1read 100read
2013年01月ENGLISH74: 通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part2) (628) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK テレビ・ラジオ 英語 講座総合案内所PART12 (484)
通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part2) (628)
【マンツーマン】GABA【最高最強最高値】 (226)
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 13 (515)
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson180 (403)
InterPals無料で英語ペラペラ 世界の人と友達に17 (642)

通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part2)


1 :2011/11/25 〜 最終レス :2013/01/05
通訳案内士試験合格を目指す皆さん、集まれ!
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285341277/


2 :
>>1

3 :
>>1


4 :
後10日ですね

5 :
さぁラストスパートだ!

6 :
英語の二次試験も昭和女子大でやるの?


7 :
アゲ

8 :
ハゲ

9 :
ヌゲ

10 :
失敗したなあ
1次の一般常識が自己採点50点だったので、絶対落ちたと思って2次の準備しなかった!
11月から始めたけど間に合うかどうか、運に頼るだけw

11 :
英検1級で免除なやつは1次有利だったけど、2次は難しそうだ。
英検の2次はいくつかのテーマから好きなのを選べるけど、案内士は聞かれたことを即説明するみたいだな。
Global warmingやTPPならわかるけど日本文化関係はアウトかもね。
試験終わったら感触を書くよ。
もちろん合格発表の日もなw

12 :
>>10
俺ガイル。幸い4教科まとめて受かったから、来年は気楽だ。

13 :
英検準一級受かったばかりだが次の目標をここに置こうと思う。
長い道のりになりそうだけど英検一級用の勉強するより
日本文化などを学びながら楽しんでできるかなと思ってる。
英検一級の方が難しいと聞いたけどこちらの方が難しいそうな…
まだGlobal warmingやTPPなんてまともに説明出来なさそうだし。

14 :
ぷwww

15 :
↑田植えをしてる人に見える

16 :
準1級うかった、といいたいだけだとオモタ

17 :
いいじゃないかよw
準1受かってこれからの目標がここか1級というんだから
てか、準1はglobal warmingやTPP説明できなくても受かるのかよw
まあ努力すれば必ず受かる試験だから心配するな!

18 :
チラウラw

19 :
でもなんかなごんだチラウラw

20 :
やっぱ英検がらみかね・・
TOEIC800超え → ガイド試験っつー感じでも良いのでは

21 :
通訳ガイドの2次はやはりお客さんに説明するような話し方を求められるのだろうか?
当方英検組で、内容は別として、友達と話すようなカジュアルな感じで英検2次は受かった。
今から修正しろと言われても難しいが、気になる。

22 :
ロールプレイング方式だから、面接官が旅行者、受験者がガイドのつもりで答えてね、って英語で指示されるよ。
過度にカジュアルでなければ問題ないだろうけども。

23 :
>>21
そんな疑問もつような時点で話にならんわ
英検の面接のつもりで調子に乗って思い切り落ちてくれ。いや落ちることを祈る
いや久々に腹がたつ書き込みだな

24 :
短気は損気。おもてなしの心が無い人も向いてないし落ちるよ。

25 :
>>23
ガイドはいかなる場合でも冷静に対応しなければwww
road-rageは嫌われるぞ!

26 :
ヘンな奴が湧いてきたな
論点がむちゃくちゃ違うでしょ
英検の面接とガイド面接との違いがわからないようじゃ話にならんの
road-rageって・・・そんなな言葉ここで使ってどうすんの?

27 :
なんでそんなくだらないことでキレてんのwwwちっせぇなww

28 :
>>26
自分がイメージする「正しいガイド道」にヘンな車が割り込んできた。
そこでキレるのがroad rageということだろw

29 :
いよいよ明日だな!
昭和女子大に12時集合、大体いけると思うが試験は水物だから油断禁物
俺の予想する質問:Global Warming, COP 17, TPPなど、国内問題は大震災と原発事故だろ。
1万6千人が死亡、100万以上の家屋が被害を受けた津波、この辺の数字は覚えないと。

30 :
>>29が集合する頃には俺の面接は終わってるわ。恐らく二重の意味で。
震災と原発は出ないと踏んでる。今はまだあまりにも生々しすぎる。
まー、どれが出ても似たような返事でいけるべ。
日本だけでなく世界的に大事なことで、日本政府にはほにゃららを期待し、個人個人もほにゃらら、みたいなw
合格した人のレポートを読む限り、拍子抜けするほど簡単な受け答えで問題なしだから、変に凝って墓穴を掘りたくない。

31 :
>29
そんな直球で来るわけねーだろ
来たとしても勝負球ではないからな
気を緩めるなよ

32 :
うわー撃沈かも

33 :
あれ、レスを楽しみに帰ってきたのに1レスかいな。
会場の男どもはジジイばっかだったから、スレがイマイチ伸びないのも納得だ。
忘れないうちに質問を書いとく。
これで6問だから抜けはないと思う。思い出したら追加する。
平泉の歴史について
→平泉に行ったことはあるか
→平泉で何が印象に残っているか
→平泉の金色堂と京都の金閣寺はどう違うのか
→平泉にどうやって行くのか
東京一日観光でどこが良いか
日本酒以外のアルコール飲料について
どんなお祭りを見たことがあるか
実際にお祭りに参加したことはあるか
どんなガイドになりたいか(日本語で答えてくれと日本人面接官に指示された)
間抜けなことに平泉を想定してなかったから、最初からキョドった。
東北にあって、もともとは蝦夷対策の拠点で、あとあと藤原氏が都にして、当時は京にならぶ大都市だった、
あたりを考えながら話してるうちに、世界遺産を思い出して最後に付け足した。
追加の質問もそんな感じで何とか答えたが、具体的な名称や年代に欠けた。
あとは問題なし。東京一日観光は>>30を書き込んだあとに考えといたらモロ的中。
アルコールは焼酎を紹介、お祭りは東京観光でも話した浅草に関連して、三社祭から日本三大祭り、神輿を説明。
実際の参加については子供の頃に神輿を担いだ経験を話した。
最後の日本語での問答は今年からの新傾向?
日本語でいいならいくらでも話せるっつーの。
笑顔はちょっとわからんが、身振り手振りは交えたから、落ちたら平泉関連のポカと聞き返しだな。
そこまで酷くはなかったし、後続の質問群で挽回できたと思いたい。
東京一日観光で浅草をあげたら、そっから話が繋がったのはラッキーだった。

34 :
ええ?そんな難しいこときかれたの?
平泉については聞かれたけど。。。
ものすごく簡単なことしか聞かれなかったよ。
毛越寺にでっかい池があったとかしか答えんかった。
私、あほ。。。。

35 :
外人の面接官は終始ニコニコで優しかったんだけど、
日本人の面接官が怖かった。。。

36 :
>>34
あー、そうだ、毛越寺だ。そういう固有名詞にまでは気が回らなかった。
history と聞かれたから余計に混乱してさー。
>>35
あるある。何ぞ書いてるし話すときも無表情でガン見だし。

37 :
こりゃまた来年かな。。。
一年後にまたこの試験受けるのやだなー
あれさ、評価してるのって日本人の方?


38 :
2人それぞれが評価して、合否がわかれるようならすり合わせるんじゃないのん

39 :
やっぱ、しゃべる練習って必要だね。
書けるのと聞き取れるのとはまた違った練習がいるんだね。
口と頭がうまく回らないもん。連動しないというか。
日本語で話すのが苦手な人はやっぱ英語で話すのも大変だよ。
参ったね。英作文とかはそこそこ大丈夫なのに。。。
スカイプとかで英語を話せる人募集しようかな。

40 :
10の運です。
何も心配することはなかったなw
俺の部屋は平泉じゃなくて両国だったけど、相撲場所が行われるとか両国の意味(武蔵と下総の境界)を説明。
優秀な中学生でも答えられる簡単な質問だから文法に気を配る余裕まであり、完璧だと思うw
日本語に切り替えられたとき、俺の英語はダメだからか?・・と一瞬驚いたw
発表が楽しみだ!

41 :
俺も両国
ネイティブが2箇所聞き取りにくい発音を(故意的に)したと感じた
そこでどう対応するか(聞き返すか、いい加減にごまかすか)を試されたな
リスニングに自信ある俺でも何とか意味が分かったぐらいで、試験のポイントかもしれないw
だけどこんな簡単な試験でいいのかな?
一次みたいに問題は簡単だったのに採点が激辛みたいな気もするがw

42 :
昭和女子大に12時集合の組は60人、その次の組も60人。
おそらく午前中組も同じ構成だろうから、午前午後で240人が東京で受けたみたい。
最終的に300〜400名が最終合格、2次の合格率は60%前後と踏んだ。

43 :
>>40
運とか言いつつしっかりやってるな。
両国の意味なんて知らんよ、俺。

44 :
前スレに1次が8.9%って書いてあったから、2次が60%だと総合で5%程度か
英検より難しくなったなw

45 :
受験直後はいけたと思っても、あとから不安になるよなw
筆記のときはそんでも受かってたから同じだといいなー

46 :
平泉と両国以外だった人はいないの?

47 :
神社と神道三昧だった。説明不足だから根掘り葉堀り聞かれたと思った。

48 :
俺って本当に運が良かったんだ!
東京生まれだから両国は良く知ってたど、平泉とか神道なんか全然分からないw
だんだん冷や汗が出てきたww
とにかく皆さん、お疲れでした!

49 :
最初名前を聞かれたときMy name is 姓 名 の順で言ったら、日本人ガイドから
どちらが姓ですか?と聞き返された。間違えようのないス○キ姓なのに何で?
日本人は英語でも姓→名の順で言うのが普通だって聞いてたけど、まずったか?

50 :
どこでそんな「常識」仕入れたんだよw

51 :
こんにちはサトウタナカです

52 :
>>47
そっちの方が良かったなー。
仏教より神道のが話しやすいのは、やっぱ土着の宗教だからかね。

53 :
マツオスズキって人がいるよね

54 :
さっきのNHKのニュース(関東圏?)でフランス語の通訳案内士が
原発事故のせいで観光客が減って収入が激減したとして
国か東電かどちらか知らないが訴訟を起こしたと言っていた

55 :
>>49
中国人の名前は英語でも「姓」「名」だから、日本人も同じでいいんじゃない?
胡錦涛はHu Jintaoと書かれるし

56 :
>>49
そもそも受験票に書かれてあるから
聞かれること自体おかしいと思うが

57 :
>>56
でも自分の時の日本人(ガイド?)も意地悪かったよ。
後半日本語で「どんなガイドになりたいですか?」って聞かれたから
「一生懸命努力してお客さんに満足してもらえるガイドになりたい」
と答えたら、超不機嫌な顔で「具体的に説明してください!」と言われた。
説明の途中でも「それで?、どうやって?」とか割り込んできたからね。

58 :
>>57
省略して書いただけだとは思うが、その答えをそのまま言ったなら、そりゃ突っ込まれるよw 小学生かw

59 :
>>49
>>日本人は英語でも姓→名の順で言うのが普通
英語母語話者が英語でも日本語でも名→姓の順で言うのと同様に
日本語母語話者が英語でも日本語でも姓→名の順で言うのが当然だと思うが。
普通かどうかは知らない。


60 :
英検の二次試験と同じものだと勘違いしてる奴は100%落っこちるよ

61 :
自分が同じものだと勘違いして落ちたのか
だって同じものだと勘違いせずに落ちても
受かってもそんなこと言えないし、
同じものだと勘違いして受かっても
そんなこと言えないもんな
そんな日本には一人くらいしかいないと思う

62 :
この人は勘違い以前、日本語の問題で落ちたのかもなw

63 :
ところで2次の日本人面接官は誰なの?
ネームホルダを首からかけてたけど、政府関係じゃないよね?

64 :
現役ガイドちゃうの?

65 :
ええーっ!
あれが?現役ガイドなの?
カタカナ英語発音だったけどw

66 :
てことは日本人面接官から英語で何か質問されたのか。
俺は日本語でしか話さなかった。

67 :
てことは国外習得者か
現役ちゅうかベテランガイドだろ
昔は3人いて、もう一人JNTO
だか国交省だかの人だった
この人は終始ニコニコしてた
昔は浅薄な帰国を落とす試験だったからね
改定で昔の基準に戻ってもおかしくない
おまえら要注意

68 :
>>66
部屋に入って最初に日本人面接官から言われるでしょ?
Your name please?⇒My name is such and such.
OK,now we will ask you some questions in English---
みたいなところは日本人が喋ったけど、違うの?

69 :
>>68
あーあー、確かに名前はきかれた。発音どうこうまで言ってるから、もっと喋ったのかと思ったよ。
俺のところは日本人面接官が名前をきいてきて、その後は最後の日本語質問までずっと外国人面接官だった。
ガイダンス的なのはなかった。それとも記憶からすっぽ抜けたか。

70 :
それで、「どんなガイドになりたいか?」にみんなは何て答えたの?
来年の参考にしたいから教えて!

71 :
クレクレ君参上w

72 :
>>71
お前が答えたくなかったら答えなくていいから、黙ってろ!

73 :
日本語でいいんだからそんくらい自分で考えろ。
と思ったが、気持ちもわかるので受かってたら教えてやろう。

74 :
合格しても仕事をもらえるわけでもないのでイメージしにくいですよね
取り合えず取っておこうかという人にはきつい質問

75 :
クレクレ君必死w

76 :
「一生懸命努力してお客さんに満足してもらえるガイドになりたい」

77 :
>>76
「具体的に説明してください!」

78 :
去年合格した。今の仕事は外資。飽きた。
だから、英語生かして副業に何か始めたくて・・・
さっさと資金ためて、自分で海外からの旅行者を誘致する会社作りたい・・・

79 :
>>70
今年は日本語でそんな問いが出ると思わなかったサプライズだから質問の意味があったんだよw
来年も同じ質問があると思うか?
そんなアホな面接があるわけないだろw

80 :
>>49
遅レスすまん
姓と名の順番だけど、一応英語じゃファーストネーム、セコンドネームと言うんだから
その通りに名→姓の順で名乗るのがガイドとして「常識」だよ
フツーの観光客が「日本では姓が先で名が後」なんて知ってる事を期待するのは甘いw

81 :
>>79
日本語の質問は改定した頃(免除制度)からまったく同じ内容でぽつぽつ出てるようなので
サプライズではないよ。
それに個々の質問と模範解答から質問のエッセンスを汲み取る練習をすれば
違う質問にも応用できる。
試験なんて全てそんなのも。

82 :
>>81
へー、そうなんだ。2009年の試験情報しか知らなかったから、日本語での質問は今回が初かと思ってた。

83 :
面接で受かりそうなのはどっち?
1 知識は豊富だけど英語の発音がイマイチ
2 英語の発音はクリアーで声も通る、しかし知識がイマイチ

84 :
評価項目にpoorがあった方。要するに程度問題。

85 :
poorがあった方が落ちる、か。受かりそうなのをきいてるんだから。

86 :
去年受かった。
懐かしいな。
独学だしなんだかだでこのスレ役に立ったわ。

87 :
やっぱ貧乏人は落とされるんだ!

88 :
うん

89 :
通訳ジャーナルなんて

90 :
年が変わったら発表も近くなるね。

91 :
10年以上連続して試験受け続けてる人を知ってるよ
特徴(と言うかクセ)の強い試験だから、受からない人は絶対ダメだね
特に2次でバッチリ絞り込まれるw

92 :
不安になるから止めてくれよw
今回初受験で時間が経つに連れて手応えを忘れてイマイチだったとこばっか思い出してるんだからw

93 :
また来年w

94 :
こやつめハハハw

95 :
いや、いや、話は更に続くんだよ
そもそも1級無しでガイド試験受けるなんて時間の無駄なんだよ
1級があれば、1次は即通過なんだから(邦文で失敗するなど論外w)
その分、2次対策に時間を使えるんだからさ
1級無しだと10年コースかもよw

96 :
1級は年に3回も受験できるし、1級取ってから邦文と2次対策に専念ってのは堅実な作戦だよね、実際。
10年コースwじゃないにしても、今回も次回も落ちたときに備えて、英検は今月うけてくるよ。
どっちも受かれば良かろうなのだ−。

97 :
質問があります。使った参考書は何ですか?
定番ってあるのかしら?
日本史、地理、一般常識について教えて下さい。

98 :
日本史・・市販の単行本(面白く読めそうなのを買った)、過去問、山川の日本史図録(おすすめ)
地理・・中学生用の参考書、昭文社のなるほど知図帳、過去問、TV東京の旅番組(おすすめ)
一般常識・・ハローの薄い参考書と過去問のみ(これで6割は取れるがあとは地力がモノをいう)

99 :
>>98
レスどうもありがとうございます。
邦文試験の難易度はそれほど高くなさそうですね。
対策本と教えていただいた資料を見てみて、使いやすそうなのを選んでみます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネイティブクラスの英語力とは? (813)
【NHKラジオ】攻略!英語リスニング Part 3 (601)
日本の英語公用語化 (225)
26で中学の英語からやり始めてるけど恥ずかしい (302)
英文ライティング(参考書・学習法) (598)
英語学習サイト iKnow! part24 (451)
--log9.info------------------
東北新幹線のグランクラス 国会議員無料パス適用外 (346)
【女は】 なぜ荷物が多いのか? 2 (786)
【伊勢志摩】三重【熊野】 (570)
道の駅スタンプラリー・6冊目 (571)
●● 宮崎県の観光 ●● (244)
北海道 道南スレ3 (377)
茨城県の観光情報 (556)
与那国 2 (340)
小笠原をまた〜り語るスレ 14 (240)
KNTツーリスト・近ツリ (517)
【団塊】北海道 車中泊 旅行【一周】 (309)
波照間島へ行くぞ!9 (852)
いわてさこ!4 【岩手観光案内】 (624)
大阪のホテルスレ 20 (553)
【前泊】成田空港周辺のホテル5.5【後泊】 (329)
【旅行】福岡市内のホテル 5【出張】 (355)
--log55.com------------------
【ボンドガール】若林映子【ドゴラ】
小津安二郎の戦前作品 総合スレ
【早乙女愛】愛と誠【松竹映画三部作】
【菊池桃子】パンツの穴【山本陽一】 [無断転載禁止]©2ch.net
【俺の頼み】鉄と鉛【聞いてくれますか?】
監督 内田吐夢
【本間優二】狂った果実【蜷川有紀】
失楽園