1read 100read
2013年01月ENGLISH38: 24時間英語を部屋で流していたら効果ある?5 (240) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOEIC公開試験各回統一スレ88 (576)
英語の各国の訛りについて語るスレ2 (203)
【長文OK】2ch英語→日本語part195 (742)
▲米国&英国大学院留学準備スレ PART 8▲ (255)
英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (677)
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part39 (528)

24時間英語を部屋で流していたら効果ある?5


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2013/01/06
英語のテレビやニュースなどを部屋にいる間、
寝てるとき以外は基本的にずっと流すだけでも、ペラペラになれる?
前スレッド
24時間英語を部屋で流していたら効果ある?4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1302346423/
24時間英語を部屋で流していたら効果ある?3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298280223/
24時間英語を部屋で流していたら効果ある?2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1297472698/
24時間英語を部屋で流していたら効果ある?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296972861/

2 :
>>1
おっつんつん

3 :
あるよ 

4 :
フィリピンパブでリスニングだ。

5 :
>それよりも1日30分でも少し優しい英語をまじめに聞いた方が良い。 VOAとかESLとかのPodcast。
>流し続けるのは2〜3時間程度が限度じゃないかな。 同じく拒否反応が起き始め疲れるから。
前スレッドから。
楽しめる番組観ればいい。
自分はWWEやキャッスルだから。携帯端末にいれて
音だけでジョン・シナやCMパンクのリング場のマイクパフォとか
聞いてます。

6 :
自分の場合、繰り返し聞いてるとストーリーを知ってるから、台詞の意味を頭の中で先回りしていて
「リスニング」になってない気がしてる…
それでも繰り返し同じのを聞いた方がいいのか、
それとも毎日違う(ニュースとか)素材で鍛えた方が効果があるのかが気になるところ。

7 :
852 返信:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 01:14:51.21
>>846
英語→日本語はやるな、っていうより、日本語に介してる余裕がないといった方が近いかも。
瞬時に日本語で組み立てられたら同時通訳者になれるよ。
「英語のまま理解する」とかよく言われるけど、そのものを浮かべる感じ。
people's eyes can be a window into their hearts
を例にすると
人々の目、可能、窓、中に、彼らの心
って言葉にして意味が通るように組み立てるんじゃなくて、
名詞はその物体をイメージして、動詞でその物体を動かして、intoは→で繋ぐ。って感じ。
何となく伝わるかな...?

8 :
>>6
毎日違うの聞いたほうがいいよ。
BBCやNHKのサイトを毎日英語で読んで、毎日視聴してたら
単語はほぼ一緒だからすぐわかるようになる。
英語が読めなければ訳がついてるので勉強しながら、
毎日見たほうがいい。


9 :
今Dlifeのドクターオズショウを録画して、夜帰って観て
端末に入れても観てるけど(一回につき計3回)
本当に役に立つよ。人間の臓器や病名も限られてるから
主要なのは週に何回も出るからね。
医者志望、医学部志望とか医療系の英語をマスター
したい人もおすすめ。
週7あるし、3か月ぐらいで理解する予定。

10 :
そのやり方だと、4年はかかるらしいぞ ペラペラになるなら
だけど、一か月毎日流しっぱなしにするだけでも
リスニングは劇的に向上する。

11 :
>>6
覚えた時点で変えればいいだけでは?

12 :
BBCのネットラジオ、ニュース、ドラマ聞けよ

13 :
初心者はVOAが良いよ。 教材もそろってるし。
http://learningenglish.voanews.com/
http://m.voanews.com/learningenglish/
WEBを見ながらでも良いし、podcastで聞きっぱなしでも良いし。
キャプション付きビデオも有るけど気が散るから聞くだけに専念した方が良さそうに思う。
iPodやiPhoneなら iDayly Pro と言うアプリを使うと、テキストをハイライトしながら音声が聞けるから凄く便利、
タップで同じ場所を何度も聞く事が出来る。
単語をクリックすると和訳も出てくるし、外部辞書も登録出来る。
調べた単語の履歴も出るから単語の復習もできる。
あまり使っていなかったけどかなり良いよ。

14 :
>>6
>>6さんの元々の英語の実力によるな。
私みたく、まったく何も知らない状態だと、同じのを繰り返し聞いて丸暗記してしまった方が
いいと思うけど、ある程度勉強していて、ニュースとかの難しい単語も分かるなら、>>8 の方法でいいと思うよ。
> 台詞の意味を頭の中で先回りしていて
これって日本語で意味を先回りしていて、英語を聞いていないということ?
であれば、日本語に訳す過程は全部なくした方がいいよ。
右脳が開いてない。子供は右脳優位で語学を右脳で学んでいくけど、
左脳教育をされ続けるせいで、右脳が閉じていってしまう。
言語は右脳で処理しなければ。右脳は無意識脳。
右脳で英語を聞くためには、無意識状態を作り出さないといけない。
「無意識に聞き流す」を続けても覚えないなら、クラシック音楽を
バックに流しながら聞くとか、倍速をオススメする。
クラシックはゆったりしてリラックスできるやつ。倍速は速度が速すぎて
左脳がついていけなくなり、やがて右脳が開く。
そうして何もしなくても右脳で英語を聞けるようになったら、そんな小細工
はいらない。
語学は発音さえマスターすれば、あとは軽い軽い。

15 :
私の場合を一応書いとこう。
@お気に入りの動画10本ぐらいを丸暗記する。
 (意味不明なまま音だけ暗唱できる。シャドウイングはつられてやってしまう)
A日本語で台詞を丸暗記している映画がなくなったので、新しい映画に手を出す。
 覚えるまでひたすら聞くを繰り返していると、共通でキャッチできる言葉が何個か
 出て来て、シチュエーションによって、意味が分かってくる。
B久しぶりに昔の、意味不明だった音声をもう一度再生すると、「あ〜こんなこと
 言ってたんだ〜と目からウロコ。伸びてるのを実感して、嬉しくて更にやる。
この時点で外人と雑談はできた。
知らない単語は全部、音で覚えてる。だから、日本のテレビで「キッドナッパー」
と出てきた時は、なんのことか分からなかった。ストーリーを見て「ああ、kidnapper!」
と理解した。Janglish は酷いと思う。
今は、日本語で元々知っている英単語がネックになってる。
「Because We found the rubber band.」って英語があったんけど、日本語音声聞くまで
「輪ゴム」だとは夢だに思わなかった。
ゴムは「ラバー」だと思ってるので、ちょっとでも違う発音だと、それがラバーとは認識できない。
こういう先に間違った発音で知ってしまっている単語が す ご い ジャマ!!
記憶から消し去りたいorz
そういう単語はもう一度英語音声から覚え直すしかないんだろうけど、発音するにも
「ラバー」という音が影響してしまうし、最悪だよ、もう。。。

16 :
>>15
基本中の基本の英単語を習う中学/高校で単語を覚える時、
カタカナ発音で習ってしまったのは本当に弊害だよね。
もし最初に英語に触れる時に、
ネイティブの発音のみで習ったら、卒業する頃にはリスニング力と発音は格段に違ったと思う
辞書や単語帳にカタカナ表記があったのも良くなかったなー

17 :
BBCやVOAはいいよね
映画やドラマもリスニングにはいいが、使われてない言葉(使えない言葉)も多いから
きちんとした文章の方がいいと聞いたので、自分はニュースがメイン。
映画は息抜き用(というかほとんど聞き流し)

18 :
2chってやたらBBC持ち上げてるよね・・・なんで?

19 :
無料であれだけの学習コンテンツが充実してるのは他に無いだろ

20 :
>>18
2ちゃんに限らず英語学習者に推奨されてるサイトだよ
逆に聞くけど>>18が良いと思うサイトってどこ?

21 :
BBC はイギリス英語だからほどほどにしておかないと、後で苦労するよ。
アメリカ英語に慣れてからイギリス英語を聞くのは簡単だけど。
アメリカ英語をメインにしながらBBCも聞くと言う位がちょうど良い気がする。

22 :
自分はビッグキャットダイアリーってBBCの番組ばかり見てたけど、
英米の差は大したことはなかったね。
英米より個人の差が大きい。デビッド・アッテンボローとメキシコ移民のシーザーミラン
がきつかった。後は黒人の口語。ブッカーTは本当にわからん。

23 :
俺は焼き鳥が大好きだ!

24 :
>>15
>>16
気にしすぎ。日本語の「ラバー」が邪魔になるとかありえないよ。
自分の勉強不足(リスニング力不足)とフラストレーションののスケープゴートにしてるだけ。
もっともっと励むべし。

25 :
英語に限らず言語ってのは状況によってニュアンスが変わる
ジョンという場合でも怒った意味のジョン 馬鹿にした時のジョン 
トイレットペーパーを取ってくれという意味のジョン
無数にある
だからただ聞き流してるだけじゃ上達しない
状況とセットにしないと駄目
つまり一番良いのはDVDでソープオペラでも見ながら
人の表情や感情、物事の状況を推測しながら英語を聞き、口で真似る
ある状況でよく出てくる単語を状況ごと覚えてしまえばいい
そうするとその単語を使う時 状況→変換→単語といったプロセスが出来上がり
ネイティブに近い思考回路を築ける
もちろん単語単体でも英語→日本語とし日本語で場面や状況を映像化し
その映像に英語をくっつけることで同じ事ができるが
分かりやすい場面を与えてくれるDVDのほうがやりやすいだろう
ただ流すだけってのは楽だが
楽なことは身につかない
日本で溢れてる英語教材はとにかく楽に早いをうたい文句にしている
そのほうが人間の心理をついて受け入れられるからだ
上記の方法はとても根気がいるし
長時間を要する
でも一日15時間
半年続ければ必ず成果が表れる
できれば正確なスクリプトで英語字幕が見られるものほうが挫折しにくい
単語を目と耳と口で覚えられるからね

26 :
一日15時間っておいw

27 :
リスニング学習について質問。
スクリプトは見ないほうが伸びる・あった方が効果的、っていう2つの意見聞くがどうだと思う?
もし見ない場合(もしくはスクリプトがない場合)は、知らない単語が発音されてたらどうすればいいの?
意味も正しいスペルも分からず、スルーしてたら語彙が増えないし。。

28 :
>>27 最初はスクリプトなしで、次にスクリプト見て単語チェックしてとか工夫すれば良いどけの話だろ。
スクリプトはないよりあった方が良いだろう。

29 :
>>16
んだんだ。
>>24
「Because We found the rubber band.」の発音をうpして。
フラストレーションとかないしね。ただ、「“ラバー”って単語だったら
知ってるのに!ええ!今のラバーだったのーー?」という衝撃と絶望よ。
結局、日本での英語教育なんてひとっつも役に立ってないってことだよ。
発音が妨げになるのは、rubberという単語をもっといろんなシチュエーション
で聞けば、その内慣れて、ネイティブ発音できるようになるだろうけどね。
>>27
見ない方が伸びる:子供脳の人(日本語はジャマ)
あった方が効果的:大人脳の人(日本語を土台にしてカリカリ覚える)
自分がどっちの脳かだね。
大人の勉強の仕方だと TOEIC は取れるし、確実に語彙も増える。通訳もできる。
ただ会話は苦手だろうね。
子供の学習の仕方だと、TOEIC は取れないけど、しゃべれるし発音も日本語離れ
してくる。
でも最終的に流暢に外人と語り合おうとすると、子供の学習の必要になってくるのよ。
まあ、自分がどういう英語を目指してるかだね。
TOEICだけ取れればいいのであれば、大人法。TOEICとかどうでもいい。ネイティブ並みに
なりたいのであれば、子供法。
ただ前スレでも言ったように、子供法は、誰にでもできる勉強法ではないと思う。
学校の勉強を真面目にやってきた人であればあるほど、子供脳が失われている。

30 :
>>25
聞いてるだけで、その時の状況が頭に浮かんでくる。だから私の場合は、mp3で十分。
初めて聞いた単語だらけでも、抑揚とかシチュエーションとかで意味はだいたい分かる。
だから、Friends のように前後の脈絡なく台詞が発生する話より、合理的に流れるストーリーとかの方が何度聞いても勉強になる。
聞きながら、自分だったらこの後なんて反応しようか?とか考えて、外人の反応を見る。ああ、外人はこういう時、こう反応するんだ、って勉強になる。
個人的に何度きいても学びがあったのは、NEGOTIATOR(サミュエル・L・ジャクソン、ケビン・スペイシー)
これは音声だけでも映画の中に入り込める、非常に貴重な映画。
他の作品は繰り返し聞いていると、ストーリーの矛盾点やご都合主義なんかも見えてきてあんまり聞きたくなくなるのだが、これは本当によくできてる。演技も神だし。
しかしスクリプトは私はいらん。自分で英語を聞いて文字起こししてニヤリしたいね。

31 :
ラバーバンドと言ったらこれだろ
まさか輪ゴムで練習するの?と思ったけど
American Accent Training
Exercise 1-1: Rubber Band Practice with Nonsense Syllables CD 1 Track 5
http://blog.daum.net/forfamily93/15713216
Track05.wav.mp3 ここで音声聞ける

32 :
>>31
違う、違う、>>24さん自身の発音をうpして欲しかったの。
でも>>31の音声ありがとう。
「rubber band」をいっぱい聞けたおかげでだいぶ慣れてきたよ。

33 :
日本語の「ら」はちょっと L に近いのよね。

34 :
なんかタイムリーな話題が・・・
英BBCの人気司会者(故人)、生前に300人以上のRとロリRした疑い浮上で国内騒然 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351209933/
イギリスで去年死亡した公共放送BBCの元人気司会者が、
長年にわたって多数の少女に性的な暴行を繰り返していたとされる疑惑で、
警察は暴行を受けた可能性のある被害者が300人に上ることを明らかにし、国民の間に衝撃が広がっています。
(略)
国民的な人気を博したサビル氏を巡って深まる疑惑に、イギリス国民の間では大きな
衝撃とともに真相の解明を求める声が高まっており、BBCの内部調査や警察の捜査の行方に関心が集まっています

35 :
グーグルで最も活躍する日本人の軌跡
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-238278-01.html

36 :
1カ月くらいすると、朝の目覚ましラジオで聴ける英語の歌の歌詞が
耳からスラスラ入ってくるようになっていたのを覚えています。
朝、寝ぼけ眼で、あれ、全部、言葉が分かるぞ、と。
その後、寮生活のボーディングスクールでは、語学学校の英語では
通用しないような日常環境にいましたから、必死に学ぶわけですよね。
だから1年もすれば、もうネイティブ並みに話していました

37 :
寝ぼけている時の聞けてる感って凄いよね

38 :
>>27
スクリプト有無は問題じゃないと思うよ。
問題なのはスクリプト有りに拘ると、スクリプトが無いときに
観ないこと。スクリプトがない場合も観ないとね。
>もし見ない場合(もしくはスクリプトがない場合)は、知らない単語が発音されてたらどうすればいいの?
>意味も正しいスペルも分からず、スルーしてたら語彙が増えないし。。
自分はスクリプト無でやってるけど、基本的に
@文字放送、字幕があるときで、気になった語彙は和英で引いて
 戻して音でもう一回聞く
A音で引く
 aとu rとlとかの試行錯誤で4回ぐらいで大抵たどり着く。
 それでもわからない場合はあきらめる


39 :
http://www.gokorea.jp/penpal_kj/penpal_view.html?ls_md=S&page=1&s_country=2&s_age_fr=28&s_age_to=29&s_R=M&s_nickname=&s_job=&s_city=29&s_purpose=&s_photo_yb=1&s_papular=&s_update=&s_age=&uid=111591&align=4&s_city=29

40 :
英語の夢を見た時は感動したな。

41 :
そろそろまとめwiki誰か作って

42 :
みんなどんなスタイルでリスニングしてる?
パソコンで流しながらネット辞書を使いながらーとか
モバイルに入れて家事しながらーとか。
ながら聞きはせずひたすら耳に集中してる?

43 :
外で歩いてる時に聞いてる。
ズボラだから家の中ではあまり聞く気にならない。

44 :
自分はもう日本語でバラエティとかニュースショウを見るのはほとほと嫌だから、
全部英語にしてるよ。日本語で観るのはサッカーぐらいかな。
朝から昨日録画したボーンズを観てグロ死体みてさわやかな
土曜の朝です。
まあそのぐらいやらないと英語はちょっと厳しいと思う。

45 :
>>15
ありがとうございます、参考になります。
自分もやってみたいと思います。そこで質問があります。
映画1本を丸暗記するのはかなりハードルが高いと思います。
日本語の台詞を丸暗記とは文字通り丸暗記してるのでしょうか?

46 :
輪ゴムの人は相当はずれてる感じが強いけど参考になる人もいるんだ

47 :
>>45
文字通り、「丸暗記」暗唱もできます。(発音は完璧じゃあないですが)
トトロ、ラピュタ、魔女の宅急便、ナウシカ、FFX、美女と野獣、ピーターパン、不思議の国のアリス、わんわん物語、眠れる森の美女、、
などなど、小さい頃から暗唱できたものや、丸暗記してるアニメとかってないですか?
私はよく友達と、「ラピュタごっこ」とか言って、お互い交互に台詞を言い合ったりして遊んでたんですが、
大人になってからも、その暗記の能力は健在のようで、英語音声でも繰り返し繰り返し聞いてたら
暗記してしまいました。
知らない単語だらけの英語なので日本語ほどすぐ暗記はできないんですが、3ヶ月・・・?ぐらいかかったのかな?
上記等の映画10本ぐらいが、音節に分けることもできないままに、でも暗記してしまったので、飽きてきて
次の映画に手を出したわけです。
今では多分、30回も聞けば映画一本まるごと暗記できます。
やればやるほど、暗記の精度は上がります。
始める年齢もひょっとしたら関係あるかもしれませんが、とりあえず3ヶ月ぐらい、
いっちばん大好きな映画があったら、それを繰り返し繰り返し聞いてみてください。
耳にこびりつくほど。映画が嫌いなら、ゲームだっていいと思います。ストーリーものの。
使わない脳細胞は死滅してしまいます。とにかく映画一本聞き流し続けてみてください。3ヶ月。
何度見ても飽きないほどの映画があることがまず先決かなw

48 :
それでも時が経てば、少しずつ忘れてはいきます。
他の映画で聞いたことのあるフレーズが出てきて、過去に聞いた映画の一文
が頭に浮かびます。でもどの場面のどの映画だったかは思い出せません。
それで十分と思います。このフレーズは、こういう風にも使える、ああいう風にも
使える、ということが分かれば、それを繰り返せば、やがて自分で使える
フレーズになります。
そうして忘れた頃に、また昔の聞き飽きた映画を聞くと前は聞けなかった
フレーズが聞き取れて、暗唱のレベルがまた一つ上がる訳です。
使える英単語が一つ増えるわけです。
ホントはここまで来たら、外人の海にもみくちゃにされるのが一番早いと
思います。金があったら、アメリカ行きたいですわ。。

49 :
>>47-48
あなたは言語能力が高いまたは幼少の頃に鍛えられていたのだと思います。
トトロのセリフ(日本語でも)を一字一句お覚えるのは今の私には無理です。
しかしとても参考になりました。
自分なりにアレンジして試してみたいと思います。
言語習得においてとても示唆に富んだ経験談たど思います。
ありがとうございました。

50 :
>>49
残念です・・・・
あの、一つだけ・・
トトロとかFFXとかは日本語の口の動きに合わせて、無理やり英語を当てはめたものなので、
英語として不自然すぎて、あまり暗記とかヒアリングの素材としては、適さないと思います。
純粋な英語を学びたくば、ネイティブな人が考えて作った素材をオススメします。
God bless you!

51 :
自己陶酔というやつか

52 :
妄想の世界にひたりきってるんだろう

53 :
ここのスレにいる人は
英語の小説やニュース記事読んだりしないの?

54 :
PBS VIDEOが日本からも見られるようになってるよ
http://video.pbs.org/

55 :
>>54
全然観られないっす

56 :
前から見れるのもあれば見れないのもあったと思ったけど
何か変わったのかな?

57 :
>>53
本読んでるよ
いまんとこYAだとスラスラ読めるレベル
ニュースは適当にGoogleリーダーに登録してRSSアプリで流し読み
精読したい時は、音読アプリに保存して暇な時にまとめて聞いてる

58 :
今日からDlifeでトップシェフ3がはじまる。
こういう風に毎週見て楽しむのがあると大きいよ。
ジャーダ、ジェイミー、マーサ、ナイジェルと
4つの料理番組も観てるしね。


59 :
映画って通しで観たら二時間くらいあるけど、これを毎日ってキツくないか。

60 :
>>59
字幕のあるところだけ再生するか、音声にして聞くんだよ。
そうすれば、2時間ある映画も79分ぐらいになる。2倍速で聴けば更に時間節約!
ほれ↓
http://www.xucker.jpn.org/product/subplayer.html
>>52
一回聴いて覚える人もいるのに妄想って・・・。

61 :
>2倍速で聴けば更に時間節約! 
>2倍速で聴けば更に時間節約! 

62 :
もう今の時代は英語でテレビを観ないこと自体
ありえないから。日本人が英語ができないのは
テレビを観ないから。英語でテレビを観ないと勉強なんて
いくらやっても無駄だよ。
これを毎日↓二時間聞いてると
http://www.youtube.com/watch?v=bDnl2CjTvYA&feature=player_detailpage
これが簡単に聞こえる。
http://www.youtube.com/watch?v=ZYpGI54JKf4&feature=player_detailpage
毎日毎日テレビを観て知らない単語を辞書で調べる、頭に残った短文を覚える。
ついでにサイトでニュースを読むとか。子供がいたら子供も英語ができるようになるよ。
テレビを観てるんだから。

63 :
「これ」呼ばわりされる程度のものをわざわざ見ようとは思わないな

64 :
Dr.Oz Showの良さって何ですか?

65 :
●英文法を日本語で学んだ。
●辞書は主に英和を使ってきた。
●言いたい事を言う時、複雑な文になるほど一旦日本語で考えてしまう。
といういわゆる>>29でいう「大人脳」なんだけど
今から日本で子供脳を優位にさせるのは無理かな?
大人脳に有効な勉強法ってどんなのだろう?

66 :
>>64
@医療用語ばかりでかなり難しい
A登場人物が多い
B早口
CDlifeだから無料、日本語字幕が出る


67 :
自分の場合
早口どころかかなりゆっくりに聞こえるのは、だいぶリスニングに慣れてきた証拠だな


68 :
余裕ぶっこいてたら10:00過ぎたら普通の会話スピードになっててまいったわww

69 :
字幕と音声、みんなはどう使ってる?
効果的な使い方とかある?
A.日本語字幕ー英語音声
B.英語字幕ー英語音声
C.日本語字幕ー英語音声
D.字幕なしー英語音声

70 :
英語字幕はDVDやブルーレイDと一部のニュースしかないから
自分はやらない。あったらいいとは思うけど。

71 :
AとCが同じな件

72 :
字幕はDVDから抜き出してテキスト化して語彙イディオム強化。
英辞郎やDokopop併用して履歴残して、暗記支援アプリに取り込み
やりたい放題とかしてた昔。

73 :
>>71
ほんとだ
C.英語字幕ー日本語音声
と書きたかった。
意外とこの組み合わせもいいらしい。
やはり聞くだけよりも読むのも必要だよね

74 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=R6NnCOs20GQ
ヒストリーチャンネルのBBCが作ったアルカリーリ教授が面白かった。
単語拾いながら見てるしね。
明日までにドクターオズもみないといけない。


75 :
音読とかやってリスニングができるとか勘違いしてる人いるけど、
絶対に無理だから。結局語彙不足とリスニング不足が原因。
語彙不足を解消するにはありとあらゆる分野のテレビを観るのが一番早い。
もうレベルが違うから。
osteoporosis(骨粗鬆症)とかドクターオズショウ聞き始めてから
何度聞いたか。そのレベルで聞かないと話にならない。
サザエさん(笑)とか笑点(笑)とか観てる人、死ぬまでサザエさんとか歌丸
観てなさい。


76 :
歌丸さんはもうすぐ、な(ry
語彙を増やすのは確かにテレビいいのかもしれない。
テレビの前に座ることができる時間があるのならば。

77 :
前スレのアニメで英語覚えて、ゲームで外人とチャットして覚えた男の子、まだ見てるかな?
どんなアニメを見てたか、字幕つきでか?どんなゲームかを教えて欲しいな。
あとできれば、発音をうpして欲しい。自分のよく使う得意な文章なんでもいいから。

78 :
そんなもんまで聞くなよw自分の好きなのでやれよアホかよ

79 :
主体性のないうp厨に何言っても無駄w

80 :
自己紹介おつ

81 :
>>76 笑点は毎週欠かさず見てます。

82 :
私は日中bbc cnnを付けっぱなしにし、夜はイヤホンでVOAとラジオのアメリカンコメディを聞く生活を半年やった。
理由は結婚相手が英語圏だったからだ。
全く効果が無く今は諦めて家庭教師にきてもらってる。やっぱり目から受ける情報量は耳より勝るよ。拒絶反応は無かったけどテレビの場合映像とテロップにばかり目が行くし、それがなかったら何のニュースかわからん状況。
だいぶ語彙力があり文法も特別な用法すら把握してなおかつコメディの場合スラングも理解できるような天才が最終確認でやるような事だと思うよ。オススメできない。

83 :
>>82
家庭教師と勉強+日本語のテレビ>>家庭教師と勉強+英語のテレビ
って考えるんだ。珍しい人だね。自分なら家庭教師と勉強しながら
英語でテレビ観るけど。

84 :
アメリカンコメディ聞くレベルの人で効果がないって
もしかして聞くふりをしてたってこと?

85 :
>>82
家庭教師にはどんなレッスン受けてるの?
やっぱり独学で、小説読んだりニュース聞いたりするより効果あるのかな?

86 :
みんなは何で語彙力つけてる?
辞書は何使ってる?英和?英英?

87 :
>>82 半年位の効き流しでは効果はすぐにで無いよ。 2年位するとはっきり解かってくる。
最初は ESL VOA辺りからだよ。 BBC CNNは最初はさっぱりだろう。
家庭教師とかの場合会話になるから何となくわかったつもりになってしまう。
とにかく量を聞く事だよ。

88 :
>>82
なぜ半年でやめる?
4年くらいやらないと

89 :
>>86
10年くらい英語から離れてて語彙力ズタボロになったから、こんなところで言うのは
恥ずかしいけど・・・。
・英単語アプリ「エクタン」
・米ABCのアプリで記事を読む
・BBCニュース、海外ドラマ、ナショジオ等ドキュメンタリー番組を英語で毎日視聴
・英語で日記をつける
テレビ視聴は何年もやってきたけど、英語日記とエクタンを始めてから格段に英会話
とリスニングがスムーズになりました。辞書は英和、和英はスマホの辞書を利用してます。
とっさのフレーズが出てこないのでもっと勉強したいです。
「だれだれによろしくね」「週末は楽しんで」などと言われたときになんて返すのがスマート
なのかいまだによくわからず。

90 :
横からですが
聞き流しって、本当にBGMみたいに音を聞いているだけでも効果ある?
それとも、ちゃんと頭を使って、意味を理解するつもりで聞かないとダメ?
あと素材選びについてだけど、
スクリプトを読んでみて、さらっとに読める文章の音声じゃないと無意味?
知らない単語もあって読むのも時間かかるような文章だと聞いてても効果ないかな?

91 :
>>90 BGM見たいでも効果は有るが、それでも最低どこかでしっかり聞くつもりが無いと上達は遅くなる。
だから最初は遅いスピードの物で理解する物と、耳の訓練の為に早い物も織り交ぜて聞くと良い感じ。
スクリプトが有るに越した事は無いがあまりこだわる事も無いと思う。
知らない単語が出て来ても全体の話が解れば良い。 その内単語の意味も解ってくるだろう。
ESL podcast だとスペルも言ってくれるし、単語の意味も優しく言い直してくれるから聞くだけでも良い。

92 :
BGMで効果あるとか、日本人はオカルトが好きだねぇ

93 :
BGMってもまだらBGMだからね。
30分のうち10分だけちゃんと聞いてる。その状態が大切。
テレビで勉強してる人はBGMを否定する人は
まずいない。英語を勉強するにおいて日本語でテレビを
観るよりはマシなんだから。

94 :
82ですがレスがつくとは思わなくて見てなかったです、すいません。
初めに自分の英語力が英検4級程だと言っておかなければいけませんでしたね。
半年リスニングを続けて自分には全く意味が無かったというのは皆さんのレスを読んでもかわりません。
なにせ中学1年レベルですから。
語彙や構文という暗記に頼るような知識が皆無です。
何もやらず英語圏のラジオを聞く<<<duoで語彙を増やし家庭教師で日常会話を話す という所です。
時間的には今は3時間もやってませんが、聞き流しは寝てる時間を含めると15時間くらいやってました。知らない漢字は調べないと分かりっこないように、英単語も同じだと思います。
BGMにしてても意味がありません。
コメディは本当にBGMでした。理解できるわけないです。
きっと4年続けても同じ結果だと思います。効率がとても悪い。
とにかく英語というのが言語だと認識出来るくらいの知識がないと無意味です。BGMに出来るくらい言語が頭に入ってこない人には無意味です。
私は日本語のラジオを聞き流しながら読書ができません。
低脳が失礼しました。

95 :
英検4級程で結婚相手が英語圏ってどういうことよ?w
かて4級って冗談でしょ?それとも本当なの・・・?
ここにいる人は最低でも準2は持ってるレベルだと思ってるけど、、、
それとも年配の人ですか?

96 :
>>95
日本語が話せる外国人なんじゃない?
家庭教師に日常会話を習うなら
旦那さんと英語で話すのが効果的だと思うけどな。

97 :
英検受けた事ないんだけど、準2ってどんなレベル?
3級のリスニングテストはラジオで聴いたことあるけど
それより遥かに難しい?

98 :
英検のサイトで聴けるだろ

99 :
英語でテレビを観る習慣をつけないとダメ。
習慣つけたら自分の好きな番組も出てくるから。
duoとかで勉強するのも大事だけど、それを維持するのは
テレビ視聴で復習。
だんだんとサイトでニュース読む以外は無駄って思えて
くるようになるから。
自分はジャーダのおもてなしレシピとトップシェフと
WWE以上に楽しみな番組なんて、サッカー以外ない
からね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「L」と「R」の聞き分け方 (845)
ジオス (406)
★レアジョブスレ2(アルツが発狂・妄想全開中)★ (868)
【NHK Eテレ】リトル・チャロ【1・2・東北編】 (472)
自演」ALL IN ONE&TOEICTEST英単語熟語高速マスター2 (378)
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson180 (403)
--log9.info------------------
ブログで馴れ合うのは嫌だ (494)
【オサレ】ブラ者のブログを語るスレ17【ヌテキ】 (973)
Blogzine ブログ人 2人目 (329)
ブロガーって、ようするに露出狂のことだろ? (619)
JUGEM 31th (423)
あのね、こんなワードで検索きました。8件目 (388)
河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」 (377)
【Podcast】こむぞう【毎日配信】 (715)
【過重鈍重】So-netブログ【余分機能満載】13 (280)
【本棚】ブクログ【レビュー】 (312)
【NINJA】 忍者ブログ vol.9 【忍び】 (665)
2chコピペブログ管理人が集まるスレ 22 (442)
サイドバーに色々つけてる奴ウザい (304)
Jenkaの思い出を語ろうか (351)
【まだまだ】CSCブログ(CSCBlog)【不具合】 (663)
ブログにありがちなこと (296)
--log55.com------------------
NMB48★58【本スレ】
【元NMB48】須藤凜々花 応援スレ☆31【りりぽん】
【NGT48】 中井りかちゃん応援スレ☆6
【NGT48】NGTの厄介ヲタは?Part.21【ゆっち,はいたわー,まほ兄,ぶんとく,いなぷぅ,さどけん,モニカンズ,いわみん】
【月曜深夜】NGT48のにいがったフレンド!★1【TeNY】
【NGT48】中村歩加 応援スレ★7【あゆたろう】
【NGT48】荻野由佳応援スレ★14【おぎゆか】
【NGT48】菅原りこ 応援スレ◇4 【りったん】