白さ。それがこのスレの全てだよ。
Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1316864414/
Part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1350744839/

5 :
そもそもこのスレは結婚して男の9割が不幸になると断定してるわけじゃなく、
「1の706が女の本音ならば」という前提で尚且つ
『嫁から「コイツと無償でRなどしたくもない」と思われても幸せ』と思えないとすれば
“結婚しても9割以上の男は不幸になるだけ”という解釈もできるんじゃないの?
という問題提起が趣旨であり論点でもある。したがってお前達がするべき事は
「1の706が女の本音であったとしても男の9割は不幸になどならない。それは〜という理由からだ。」
という形の正常な反論だ。
仮定を前提に議論するのに仮定そのものを否定してもその議論においては意味がない。
「1の706の発言が大多数の女の本音である」という前提を否定することはまた別の議題となるからだ。
だが、それはそれとしてこのスレへの反論として受け付けよう(笑)

6 :
過去スレ
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1252989789/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1255477159/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1258506897/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1261318287/
【男の大半は結婚しても不幸になるだけ?】Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1265546701/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1273653557/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1275279198/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1276433491/
【男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ?】Part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1286648192/

7 :
もう釣られるのにも飽きたw

8 :
再開乙w
機動力ハンパねえw

9 :

27 名前: ◆ox14HBljBg [] 投稿日:2012/11/04(日) 20:46:17.78 ID:WyNSjQJi
>>1-2>>4並びに>>10-17のお二方、スレ立て有り難う御座います。
結婚に関するタブーを弄って遊ぶブラックなエスプリを解する高度なクォリティーを持つ
自由な価値観の非婚理解派vsそれを理解しつつも断じて認めるわけにいかず、あらゆる手を使ってスレ潰しを謀る
“論理の補強”率いる創価学会軍団という愉しい構図のスレですw

で?
結婚に関するタブーって何?

10 :
バツイチまだーーー

11 :
>>9
で?
結婚に関するタブーって何?
例えば>>4は誰もが心に思っていても決して表に出さない、メディア等にも出ない暗黙のタブーだわなw


12 :
>>11
誰も思ってないと思うけどw
どこから湧いた妄想なのw

13 :
>>11
>>4のどのへんがタブーなの?
こんなこと本気で考えてるような知恵遅れが存在するってことかな?
確かに、心で「こいつは酷い知恵遅れだ」と思っても普通は表には出さないわなあ。

843 バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY(現:◆ox14HBljBg) 2009/02/20(金) 23:27:26 ID:sn7gbp8G
>> 706
偽らざる本音ですな(笑) つまり皆婚社会において結婚する女の9割近くは“発狂するほど”
嫌な思いをして、それでも妥協の末、粗大ゴミ亭主と結婚生活を送ってたワケだw
そりゃ定年まではできるだけ留守でいてほしいし、定年迎えたら濡れ落ち葉扱いも納得だ(笑)w
道理で、世のお父さん方、どう見ても幸せそうには見えないもんなぁww
やっぱし9割の男は結婚しない方が良いって事だww
こりゃますます以て一夫多妻を認めるしか日本の未来は無いなww
この説には根拠もデータも勿論無いが、さりとて否定しろと言われれば否定する根拠も無い、
そして決して表に出る事の無い云わばタブーのテーマなんだよ。
そりゃ一夫一婦制を根本的に否定する事に繋がりかねないテーマだからなw
だが此処は2ちゃんだ。タブーなんて関係ない。タブーだからこそ面白い(笑)w
タブーを突っつくブラックな面白さ。それがこのスレの全てだよ。

14 :
>タブーを突っつくブラックな面白さ
何、この五流ステマ

15 :
この必死さが面白いw

16 :
五流ステマで釣れるから、ますます面白い。
こんなあからさまな罠にはまるほど、指摘
されたテーマは「実は気づいてるけど抑圧
していること」なんだろうかw

17 :
知恵遅れがまた人のいないところで吠え取りマスです。

71 名前: ◆ox14HBljBg:2012/11/07(水) 06:45:41.08 ID:10mYW5+P
>>67
別に仲の悪い夫婦に限らず、例えばお見合い企画番組なんか見てても“男子一番人気”とか集中するじゃない。
あんなの見てても女のメンクイ特性窺えるだろ?w 「※ただしイケメンに限る」はイケメンも含め
殆どの男は感覚的に理解できる真理だよ(笑)w
それにしても速攻削除にはびっくりしたなあ(苦笑)w

18 :
>>15-16
なにこれ
朝から連れション?w

19 :
「2人の関係もはや修復不可能」 高嶋さん夫妻の離婚認める 東京家裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121109/trl12110913580005-n1.htm
高嶋家の全財産を乗っ取られる前に日本吸血クズ女と離婚できて良かったな。

20 :
朝鮮人だろ

21 :
朝鮮人がクズなのは間違いないが
結局、日本の結婚制度が男にリスクばかりの糞制度ってのも間違いないんだよなぁ
高嶋は子供いなかったのが不幸中の幸いだったな
養育費の名目で搾り取られるところだった

22 :
>>21
どんな家庭に育ったの君?
その位のリスク取らないで、出産のリスクを女が負ってくれると思うわけ?
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

23 :
娘を持つ父親の本音
妻子を食わせられない低収入男はパス
妻子のためにリスクを負えない男はパス
現実よく見ようね。クズ男にやるために娘を大事に育ててきたわけじゃないから。
君ら能なしのクズ男がどんなに不満を叫んでも、君らの先輩である既婚の男は
父親として娘に君らをクズと教育する流れは永遠に変わらないから。
クズに娘をやるくらいなら娘の面倒は一生見ると思ってます。
女が結婚できないと焦るとか妄想も大概に。
馬鹿ですね男親が最後のセーフティネットだからクズ男ほど焦らないんだよw

24 :
これまで努力したことが無い無職の出来損ないクズ女が考えそうなことだな。

25 :
【結論】結婚制度が男に不利なのは男が望んでいるせい。
なぜ、世界中の結婚制度が女に有利なのか。
常に社会を動かしているのは既婚の父親世代であって、そのポジジョンの男性は
妻子を食わせられないクズ男に娘はやれないと考えているからです。
つまり、結婚の成功者である男は社会的成功者でもあり、その男性ら自分の娘
に有利な結婚制度の継承を行っているからです。
妻子の一人や二人を養う事が屁でもない権力を持つ男達が君らクズを排除する
為に設けているハードルなんですね現在の結婚制度は。
そのハードルを越えられない男は、特別な才能でもない限り社会不適合者のキモヲタ
として弾圧しつづけます。
未来永劫このサイクルは変わりません。残念でした。

26 :
【クズのありがちな疑問】
結婚制度を女に有利にしすぎると、結婚して貰えない女が増えるじゃないかwwwwwww ← 浅薄な馬鹿
権力者の男性(父親)は、クズ家庭の男女が一生結婚できず寂しい人生を送っても一向に困りません。
権力者は権力者同士の輪の中で子息が結婚できればよく、一定数それが保たれればいいのです。
自身の子息の安定が保たれればよいのであって、男女全ての安定など二の次です。
知能が低い動物にはない人口調節機能ですね。
財産もない、有力な親もいないクズ男は部屋住みで生涯妻を持てず、一生を寂しく終えた江戸時代に戻るだけなのです。

27 :
権力者・有能者の子息 → 死後財産・権力は子息が継承

================== 結婚の壁 ======================

貧乏人の小倅・小娘 → 死後財産は国庫没収で血が断絶終了

28 :
貧乏人の小倅・小娘が婚外子を作った場合 → 子息は社会底辺で悶え、権力者の下働きで終了悶死

以上の展開が嫌なので、貧乏人の子息は上位の権力者と結婚を望み、無駄な足掻きを続けてやはり悶死するので
結婚によって這い上がろうという価値観が形成されます。
非婚者はスケープゴートとして弾圧され続けて、同じ貧乏人の小倅・小娘からも弾圧を受けて悶死します。
以上は有史以来のループなので。

29 :
権力者の娘:金がかかっているので高学歴で美人の率多し
貧乏人の娘:低学歴、ブスの率多し
貧乏人の娘でたまたま美人だった場合 → 権力者の子息の慰みもの、極希に玉の輿
貧乏人の小倅でたまたま有能な男だった場合 → 小金を得て上位の権力層の娘と結婚

一般的な貧乏人の小倅・娘 → 社会のゴミ、底辺労働者・風俗嬢など

30 :
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>http://hissi.org/read.php/gender/20121110/N0NQV0VTenE.html
                   <           >      ∪ / ノ >>http://hissi.org/read.php/gender/20121111/Mm9ka2dDZzg.html
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪

31 :
>>21
>>結局、日本の結婚制度が男にリスクばかりの糞制度ってのも間違いないんだよなぁ
>>高嶋は子供いなかったのが不幸中の幸いだったな 養育費の名目で搾り取られるところだった
ダルビッシュ状態を回避出来た訳ですな。
結婚とは、男性の場合高収入である程危険性が高い。
>>22
問題無く婚外子を作れましたぞ?
しかし、貴殿の主張が正しいのならば、日本女=殺人鬼と言う事ですな。
子が出来て、結婚して居ない場合や結婚に至らぬ場合、我が子をR(堕胎)と言う事であろう。
子供を男に寄生する為のカードとしてしか見ず、道具として使い道が無い場合はR・・・日本女、何と冷酷な。
まぁ、我が国の堕胎は毎年20万件以上であったか?
二十万人以上の子供が殺害されて居ると言う事であるが、何とも酷い話ですな。
仮に、結婚制度が改善されたとしても、その様な女とは結婚すべきではありませんな。
我が子すらも愛せぬ女、その様な女と結婚したならば・・・男が幸福に成れる訳が無い。

32 :
>>22
> 出産のリスクを女が負ってくれると思うわけ?
いやいや、女様にそんなリスクを取らせるなんて
紳士たる非婚男には耐えられません。
一生産まなくていいですよw
なんなら子宮を取ってしまってはいかが?w

33 :
>>25
> 妻子の一人や二人を養う事が屁でもない権力を持つ男達が君らクズを排除する
> 為に設けているハードルなんですね現在の結婚制度は。
ハードルを立てて縮小再生産するってことねw

34 :
なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか
http://blogos.com/article/48245/
なんで昔は、学歴も年収も低い男性でも、結婚できていたんでしょう?
ひとつは、「昔は女性が、結婚するために敢えて自分のスペックを押さえていたから」でしょう。
ちきりんの母は、自分の父から「女が大学なんて行ったら結婚できないからダメ!」と
大学進学を反対されています。
もう少し後の世代(今の50才くらい)でも、同じ理由で親から「短大でないと進学させない」、
「女子大でないとだめ」と言われた女性はたくさんいました。
東大に行けるのに、お茶の水大学に進んだ女性がいたのです。
同じ理由で「理系なんて行ったら結婚できない」とか、「一人暮らしなんてしたら
結婚できなくなるから地元の大学に通え」と言われた女性は少なくなかったはずです。
当時の女性にとって、「結婚できる、できない」は死活問題でした。
結婚できなければ食べていけなかったのです。
だから結婚するために、自分の学歴をできるだけ押さえておく、というのは基本でした。
この風潮がなくなったことが、学歴のない男性が結婚しにくくなった最大の理由でしょう。

35 :
では、年収の低い男性でも昔は結婚できた理由は何でしょう?
こちらの理由は「時代が右肩上がりだった」ことでしょう。
20代で年収が低くても、高度成長期であれば全員の年収が右肩上がりでした。
そういう時代には、20代で年収300万の男性と、30代で年収500万の男性なら、
前者の方が、20代女性にとっては結婚したい相手だったはずです。
普通にしていれば、彼も30代になれば、年収500万円になるからです。
でも今は違います。
20代で年収300万円の人が、30代で年収500万になれるかどうかは、誰にもわかりません。
ならない可能性も十分にあります。
だったら年齢が上でも、年収アップが確定している人の方が選ばれるわけです。
このように、今回紹介されていた、
・若くて
・いい感じの外見&性格で
・学歴はなく
・年収が低い
人が、昔に比べてかなり結婚しにくくなっているわけです。
(反対にいえば、「学歴と年収の高い中高年男性」は、
昔に比べてかなり結婚しやすくなっているのではないでしょうか。)

36 :
この問題は「女性が男性に高年収を望むが故のミスマッチ」みたいに言われがちですが、
もう一歩踏み込んで考えれば、
・女性が「結婚するためには、自分の教育レベルを上げない」ことをやめたこと
・年齢と収入が相関する、高度成長&年功序列時代が終わったこと
が、根本的な理由でしょう。
最近になって女性が男性に高い年収を求め始めたのではありません。
昔から女性は男性に経済力を求めていたし、男性は女性に若さや容姿、従順さを求めていました。
その点が変わったのではなく、別の点が変わったのです。
というか、「女性が男性に経済力を求める傾向」に関して言えば、
全男性が結婚していた1970年代の方が、その傾向は強かったでしょう。
当時は「稼ぐのは全面的に男」の時代だったのですから。
つまり、これが「現在、年収の低い男性が結婚しにくくなっている理由」だったりはしないのです。
そして、「娘にも(息子と同レベルの)教育を受けさせたい」と考えたのが、
「女性だから教育レベルを押さえて結婚した世代の母」であったり、そういう女性と結婚した父、
であったりしたというのが、なかなかに味わい深いよね、と思うわけです。

37 :
>>34-36
単に、女が高望みをしとるだけであろうに。
>>昔から女性は男性に経済力を求めていたし、男性は女性に若さや容姿、従順さを求めていました
戦後、日本女は守銭奴だらけに成りましたからな。
が、百年にも満たぬ月日を「昔から」と表現するのは如何な物か。

38 :
まあ女は女の好きに解釈してればいいさ。
それで自立男は少しも困らないw
それより女を嫌悪する世代が権力を握る
時代に差し掛かってるほうが重要だと思うが
それを考慮しないのも女の自由w

39 :
>>31
>問題無く婚外子を作れましたぞ?
ビッチに産み捨てられておめでとうw

40 :
               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄    ヽ
            く  ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
            ヽ     \___/    /  ふははははははは
             ヽ::::::    \/     /
                /⊂ヽ  と)\
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /    ∧_∧    \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \


>>38
面白い時代に成りそうですな
>>39
そう思い込みたい訳ですな。

41 :
★★★★★★★★★★ 知恵遅れ 旭 ◆tsWeohXtLgの末路 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 結婚する女の9割近くは“発狂するほど”嫌な思いをして結婚生活を送ってた 9割の男は結婚しない方が良い>>2
 などと叫んでいた、ビッチにすら縁のないロリコンキモヲタが現実を知らされた後の悶え苦しむ様をご覧下さい。
 
★★★★★★★★★★ 知恵遅れ 旭 ◆tsWeohXtLg  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
        現在の夫または妻と結婚してよかった人は約9割
>    ★現在の夫または妻と結婚してよかったと思いますか?★
>     http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/18/news022.html
>     「はい」と答えた人は20代で89.5%、60代では83.5%
>     ※調査:ユーキャン(大手通信教育、出版業)20代〜60代の既婚男女400人。2009年調べ
>    ★全国の30〜60代の既婚男女800名に聞いた 『結婚生活に関するアンケート調査』 ★
>    http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/news/news0607.pdf
>    “結婚して良かった”88% “子どもを産んで良かった”96%、
>    ※調査:第一生命経済研究所 30代〜60代の既婚男女800人。2006年調べ

★↓★大まかな傾向を知れば足りる単純意識調査結果に無用な政府統計並みの精度を難癖してのたうち回りましたw
   >66 :旭 ◆tsWeohXtLg :2012/10/22(月) 08:08:33.58 ID:KycijVeJ
   >そして、そもそも之は何名ならば十分と言う物では無く、人数が増えるほどに信頼性が増すと言う問題である。
   >400では明らかに不足、1000・2000でも不足、一万二万ならば大分「マシ」に成る。
   >要は、母数が増える事で操作が困難に成りますからな。
   >64 :旭 ◆tsWeohXtLg :2012/11/11(日) 18:27:05.06 ID:haU3NFRu
   >1、「小規模なアンケートは操作が容易」
   >2、「無作為抽出が担保されて居らぬアンケートは信ずるに値しない」

42 :
 ★ローズにしったかぶをり叩かれる知恵遅れコテ 旭 ◆tsWeohXtLg w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
859 名前:旭 ◆tsWeohXtLg :2012/11/02(金) 22:16:59.12 ID:CbiReuT7
>>778
昆虫の体液は緑である事が多いですからなぁ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
869 名前:ローズ ◆iv3FtlGg0cW1 :2012/11/03(土) 09:57:20.52 ID:pZC0y64O
>>859
昆虫の体液は透明に近い白だよ?緑の部分は胃の中の植物の色
馬鹿じゃないの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   緑だと申すのです。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

43 :
非婚派、とかいいつついざとなると「妻がいる」なんて嘘ついて逃げる男女板のゴミ男。

44 :
お前のようなゴミ生物にはそう思えるのだろう。

45 :
昔っから結婚は女の地獄というが、実際には男の地獄でもあった。

46 :
>>44
「思える」ではなく事実ね。

47 :
■男性の人生を左右する重要情報■
【Q】日本の結婚の何が、男性にとって危険なんですか?
【A】このメチャクチャな法律をなんとかしないと、
結婚しない男性は、どんどん増える一方だろうね。
↓もし相手がいい条件の女でも、男性が絶対に結婚しないほうがいい理由
 (「結婚する=奴隷になる」が、ただの比喩じゃない、本当の意味の詳細。)
弁護士が法テラスとNPO法人を抱きこんだ離婚ビジネスの構図
http://spn.blogs.ya●hoo.co.jp/nb_ichii/32795692.html
男性はゼッタイ結婚しちゃダメ! 法律的にも、日本で結婚するのは自殺行為です
【DV冤罪】女が無敵すぎ【離婚裁判】女が法律で過保護されてるからこれなんてムリゲー?って感じ
http://hamu●soku.com/archives/5618798.html
http://www.youtube.com/watch?v=7JS1vDA0VAU
●離婚裁判で夫がハマるおおきな罠
http://cats-i.info/note_04_01
 ・離婚裁判で夫がハマるおおきな罠! 
 ・DV(家庭内暴力)はなかったと証明することはできるのか!?
 ・離婚に強い弁護士じゃないと勝てないのか? 
 ・DV法はどっちの味方?
 ・親権さえ取れればそれでいいのか
 ■結論→ 結婚なんて絶対やめとけ!■
DVシェルターの金の稼ぎかた
http://ame●blo.jp/feel-the-wind-aoisora/entry-11312963759.html

48 :
★★少子化の本当の原因は、
不況でもなければ、産みにくい環境でもないです。
これが本当の少子化の原因です。
【1】主夫を養わない女が、女を養うはずだった男性から雇用だけ奪ったこと。
(また単純に、女が薄給男子と結婚しなくなったこと)
【2】女消費者に媚びた、マスコミや企業の女尊男卑が、
女を劣化させ、つけあがらせ、男女関係を破壊した。
【3】これらにより、女が、男性に結婚してもらえず、射精してもらえなくなった。
つまり、権利だけ行使する女の甲斐性のなさ【1】と、
結婚・出産以前の(女の劣化による)男性の女離れという問題【2】【3】なのです。
だから、経済的支援をしても、
「産みやすい環境」を整備しても、子供は決して増えません。
(それはいわば、はじめから勉強嫌いのDQNに、大金をかけて勉強部屋と参考書を用意するようなものです。
しかし、勉強や女が好きで当たり前の人には、
勉強嫌い、女嫌いという存在が理解できないんてすね。
これがまた現状認識を遅らせ、正しい対策ができない原因でもあります。)
要は、女のヤル気と、男性の女不信や機嫌の問題なのですから。

49 :
>>48
【1】主夫を養わない女が、女を養うはずだった男性から雇用だけ奪ったこと。
(また単純に、女が薄給男子と結婚しなくなったこと)
【2】女消費者に媚びた、マスコミや企業の女尊男卑が、
女を劣化させ、つけあがらせ、男女関係を破壊した。
【3】これらにより、女が、男性に結婚してもらえず、射精してもらえなくなった。・・・・・・×
【3】これらにより、男が、女性に結婚してもらえず、射精させてもらえなくなった。・・・・・・○

頭おかしいね君たち。結論だけ反対にするのだから朝鮮人でしょ

50 :
まとめると女は究極のニートなんだな

51 :
親は何故そんなクズニートに育て上げるのだろうか?

52 :
>>48, >>49
【1】【2】により、男の収入が下がる一方で女が高望みするという相反現象が起り、
結婚の成立が難しくなった故に子作りにための射精が減ったということなのだろうが、
順番としては「男が、女性に結婚してもらえず、射精させてもらえなくなった」ことが
先にあったと思われる。もっとも、それもマスコミによる洗脳かもしれないのだがね。

53 :
>>52 訂正:子作りにための射精→子作りのための射精
非婚スレと勘違いした。少子化の話を9割スレでやるのはどうかねえ。
今のここは誘導のためのスレだしね。

54 :
>>53
テンプレは>>4-6と考えて下さいw
このスレは懐が深いので少子化の話題もおkっスよw

55 :
>>54
とはいえ、少子化に関するスレは他にもこの板にあるからね。

56 :
>>54
完敗チョン乙w
チョンは男女板から出て行けw

57 :
>>56
チン粕乙w

58 :
>>57
終戦まで特攻拒否しつづけた撃墜王って誰?
自分で書いた事だよね?
どうしたの?いつかくの?死ぬの?

59 :
撃墜王〜

60 :
結婚の多くはRにすぎず、友情の多くはビジネスにすぎない。

61 :
回答済みの問題、何度も答えるなんぞ馬鹿馬鹿しいですな。

さて、随分とスレは進んだが、
1、「小規模なアンケートは操作が容易」
2、「無作為抽出が担保されて居らぬアンケートは信ずるに値しない」
結婚真理教の狂信者達には、この程度の事も理解出来ないようですな。
しかし、良いのであろうか?
無作為抽出で無く、かつ小規模なアンケートを信ずると言う事は、以下のアンケートをも信ずる事に通じると言うに。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/30/news080_2.html
(結婚相手に収入を求めぬ女性は1.8%、詰まり98.2%の女性は金目当ての結婚を望む)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/05/news080.html
(結婚相手の年収を気にせぬ女性は12%、詰まり88%の女性は金目当ての結婚を望む)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/12/news033.html
(年収400万〜600万の男性の約四割は既婚、年収300万未満の場合既婚は一割以下、詰まり女性は金目当てで結婚している)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/05/news058.html
(女性が求める結婚相手の年収は平均509万、20代後半男性の平均年収は366万、詰まり女性は高望みし過ぎ)
いやはや、我が国の女性達は守銭奴ですなぁ。
何とも醜い。
果たして、この様な連中と結婚して男性は幸福を掴めるのか?

>>52
噂に聞くバブル期の馬鹿女達の話ですな?
まぁ、どちらが先であろうとも、現代日本に於いては「馬鹿女の高望み」の一言で終わるが。
女の需要は激減しましたからなぁ。

62 :
>>61
そう、どちらが先でも構わないし、日本女の高望みが
続いても構わない。
非婚の自由があれば、自立男性は何も問題ないから。

63 :
>>62
>>非婚の自由があれば、自立男性は何も問題ないから。
>>非婚の自由があれば、自立男性は何も問題ないから。
>>非婚の自由があれば、自立男性は何も問題ないから。
左様。

64 :
>>61-63
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/30/news080_2.html
>(結婚相手に収入を求めぬ女性は1.8%、詰まり98.2%の女性は金目当ての結婚を望む)
 【本当のページタイトル】 20〜30代の独身女性に聞く、結婚相手に希望すること
  普通の解釈 : 結婚にあたって無収入の男と結婚したいという世間知らず池沼は1.8%しかいないとしか読めない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/05/news080.html
>(結婚相手の年収を気にせぬ女性は12%、詰まり88%の女性は金目当ての結婚を望む)
 【本当のページタイトル】“アラフォー”が独身でいる理由と相手に求める年収
  普通の解釈 : 結婚にあたって無収入の男と結婚したいという世間知らず池沼は12%しかいないとしか読めない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/12/news033.html
>(年収400万〜600万の男性の約四割は既婚、年収300万未満の場合既婚は一割以下、詰まり女性は金目当てで結婚している)
 【本当のページタイトル】男性の結婚……年収300万円が分岐点
  普通の解釈 : 男性側の意識として年収が多いほど結婚している割合が高く、年収が低いほど未婚率が高いとしか読めない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/05/news058.html
>(女性が求める結婚相手の年収は平均509万、20代後半男性の平均年収は366万、詰まり女性は高望みし過ぎ)
 【本当のページタイトル】20〜30代の独身女性に聞く、結婚相手に希望すること
  普通の解釈 :20〜30代の独身女性が求める年収は平均509万、20-30代後半が366-505万円(平均436万)で概ね合致。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 なんで金目当ての女が年収500万程度の平均男と結婚なんかするのか旭の感覚が異常w
 もしかして年収500万で金持ちとか人生の目標にしている底辺なのでは?

65 :
>>64
>なんで金目当ての女が年収500万程度の平均男と結婚なんかするのか
女の平均年収を考えろカス(苦笑)w
で、殆どの女は希望通りの年収の男と結婚などできず 妥 協 し て 結婚してるという
至って簡単な事が解らんか?低脳創価学会員のア補強君(ワラ

( ´−`)y-~ ~

66 :
私が入社した頃は新入社員で約400
だったが、いまはサラリーマンの
年収最頻値340万じゃなかった?
500万なら約定していい年収なんじゃ
ないかな、今の時代ならね。
まあ、どうでもいいけどね。
非婚の自由がある限りw

67 :
>>65
ああ、そういうことか。つまり元レスは
「女が500万の男と結婚しているのは妥協」
という主張だったわけかw
別に妥協してくれなくても構わんといいたい
ところではあるが、生活費を支払う契約をして
女様に妥協して選んでいただかないと発狂する
未熟男もいるらしいし、人それぞれだなw

68 :
>>64
要するに分かり易くいえば 背 に 腹 は“ 代 え ら れ な い ”のだよ、
低脳創価学会員の論理のア補強君(ワラ

( ´−`)y-~ ~

69 :
>>67
「本当は1000マンは譲れない線だと思ってたんだけど〜いつまで経っても埒あかないし〜
仕方ない、この辺で妥協しとこかな〜、なんて感じ?☆」

70 :
>>65
その程度で妥協できる人間を金目当てと呼ぶことに違和感があるんだが
もしかして無収入でない人間と結婚した人間は金目当てっていう考え方なの?

71 :
>>70
自分より収入のいい男に拘るならその程度でも立派に金目当てだろ?w

72 :
>>70
金目当てかどうかは金額の多寡の問題とは別では?
「金が手に入れば夫自体はいらない」と考えているか否かではないかと。
「亭主元気で留守がいい」なんて正にそう。

73 :
>>72
まあ、結局のところそうだろうね。労働を男に肩代わりさせる為に結婚するなら
収入の多寡に関わらず全ての妥協婚は金目当てだな(笑)
あと、純粋に見栄と世間体がモチベの妥協婚ってのもあるw

74 :
>>71
相手の年収が100万でも構わないっていう人も立派な金目当ての守銭奴かw
ちょっとついてけないなw

75 :
>>74
別についてこなくていいよ(笑)

76 :
>>73
女にとっては「金蔓をつかんだ」、つまり自分に金蔓をつかめるほどの魅力があったと
いうこと自体が見栄と世間体に直接かかわる。
それを考えれば妥協婚の動機のすべてが根源的には金にあると考えられなくもない。

77 :
>>72
だよなw
収入ある相手を望む人間はすべて金目当ての守銭奴だなどと断定する根拠はないよなw

78 :
金だの名誉だの、要するに夫である自分自身ではない魅力を
目当てに女が結婚するという、別に普通のことではあるよな。
それに、ある結婚派によれば500万どころか出産一時金や扶養
控除を目当てに結婚するらしいよw
そんなふうに女様に妥協してまで夫に選んで頂かなくても
少しも困らない自立男性は、爽やかに非婚ということでw

79 :
大半の女は、(額の多少はあれど)男性の年収を結婚の条件にしている、
というのは同意でいいのかな?w
>>70
> 無収入でない人間と結婚した人間は金目当てっていう考え方なの?
誰もそんなことは言ってないんじゃないかな。
で、結婚前に男性より所得が多くて、かつ結婚すれば男性に
所得移転する前提で結婚してる女って、何割いるのかな?w
>>72
(金以外の利得もあるから)夫は要るが、でも金が手に入らない
夫は要らない、という場合もあるだろうな。まあ金以外の魅力が
夫自身の魅力とは限らないがw

80 :
>>79
>誰もそんなことは言ってないんじゃないかな。
旭は言ってるようだがなw

81 :
>>80
お前、山一離婚って聞いたことあるか?w
まあ、会社が倒産でもして無一文になっても嫁さんが支えてくれる自信のある男にとってはどうでもいいこったw
そんな男が一体どれだけいるか知らんがなww

82 :
>>81
あるよ。で?

83 :
>>82
で?って言われてもなあ(苦笑)それだけのこった(笑)w

84 :
金額の多少はあれど、大半の男は金銭を女に
渡す契約をすることにより、女様に妥協して
夫として選んで頂いている、ということで。
あとは「金による妥協で女様に選んで頂いた
既婚男ですがそれでも幸せです」と言えば、
話は終わり。
>>81
無一文でも女に選んで貰える自信など微塵も
ないが、問題ないぞ。だって非婚だからw

85 :
まあ、山一度数=その結婚の打算の度合いって感じかねw

86 :
>>84
>無一文でも女に選んで貰える自信など微塵も
>ないが、問題ないぞ。だって非婚だからw
これ、この余裕ですよwその達観を全ての男が持てば殆どの女は自立するしか無くなるw

87 :
結局のところ、
金さえあれば男が要らない女と、
金があっても他のことを男にタカる女がいて、
そのどちらかに妥協して夫に選んで頂く、
というわけですかね。
あとは「そんな風に選ばれた妥協男ですが
それでも幸せです」と言えば終わるんだけどw

88 :
>>65
考えればなに?
金目当てでなんで500万ぽっちの男目指すの?

89 :
>>68
なんで 背 に 腹 なの?
年収500万なんて生活保護でも貰えるんのではないの?
ア補強君てなに?

90 :
>>70
そうそう。
500万とか30代後半?の平均なんでしょ。
もう玉の輿は諦めた人の選択だよね。

91 :
>>86
諦めでしょ。

92 :
>>90
で、お前は声を大にして何が言いたいわけ?(笑)w

93 :
>>91
諦観と言ってもらいたいなw

94 :
>>92
>>93
>>86
>>83
>>81
終戦まで特攻拒否しつづけた撃墜王って誰?
自分で書いた事だよね?
どうしたの逃げ回って?いつかくの?死ぬの?

★★★★★【朝鮮脳内妄想】特攻命令を拒否した撃墜王【幻】★★★★★★★★★★★ 
   >344 ◆ox14HBljBg 2012/10/20(土) 04:56:34.32 ID:Eo38E3jL
   >まあ、撃墜王と言われた戦闘機乗りは特攻拒否してるんだがなw
◆ox14HBljBg 知恵遅れ主張(残件):特攻命令を拒否した撃墜王の名を挙げよ。
          URL提示ならば、具体的に引用せよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

95 :
>>92
>>93
>>86
>>83
>>81
ねね、なにがどうすれば9割なの。
世の中で9割だと思っているのは馬鹿だけみたいだけど

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>    ★現在の夫または妻と結婚してよかったと思いますか?★
>     http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/18/news022.html
>     「はい」と答えた人は20代で89.5%、60代では83.5%
>     ※調査:ユーキャン(大手通信教育、出版業)20代〜60代の既婚男女400人。2009年調べ
>    ★全国の30〜60代の既婚男女800名に聞いた 『結婚生活に関するアンケート調査』 ★
>    http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/news/news0607.pdf
>    “結婚して良かった”88% “子どもを産んで良かった”96%、
>    ※調査:第一生命経済研究所 30代〜60代の既婚男女800人。2006年調べ

96 :
>>93
自分に尽くしてくれる女はいないと諦め悟ったんだね・・・かわいそう

97 :
察してやれよこんな生い立ちだったら誰だって女を恨むさ ( ´;ω;`)ブワッ

456 :バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY 2010/02/2 21:27:36 ID:CVYgbp8G
小学生の時、外で全然知らないおばさんに
「ねえあんた○○(母の名前)の子でしょ?あんたの母親、物凄い数の男とヤってんだよ。
お父さん本当のお父さんじゃないかもね」
と言われた時は頭の中が修羅場だった。
大混乱で帰宅し、何を思ったか両親にその事を話してしまい、家庭内が第二の修羅場。
結果的に私と父には親子関係が無い事が判明して第三の修羅場。
両親離婚したが、母には「そもそも欲しくて出来た子じゃないからいらない」、父には「自分の子でもないのに育てたく無い」と言われ第四の修羅場。
結局親戚の養子になって今に至るが、今でもたまに当時の夢を見る。
あのおばさんが何者だったのかは(母が多方面に恨み買いすぎてて)いまだに不明。

98 :
>>97
別にサゲなくていいからさ(笑)

99 :
ちなみに>>97の過去ログは完全に捏造です。こんな事までする奴等って、創価学会の奴等しか
俺には思いつきません(苦笑)w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミニスカートは男が滅びる予兆である (246)
スポーツにおける男性差別・女性マンセー報道 (980)
● 私 (女) は 悪 く な い ● (203)
トイレにおける男性差別 Part2 (717)
[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★12 (608)
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ 6 (250)
--log9.info------------------
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合47 (460)
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ15【3版系】 (564)
【33スレ】TRPG:シャドウラン、どうしろと? (753)
T&Tを語るスレ Level 16 (302)
ボードゲーム屋の開業をめざすスレ (294)
パワープレイってどうよ (239)
【世界崩壊の刻】六門世界RPGその25【次へ…】 (873)
卓ゲ専門誌 Role&Roll vol.29 (349)
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ13冊目【電源不要】 (806)
【感覚制御】永い後日談のネクロニカ9日目【マスク】 (319)
映画エルリックサーガスレ(公開までは映画雑談) (754)
アリアンロッドRPG LV140 (732)
モノポリー2ちゃんねるエディション (409)
【毎月】ぎゃざ読者参加ゲーム7【希望】 (916)
卓上ゲーム★裏話・噂話 14謝罪 (519)
★ミニチュアゲーム総合 その6★ (292)
--log55.com------------------
FUJIFILM FinePix F300〜F1000EXR Part18
ニコンの米国フルサイズシェアが3位転落!NPD社調べ
SONY α9 ILCE-9 Part 3
FUJIFILM FinePix S1 Pro/S2 Pro/S3 Pro/S5 Pro
【フォーカス】Lytro = Light Field Camera【不要】
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5について語ろう!
Canon PowerShot G7 Xシリーズ part9
nikon D7100 part29 [転載禁止]c2ch.net